茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-03 18:35:36
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 22032 通りがかりさん

    廃れたなんちゃって電気街天久保の廃れたスナック街?みたいのところをみるとTXが開通する前のつくば駅周辺は今とは別世界なんだろうなとは思う。

  2. 22033 匿名さん

    >>22021 マンコミュファンさん
    100均欲しいです。

  3. 22034 評判気になるさん

    >>22031 通りがかりさん
    タワマンは大型修繕が発生する前に売りに出す人いるから

  4. 22035 口コミ知りたいさん

    上横場交差点のアッセが解体工事をしているようです。その後は何か出来るのでしょうか。
    ご存知の方がいらしたら教えて下さい!

  5. 22036 名無しさん

    >>22035
    物流倉庫?物流センター?と聞いたことがあります。

  6. 22037 通りがかりさん

    丸山海苔店つくば工場に中田英寿さんが取材で来ていたそうです。
    https://nihonmono.jp/voices/tdk-voices-from-nihonmono-%E4%B8%B8%E5%B1%...

  7. 22038 口コミ知りたいさん

    >>22036 名無しさん
    物流系の可能性があるんですね。
    新しくお店ができたらいいなぁ、と思ってたのに残念。
    お店ができるならもう話題になってますよね‥‥
    みどりのも大きな土地に何か建ててるなぁ、と思うと物流倉庫が多くて。物流は大切ですが、ついお店かな?と期待してしまいます。
    教えて頂きありがとうございます!

  8. 22039 通りがかりさん

    まあ物流倉庫が出来ればそこで働く人も増えるわけで
    飲食も盛り上がるきっかけになるんじゃないかなーと

  9. 22040 名無しさん

    わかります。
    何か建物でき始めると期待して、物流系だったときのがっかり感すごいですよね。
    でも働き手が増えて飲食店ができるかもという可能性も確かにと思いました。
    みどりの…もう少し活性化しないかなぁ。
    やっぱりちょっと寂れてますよね

  10. 22041 匿名さん

    100均が良いです。

  11. 22042 匿名さん

    >>22038 口コミ知りたいさん
    既にイオンもイーアスも、それ以外のSCも平日なんか壊滅的な状態なのに、これ以上SC等は無理だと思う。みどりのも既にどこにでもあるSCが駅を挟んで両側にまとまちゃったしね。

  12. 22043 マンション検討中さん

    アッセの跡地にメガドンキが入れば良かったなーと個人的には思いますね。境のドンキも跡地ですし。
    ドンキ+飲食雑貨店5件くらい入ったら理想でした!

  13. 22044 職人さん

    茨城県の暴走族や右翼団体の皆さんには、この曲をBGMに公道を走ってもらえればと思います。

  14. 22045 評判気になるさん

    >>22031 通りがかりさん

    みどりので中古マンションが4千万弱もするの?
    つくば駅周辺にマンションがまだまだ出来るから、新築でそっちを選びそう

  15. 22046 買い替え検討中さん

    >>22045 評判気になるさん
    駅近とはいえ、これから修繕積立費の加速度的値上げが想定される中古マンションを買おうとは考えないですね。

  16. 22047 買い替え検討中さん

    >>22046 買い替え検討中さん
    22046です。
    とは言ったものの、マンションの修繕費だけが高騰するわけでなく、戸建てを買ったときに業者から説明された定期的なメンテナンス費用や、今借りてる賃貸の家賃も、並行して上がっていくんでしょうけどね。
    30年近く、物価・賃金が上がらなかった日本が異常だったんで。

  17. 22048 名無しさん

    みどりの初の焼肉屋できるんだねー2丁目に。まぁお店が増えるのは何より

  18. 22049 通りがかりさん

    いいですね

    1. いいですね
  19. 22050 匿名さん

    >>22047 買い替え検討中さん
    マンションだろうが戸建てだろうが、今の時代、家に4000万も5000万もかけて35年ローン地獄とかご愁傷様としか言いようがない。未だに資産だとか販売業者の口車にのって無理やりローン組まされて、TX沿線で築浅中古が売り出されてるのを見ると切なくなる。

    今よりも景気がはるかに良かった高度経済成長期で新築2000万台のマイホーム買って今リタイヤして年金でギリギリって言ってる姿よりもはるかにギリギリな明日がみえる街。別につくばに限ったことじゃないが。

  20. 22051 検討板ユーザーさん

    >>22048 名無しさん

    忍家の業態変更みたいですね。
    https://www.horiifood.co.jp/info/news?id=361

  21. 22052 匿名さん

    また臭そうな店がw

  22. 22053 周辺住民さん

    >>22050 匿名さん
    変動金利35年ローン、おっしゃる通りそんなんで家買った人には本当ご愁傷様です。

  23. 22054 通りがかりさん

    駅をまたいでふたつあるカスミ、
    どちらかは別のスーパーになってほしいです。

  24. 22055 匿名さん

    >>22053 周辺住民さん
    大きなお世話だ、と言われたいのでしょうか?

  25. 22056 通りすがり

    >>22011 通りがかりさん
    号外NETに『高級芋菓子しみず』が掲載されていますね。
    11月上旬オープンだそうです。

    https://tsukuba.goguynet.jp/2021/10/15/koukyuuimogashishimizu/

  26. 22057 通りがかりさん

    35年ローン地獄って…
    ほとんどの人は地獄になるほどではないでしょう

    ちなみにバブル期に2000万円借りて5%金利と
    今4000万借りて0.5%金利では
    支払総額ほとんど変わらないですからね。
    プラスで今は住宅ローン減税があるので
    逆にたくさん借りたほうが得だという

  27. 22058 匿名さん

    >>22031 通りがかりさん

    管理費もかなり高めの設定。修繕費の上昇を考えるとかなりのランニングコストになるね。

  28. 22059 マンション掲示板さん

    >>22010 名無しさん
    万博は幸楽苑 しかないじゃん

  29. 22060 マンション検討中さん

    忍屋の立地がわるかったのかな。居酒屋よりファミリーで入りやすい焼肉に変更したか。果たしてどうなるか。

  30. 22061 匿名さん

    万博さんはやたらみどりのライバル視する意味がわからん。世界が狭ずからだろ。

  31. 22062 匿名さん

    田舎もんって、お店に飢えてるのねw

  32. 22063 通りすがり

    >>22054 通りがかりさん
    多分どちらも売上が悪いとか、問題がなければ他のスーパーにはならないと思います。

    みどりの二丁目にはタイヨー、谷田部にはベニマがありますよね。
    ライフガーデン店は他に競合店が出来ないようにカスミが土地を買い取ったらしいです。



  33. 22064 通りがかりさん

    ライオンズ住人だけど
    メリットは駅近、バリアフリー、近所付き合いはしなくてもOK、セコムがついてるくらいかなー。お年寄りにはいいと思う。

    修繕費は積立運用してるけど、厳しいかもね
    タワー駐車場もあるしメンテ費用が半端ない

  34. 22065 通りがかりさん

    住宅ローン破綻なんてOver借入していなければありえない。
    3000万借りても月返済8万程度。

    8万程度も払えない時点では並の賃貸にも住めないからローン破綻というか人生破綻のレベル。

    さらに年金生活になっても家賃払い続けるとかそれなりに資産無いと無理。
    ローン破綻を恐れているレベルの財力では資産無いと思うので、逆に年金生活になって毎月家賃払うってどうやって生活するだろう?

    持ち家もメンテは必要だが、金がなければしなくても日本の家はそうそう壊れない。

    お金に心配ない人は持ち家だろうが賃貸だろうが駅前マンションを10年ごとに新築で買い回しても何の問題もないけどね。

  35. 22066 評判気になるさん

    >>22064 通りがかりさん
    年金生活になってからの修繕費高騰はキツそうだよね

  36. 22067 通りがかりさん

    ウイングマルシェに来ていたカリガリカレー、お昼で完売だそうです。
    売れているんですね。

  37. 22068 通りすがり

    >>22067 通りがかりさん
    ウィングマルシェに入ってくれたらいいのになあ。

  38. 22069 匿名さん

    >>22054 通りがかりさん

    100均が良いです。

  39. 22070 通りがかりさん

    忍家は系列の焼肉店に変わるし、芋の和菓子屋はできるしで、みどりので楽しめるようになってきたな。

  40. 22071 通りがかりさん

    >>22063 通りすがりさん


    たしかにライフガーデンのカスミがヨークベニマルだったら、ビックハウスとヨークベニマルに挟まれて最悪の事態だったでしょうからナイス判断ですね。

    いずれ駅前の方は撤退するとは思いますが。
    駅前も黒字であれば当面残すでしょうけど

  41. 22072 名無しさん

    >>22016 通りすがりさん
    あれは常総の奴らが電車見に来たんだろうね。これが電車かパラリラパラリラ!

  42. 22073 名無しさん

    >>22010 名無しさん
    万博って学校も建ててもらえないのに?

  43. 22074 名無しさん

    >>22020 通りがかりさん
    しかもつくば駅レベルでね。嫌だ嫌だ。貧乏ったらしい。

  44. 22075 ご近所さん

    ぶっちゃけ選びに選んでみどりのに住んでいる人なんて居ないだろ?
    他が買えなくて仕方なくだとか、腐ってもつくば市だとか、その程度なんじゃないの?

  45. 22076 通りすがり

    >>22075 ご近所さん
    みどりのに恨みでもあるの?

  46. 22077 評判気になるさん

    >>22011 通りがかりさん

    高級芋菓子しみずさん、103で確定しましたね。

  47. 22078 ご近所さん

    >>22076 通りすがりさん
    別に恨みは無いけれど、一々「お店ができた!」なんて喜んでいるところが情けないなとは思うな。
    つくば市の面汚しw

  48. 22079 職人さん

    >>22078 ご近所さん
    なぜ店ができたことをここで喜んだら情けないのか?そして面汚し呼ばわりされなくてはいけないのか?甚だ疑問。このコミュニティは地域の情報交換の場であるはず。
    人の投稿をけなすようなことは謹んでもらいたい。

    みどりのに住んでいる、みどりのに関係している人に有益な情報交換の場を汚す方が
    面汚しだと思いますが。。。

  49. 22080 匿名さん

    >>22078 ご近所さん

    いやいや、それ言っちゃ万博なんかもっと酷いもんよ。
    会社できても一々「どこそこに会社できた!」なんて建築工程まで写真撮って喜んでる。

  50. 22081 通りがかりさん

    人口減少しているなか、つくば市は全国でも4番目に人口増加している地域のようですね。
    昨日、アド街で出たたけど、1位は流山、柏は5位。
    2位、3位は東京23区のどっか。
    TX沿いは人口増加傾向なので、暫くはほっといても人、店は増えていくだろう。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸