仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 仙台駅
  8. レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-07-31 00:20:41

レーベン仙台 THE GRANDEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原一丁目414番1(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
仙石線 「仙台」駅 徒歩17分
仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.07平米~100.01平米
売主:タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.06.14 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-01 17:24:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン仙台 THE GRANDE口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    ここは、陽当たりは良好なのでしょうか?

  2. 63 匿名さん

    カラオケはいらないよね。老健施設じゃあるまいし

  3. 64 匿名さん

    どうなんすかね?営業さん?
    ここの売りってなんなんすか?

  4. 65 匿名さん

    今週の書き込み当番は終了でーす。
    答えは、MRでね!
    例によって長時間拘束するから早く来てね!

  5. 66 匿名さん

    毎日帰宅するのに競歩かよ。
    目の前のジム要らないやん。

  6. 67 匿名

    >>65 匿名さん

    なんであんなに拘束するんですか?

  7. 68 匿名さん

    ここは駅から遠いから共用施設を増やさないと売れないということかもしれませんね
    管理費を払うのは購入者ですからこれから維持が大変だと思います
    そんなに毎日共用施設を使うのかということです
    駅近なら近くになんでもあるのでカラオケやキッチンスタジオやキッズルームもいりませんからね

  8. 69 匿名さん

    カナオケなんかいらねーよ。
    しかも無料なんて。
    有料にして管理費安くしろ。
    ○○部屋になっても知らねーぞ。

  9. 70 名無しさん

    >>69

    カラオケルームはhappy信者専用ですからね!

  10. 71 匿名さん

    カラオケの使用無料なんだ。カラオケの配信料、回線維持費、清掃費等は管理費から払うと。カラオケ使わない人は納得できないだろね。売る時の印象第一で、後の管理や収支は知りませんと。無償で入居者の子どもらだけで使わせたらどんな使い方されるかとか考えてるのかな。機器が古くなる頃に総会で撤去するか維持するかで紛糾するのか。

  11. 72 匿名さん

    カラオケで住民通しの不倫が横行しそう

  12. 73 名無しさん

    今日も契約貰いました。
    なんだかんだ言っても完売ペースですね

  13. 74 マンション掲示板さん

    この物件はやはり不倫が多いんですか?

  14. 75 匿名さん

    カラオケに防犯カメラつけて更に維持費アップかな

  15. 76 マンション検討中さん

    カラオケ作るなら 最近のマンションでトレンドのライブラリーとかスタディルームの方がよかったと思う。

  16. 77 匿名さん

    家族向けならライブラリやスタディルームいいね。カラオケは高齢者向け?子どもや親の世代が食事や飲み物を持参するしかない共用部のカラオケ使うかね。

  17. 78 匿名さん

    宮城野中?

  18. 79 匿名さん

    >>78さん
    中学校の学区は宮城野中です。二華中も近いですね。

  19. 80 匿名

    >>79 匿名さん

    二華中って歩いて30分くらいかかりませんか?

  20. 81 匿名さん

    >>80さん

    歩いたらそれ位かかるでしょうね。
    自転車通学圏でしょうか。

  21. 82 匿名さん

    物とメーカーも、
    こんなの買っちゃダメなやつの見本みたいなやつでしょ〜こんなの

  22. 83 匿名さん

    昨日東口でうちわ配ってたけど(営業さん?)感じ悪かった

  23. 84 匿名

    私も榴岡公園でここの営業に声をかけられました。アンケートと称して。新人っぽい人でしたが、チャラチャラしていて相当感じ悪かったです。

  24. 85 マンション比較中さん

    タカラレーベン施工の他マンションの入居者口コミによると、建付けが悪く、上層階からの音もよく響くとの意見がありますが、二重床で音は響きにくいのではないのですかね。完全に営業トークですかね。

  25. 86 匿名さん

    騒音に関しては二重床、直床の差なんてなくて、実際に住む住民に左右されることの方が大きいと思う。
    それゆえマンションを購入する住民の質が大切になる。

  26. 87 匿名

    相変わらず荒れてますね(笑)

  27. 88 匿名さん

    人気がある物件は悪口が多くて大変ですね(笑)

  28. 89 マンション検討中さん

    なんだかんだで仙台駅遠すぎるよ。一度歩いてみたけどかなり遠い。マンションの立地的には、もっと安くないと割に合わないよ。

  29. 90 匿名

    そろそろ値下げはじまりましたかねぇ

  30. 91 匿名さん

    だが、それがいい

  31. 92 マンション検討中さん

    平置き駐車場100%は魅力かなぁ
    大年寺断層近く?

  32. 93 匿名さん

    レーベンは止めとけ

  33. 94 匿名さん

    >>93さん
    なぜですか?

  34. 95 匿名さん

    >94
    いいたいだけで根拠は無し

  35. 96 マンション検討中さん

    とにかく駅から遠い。

  36. 97 匿名さん

    「遠い」の基準は?

  37. 98 名無しさん

    遠いというからには基準があるはず。ということかと思うが、基準云々というより、遠いもんは遠い。他の東口物件の方が近い。

  38. 99 購入者

    レーベルは止めた方が良いですよ!
    買ってしまったので(^^;;我慢して暮らして行きます。
    床が二重構造とかうたってますが、下の階の足音まで聞こえ、今夜!?上の方も何をされてるのか?
    夜中3時にドシドシ歩き回ってます!
    おかけ様で、目が覚め全米テニス見てるけど(^○^)w

    安物のオンパレード、トイレ、ガスコンロ、フード
    数えきれない程です。
    モデルルームのダウンライト、良かったので
    いいな〜と思ってオプションですか?と尋ねたところ
    これは、モデルルーム用でして‥
    実際はパナソニックのダウンライトでした。
    でも、パナソニックのダウンライトも結果良かったのです!なのでダウンライトは結果オーライ!w
    ガスコンロやトイレ、ユニット風呂のドア
    全てが、コストダウンを考えた物ばかり‥

    なので、ガスコンロ、トイレ、ユニットバスのシャワー類など、部屋の壁など沢山他の業者さん、インテリアデザイナーさんと考えて、少しはマシな家になりました!が、安モノ物件には変わりない‼️
    今、ネットでの安売り、ガスコンや、電化製品、パナソニックの最新のトイレまでもが安く取り替え出来ました!
    考え方変えて、そのままのオプション無しで、後から
    他者に中を変えて貰うのも一つですよ!
    いろいろな方のご意見を参考にして、慎重に考えて購入して下さい。

  39. 100 匿名さん

    >>99さん

    音というのは個人差が非常に大きいので置いておいて、
    ユニットバスですか?
    どちらの物件なのでしょう?

    ハイグレードを求めるなら財閥系のマンション購入すればよいわけで、コストの低いインテリアが揃えられていること自体は悪いとは思いませんが・・・。

  40. 101 匿名さん

    上階の音はよほどの高級物件でない限りは、二重床直床、ブランドによらず、人によるところが大きいと思いますけど。
    体重掛けてベタンベタン歩く人は程度もありますが響くと思います。

  41. 102 匿名さん

    >100さん
    >99の方は「レーベル」という会社のマンションの批評をされているようなので、このマンションとは関係ないようですよ。
    どこまで本当なのかは分かりませんが、少なくともご自身が購入されたマンションのブランド名を間違われることは無いでしょう。

  42. 103 匿名さん

    >>101さん
    ですね。
    そもそも、音に敏感な方は集合住宅が適さないと思います。

    >>102さん
    書き込みからするに、悪意あるものではなく、ご経験談としてアドバイスされている感じがしますね。

  43. 104 マンション検討中さん

    線路に近いと、やはり騒音が気になる所ですね。「二重サッシだから閉めていれば気になりません」という営業をするということは煩い、ということでしょうね。
    スーパー、スポーツクラブにも隣接しているので、交通量も本当に多い。子ども一人では絶対に歩かせたくない場所です。

  44. 105 匿名さん

    仙台のJRなんて首都圏と違って本数少ないし、この辺りは仙台駅の手前なので在来線も新幹線もスピード遅いですから、鉄道の騒音はたいしたことないですよ。

    交通量は実際のところ多くないですが、「子供を歩かせたくない」と結論出ているなら、もう検討しなくていいんじゃないですか?
    毎朝、小学生がたくさん歩いてますけど。

  45. 106 名無しさん

    >>104 マンション検討中さん

    確かに交通量多いうえに狭隘だから歩かせたくないし、鉄道の音はかなりうるさそうですね。線路脇に住んだことありますが、首都圏と違い長い貨物列車が高頻度で通過するし、新幹線の高架点検は夜中なのに、かなりの光度と騒音。キツカッタです。

  46. 107 マンション検討中さん

    ここは貨物列車は通りません。
    貨物は、長町から宮城野原を通って東仙台に抜ける、貨物の専用線を通ります。

  47. 108 マンション検討中さん

    まあ、騒音がするのは間違いないよ

  48. 109 マンション検討中さん

    線路側は平面駐車場となっているので、南向きの部屋はそんなに騒音気にならないと思います。

  49. 110 匿名さん

    >>109 マンション検討中さん

    あなたは営業さんに洗脳さるてるね

  50. 111 マンション比較中さん

    しかし毎度毎度レーベンの掲示板は荒れるねぇ
    会社に問題があるのか、社員なのか、営業マンなのか。

  51. 112 匿名さん

    きっと俺達が悪いんだぜい!

  52. 113 マンション検討中さん

    ビール工場跡地だって。
    有害物資とか大丈夫?

  53. 114 匿名さん

    断層の次は有害物質ですか…

  54. 115 マンション検討中さん

    この時代にマンションが建つところは、だいたい何かの跡地ですよ
    ちなみに、前はキリンスポーツクラブです。

  55. 116 匿名さん

    キリンビールの工場があったのは30年以上前のことですね。
    その後はスポーツクラブが。
    化学薬品の製造じゃないので、豊洲市場みたいに気にすることでは…。

  56. 117 マンション検討中さん


    土壌汚染については、土地の所有者が変わるときに
    汚染の有無について調査を実施しているはずです。
    記憶が確かでありませんが、土壌汚染防止法に規定が
    あったと思います。

    もちろん法律があっても履行されていない場合も
    ありますが、現在の所有者であるデベの前の所有者が
    キリンビール又はキリンの子会社なら大丈夫なんじゃ
    ないかと。

    ちなみに、後になって土壌汚染が発見された場合の
    汚染除去の責任はあくまで汚染者にあります。
    ただその場合、汚染者が誰なのか証明する必要が
    出てくると法廷闘争になる可能性があるので費用と
    手間と時間がかかりますけどね。

    気になるようでしたら、デベに土壌検査をした記録を
    開示するよう求めてはいかがでしょうか?

  57. 118 匿名さん

    騒音もカラオケ維持費も道幅も工場に馴染む立地も気にさせず何千万のローン組んで買うように仕向けるのが営業なんだから。営業の口車に乗せられる人がいないと仕事がなくなるから。

  58. 119 マンション検討中さん

    そうですね。
    ここの最大の売りは、平置き駐車場500円/月だし全部理解して買うのは自己責任だから。

  59. 120 匿名さん

    駐車場500円/月って。将来の管理や修繕のことは分譲時一切考えない、維持費が安いイメージを押し出せば売れるだろうって会社なのかな。何年かして、値上げしないと維持できないと理事会が気付くのかな。真剣に将来を見据える人や既得権益のように値上げに反対する人、賃貸していて無関心な人etcと複雑だからマンション管理は最初が要だというのに。なんか無策楽観の年金制度みたい。

  60. 121 マンション検討中さん

    規模も大きいから理事会がタイヘンそうで悩む。

  61. 122 匿名さん

    規模に関わらずマンション管理で合意を得ていくのは難航しますよ。

  62. 123 匿名さん

    低金利だから買い時ですよと。ほいほい乗せられて背伸びした値段で買う。何年かして組合会計を見直すと足りなくなる。管理費や修繕費の値上げの提案。そんなこと買う時は考えもしなかった、値上げは反対生活に響く。でも管理はしっかりしてほしい大規模修繕もきちんとしてほしい。荒れる総会。分譲会社は売ったらおしまい。

  63. 124 匿名さん

    分譲会社系列の管理会社が管理受託はするけどね。売値で利益、管理委託費で利益。揉めたら話し合って決めてください。

  64. 125 匿名さん

    平置き駐車場でしょ?なんで管理費用の話になるの?
    機械式なら分かるけど、メンテナンスほぼ不要じゃん。
    管理費と修繕費が別にかかるんでしょ。そんなの素人だって知ってますよ。馬鹿にしないでください。
    だいたい悪意のある書き込みが多すぎて全然参考にならない。
    それだけレーベンが嫌われている会社なんだと思えば検討の一助になるかもしれないけど、不毛、無意味な書き込みばかりなのでもっと有意義なご意見を聞かせてください。

  65. 126 匿名さん

    平置きでも、それなりの額を徴収して修繕積立金へ繰り入れしてるケースも多々ありますよ。
    ここの場合は、駐車場は利用者が適正な費用負担で維持していくとも言えますがね。

  66. 127 匿名さん

    平置駐車場はメンテナンスほぼ不要という頭の方にお勧めの物件

  67. 128 匿名さん

    駐車場の契約率が8割とか9割とかでないと使用料安いから設備保険料や定期点検費用が捻出できなくて管理費や修繕積立金崩すことになる

  68. 129 匿名さん

    耳ざわりの悪いことが聞きたくないならMRで営業の言葉全部鵜呑みにしたらいいよ
    http://mansion-saisei.jp/file/MRRC-13th.pdf
    ここ見たら自走式の1台あたりの年間維持費1万円だから年間6千円の使用料だと赤字
    レーベン系列が管理受託するから維持費が抑えられるとでもいうのかな。

  69. 130 マンション検討中さん

    500円はちょっと安すぎ?
    5000円くらいでも充分お得感あったのに

  70. 131 匿名さん

    >128
    >駐車場の契約率が8割とか9割とかでないと使用料安いから設備保険料や定期点検費用が捻出できなくて管理費や修繕積立金崩すことになる

    使用料安いから契約率が低くても影響が少ない事に気づいていない。
    これが駐車場使用料を管理費や修繕費への転用を目的として月額5,000円位に設定していたのであれば、契約率が低くなれば当初の目論見との乖離が大きくなり128の言うとおり修繕積立基金などの切り崩しなどの自体もありうるが、500円なら契約率が低くとも影響は少ない。
    使用料500円×20台=10,000円(毎月10,000円の負利差異)
    使用料5,000円×20台=100,000円(毎月100,000円の負利差異)
    算数OK?

    >129
    自走式と平置きの違いも分からない人がいたとは驚愕。
    それとも知っていてあえてのミスリード?

  71. 132 マンコミュファンさん

    駐車場100パーセントって各部屋一台ずつ割り当ての契約じゃないんですか?だからそもそも余らない

  72. 133 匿名さん

    >>131さんの言うことも一理あるし、仮に>>129さんのデータが最もなら駐車場の維持費を追加で捻出しなければいけないことになる。
    基金充当目的で高いことも、一方で安すぎることもリスクはあるんじゃないかな。

  73. 134 匿名さん

    >133さん
    何度見ても129さんのデータには自走式はあっても平面平置きのランニングコストは出ていないように見えます。
    逆に自走式で年間1万円なら平面平置きで年間6,000円みてたら十分すぎると感じてしまうのですが間違いでしょうか?

  74. 135 マンション検討中さん

    初めて現地下見してきたら、周辺住宅がちょっと…と思いました。
    やはり土地柄があまりよろしく無いようです。

  75. 136 匿名さん

    HPによると、1期2次が既に完売している。
    初日の17日(土)に数十戸申込みがあったらしいからすぐ完売?
    それとも売れてるアピール?

  76. 137 匿名さん

    >>135 マンション検討中さん

    小田原だから。
    昔から仙台住んでる人には分かる。

  77. 138 匿名さん

    >>136 匿名さん

    一日で数十戸?
    無理だろ
    前の物件から、客引っ張ってるんだろ

  78. 139 eマンションさん

    >>137 匿名さん

    確かに。なんかゴチャゴチャしてるし、道狭い。

  79. 140 匿名さん

    >>135さん
    たしかに古い住宅は多いけど、ガラが悪い連中がいたり、治安が悪かったりするわけじゃないですよ。
    マンション敷地に新幹線の高架を挟んで、最近は落ち着いた住宅街も形成されましたし。
    一方通行の道が入り組んでいるのは確かです。

  80. 141 マンション検討中さん

    >>140 匿名さん

    落ち着いた住宅街?
    線路近くて落ち着けるのか?
    線路際でこの価格で売るとは、まさにレーベンマジック!

  81. 142 匿名さん

    >141
    実際形成されているのだが……
    あなたの判断基準がマジョリティではないという事ではないでしょうか。

  82. 143 匿名さん

    >>141さん
    この辺りは新幹線も在来線も低速または徐行で通過するから、うるさくないんですよ。

  83. 144 通りがかりさん

    レーベンのスレは毎度営業が出てきて火消しに躍起になってますね。

  84. 145 eマンションさん

    >>143 匿名さん

    実際に仙台駅近く線路沿いに住んでいたが、東北本線も新幹線も共通して、低速でもガタンゴトンうるさいし、一番キツかったのは夜中の新幹線の線路点検。結構な頻度で寝不足になった。

  85. 146 匿名さん

    わざわざモデルルームへ行かなくても営業の意見が聞けるなんて先進的な販売手法で良いんじゃないwww

  86. 147 匿名さん

    契約者向けのWEBページの案内が来たね。内容の薄いページだけど(笑。

  87. 148 匿名さん

    営業さーん
    今日もご苦労さーん

  88. 149 匿名さん

    本当に買っている人いるのね…
    何も知らずに…

  89. 150 匿名さん

    >149
    久しぶりに出ましたね。謎の事情通のお方。
    しっかりネガらないと効果ありませんよ。

    と、釣られた私が申します。

  90. 151 検討板ユーザーさん

    5時間も説明されましたが、値段を教えてくれませんでした。
    お昼も挟んだのに、少し酷くないでしょうか。
    また来週に来るように促されたのですが。

  91. 152 通りがかりさん

    相変わらずの長時間拘束商法(笑)
    気に入った人が買えばいいんですよ。
    ここをいいと思った人が。

  92. 153 匿名さん

    無知ですみません。
    これだけの高額商品を購入するのに検討時間が5時間で足りるものなのですか?
    正直住宅購入に対する知識が少ないもので、色々聞きたいこと聞いてたら5時間じゃ全く足りませんでした。
    だいたいみなさんどのくらいの時間で購入、もしくは非購入を決断されるものなのでしょうか?

  93. 154 匿名さん

    間取りと階数決めるだけでも時間かかりそう……

  94. 155 検討板ユーザーさん

    >>153 匿名さん

    5時間では足りないと思います。
    しかし、<購入>するに至るには値段が分からなくては買えません。
    なかなか教えて貰えないのには、何か訳があるのでは。

    これから住み続ける訳ですから、立地条件が良くなけれぱ論外です。
    予算や間取りを言えば、購入できるものを勧めてくれます。

  95. 156 マンション検討中さん

    さっき車で通ったけど立地でここはないな。
    道路が拡張でもされるんですか?営業さん

  96. 157 匿名さん

    「ない」と思うなら買わなければいいだけ。
    私のように、道路幅など気にせずに立地を気に入る人もいる。

    >>155さん

    購入検討に時間かかるのはいいとして、値段教えるのに時間かけてくるのは厄介でしたね。

  97. 158 検討板ユーザーさん

    >>156 マンション検討中さん

    営業ではありませんが、拡張はされないでしょう。

  98. 159 検討板ユーザーさん

    >>157 匿名さん

    お聞きしたいのですが、決め手は何でしたか?

    拡張されないのですね。残念です。

  99. 160 評判気になるさん

    レーベン物件は買わないよー

  100. 161 検討板ユーザーさん

    >>160 評判気になるさん

    何故です?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸