住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【25】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【25】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-07-22 11:43:13
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

金利はどうなる? の25です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556050/

[スレ作成日時]2015-10-07 20:09:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【25】

  1. 1029 匿名さん

    >>1026 三井住友信託は低年収者は相手にしないよ

  2. 1030 三井さんへ

    ボンビー節約テク自慢は他でやってくれよ。。

  3. 1031 匿名さん

    結局フラット君は三井住友信託の審査に落ちたか近くに支店がないぐらい田舎に住んでるからただのひがみでしょ。

  4. 1032 匿名さん

    企業向け融資もそうだけど、信用のない貧乏会社ほど高い金利手数料を求められる

  5. 1033 ほいほい

    ゴールデンウィークの真昼間からビンボー自慢して何が楽しいの。。?
    三井住友信託一択なのはあなた方だけだからさ。学歴で決め付けたくないけど視野セマ過ぎ。。

  6. 1034 匿名さん

    >>1023 審査の厳しさでは最上位の銀行つかまえてボンビーは三井住友信託の一択って言ってることめちゃくちゃやけど、ホントにば◯だね。
    フラットは具体的な質問には一切答えないね。

  7. 1035 安かろう悪かろう的な

    低△入者御用達?の雰囲気醸し出し過ぎだろここ…。類は友を呼ぶんだね。笑

    http://xn--hekm0a443zn8cwosdv3g.tokyo/sp/reputation/index_cmtrust.html

  8. 1036 匿名さん


    >1027 みんなスルーしたけど、俺はすごいと思うぞ。笑

    お里が知れる、ってこういうことなんだね。三井さん、すげー。爆

  9. 1037 匿名さん

    フラット君、精神が崩壊してきたな

  10. 1038 匿名さん

    信託銀行で客扱いされるには残高が必要

    1. 信託銀行で客扱いされるには残高が必要
  11. 1039 匿名さん

    そもそも銀行ローンが厳しい低所得者や自営業者向けに作られたのがフラットだからね
    だから信用がない芸能人とかもフラットで借りてるのが多い

  12. 1040 申込予定さん

    削除依頼と書き込みの際の認証を依頼したほうがよいかも。嵐のレベルだと思いますが。

  13. 1041 匿名さん

    安かろう悪かろうは勘弁だけど、このスレ内で年収1千万超えてるの1027様だけだろうな。。三井にこだわるの分かるよ。

  14. 1042 匿名さん

    ノンバンクてフラットであろうが一般ローンであろうがサービスは最小限でしょ
    ノンバンクが銀行よりサービスが良いとか有り得ない

  15. 1043 匿名さん

    数年前、フラットSで借りてると
    借換えはフラットになりますか?

  16. 1044 匿名さん

    スピード、応対の的確さ、ほぼ全てにおいて劣っていたけど。

  17. 1045 匿名さん

    >>1043
    なんでもご自由に
    一年間延滞がなければ大丈夫です
    フラットで借り換えた場合、Sは消えます

  18. 1046 匿名さん

    S消えても更に低いですよね。
    それでも、当時の変動より高いのが、なんだか悔しい

  19. 1047 匿名さん

    団信諦める人はローン組まない事

  20. 1048 匿名

    人ってそー簡単に死なないからね。
    最初から団信無しは無謀だけど残り数年団信無しはアリな気もします。

  21. 1049 匿名さん

    中短期はりそなやUFJ信託に負けてて、長期しか取柄ないからといって、フラットスレにまで出てこなくても・・・

    5月は据え置き
    フラット35 1.080% ※団信別


    4月は
     変動借換 0.555%(三菱UFJ信託)
     5年固定 0.380%→変動0.775%(三菱UFJ信託)
    10年固定 0.520%→変動1.045%(三井住友信託)
    10年固定 0.550%→変動0.569%(りそなWEB借換)※繰上返金無し
    20年固定 0.980%→変動2.075%(住信SBI)※繰上返金無し
    20年固定 0.970%→変動1.045%(三井住友信託)
    30年固定 1.020%(三井住友信託)
    フラット35 1.190% ※団信別


    >3月は
    > 変動借換 0.555%(三菱UFJ信託)
    > 5年固定 0.330%→変動0.775%(三菱UFJ信託)
    >10年固定 0.470%→変動1.045%(三井住友信託)
    >10年固定 0.500%→変動0.569%(りそなWEB借換)※繰上返金無し
    >20年固定 1.060%→変動2.075%(住信SBI)※繰上返金無し
    >20年固定 1.070%→変動1.045%(三井住友信託)
    >30年固定 1.120%(三井住友信託)
    >フラット35 1.250% ※団信別

  22. 1050 匿名さん

    三井住友信託選ぶのは資本コストと長期の期限の利益を理解した結果の選択なのでは?
    支払い金利を最小限にすること以外にも考え合わせる要素があるのよ。

  23. 1051 匿名さん

    そろそろやめよう

  24. 1052 匿名さん

    同意、
    ローンなんて、10年ぐらいでとっとと繰上げして、やめるのが一番いい

  25. 1053 匿名さん

    10年くらいで返せる人なら10年後にキャッシュで買った方が良いと思う。

  26. 1054 匿名さん

    >>1053 何で?

  27. 1055 匿名さん

    減税メリット享受しないと意味ない

  28. 1056 匿名さん

    10年固定で10年後に一括繰上返済したら利息じゃなく利益が出るもんな

  29. 1057 匿名さん

    そんな運用できる人間がこんなせこい掲示板に出入りして些末な差異に勝ちだの負けだの騒ぐ訳ないじゃん

  30. 1058 匿名さん

    運用ではなく、単に無理をしない借入と契約なだけ

  31. 1059 匿名さん

    6月のフラット金利予想お願い致します。

  32. 1060 匿名さん

    フラット金利下がりすぎでしょ。
    完全に民業圧迫。いかがなものかと。

  33. 1061 匿名さん

    >>1059
    早すぎ

  34. 1062 匿名さん

    さすがに金利が下がりすぎてフラット金利の手B/K回収数料部分が上がってきてるね
    0.80くらいまでは覚悟した方がいいかも
    6月金利は1.08〜1.18くらい

  35. 1063 852

    >>1062
    6月金利が上がる要素ないでしょ。
    1,01から1,04になると予想。

  36. 1064 匿名さん

    >>1063
    起債時基準だから上がる要素なんて普通にあるじゃん
    こんだけ株、為替、長期金利が不安定なのに

  37. 1065 購入検討中さん

    今月10日に10年債入札、12日に30年債の入札があります。
    入札状況で長期金利が大きく動く可能性があります。
    6月金利はそれ次第でしょう。今は時期尚早です。

  38. 1066 匿名さん

    5/13に予想お願い致します!

  39. 1067 匿名さん

    6月どうすか?

  40. 1068 購入検討中さん

    ですので国債入札結果待ち

  41. 1069 購入検討中さん

    6月はちょっと金利が上がりそう


    >債券相場は下落。この日実施の10年債入札結果は予想通りだったものの、市場参加者が注目している12日の30年債入札に向けた売りで超長期ゾーンを中心に下げている。

      10日の長期国債先物市場で中心限月6月物は、前日比1銭安の151円82銭で取引を開始した。午後に入ると下げ幅を拡大し、一時は12銭安の151円71銭まで下落した。

      野村証券の中島武信クオンツ・アナリストは、10年入札について、「利回りがマイナス0.1%を下回って警戒されており、入札に向けて相場が調整した。懸念されたテール(最低と平均落札価格の差)も前回と同じ。応札倍率は3.44倍と悪くない結果だった。付利よりましなら買うということだろう」と分析した。ただ、「10年債入札通過して相場が戻しても良いはずだが、30年債入札を控えて戻りが弱い。超長期債は高いので、上値が重い展開」と言う。

  42. 1070 匿名さん

    6月下がれー!!

  43. 1071 購入検討中さん

    これから毎月下がって11月に最安値記録して落ちてほしいなあ。

  44. 1072 購入検討中さん

    プレミアム8なら35年固定0.75-0.95くらいなんだからもう下がらないんじゃないの?

  45. 1073 入居済み住民さん

    6月にバズーカ4があったら、更に下がりませんか?

  46. 1074 匿名さん

    これってどうだったの??

    今月10日に10年債入札、12日に30年債の入札があります。
    入札状況で長期金利が大きく動く可能性があります。
    6月金利はそれ次第でし

  47. 1075 6月実行予定者

    6月は若干あがるんですかね?
    少しでも良いから下がってもらいたい

  48. 1076 匿名さん

    どうなん?

  49. 1077 匿名さん

    下がるよ

  50. 1078 匿名さん

    適当なこと言うな

  51. 1079 匿名さん

    下がってくれ

  52. 1080 匿名さん

    このままだと5月とほとんど変わらんだろうな

  53. 1081 はい?

    どう考えても上がるやろが!

  54. 1082 匿名さん

    そこをなんとか下げてくれw

  55. 1083 入居済み住民さん

    参考情報ですが、バズーカ2のときは数ヶ月後にピークを打ってます。

  56. 1084 匿名さん

    ほよ?

  57. 1085 匿名さん

    心配しなくても下りますよ

  58. 1086 匿名さん

    だよね!

  59. 1087 匿名さん

    >>1083
    何のピークですか?

  60. 1088 匿名さん

    誰も予想できないわけね…

  61. 1089 買い換え検討中

    ソニー下げてきたね

  62. 1090 匿名さん

    どうみても5月とほぼ一緒
    ±0.03の範囲

  63. 1091 匿名さん

    1.06%との予想(素人)

  64. 1092 金利予想

    0.03ぐらいかな、下がるの

  65. 1093 匿名さん

    下がるの?

  66. 1094 匿名さん

    起債日近辺の長期金利が先月よりちょっぴり高いから、おそらく同じかちょびっとだけ上がる

  67. 1095 買い換え検討中

    下がるでしょ

  68. 1096 匿名さん

    借り換えの際は、楽天とアルヒだったら借り換え費用が安いのは楽天ですよね?

  69. 1097 匿名さん

    >>1096
    優良住宅ローンが安い
    住宅性能評価有り 0.444 無し 0.555

  70. 1098 匿名さん

    長期金利-0.10か
    明日あたり起債日ぽいのにね
    6月は0.02くらい上げそうだ
    1.10と予想

  71. 1099 借り換えさん

    上がっても下がっても、5月とあんまり変わらなそうだね。(*^_^*) 5月で借りかえしようかな。

  72. 1100 匿名さん

    足利銀行まだ?

  73. 1101 匿名さん

    5月 1.08
    6月 1.13

  74. 1102 匿名さん

    あぐぅあらないでー

  75. 1103 匿名さん

    長期金利0.08
    一番大事な時期に上がっちゃたね
    6月は↑だわ

  76. 1104 匿名さん

    109回債 表面利率 0.36

    前月+0.02%だから、6月は1.10予想だね

  77. 1105 起債条件決定

    6月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    利率0.36%(スプレッド0.44%)のため、6月の金利は1.08%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2016年06月:0.74?-0.08+0.44=1.10?
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  78. 1106 起債条件決定

    6月起債条件決定。
    (一部訂正。)
    http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    利率0.36%(スプレッド0.44%)のため、6月の金利は1.10%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2016年06月:0.74?-0.08+0.44=1.10?
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  79. 1107 匿名さん

    >>1106
    毎月ありがとうございます。

  80. 1108 購入検討中さん

    やっぱり来月は上がるのか〜
    今月が底か

  81. 1109 匿名さん

    案外上がらなかったじゃん
    良かったね

  82. 1110 匿名さん

    昨年2月実行の方(1.37、当初5年0.77)で、最近、借換をした方はいますか?

  83. 1111 買い換え検討中

    上がるとか言ってる奴は
    待ちきれずに実行しちゃったんだろうね

  84. 1112 匿名さん

    >>1111
    フラットの金利の仕組み分かってないんだな

  85. 1113 匿名さん

    >>1110
    えっ。このくらい下がったくらいで する必要
    ありますかね?
    たしかに、底値かもしれないけど 十分安いでしょ。

  86. 1114 購入検討中さん

    >>1110
    する人いないと思いますよ
    もう少し前に実行してる2%近い人でも
    見送っています。

  87. 1115 買い換え検討中

    >>1112
    どうゆうこと?

  88. 1116 購入検討中さん

    >>1115
    単なる負け惜しみ

  89. 1117 匿名さん

    6月は1.10±0.02ってとこかな
    7月はどうだろう

  90. 1118 匿名さん

    まぁ6月が1.10でも4月の1.19より低いわけで
    良しとしよう・・・・5月は無かった事にしよう・・・・

    そういう私は6月実行w

  91. 1119 匿名さん

    >>1114
    2%ちょっと超えたくらいの人間ですが借り換えしようとしてます…
    みみっちいですかね…

  92. 1120 匿名さん

    別にみみちくないよ
    増税見送りなら国債格付が二段階くらい下がるなんて言われてるし、そうなれば長期金利もまたプラス圏に戻るでしょ
    マイナス金利も拡大は無いぽいし、あっても来年以降
    今が底の可能性はあるわ

  93. 1121 買い換え検討中

    >>1119
    2%超えてたら、ありかもね

  94. 1122 匿名さん

    6月はマイナス金利拡大の可能性は充分にあるでしょ。

  95. 1123 匿名さん

    >>1122
    無いと言われてんじゃん

  96. 1124 匿名さん

    5月後半の注目は伊勢志摩サミットである。安倍政権としてはサミットを成功させ7月の参院選を勝利に持ち込むまでは円安・株高を維持したいところだ。マーケットでは消費税増税先送りは既に織り込み済みであり、黒田総裁もマイナス金利をこれ以上深化させることはなく、現状維持と予想されている。

     果たして世界はこれをどう見ているのか。元ムーディーズで日本の事業会社の格付けを担当した森田隆大氏は、安易な消費税増税の延期・凍結には大きな信用リスクがあると指摘する。現にムーディーズ社は3月に「理由のいかんを問わず、再延期による財政への不安は大きいものになる」と厳しいコメントを示し、国債格下げの可能性を示唆した。

     現在、日本国債格付けはA+(Aプラス)もしくはAである。消費税増税先送りになった場合、政府はどのように財源を確保し財政赤字を改善するのかについて十分な説明を尽くす必要がある。日本の財政規律が不透明で不確実なままでは、最悪の場合、2ノッチの格下げでA-(Aマイナス)となる可能性があると森田氏は指摘する。

     この場合、日本国債の投資家の9割が国内の投資家であり、最終的な引取先が日銀であるかぎり消化に問題がないとしても、日本のあらゆる民間企業の発行する債券格付けの上限がA-となり、銀行や企業はCPや短期資金の調達が困難になると見られる。

     最上級短期格付けの取得は、長期格付けがA以上であることが基準となるからだ。特に海外で調達金利が上昇し、「ジャパンプレミアム」などのリスク要因から流動性逼迫(ひっぱく)のリスクが高まるだろう。

     日本経済の実勢も決して良くはない。18日に発表された1―3月期GDP速報値は1・7%だったが、うるう年の押上げ効果を除くと年率0・5%の小幅プラスと評価されている。個人消費も企業設備も慎重で不透明感が漂い、力強さを欠いている。金融緩和策でじゃぶじゃぶとなった資金が経済の現場で循環していないのだ。

     国際金融市場では投資資金が株式から債券へシフトし、すでにリスクオフの動きが見られる。6月半ばの米連邦公開市場委員会(FOMC)で米国の利上げ期待が高まり、ドル買い、ドル高が進行している。当然ドル高に対する警戒から、米財務省は、先月29日に、対米貿易黒字の大きい日本や中国、ドイツなど5カ国・地域を「監視リスト」に指定した報告書を公表した。米当局は日本の為替介入をけん制している。

     日本政府は財政規律を保ちながらどのようにこれ以上の財政出動を可能にするのか。一歩踏み誤れば、民間企業のグローバル競争力にこれまでにないマイナスの影響を与える恐れがある。

    大井幸子(国際金融アナリスト兼SAIL社長)

  97. 1125 匿名さん

    >>1123 無いと言われているからこそやる意味があるんですよ。やるっていう評論家もいるけどね。

  98. 1126 匿名さん

    銀行からマイナス金利への猛反発が出てて、選挙控えてるのに今やる訳ないでしょ
    もしやるなら選挙後

  99. 1127 匿名さん

    >>1126 あくまで予想ですからそう熱くならずに。

  100. 1128 買い換え検討中

    1.10ぐらいだから
    熱くなるな

  101. 1129 申込予定さん

    1.10%決定ですか?
    えっ?
    マジで?

  102. 1130 物件比較中さん

    1.10だね

  103. 1131 不動産屋

    お久しぶり
    1.11%です
    では

  104. 1132 周辺住民さん

    1.12でした

  105. 1133 匿名さん

    6月実行で、先ほど連絡きて1.24と聞いたけど。
    本当かな?

  106. 1134 デベにお勤めさん

    >>1133
    機構債から考えてありえない

  107. 1135 匿名さん

    1.09ですよ

  108. 1136 匿名さん

    1.12だってさ

  109. 1137 周辺住民さん

    6月1日実行
    1.12で金消契約してきました

  110. 1138 買い替え検討中さん

    嘘つきは泥棒の始まりですよ
    6月は1.12です

  111. 1139 匿名さん

    >1137

    5月のほうが金利低いよね?
    なんで6月に?

  112. 1140 職人さん

    >>1139 匿名さん

    単に実行日が5月に間に合わなかっただけでしょ
    実行日までに金証契約する訳だし

  113. 1141 匿名さん

    前月比0.04アップだと、
    総支払額は150000円アップ?

  114. 1142 匿名さん

    5月31日も6月1日も平日の営業日だから1日の違いだけ

  115. 1143 匿名さん

    >>1141 匿名さん

    たかだか年4千円。
    知れてますね。

  116. 1144 匿名さん

    >>1141 匿名さん

    3000万の借入で35年なら約24万円の差ですね。
    たかだか年7000円の差です
    知れてます

  117. 1145 周辺住民さん

    年7000円て大きくないか?
    地震保険が入れるぞ

  118. 1146 匿名さん

    塵も積もれば山となる

  119. 1147 起債条件決定
  120. 1148 匿名さん

    予想通りか

  121. 1149 匿名さん

    年7,000円って月600円ですよ。
    それも35年フルに借りてですよ。
    余裕資金での繰上返済や住み替えによる物件売却等があれば実際の差はもっと微々たるものですよ。
    安いに越したことはないですが気にする程の差ではありません。

  122. 1150 匿名さん

    >>1149 匿名さん

    それだったら、変動0.53%変動でしょう

  123. 1151 匿名さん

    >>1150 匿名さん

    三井住友信託の10年0.5%で10年後繰上返済がベストでは?

  124. 1152 匿名さん

    10年後に一括返済出来るような奴がフラットスレにいるわけないだろ

  125. 1153 匿名さん

    >>1151 匿名さん

    同感。
    まぁ私の場合10年で借入額全額完済は厳しいので、10年固定と30年固定をミックスしようかと思うけど。

    住宅ローン控除終わったら10年固定は全額繰上返済する。

  126. 1154 匿名さん

    >>1152 匿名さん
    同感

  127. 1155 匿名さん

    >>1151 匿名さん

    来月、下がったから0.47%だった気がする

  128. 1156 匿名さん

    7月は絶対金融緩和で、長期金利↓↓

  129. 1157 匿名さん

    ないない。国債の格下げが来る。

  130. 1158 匿名さん

    だからマイナス金利を拡大する

  131. 1159 匿名さん

    米国金利上昇したらどうなるですか?
    円安、株高で、リスクオンなら日本の国債は嫌われて金利上昇って単純ですかね?

  132. 1160 匿名さん

    >>1158 匿名さん

    銀行から猛反発くらってんのにやる訳ないだろ

  133. 1161 匿名さん

    前月比+0.02ですと、
    借入額 2000万で、
    総支払額+80000円です(−_−;)

  134. 1162 匿名さん

    >>1161 匿名さん

    年換算、月換算にすれば微々たるものですよ。
    気にしない、気にしない。

  135. 1163 匿名さん

    中国バブル崩壊した場合の日本経済、長期金利への影響ってどうなん?

  136. 1164 匿名さん

    アメリカ経済が好調で、6月に開かれるFOMCでは利上げがされるかもしれないと注目が集まっていますね。アメリカの利上げが実施されれば、日本の金利にも少なからず影響があり、7月以降の金利が上昇する可能性がでてきました。

  137. 1165 匿名さん

    今秋の経済対策で、再びフラットの金利優遇出ますかね?
    今回は0.6と言わず、1.0優遇あたりで。

  138. 1166 匿名さん

    去年米国の金利が上がったが、その後日本の金利が下がってマイナス金利になった事実があります。

    日本の金利事情は、米国とはほぼ無関係でしょうね。

  139. 1167 匿名さん

    >>1164 匿名さん

    雇用統計が良くなかったので6月はないのではないでしょうか。
    イギリスのEU離脱リスクもあることですし。

  140. 1168 匿名さん [男性 30代]

    米国と無関係ってことはないんじゃ

    もともとリーマンショックの影響で米国はゼロ金利政策を8年間ずっとやってきて、やっと利上げできた
    日本もそれの真似してゼロ金利政策やってたけど依然としてデフレ脱却できないから今度はヨーロッパの真似してマイナス金利にして消費を活発にしようとしてる
    いずれにしても日本政府は金利を上げたい、けど景気が上がらないから上げられない。
    米国がリーマンから8年かけて復調の兆しがあるってことは念頭に置いておいた方がよい

  141. 1169 匿名さん

    熊谷が昨日の朝の番組で、消費税延期で日本国債が格下げされれば長期金利が上がるって言ってたな。

  142. 1170 匿名さん

    大和証券の熊谷亮丸ね。
    http://www.dir.co.jp/research/staff/kumagaim.html

  143. 1171 匿名さん

    多少上がることはあるかも知れないが、1パーセントも上がらないと思う。
    仮に長期金利が上がっても、短期金利が上がるとは限りません。

  144. 1172 匿名さん

    >>1165 匿名さん

    今の金利情勢からみると厳しいでしょ。まずは地震対応。消費税財源がなくなった社会保障。住宅に優遇つくこと事態可能性0に近い。

  145. 1173 匿名さん

    米国の金利引き上げは、延期みたいですね。

  146. 1174 匿名さん

    日銀が買い入れしてる限りは大丈夫。買い入れやめたら長期も短期もぶっ飛ぶ。

  147. 1175 入居済み住民さん

    東京三菱UFJの資格返上の影響は?嫌がらせで、国債を一時的に高騰させたりはあるのかな?普通に考えたら、売り要因ですよネ

  148. 1176 匿名さん

    たしかに他行も続くとかなりやばいな


    2016/6/8 2:00

     三菱東京UFJ銀行は国債の入札に特別な条件で参加できる資格を国に返す方向で調整に入った。日銀のマイナス金利政策のもとで国債を持ち続ければ、損失が発生しかねないためだ。国債の安定消化を支えてきたメガバンクの「国債離れ」は、市場から大量の国債を買い上げてお金の量を増やしてきた日銀の異次元緩和に影を落とす。

  149. 1177 匿名さん

    7月の予想お願いします

  150. 1178 匿名さん

    考えるな
    感じろ

  151. 1179 匿名さん

    まぁ、上がる要素ないから、安心しましょう。
    上がっても、微々たるもの。

  152. 1180 匿名さん

    5月19日みたいな不自然な動きさえなければいいんだけど
    7月実行予定

  153. 1181 匿名さん

    このままいじできれば、
    7月も1.10ですね

  154. 1182 口コミ知りたいさん

    >>1172 匿名さん
    消費税増税延期で駆け込み需要を当て込んでた分がだぶつくから、その下支えとして秋に購買意欲をくすぐる何かをするのではと期待しているんだけどないかなぁ

  155. 1183 匿名さん

    太陽光発電はそろそろバブルが弾けたらしい


     2012年に「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」(FIT)が導入された。初年度の企業向けの買取価格は1kWh(キロワット時)当たり税別40円、家庭向けは同42円だったが、以降4年連続で価格の引き下げが続いた。2016年度には企業向けが同24円、家庭向けも25~33円まで下がっている。帝国データバンクではこうした事業環境の変化が倒産件数の増加につながったと分析している。

  156. 1184 匿名さん

    無理して借り入れ増やして太陽光発電付けたりしない方が良いよ

  157. 1185 匿名さん

    マイナス0.17て凄い。
    来月は1.03くらいだね

  158. 1186 注文住宅検討中さん

    自分は実行が来年の3月とか4月とかになりそうだから、金利がどっちに転ぶかすごい気になる。
    1年前とじゃぁなんだかんだで随分違うしなぁ。

    家は建っていくけど、金利で悶々としそうだ。2%代になってたら切ない。

  159. 1187 匿名さん

    >>1186
    申込み時期の金利で実行できる住宅ローンにも申込んでおいたらどうでしょう。
    取消しはいつでもできるんだし。

  160. 1188 匿名さん

    注文住宅ってことは、ローンは3000万くらいでしょうか?

    そのくらいなら1%程度の上昇は大したことないってことはないですか?

    まだ金利下降局面だから、最低金利じゃなくても、最低金利水準での借り入れは可能かと思います。

  161. 1189 匿名さん

    >>1184

    今は返済10年間で、減税300万円以上あるのに対して支払金利150万円に満たないから

    減税差額で十分に太陽光発電できますよ。
    例えば差額100万円で設置して年間15万円売電
    実質負担無しで売電利益を享受する感じ

  162. 1190 注文住宅検討中さん

    1186です

    >>1187さん
    申し込み時の金利で実行できるものがあるのですか?知らなかったので調べてみます。
    ただ、フラット希望なのでそしたら実行時ですよね・・・

    ローンは3500万くらいで全額ローンを考えています。1%の上昇でも大したことはありますよ〜
    返せない額ではないですが、返済総額とか考えると胃が痛いです。少しでも少なくしたいじゃないですか。

  163. 1191 匿名さん

    今の低金利みておきながら、来年上がったらやりきれないですよね。
    ところで、全く初心者ですみません。フラットならやはりネットバンクは当たり前でしょうか。メガバンクで申し込みながら今更になってここにたどり着いて今月末実行。知識不足もいいところで後悔しております。

  164. 1192 匿名さん

    6/24借り換えで進めてるけど7月にすべき??

  165. 1193 匿名さん

    7月金利は、同等か、やや下落です。

  166. 1194 周辺住民さん

    絶対7月のほうか良いよ

  167. 1195 匿名さん

    頼むー!11月か12月!

  168. 1196 匿名さん

    6月で実行してしまいました。急ぎすぎたみたい?

  169. 1197 匿名さん

    7月どれくらいさがんだよぅおー!?

  170. 1198 匿名さん

    5月 1.08
    6月 1.10
    7月 1.06 ( ╹✖╹)凄え

  171. 1199 匿名さん

    6月実行借り換えの契約書面に押印して、あと送付するだけなんだけど、1.10→1.06だったら7月実行に変更する価値あり?

  172. 1200 匿名さん

    −0.04差の場合、2000万借入として総支払額、
    −160000円です。
    新聞紙上は6月追加緩和は見送る公算が大きいとあるね。

  173. 1201 匿名さん

    どないすればええんや?

  174. 1202 匿名さん

    おそらく8月辺りで、
    フラット金利は1%を切る可能性が高い。
    又、いつになるか未定ですが、底値は0.70%

  175. 1203 匿名さん

    0.7になったらまた借り換えますか。

  176. 1204 匿名さん

    >>1202 匿名さん

    底値の根拠は?

  177. 1205 匿名さん

    そりゃあ黒田さん次第です。
    追加緩和ガンガンやれば、の話です。。。

  178. 1206 匿名さん

    7月は史上最低更新間違いないっすね!

  179. 1207 匿名さん

    追加緩和見送りだと、金利↑↑

  180. 1208 匿名さん

    ほとんどの新聞紙上では、
    6月追加緩和は見送り、
    7月28日の会合で追加緩和の可能性大だと。

  181. 1209 匿名さん

    6月追加緩和見送りでも十分下がるんじゃないの?すんません、無知で…

  182. 1210 匿名さん

    7月28日だと8月金利には反映されないだろうし8月中にまた何かしら予想外のアクシデントが起こりそう

  183. 1211 匿名さん

    自分は来年3月位に実行だからそれまで下がり続けるか、少なくとも現状維持です行って欲しい

    これから半年以上同行に右往左往するのは気持ちが持たないわ

  184. 1212 匿名さん

    >>1211 これぐらいで気持ちが持たないなら家なんか買わない方がいいですよ。
    その感じだと購入後も金利気にして後悔の日々ですよ。

  185. 1213 匿名さん

    7月は1.06?

  186. 1214 匿名さん

    今のままいくと、
    7月 1.05

  187. 1215 匿名さん

    今のままいきそうやね。

  188. 1216 匿名さん

    追加緩和見送った時の、金利上昇が怖いな

  189. 1217 名無しさん

    >>1216 匿名さん

    追加緩和しないのは折込済みでは?

  190. 1218 匿名さん

    6月の実行契約書破いでええかな…?

  191. 1219 匿名さん

    >>1218さん
    明日のソニ銀発表見て明後日の日銀動向見て20日の長期金利見て23日の英国民投票見て判断しよう

  192. 1220 匿名さん

    もし追加緩和したら、
    1.00割るぞ!

  193. 1221 匿名さん

    しなけりゃ反発

  194. 1222 匿名さん

    参院選と知事選控えてただでさえブチ切れてる銀行団を敵に回すようなことする訳ないけどね

  195. 1223 匿名さん

    20年債0.14%まで下がりましたね

  196. 1224 匿名さん

    今金利が下がってるのは英国が原因だからこの問題が解決すれば元に戻るでしょ。

  197. 1225 匿名さん

    >>1219 匿名さん

    ソニーどうだったん?

  198. 1226 匿名さん

    ソニー!
    スゲーことになってきたな…

  199. 1227 名無しさん

    明日フラット実行日。
    めっちゃ損した気分です

  200. 1228 匿名さん

    7月 1.0%くらいすか…?

  201. 1229 匿名さん

    債権要項からすると今日が条件決定日かな
    昨日の長期金利の下げとタイミングがピッタリ

  202. 1230 匿名さん

    7月は、
    1.00〜1.03
    追加緩和見送りでどうなるか。

  203. 1231 借り換えマン

    ソニーの金利w笑った

  204. 1232 匿名さん

    ソニーの20年以上固定 1.004%
    変動         0.0849%

    この差って変動選択する必要あるのか?
    長期固定もここまでさがったか・・・

  205. 1233 匿名さん

    >1232
    間違ってんぞ
    0.0849%なら変動一択だろ

  206. 1234 匿名さん

    条件決まったね
    http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf

    先月と同じだと0.74 + 0.23 = 0.97%だけど…

  207. 1235 匿名さん

    >>No.1233

    ソニーの20年以上固定 1.004%
    変動         0.849%

    失礼、上記だね

  208. 1236 マンション比較中さん

    一年後どうなるかな

  209. 1237 匿名さん

    >>1234
    なんで今月こんなに早いんだろう
    今からもっと下がるから?

  210. 1238 匿名さん

    借り換え実行、6月→7月に変更したよ。
    ギリギリ間に合った…

  211. 1239 匿名さん

    今後、まだまだ下がります。
    0.80が下限値とみられますが。

  212. 1240 匿名さん

    7月のフラットって実質決まりなの?0.97?

  213. 1241 匿名さん

    0.98〜1.01の可能性

  214. 1242 名無しさん

    7月金利、いつ確定しますか?

  215. 1243 匿名

    借り換え、無理言って7月に変更した!

  216. 1244 匿名さん

    3月からこうなる予想をして ぐっとガマンしてたけどそろそろ動くかな

  217. 1245 匿名さん

    長期金利上がってきた??

  218. 1246 匿名さん

    7/28日銀会合前も、金利低下くる?

  219. 1247 匿名さん

    7月が底かい??

  220. 1248 通りがかり

    まぁ、なんていうかタイミングだよねぇ~

  221. 1249 契約済

    今日は長期金利上がってましたね。

  222. 1250 起債条件決定

    7月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    利率0.23%(スプレッド0.43%)のため、7月の金利は0.97%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2016年07月:0.74?-0.20+0.43=0.97?
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  223. 1251 匿名さん

    6月実行か7月かで差が大きいな。
    心理的には天と地くらいありそ…

  224. 1252 匿名さん

    >>1251 匿名さん

    あくまで心理的な差でしかないので気にすることもないですよ。
    月当たりいくら違うのか計算したら僅かなものです。
    その程度の違いで人生どれだけ変わるのか考えたらたかが知れてます。

  225. 1253 通りがかりさん

    毎月の差額でBIGを当てる。。
    ハイパーインフレに備えドル預金を積み立てる。焼け石に水

    とるにたらんね

  226. 1254 匿名さん

    6月と7月の実行差
    3000万 35年 総返済額差 75万くらい?

    8月はもっと下がりますか?

  227. 1255 匿名さん

    ここまで低下となると、
    住宅金融機構が発行する費用利率を上げてくる可能性があるね。
    5月がそうだった。

  228. 1256 匿名さん

    やめてけろ

  229. 1257 匿名さん

    どれくらいの人が借り換えするんだ?

  230. 1258 匿名さん

    三井さんがどこまで追従してくるかも見ものですね。

  231. 1259 匿名さん

    0.80くらいまで手数料上げてきそう

  232. 1260 名無しさん

    >>1259 匿名さん

    手数料ってどうやって決るんですか?

  233. 1261 匿名

    上がってきましたよ。

  234. 1262 匿名さん

    やめてーーー

  235. 1263 匿名さん

    EUが、
    離脱→金利低下
    残留→金利上昇

  236. 1264 マンション検討中さん

    >>1263 匿名さん

    単発理論

  237. 1265 匿名さん

    >>1263 匿名さん

    (誤)EUが
    (正)イギリスがEUから

  238. 1266 匿名さん

    実際のところ、イギリスの問題が日本の住宅ローンに関係ありますか?ないでしょ?
    7月は必ず下がりますよ。

  239. 1267 マンコミュファンさん

    >>1266 匿名さん

    明らかに影響は受けまんがな…

  240. 1268 匿名さん

    >>1266 匿名さん

    今日本のというか世界の金融関係者や投資家達どんだけザワザワしてると思ってるんだよ。無知すぎで怖いわ。
    離脱したらえげつない円高株安が日本には待ってるよ。
    下手したらリーマン級のインパクトかもって話もあるくらい。

  241. 1269 匿名さん

    売買停止にしちまえ
    日本は財政破綻寸前!消費税増税!とか言うくせに、何かあると円は安全資産だから…とか言って買いまくるハゲタカを許すな

  242. 1270 匿名さん

    >>1268
    無知過ぎました。。
    申し訳ありません。
    23日の動向によって今後大きくかわるわけですが
    円高株安になると当然ながら金利は下がるって話ですか?
    実際には7月よりも8月のほうが下げ幅は大きくなりそうであり、金利云々よりも経済のほうが大きな問題になるって話でしょうか。

  243. 1271 匿名さん

    離脱回避なら普通に金利は-0.1水準まで戻りますね

  244. 1272 匿名さん

    やや残留優勢。
    このままだと、金利↑↑

  245. 1273 匿名さん

    まずは7月確定せえや!

  246. 1274 入居予定

    元はといえば残留既定路線だったのが急にイギリス国内の様子が騒がしくなり各国が慌て始めたわけですからね。
    本来残留は折込み済みなので長期金利に影響はあまりないと思います。
    そうでなければ金利は6月も下がっていたはずです。
    離脱した場合は大きく変動しますが・・・。

  247. 1275 匿名さん

    みんなフラット35て、何歳で完済するの?
    25歳から始めて、60歳まで?
    それ以降の人は、老後もバイト必須か?

  248. 1276 匿名

    今は定年60じゃないとこも多いよ。
    でも繰り上げて繰り上げて20年くらいで返すんじゃないの?

  249. 1277 匿名さん

    フラットで借りる人に20年は厳しいのでは?

  250. 1278 匿名さん

    >>1277 匿名さん

    高属性でも団信入れないからフラット選択とかあるし。

  251. 1279 匿名さん

    >>1278 中にはそんな人もいるけど割合でいうとかなり少ないでしょ。誰もそんな少数派のこと聞いてない。

  252. 1280 匿名さん

    場違いでしたらすみません

    ソニー銀行が20年超の金利を下げたように、7月はフラット以外の長期固定ローンの金利も下がりますか?

    今日のイギリスの結果次第で変わってくるんでしょうか?

  253. 1281 匿名さん

    >>1279
    じゃあ統計発表見ればいいだけじゃん
    個々に聞いて何すんの

  254. 1282 匿名さん

    >>1279 匿名さん

    フラット35Sの0.6金利優遇の時もあるし、今も10年0.3優遇だったりするし、何かあっても金利変わらないし、手数料安いし、若いと団信じゃなくて収入保証保険の方が得だったりもするから別にフラットって低属性だけのものじゃない。
    これで満足?

  255. 1283 匿名さん

    最低限団信は入りましょうね

  256. 1284 匿名さん

    >>1283 匿名さん

    えーっと、フラットの場合団信に必須加入じゃないので、民間の収入保証保険の方が得する場合があるのは基本なんだけど(笑)

  257. 1285 匿名さん

    くだらん

  258. 1286 通りがかりさん

    現在持病があって、団信入れなくても、
    以前から入ってる生命保険があるから大丈夫

  259. 1287 匿名さん

    皆さん60才までに完済大丈夫ですか?

  260. 1288 匿名さん

    73歳完済予定。

    定年後に払えるんかい?繰上げや!って思いながらも、最近は早死にする可能性あるし焦っても仕方ない??とか、よう分からん。

  261. 1289 匿名さん

    フラット20だから定年までには完済予定
    あとはメンテ費用をどれだけ貯められるかが勝負

  262. 1290 匿名さん

    専門家によると、
    英EU離脱となれば、
    日本の長期金利は、
    -2.0 〜 -2.5に低下すると。

  263. 1291 匿名さん

    >>1290 匿名さん

    金利下がる以上に景気ヤバいよね。
    住宅ローン組んでる場合じゃなくなるかも。

  264. 1292 匿名さん

    >>1291
    本当にそこ。
    金利以上にこの景気の悪さの方が問題。
    ローン組んじゃってるのに。。。
    どーすんのよ。

  265. 1293 匿名さん

    結局のところ
    7月実行でいいのでしょうか。
    どなたか教えてください。

  266. 1294 匿名さん

    早く7月の金利確定してくれー

  267. 1295 匿名さん

    EU残留か。金利上がるね。

  268. 1296 匿名さん

    専門家の言うことほど、あてにならない。

  269. 1297 通りがかりさん

    借り換えできない理由の人もたくさんいる。

    この景気の悪さは半端じゃない。

  270. 1298 入居予定さん

    >>1297
    そんなに悪い?
    半端なく悪い時に家買う人が増えるとは思えないけど。

  271. 1299 匿名さん

    >>1295 匿名さん

    離脱優勢。
    為替がジェットコースターしとる。

  272. 1300 入居予定さん

    bbcが離脱確実との報道ですって

  273. 1301 匿名さん

    住宅金利さらに下がるかなこれでw

  274. 1302 入居予定さん

    給料もさがるよ!

  275. 1303 匿名さん

    >>1302 入居予定さん

    給料下がるだけですめばいいけどね!

  276. 1304 匿名さん

    リストラ再開

  277. 1305 匿名さん

    8月は更に金利低下か!?

  278. 1306 匿名さん

    金利どころじゃないよ。なんで家建てちゃったのか。後悔。。。

  279. 1307 匿名さん

    ほんと予想外でした。
    購入は秋まで様子見かな。
    補正予算で何かしそうな気もするし。

  280. 1308 匿名さん

    リーマン直後は販売中のマンションはどういう値動きだったんですか?明らかに予定価格から正式価格に移行するようなタイミングで下がってたのでしょうか?

    金利の話でなくすみません。
    一時的に国債に金集まりそうですから下げ方向でしょうね。

  281. 1309 匿名さん

    >>1306 匿名さん

    どうなるか分からないけど腹くくるしかないよ。
    少しでも安い金利に切り替えてこうぜ。

  282. 1310 匿名さん

    離脱選択で長期金利は未曾有の領域へ突入した。

  283. 1311 匿名さん

    フラット金利7月すら確定してないけど、8月は更に下がる???

  284. 1312 入居予定さん

    余りに世界経済が悪すぎて日銀マイナス金利自体を検討し直すかもしれませんね。

  285. 1313 匿名さん

    結果論だけど6月に追加緩和なくてよかったのかもね

  286. 1314 匿名さん

    消費税もアベちゃんの言った通りに…

  287. 1315 入居予定さん

    どこがリーマンショックなんだと嘲笑ったキャメロンが引き金を引くとは

  288. 1316 匿名さん

    長期金利はしばらく-2.0ウロウロして、
    7月末の追加緩和で-3.0をうかがう勢いだな。

  289. 1317 匿名さん

    >>1316 匿名さん

    (誤)-2.0 -3.0
    (正)-0.2 -0.3

  290. 1318 匿名さん

    住宅ローンの下げ幅については、もういっぱいいっぱいって所だと思うんです。
    7月、8月、9月と今年は残っていますが、まだこれから住宅ローンが下がることはあるのでしょうか?

  291. 1319 匿名さん

    あとは優遇幅の拡大くらいかな

  292. 1320 匿名さん

    専門舘ブログが出したね
    20年以下0.85
    21年以上0.93
    だって

  293. 1321 匿名さん

    ≫1320
    デマでしょ

  294. 1322 匿名さん

    正解

  295. 1323 匿名さん

    足利銀行の7月発表は明日?

  296. 1324 匿名さん

    0.93確定

  297. 1325 マンション掲示板さん

    >>1324 匿名さん

    どこの情報ですか?

  298. 1326 匿名さん

    借り換えする金融機関からの通達です

  299. 1327 マンション掲示板さん

    >>1326 匿名さん

    どこですか?

  300. 1328 匿名さん

    0.93だろうが現況金利は通過点に過ぎない数値。
    0.80が最終地点だからみんな我慢して待とう。

  301. 1329 通りがかりさん

    0.93が本当なら今月借り換えようと思う。購入時の金利から1%も下がってるし、充分ありがたい。

  302. 1330 匿名さん

    ≫1329
    0.93を知って6月に借り換える意味が分からない。。

  303. 1331 匿名さん

    7月はせいぜい0.97でないの?

  304. 1332 匿名さん

    7月0.37ってマジで?

  305. 1333 匿名さん

    >>1328
    -0.6を考慮すると0.8は20年以下の最低ラインじゃないかな

  306. 1334 通りがかりさん

    >>1330 匿名さん

    間違えた、来月だ、、、スマソ、、、

  307. 1335 匿名さん

    >>1332 匿名さん

    2年固定じゃないかな?

  308. 1336 匿名さん

    >>1335 匿名さん

    三井住友信託の10年です。

  309. 1337 匿名さん

    足利銀行( http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html )を見たら、本当に

     20年以下0.85
     21年以上0.93

    でしたね、驚きました。

    私は、フラット35からフラット35への借り換えを7月に予定していたのですが、8月以降にした方が良いのかも。
    イギリスEU離脱騒動から長期金利も -0.24 まで下がってますし。

  310. 1338 匿名さん

    おー!!
    6月借り換え実行寸前で7月に切り替えたかいあった。

    8月はもっと下がる?

  311. 1339 匿名さん

    >>1337 借り換えならフラットより三井住友信託の方が有利だと思うのですが、フラットにする理由って何でしょう?

  312. 1342 匿名さん

    >>1339 匿名さん

    審査条件が銀行のプロパーローンと比較して緩い
    団信が別なので健康に問題があり団信に入れない場合でも借りられる場合がある。

    どちらも審査してもらってから有利なほうを契約すれば良いと思います。

  313. 1343 契約済みさん

    長期金利の底が見えない!!
    8月 0.85以下
    くらいまでいくぞこれ

  314. 1344 匿名さん

    >>1343 契約済みさん

    いくんかい?

  315. 1345 匿名さん

    >>1343 契約済みさん

    日経平均やドル円は回復してきましたね。
    イギリスのEU離脱も一旦消化されたようですね。
    8月はどうなることやら…

  316. 1347 匿名さん

    0.8こいこい。あと半年やきもき。
    収入保障はどこがオススメ?

  317. 1348 匿名さん

    >>1346って
    選民意識強い上に手数料は出さないよな

  318. 1351 匿名さん

    とりあえず7月組さんお疲れさまでしたー

  319. 1353 マンション検討中さん

    >>1352 通りがかりさん

    もともと全くレベルはたかくないような、、

  320. 1354 入居予定さん

    >>1347
    非喫煙ゴールド免許なら桐谷美玲のあいおいニッセイ
    30%位値引されて団信の半額位でした。
    保障も厚めです。

  321. 1357 匿名さん

    >>1354 入居予定さん
    ありがとうございます!ひまわりが総合的に安そうでした。あいおいとメットライフでも迷ってます。

  322. 1358 匿名さん

    7月が底じゃないの?

  323. 1359 匿名さん

    >>1344
    長期金利がどんどん更新下降中。
    0.85前後は間違いないでしょう。

  324. 1360 匿名さん

    おぉーーきたぁーーー!

  325. 1361 匿名さん

    凄いことになってきたな…

  326. 1362 匿名さん

    >>1359 さん

    7月のフラット金利は10年国債金利-0.2で算定されてますよね?
    直近3日の10年国債金利は、-0.22~-0.23の範囲(下がりかけては反発して上昇を繰り返している)なので、今のままだと8月金利は0.9前後じゃないんでしょうか。

  327. 1363 匿名さん

    すいません、上記-0.21~-0.23の範囲の間違いです。

  328. 1364 匿名さん

    マンション買った時は適当にフラットで借りたけど、三井住友信託が安いので、そっちで借り換えます!

  329. 1365 匿名さん

    >>1364 匿名さん

    ***

  330. 1366 匿名さん

    8月はもう少し下がりそうだな。そして追加緩和があればもう一段下がるかな。

  331. 1367 匿名さん

    今日は-0.26%まで下ってましたね。7月は追加緩和前提で-0.3%を目指す動きになりそう
    -0.6%時の35sで通ってるので三井住友信託やらソニーよりもこちらで実行しようと考えてます。

  332. 1368 匿名さん

    借り換えは手続きに一ヶ月掛かるね。
    今から動くと、厳しい。

  333. 1369 匿名さん

    もうちょっとしばらく変動金利かな・・・。

  334. 1370 ママさん

    8月は何もなければ7月並みになるのかなぁ?
    7月のみなさん、いいな(o'∀'o)

  335. 1371 匿名さん

    試算してみました。
    減税と繰上で実質、金利手数料無しで固定出来そう

    1. 試算してみました。減税と繰上で実質、金利...
  336. 1372 匿名

    まだまだ下がりそうですね。

  337. 1373 底が見えない

    たぶん、下がるな、これは・・・
    後は金利決定に影響するあたりでどうなっているか・・・

    うれしいけど、恐ろしいな

  338. 1374 借り換えマン

    俺なんて借り換え終わって数カ月なのに、
    手数料いれてもまた借り換えメリットでてきてるよ・・・

    なんてこった・・・

  339. 1375 匿名さん

    6日の債券市場で、新発20年物国債利回りは
    一時前日終値比0.035%低い(価格は高い)マイナス0.005%に低下した。
    20年債の利回りがマイナス利回りとなるのは初めて。

    世界的な市場の動揺でリスク回避姿勢が強まり、比較的安全とされる
    資産の国債を買う勢いが増している。6日の東京市場で株安と円高が進んでいることも国債買いを後押しした。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF06H0H_W6A700C1000000/

  340. 1376 匿名さん

    月のどこあたりの金利をみて決めるの?
    教えてーーー!

  341. 1377 匿名さん

    フラット35は どこまで下げれるの? 0.5くらい?

  342. 1378 匿名さん

    >>1377
    0.6優遇の人なら素の金利が0.6以下になった時点でマイナス金利になるけど
    その場合の取り扱いってどうなるのかな

  343. 1379 匿名さん

    ずばり8月の金利教えて

  344. 1380 匿名さん

    竣工が2018年2月のマンションを購入したのですが、どこか今の時点で申し込み時の金利が確定できる住宅ローンを取り扱っている金融機関ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 財形住宅融資は、引き渡しまで時間がありすぎてダメでした。

  345. 1381 匿名さん

    金利上がってざわつくんじゃなくて
    下がってざわつくって(笑)
    でも、この下がり方 ほんと怖いくらい

  346. 1382 匿名さん

    >>1380 匿名さん
    都民銀行がやってた気がします。

  347. 1383 匿名さん

    >>1380
    管轄の労金は?
    九州ろうきんは申込み時の金利か引渡し時の金利かで好きな方を選べたけど

  348. 1384 契約済みさん

    0.85位で決まらんかな。8月。

  349. 1385 匿名さん

    これから向こう数年は、景気上昇の見通し無いので、
    金利も数年は、こんな感じで推移するでしょうね。

  350. 1386 匿名さん

    >>1385 匿名さん

    それはないと思いますよ。
    景気が回復しなくても金利が上がる要因は色々ありますから。

  351. 1387 匿名さん

    >>1380 匿名さん

    ずいぶん先ですね。フラットでは無理ですが、信金で申し込み時からでしたよ。

  352. 1388 匿名さん

    >>1385 匿名さん

    確かに。
    上がる気配ないよね。

  353. 1389 匿名さん

    >>1388 匿名さん
    当面は低金利で推移するんだろうね〜。
    今年の2月実行だったので、今あるいはこれから融資実行する人は良い意味でドキドキだね。

  354. 1390 匿名さん

    >>1386 匿名さん
    数年前から金利が上がる上がる書き続けている人もいるけど、下がる一方なので説得力ゼロですよ。
    金利を下げる要因が現在進行形だし、まだ下がりますよ。

  355. 1391 通りすがりさん

    逆に下がる下がると言う人が増えてきて不安だわ。

  356. 1392 匿名さん

    >>1391 通りすがりさん
    現に下がってますけどね。

  357. 1393 匿名さん

    金利が高いときに、金利が上がると信じて固定で借りちゃった人には、金利下がるのは死ぬほどつらいでしょう。

  358. 1394 匿名さん

    >>1390 匿名さん

    フラットの金利のことでしょ?
    今の水準が3年も5年も続くと思いますか?
    短プラ連動じゃないんだから金利が動く要因は多々あります。
    1%を切っているのはせいぜい1年もないでしょ。

  359. 1395 匿名さん

    >>1394 匿名さん

    でも、そう言い切る根拠もないでしょ?

  360. 1396 匿名さん

    半年後だけどちょっと楽しみになってきた

  361. 1397 匿名さん

    選挙が終わってしばらくして落ち着いてきたら
    きっとまた黒田が大砲ブッ放してやってくれますよ。

  362. 1398 入居予定さん

    誰もわかる分けない

    銀行だって半年前まで今が最低って言ってたのに今やマイナス金利
    その逆だってありえる

  363. 1399 名無しさん

    >>1393 匿名さん
    借り換えるから、嬉しい

  364. 1400 匿名さん

    少なくとも8月は下がる!で
    異論はないですかね!?(今のとこ)

  365. 1401 匿名さん

    長期金利 −0.290だって。
    もっと下がるの?

  366. 1402 匿名

    >>1401さん
    すみません、どこ情報でしょうか?

  367. 1403 匿名さん

    >>1402
    Reutersです!

  368. 1404 匿名

    ありがとうございます!
    参考にします。

  369. 1405 匿名さん

    次回の機構債の債権要項見ると、22日が条件決定日かな?
    あと2週間か…

  370. 1406 匿名さん

    22日の終値で決定なんですか?

  371. 1407 匿名さん

    一時−0.300になりましたね。
    22日に条件決定となれば、8月は
    かなり期待できますね。
    天災等がないことを祈る

  372. 1408 匿名

    でも後2週間もあるからその間に反発しないか心配だなぁ。
    イギリス離脱問題は過度の心配だったとかで・・・。

  373. 1409 匿名さん

    EUとの交渉が決裂して、さらに混沌とすれば
    もっと下がったりするのかな?

  374. 1410 匿名さん

    >>1409 匿名さん

    交渉は始まってもいませんよ。
    brexitの話題は一区切りついて次の材料探しでしょうね。

  375. 1411 匿名さん

    この後のイベント考慮しても、8月は0.8第確実ってとこですか?

  376. 1412 匿名さん

    >>1411
    可能性は高い感じですよね。
    突拍子もない何かがなければ0.8台が濃厚と信じたい(笑)

  377. 1413 匿名さん

    8月が底

  378. 1414 匿名さん

    参院選の結果って為替、長期金利に影響ありそう?野党勝つことなさそうだけど。。

  379. 1415 匿名さん

    >>1413 日銀が7月に追加緩和すれば8月より9月の方が下がる。

  380. 1416 匿名さん

    >>1415 匿名さん

    仰る通りですね。

  381. 1417 匿名さん

    >>1414 匿名さん

    自公が圧勝すると予想されてますから大して影響ないでしょうね。
    自公が思ったほど議席獲得できなければ円高・金利低下になると思いますが…

  382. 1418 匿名さん

    下がる要素ばかりかよ?

  383. 1419 通りがかりさん

    1月末までに申請してた人達は10年間0.6%優遇なので0.8より下がることは考えにくいかなと

  384. 1420 匿名さん

    第111回債債券要項とか見たら、条件は7月下旬に決める〜みたいなの書いてたんだけど、22日ってのは どこ情報なんだろ?
    既発債でも 条件決める日には けっこう開きがあるよね。追加資料出てるのかな?
    無知だからドキドキしちゃうんだよぉ〜〜

  385. 1421 匿名さん

    >>1419 0.6%優遇の申請してまだ実行してない人ってまだ多いんですかね?

  386. 1422 匿名さん

    >>1421 匿名さん
    マンションとかだといるかもね。
    戸建はだいぶ少なくなったんじゃないかな。
    ちなみに我が家はフラット0.6優遇の20SA。

  387. 1423 匿名さん

    >>1421 匿名さん

    自分はそうですよー
    それでもフラットにはしませんけどw

  388. 1424 匿名さん

    >>1420 匿名さん

    あくまでも経験上なんだけど、債権要項の項番8(1)の日付の2営業日後が条件決定日みたいで、いつもそこを見てたので書きました
    違ってたら申し訳無いけど、今から楽しみだよね

  389. 1425 匿名さん

    >>1424
    そうなんですね。ありがとうございます。
    7月よりは下がりそうなので楽しみですね!
    ただ、今日は長期金利が上がってきてるので
    決定まではやっぱりドキドキ!
    今、−0.275です。

  390. 1426 匿名さん

    >>1425
    今日の債券市場では、日銀国債引受オペが見送られたので、たまたま金利がちょっと上がっているだけだと思いますよ。

    今日の日本株反発も、参院選の結果じゃなくて、先週末の米雇用統計のポジティブサプライズ分でしょう(日経225先物は、土日プラスでしたし)。出来高は普通。明日、「30年債入札」も控えているので、それに向けて債券市場は様子見の日かなと。7月5日の「10年債入札」前日も様子見相場で、入札(平均利回り-0.243%)の翌日、日銀国債引受オペで長期金利はグングン下がりました。

    月末の金融政策決定会合まで、日銀国債引受オペは現状通りでしょうし、Brexit 以外に、その前から欧州金融不安は長期金利はくすぶっていたので、長期金利が急上昇する要因は無いと思います。

    ……7月借換実行を8月に延期したので、長期金利はもっと下がると信じたいw

  391. 1427 匿名さん

    >>1426
    詳しく書いてくださりありがとうございます。
    無知なので、本当に勉強になります。

    私も7月から8月に延ばそうと検討中なんです。
    7月借換実行の場合は契約〆切が今月22日と
    言われてますが、このスレで次月条件決定は22日とあったので、22日の長期金利次第で 8月にしようかなと思ってました。
    22日の終値で下がったのを確認できれば 安心して8月に行けるなぁと(笑)
    今の所、8月より 高くは ならないだろう と思ってますが 下がれば下がるほど やっぱり嬉しい強欲な私です(^_^;)

  392. 1428 匿名さん

    誤 8月よりは 高くは ならないだろう
    正 7月よりは 高くは ならないだろう

  393. 1429 匿名さん

    >>1427
    どういたしまして。
    日本株が、今日思いのほか上昇しましたが、米雇用統計以外の買い材料が見当たらないので、謎相場です。

    私の場合は、7月借換の金消契約を流すかどうかを決める期限が先週末でしたので、契約〆切22日までなんて羨ましい限りです(笑) 起債条件日までに、長期金利が -0.2% に急上昇する可能性は、ほぼセロでしょうけどね。

    9月以降実施する方にとっては、今月の日銀金融政策決定会合が要注目であることは確かでしょう。

  394. 1430 匿名さん

    >>1429
    私は8月以降もさらに下がるとしても、8月には借り換えします。今後もドキドキに耐えられないし、知識もないので(笑)
    他の借り換え検討の方々は どうするんでしょうね?様子を見続けるのかなぁ

  395. 1431 匿名さん

    >>1430
    長々と長期金利の今月の傾向の話をしましたが、フラット35金利の底は目指さず、私も8月実行します。だって、各種チャート・日銀スケジュール・経済指標・ロイターやら市場情報を見て、毎日ドキドキするのは、さすがに今月で勘弁したいです(笑)。現時点でも、利息割合負担が▲7%以上ですし。

    他の方は、7月末の日銀金融政策決定会合まで待つのかもしれませんが、今のうちに借換準備はしておいた方が良いと思います。今月は大きな政策転換を期待する市場の声が大きく、実際にする可能性が高いですので、9月は読めないです。8月起債が日銀金融政策決定会合と FOMC 前なので、借換タイミングは7・8月じゃないかなと、個人的には思います。

    固定に借り換えて、景気が回復してインフレになると、一般に市場金利は上昇しますが、固定は変わらないですので、今が借り換えのチャンスだと思いますね。

    まあ、9月以降でも、金利が大幅に上がる事は考えにくいですし、新規のフラット35S▲0.6組の人は十分過ぎる程の恩恵が得られると思います。

  396. 1432 匿名さん

    フラット35、今ならどこがお勧めですか?旧住宅金融公庫から借り換えたいのですが。

  397. 1433 匿名さん

    向こう10年はまずインフレにならんでしょ。
    数年は低金利確定。
    どう考えても、好景気は見えない。

  398. 1434 匿名さん

    >>1431
    やはり、ドキドキの緊張感を持ち続けるのは精神衛生上 よろしくありませんね(笑)
    8月実行に向けて、準備はぬかりなくですね。

    それにしても フラットの底って 謎ですね。
    私が当初借りた数年前でさえ 底だと言われていましたから。そこからSエコAの被災地優遇があっても、今の金利だと かなりメリットがでます。
    なんだか少し、恐ろしくもあります、、、。

  399. 1435 匿名さん

    フラット35の金利はあとどの位下がるんですかね?
    機構債の0.23%が国債の下限利率0.05%まで下がるんなら、あと0.18%の下げ余地?

    いずれにしても今は下限に近いし、僕は2.46%からの借り換えだから、8月に実行しちゃいます。

  400. 1436 匿名さん

    >1435さん

    よくガマンしてましたね!(笑)

  401. 1437 匿名さん

    今日は株高だね´д` ;

  402. 1438 匿名さん

    ジリジリと、長期金利↑↑

  403. 1439 名無しさん

    1年前の借り入れ時の金利が1.58%、-0.6%の優遇があり10年間は0.98%なんですが、今の金利なら借り換えちゃった方が断然お得ですよね?まだら1年しか経ってないからもう借り換えるのもどんなもんかなぁと思っているのですが。

  404. 1440 匿名さん

    >>1439
    借り換えメリットが、出てるなら検討の余地はあると思いますけど!

  405. 1441 名無しさん

    >>1440
    ありがとうございます、借り換えも視野に入れてみます。

  406. 1442 通りがかりさん

    7月15日発表の機構債の表面利率が0.15%以下であればフラット35(21年~)の金利は0.9%切るんじゃないかなぁ⤴

  407. 1443 匿名さん

    30年債の入札不調でしたね。
    株価も急回復してますし嫌な感じですね…

  408. 1444 匿名さん

    今日も株高でいきそうですね〜。

  409. 1445 悩める実行者

    9月以降下がるかもしれないけど(なんかもったいないけど)、8月で実行する(借り換えする)
    って考えている人は、ソニーの変動で組めばいんじゃない?
    中旬には、次の月の金利がわかるんだし。上がりそうなら固定に。下がりそうなら変動維持で。
    変動⇒全期間固定の変更はお金いらないんじゃない?

  410. 1446 匿名さん

    >>1445
    え、なんで?

  411. 1447 匿名さん

    >>1445 悩める実行者さん

    一見便利そうに見えますが
    その分、無駄に、金利や手数料が高くなってます。

    シミュレーションして計算すれば、総支払額が簡単にわかりますから、もっともお得な金融機関で契約するのが良いと思います。

    ちなみに、余裕を持った借入の場合、
    今なら住宅ローン減税を上手く利用することで、実質、金利も手数料も登記費用も含めて、
    借入額より総支払額が少なくできます。

    つまり、現金一括払いより、お得ですし、
    返済期間中は、保険にもなります

  412. 1448 匿名さん

    結局、どこが扱っているフラットが良いのでしょうか?
    いろいろあって分かりません。

  413. 1449 匿名さん

    ヘリコプターマネー投下されたら 金利上昇?

  414. 1450 匿名さん

    >>1449 匿名さん

    追加緩和策なので普通は金利下落要因ですが、マーケットが好感し大幅に株価が上昇するようなことになれば、下がらないか逆に上昇するようなこともあるかもしれませんね。

  415. 1451 匿名さん

    金利上げたら、円高株安になり、マンション売れなくなるので、上げるに上げられない。
    上がっても、0.5パーセントが限界?

  416. 1452 匿名さん

    >>1451 匿名さん

    そんなに単純でしょうか?
    12月にアメリカが利上げして、本来なら円安にならないとおかしいのに円高になってますからね。

  417. 1453 匿名さん

    >>1452 匿名さん

    追加利上げできないからでしょう。
    世界的に、金利上げられない状況じゃないですか?

  418. 1454 匿名さん

    今朝の日経にも出てますが、超長期債の利回りが6月27日以来の水準に上昇していますね。
    このまま株高が続くようだと8月に金利が下がるのは期待薄ですね。

  419. 1455 匿名さん

    7月上旬は株高でしたが長期金利は下がり続けていたので、長期金利が -0.25% を超える事はないと思うんですが、(元々来る予定だったにせよ)バーナンキが変な時期に来て、憶測で「日本国債の信用低下」に一役買ってしまったという(苦笑)

  420. 1456 匿名さん

    >>1454
    そうなんですか?

  421. 1457 匿名さん

    −0.248。じわしわ↑

  422. 1458 匿名

    >国債先物は大幅続落、長期金利一時7月1日以来の-0.225%に上昇
    勘弁してくれ・・・。

  423. 1459 匿名

    7月借入だと日程的にバタバタするかな~、8月はもう少し下がるかな~、
    との理由で来月にしようと思っていましたが、やっちまったかなぁ。苦笑

  424. 1460 匿名さん

    続落か〜〜〜〜。
    22日までに持ち直せるかな?
    まだ1週間あるけど

  425. 1461 匿名さん

    この長期金利の急上昇は酷すぎる orz

    「バーナンキ来日」と「国債追加発行の可能性」を材料とした、国債先物の投機的売りじゃないですかね。ドル円も、口先だけで労せず円安誘導に。

    起債条件決定は来週でしょうから、その頃には -0.250 ぐらいに戻るんじゃないかなと。空売りなら買い戻すでしょうし。

  426. 1462 え?

    フラット金利、7月より8月の方が上がりそうですか??

  427. 1463 匿名さん

    −0.235ー!

  428. 1464 周辺住民さん

    チキンレースみたい

  429. 1465

    2.3カ月前の金利みたら、
    少しあがろうが8月はラッキーな金利だよ

  430. 1466 匿名さん

    7月よりは下がるぞ。

  431. 1467 匿名さん

    7月 0.93
    8月 0.88

  432. 1468 匿名さん

    フラットは8月も下がりそうだしいいかも。ソニー優遇少ない組は来月借り換えか残留か決断だね。

  433. 1469 匿名さん

    >>1467 匿名さん

    これは何の数字ですか?

  434. 1470 匿名さん

    >>1468 匿名さん

    フラット下がりますか?
    上がってもおかしくない状況ですけど…

  435. 1471 匿名さん

    国債先物が30銭も下落とは! 利確の売りが売りを呼ぶ展開。さすがに153円近辺で一服して、来週の日銀オペでちょっと回復するんじゃないでしょうか。そう信じるしかない感じですね……。

    まあ、現時点でも -0.225%, そもそも先週一瞬 -0.30% になったのはちょっと有り得ない高騰でしたので、起債条件決定まで長期金利が現状維持なら、それで良いと思います。ローンチスプレッドも7月より狭まってくれないかなー、借り換え組が多いはずなので、それに期待します(苦笑)


  436. 1472 借り換え

    借り換え検討中、選挙なんて今までいかなかったが
    今回ほど、自民を応援したことなかったぜ

  437. 1473 匿名さん

    >>1470 さん

    1468さんではありませんが・・・
    起債条件発表さんが毎月投稿してくれている、フラット金利の計算式を見ると分かりますよ。
    7月金利は長期金利-0.2%で条件決定されているので、その他の条件が変わらず、現在の長期金利-0.23付近が維持されれば、8月の金利は0.03下がることになります(7月0.93%→8月0.90%)。

    ただ、その他の条件の数値が上がる可能性もあるので、8月金利が上がるか下がるかは、実際のところ不明です。

  438. 1474 マンコミュファンさん

    >>1473 匿名さん

    どっちなんだよーー??

  439. 1475 通りがかりさん

    ソニー銀行の8月金利は、全て据え置きですね。フラット35も期待薄な気が…

  440. 1476 匿名さん

    フランスのテロとトルコのクーデタで、また円高、株安、金利安の流れ加速ですかね?

    8月のフラット金利の条件(起債条件?)は、何日に確定するんですか?

  441. 1477 匿名さん

    >>1475
    ほんとだー!据え置き!
    いよいよ フラットは 底 って事になるのかな?

  442. 1478 匿名さん

    フラット借り換えで実行を7月か8月にするかで迷っていた人はどうするつもりですか?

  443. 1479 通りがかりさん

    >>1478 匿名さん

    来週火曜の金利の動きで決める!

  444. 1480 匿名さん

    >>1478
    起債日の正午の値で決める!

  445. 1481 通りがかりさん

    >>1480 匿名さん

    起債日っていつ?

  446. 1482 匿名さん

    金融機関から7月に実行する場合は、来週火曜午前中までに決めてくれっていわれてますが。。

  447. 1483 匿名さん

    手堅く7月実行でいきますか^^;

  448. 1484 匿名さん

    7月ですね

  449. 1485 匿名さん

    >>1481
    22日と仰ってる方がいました!
    信じる信じないは自己責任で

  450. 1486 匿名さん

    7/22判断で7月実行間に合わないよね?
    金融機関次第??

  451. 1487 匿名さん

    第107回債債券要項(http://www.jhf.go.jp/files/300306213.pdf):平成28年3月14日付け「貸付債権担保第111回住宅金融支援機構債券に係る信託契約」→起債発表日3月16日

    第108回債債券要項(http://www.jhf.go.jp/files/300309726.pdf):平成28年4月18日付け「貸付債権担保第111回住宅金融支援機構債券に係る信託契約」→起債発表日4月20日

    第109回債債券要項(http://www.jhf.go.jp/files/300312042.pdf):平成28年5月18日付け「貸付債権担保第111回住宅金融支援機構債券に係る信託契約」→起債発表日5月20日

    第110回債債券要項(http://www.jhf.go.jp/files/300314256.pdf):平成28年6月14日付け「貸付債権担保第111回住宅金融支援機構債券に係る信託契約」→起債発表日6月16日

    第111回債債券要項(http://jhf.go.jp/files/300316556.pdf):平成28年7月20日付け「貸付債権担保第111回住宅金融支援機構債券に係る信託契約」→起債発表日7月22日??

    参考:
    ~H28.3月までの起債条件 http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    H28.4月~6月の起債条件 http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
    H28.7月の起債条件 http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf

  452. 1488 匿名さん

    >>1487
    コピペしてたらおかしなことに・・・
    「貸付債権担保第●回住宅金融支援機構債券に係る信託契約」の●回にはそれぞれの回が入ります。
    そして起債発表日ではなく、起債日です・・・。

    リンク先はすべて住宅金融支援機構のサイトです。

  453. 1489 匿名さん

    >>1486
    7月実行申し込みの最終期日が22日です。
    7月29日融資実行なので、その4営業日前が最終締め切りになってます。
    なので、ギリギリまで粘れるんです。
    同社での借り換えなので、それも関係あるのか ないのか、、、。
    ちなみに、実行まで猶予が2年あるので、2年間にさらに下がると思えば タイミングを測ることができます。
    でも、私はビビりなので 7月か、8月に決めますけど。

  454. 1490 匿名さん

    >>1489 匿名さん

    うらやましいです。
    火曜日の金利動向で決めます。ってどうすりゃいいの?大きく下がったら8月実行とか…

  455. 1491 匿名さん

    >>1490
    7月でも8月でも、フラット史上1番の低水準で実行できるなんて それだけで本当にラッキーですよ。2年間の猶予はありますが、7月か8月で決めちゃいます。
    我が家では きっと、最初で最後の借り換えになると思います。
    週明けの長期金利、目が離せませんね。

  456. 1492 匿名さん

    上昇してもせいぜい0.18〜0.20くらいの範囲にとどまる。
    大丈夫。

  457. 1493 匿名さん

    来年2月実行予定です。このマイナス金利はそれまで続くのでしょうか。

  458. 1494 匿名さん

    少なくとも直近では終わらす要素は皆無

  459. 1495 匿名さん

    来年2月なら2%くらいかもよー

  460. 1496 匿名さん

    >>1493
    2月の状態は、今 何を言っても占いレベルにしかならないかと´д` ;
    完成 楽しみですね。

  461. 1497 匿名さん

    >>1495 しょうもない煽りをするな。

  462. 1498 匿名さん

    春先だって「史上最低金利」って話題になっていた位だからなあ。今月が底のような気もするけど、来月や半年後の金利なんて分からない。。。あとは、今月の金利で、支払い金額とそのうち利息がいくらなのかを見て、「これ位の金利ならまあ仕方ないかなあ」って納得するかどうかだと思う。

  463. 1499 匿名さん

    借換。期間1年短縮で28年支払いにして月の支払い69500円。そのうち元金の支払いが簡単に計算すると61100円。金利が0になることはないだろうけど、下げしろはもう8400円しかないことになる。月の利息の支払い8400円は妥当なのかどうか。今後の金利が上昇するかもしれないリスクとのせめぎ合い。

  464. 1500 匿名さん

    一時 −0.3を知ってるとね σ^_^;
    今月−0.22で着地したとしても、史上最低記録を更新できる可能性はありますよね!

  465. 1501 マンション掲示板さん

    8月はたぶん大幅な上げ下げないと思いますが、上がったらへこむので今月実行することにしました(^_^;)来月実行の方に幸あれ!

  466. 1502 匿名さん

    経済指標・イベントに目を通しているんですが、

    * 日米株高は続いているものの、国債先物は持ち直し。
    * 日銀ヘリマネ憶測は続くも、安倍首相夏休み週間なので、相場は大きく動かなそう。
    * 本日発表の「ドイツZEW景況感指数」が、前回から大幅にマイナス。
    * 21日、Brexit 後、初めての ECB 理事会とドラギ総裁の発言。(多分、悲観的)

    今週はめぼしい指標は少ないですね。

    22日機構債起債とすると、それまで長期金利は現状維持か、若干下がるか、下がれば良いなあw

  467. 1503 匿名さん

    ほんとに、来月すらどうなるかわからんから来年実行の私はしばらく掲示板見ないほうが賢明かしら。1.5のつもりで考えていたけど、もやもやしてしょうがない。7月の方々おめでとう!

  468. 1504 匿名さん

    2017年も大丈夫なんじゃないの
    http://xn--hekm0a443zu0m.xyz/kinri/kinriyoso/2017_kinriyoso/

  469. 1505 匿名さん

    今日リミットだったので、7/29実行決めました。
    8月は更に下がるかなと思って見守ってましたが…
    8月以降の方GOOD LUCK!

  470. 1506 匿名さん

    >>1504 匿名さん

    1年前に20,000円超えてた日経平均が一時15,000円を割り、120円超えてたドル円が一時100円を割り、10年国債の利回りが一時-0.3%となり、イギリスがEU離脱を選択するなんて昨年の段階で予測できた人はほぼ皆無だと思います。
    大きく上がることはないと思いますが、来年のことなんて誰にも分かりません。

  471. 1507 匿名さん

    借り換え仲間が減っていく〜。
    どーすんだ自分、、、。

  472. 1508 匿名

    >>1507
    俺もまだ様子みてるぜ!

  473. 1509 匿名さん

    とりあえずは29日に日銀決定会合の結果を見てからでいいのでは?

  474. 1510 匿名さん

    2chの人の話し見ると、7、8月金利は、ほぼ同等だと。

  475. 1511 匿名さん

    >>1508
    今月か、来月か、、、。
    リミットがせまってきましたー´д`

  476. 1512 マンション検討中さん

    ついに明日だよ。
    来月実行の私はドキドキものです。
    国債153.5付近まで回復しそうな気配はあるので明日期待です。

  477. 1513 マンション検討中さん

    >>1511
    楽になりたいなら今月にしといたら?
    フラット35なら0.01程度しか下がらないと思うよ。
    フラット20ならもうちょっと下がりそうだけど。

  478. 1514 匿名さん

    >>1513
    もう7月で実行しようと電話したら
    幸か不幸か、7月実行の契約の予約が22日の
    夜しか取れないみたいので、22日いっぱい様子を見れる事になりました、、。
    もし、下がる見込みならキャンセルもできると。
    22日まで見守ります。
    多分、ほとんど据え置きかな?

  479. 1515 マンション検討中さん

    >>1514
    フラット35の方は据え置き濃厚でしょうかね。

    明日も国債は値を戻すとは思いますが、超長期の金利がなかなか落ちないですもんね。

    明後日機構債が何時に出るかわかりませんが、0.21~0.22くらいならフラット35は据え置き濃厚だと思います。

  480. 1516 匿名さん

    >>1515

    ローンチスプレッドによっては、次回機構債利回りが 0.1% 台に下がることも有るんじゃないかなと思っています。それを祈るのみ(-人-)

  481. 1517 匿名さん

    うん、祈ろう。それしかできない(>人<;)

  482. 1518 マンション検討中さん

    >>1516
    ローンチスプレッドは国債金利が一旦上昇し始めているので広がるのではと思ってる。
    ローンチって投資家の為のものでしょ?
    リスクと引き換えに国債よりお得感を出すためのものだよね?
    今から金利上昇気配見せている国債より機構債買ってくださいというためにはお得感を拡大しなきゃだめだろうし。

  483. 1519 匿名さん

    >>1518 マンション検討中さん

    国債の金利が上昇しているということは国債が買われてないってこと。
    お得感拡大しなくても買われるのでは?

  484. 1520 匿名さん

    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6208356
    コレって何か影響しますか?

  485. 1521 マンション検討中さん

    >>1520
    する。
    期待からリスクオフの投資になりやすい。
    でも今は追加緩和期待から国債買われやすいので会合まではあまり影響ないかと。
    一番影響あるのは会合で何もなかったとき。

  486. 1522 マンション検討中さん

    >>1519
    それは都合いいようにとらえているだけじゃ?

    ①国債買われていないから⇒ローンチ狭くしても機構債買うだろう。

    ②国債金利上昇傾向だから今後国債に買いが入りやすい⇒ローンチ拡大する必要がある


    ①のように考えますかね?私は②の方が可能性高いのではと。

  487. 1523 匿名さん

    次たてました。

    フラット金利はどうなる?【26】

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/603890/

  488. 1524 匿名さん

    >>1522 マンション検討中さん

    円安株高でリスクオンの状況で国債なんか買いますか?

  489. 1525 匿名さん

    >>1521 マンション検討中さん

    期待からリスクオンの投資になる。
    今は追加緩和期待から株が買われやすい。
    の間違いでは?

  490. 1526 匿名さん

    来月上昇リスクを考慮して、今月実行にシフトチェンジした人が多い。

  491. 1527 匿名さん

    >>1526 匿名さん
    ということはその逆をした方が得

  492. 1528 名無しさん

    表面利率0.19%

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸