住宅設備・建材・工法掲示板「床暖、畜暖、エアコン、で加湿をすると、、」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖、畜暖、エアコン、で加湿をすると、、

広告を掲載

  • 掲示板
たにさん [更新日時] 2009-12-05 23:36:22

はじめまして、、まったくの素人です。こちらで勉強させてもらってます

さて、夢のマイホームは、木造軸組み工法でたてたとして
床暖、もしくは畜暖を取り入れたいと思っておりますが、、できることなら即効性のあるファンヒーターがのぞましい、
全館空調なんぞ、予算的にもむりなようです、、


壁内結露をさせたくないので、断熱材は、予算をかけたいです(発砲系?)

さて本題ですが、床暖、畜暖、エアコンを使用した場合すごく乾燥するので加湿器、使ってます~ってよく聞きます。。

この加湿機の加湿では壁内結露しないのですか?

本等で、ファンヒーターは壁内結露になりやすい、水分が出るので使わない方がよいって聞きますが、素人的にファンヒーターの水分蒸発、と
加湿器の水分蒸発おなじように思ってしまうんですが、どのくらい違うものなのですか

どなたか、素人でも解りやすく教えていてだきたいんです。よろしくお願いします

[スレ作成日時]2009-11-20 15:52:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖、畜暖、エアコン、で加湿をすると、、

  1. 1 匿名さん

    壁内結露については、発生すれば建物によくないのは確か。
    でも乾燥するからこそ加湿が必要なわけで、過剰に使わなきゃ、普通に大丈夫なんじゃないですか。

    そこで住んで永く暮らしていく以上、まずは住んでいく人間が快適かつ安全に日々を過ごしていかなきゃいけないわけで、より快適になるために加湿器をつかう選択はそれで正解。気にしない。
     
    最近は新型インフルエンザ流行で騒がれてるけど、今後もっと新種の怖いインフルエンザがでてくる可能性もある。
    感染予防の観点から言えば、室温20~24度で湿度50~60%に保てることが鉄則。

    ※乾燥状態が続くと、各種ウィルスが活性化して、人の呼吸器粘膜に付着したウイルスによる感染が起こりやすくなる。でも70%以上だとカビが活性化する。
    ※温度22℃、相対湿度20%ではインフルエンザウイルスの6割以上が生存するが、相対湿度50%ではほとんど生存できない。

  2. 2 匿名さん

    壁内結露というのは主に冬の話です。
    冬は湿度がめちゃくちゃ低い。
    低いから室内でも加湿器を使うんですが、それでも夏よりははるかに低い。
    湿度が低いのになぜ結露するかといえば、温度差で結露するわけです。
    冬は湿度も低いが温度も低いので、室内外で大きな温度差ができる。
    室内の高湿の空気(といっても大して高湿ではない)が
    冷たい窓枠などに触れることで結露するわけです。
    良く目にする光景と思います。

    壁内結露というのは、もうおわかりと思いますが、つまり壁内に大きな温度差が生じるので、
    そこに水蒸気が侵入して結露してしまうわけです。
    これを解決するには、(1)壁内に温度差を作らない、もしくは、
    (2)温度差が出来たとしても壁内に水蒸気を侵入させなければよい、ということになります。

    (1)が外張り断熱の考え方で、(2)充填断熱による気密シートです。
    充填断熱では壁の中に断熱材を突っ込むので壁内に大きな温度差が生じます。
    このままだと結露するので、壁の室内側にビニールシートを張り巡らしますます。
    このビニールは室内からの水蒸気の侵入をシャットアウトする意味で
    ベイパーバリア(ベイパーは水蒸気という意味)といわれたり、
    家の気密もかねているので気密シートとも言われたりします。

    結論は充填断熱ならベイパーバリアが必須。

    ただ、充填断熱工法でよく使われるグラスウール・ロックウールには2種類あります。
    (ビニール)袋入りグラスウールと裸のグラスウール。
    前者はこの袋にベイパーバリアがくっついており、後者は別途分厚いビニールを
    壁と天井一面に張り巡らせる。
    後者の方が断熱性能が高いのが普通です。いわゆる高気密高断熱住宅というものなります。



  3. 3 匿名さん

    >この加湿機の加湿では壁内結露しないのですか?

    気密性が低く、計画換気ができていない場合は、
    冬は壁内に室内の温かい湿った空気が入り込み、
    壁内で冷やされて結露するおそれがあります。

    夏も湿った外気が入り、室内の冷房で冷やされる前に
    壁内で冷やされることにより、結露するおそれがあります。

    ただ、そもそも気密性が低い家は断熱性も低いことが多く、
    壁内と室内外の温度差があまり大きくならないので、
    心配ないのかもしれませんが。

    >本等で、ファンヒーターは壁内結露になりやすい、
    >水分が出るので使わない方がよいって聞きますが、
    >素人的にファンヒーターの水分蒸発、と
    >加湿器の水分蒸発おなじように思ってしまうんですが

    ガスや石油を燃やすと二酸化炭素だけでなく、水蒸気も出るからです。
    それでさらにセンサーのない加湿器で加湿すると、少しの温度差でも
    結露しやすくなるくらい湿気が多くなります。

    高気密住宅で換気システムが故障すると、ファンヒーターが出す二酸化炭素や
    不完全燃焼による一酸化炭素が致命的になる場合があるので、普通は使いません。

    燃焼排気のみを外に出すタイプもありますが、排気管が外れたりする事故もあるので、
    おすすめできません。
    http://panasonic.co.jp/ha/info/important/heating/index.htm

    空気で温めるのではなく、輻射熱で足元から暖める床暖房の方が効率的ですので、
    おすすめです。

    ファンヒーターを使う場合、死なないために換気量を多くする必要があり、
    それだけ乾燥した空気を室内に取り込むため、効率が悪いですね。

  4. 4 匿名さん

    >本等で、ファンヒーターは壁内結露になりやすい、水分が出るので使わない方がよいって聞きますが、素人的にファンヒーターの水分蒸発、と
    加湿器の水分蒸発おなじように思ってしまうんですが、どのくらい違うものなのですか

    物理的に言えば水蒸気については発生源が灯油であろうと加湿器であろうとまったく同じです。
    ただ燃焼排気自体が熱せられた空気のため、上昇しやすく上に上がって冷やされて屋根面付近の
    湿度が溜まり結露になり易い傾向があります。

    また最近の高高信仰では燃焼系暖房機は計画換気を乱すという教えがありますから、ご法度と
    するのがお約束ですね。まあ適切に計画されて使われれば燃焼系暖房器を使ってもいいはずですが、
    責任を持つのを嫌がる最近の業界の風潮から、使ったら責任は取らない=住人の自己責任と
    しているんでしょうね。

  5. 5 匿名さん

    >まあ適切に計画されて使われれば燃焼系暖房器を使ってもいいはずですが、

    その「燃焼系暖房器」とやらが吐き出す二酸化炭素などの有害ガスの発生量が
    事前にわかっていれば、「適切に計画」できるのかもしれませんね。

    どのような「燃焼系暖房機」が設置されるか分からない以上、
    動作に応じて増減する有害ガスの発生量に追随できるよう、
    換気量も無限大にまで可変にできる必要がありますね。

    換気扇は停電でも動作して、絶対に故障しないものを使う必要があります。
    石油ストーブは停電しても消えてくれませんし。

    自己責任で使うのは勝手ですけど、死人に口無しなので、
    叩かれるのは、死んだ本人や建築業者ではなく、
    むしろ無関係とも思える暖房器具や換気扇の製造メーカーなんですよね。

  6. 6 匿名さん

    >>5

    何を言っているのか良く分かりませんね・・・・

    そんな論理展開では屋内で燃焼するものは暖房機に関わらず、ガスレンジや
    タバコ蚊取り線香までNGになりますし、CO2を排出するのは人間も同じですから
    家の定員まで決める必要があります。

    反論があるのであればもう少し現実&理論的に御願いします。

  7. 7 入居済み住民さん

    引越し前に隙間風の入る寒い家(築40年くらい?)で、開放型の石油ストーブ使ってました。
    ある時、興味本位で2万円くらいの安いCO2メーター買ってきて使ってみると、
    あっという間にピーピー警告音が鳴るのでびっくり。

    これを経験して以来、FF式でないファンヒーターをお店で売っていること自体が
    犯罪的行為に思えます。
    高気密を標榜してない住宅でも、開放型の暖房は絶対使うべきものではありません。

    なお、ガスレンジの場合はきちんと換気扇を廻せば大丈夫でした。

  8. 8 匿名さん

    >ある時、興味本位で2万円くらいの安いCO2メーター買ってきて使ってみると、
    >あっという間にピーピー警告音が鳴るのでびっくり。

    CO2が有害???

  9. 9 匿名さん

    >引越し前に隙間風の入る寒い家(築40年くらい?)で、開放型の石油ストーブ使ってました。
    >ある時、興味本位で2万円くらいの安いCO2メーター買ってきて使ってみると、
    >あっという間にピーピー警告音が鳴るのでびっくり。


    CO2濃度計なんてマニアックな機器を買う人がいるとは珍しいですね。
    あの手の濃度計のアラームは 任意の設定濃度で鳴らすことができますが
    何ppmに設定して計測したんですか?(1000ppmくらい?)

  10. 10 7

    スレの趣旨から外れるので恐縮ですが、室内空気の関連ということでご容赦を。
    買ったのはこの機種。購入は別なショップ(忘れました)ですが。

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/rescue/gc-02.html

    1000ppm固定でアラームですが、油断するとすぐにHi表示(3000ppm以上)になります。
    確かにマニアックな機器ですが、こんなに空気が汚れるものだとは知らなかったので、
    そういう意味で元はとったと思っています。

  11. 11 入居済み住民さん

    >>6
    >タバコ蚊取り線香までNGになりますし、CO2を排出するのは人間も同じですから
    >家の定員まで決める必要があります。

    はあ。暖房できるぐらい大量のタバコや蚊取り線香に火をつけたり、
    人間をすし詰めにしたらCO2の発生量は無視できないでしょうね。

    >反論があるのであればもう少し現実&理論的に御願いします。

    確かに、あなたの反論(妄想?)は非現実的なものですね。
    酸欠は脳から先にやられます。
    大丈夫でしょうか?

    >>8
    >CO2が有害???

    まさか、CO2が有害じゃないと思っているのですか?
    酸欠のため、正常な判断もできないようですね。

  12. 12 匿名さん

    >こんなに空気が汚れるものだとは知らなかったので、

    CO2が空気を汚す???

  13. 13 匿名さん

    もちろんCOは有害ですが、CO2は有害じゃありません。
    測定するならCOを測定してください。検出されるようなら大変なことですが。
    燃焼で、O2が減少しすぎたら、酸欠になりますね。
    測定するならO2を測定してください。
    でも酸欠になる前に不完全燃焼でCOが発生して中毒死するでしょう。
    どちらにしても、CO2測定はまったく科学的ではなくって、COとO2を測定してください。
    結果の報告よろしく!

  14. 14 入居済み住民さん

    CO2が有害となると、手術で使えなくなっちゃいますね・・・

  15. 15 匿名さん

    俺、産まれてからずっとCO2吸ってるんだけど大丈夫かな?

  16. 16 匿名さん

    二酸化炭素は環境中にごくありふれた物質で、その有毒性が問題となることはまずない。しかし、空気中の二酸化炭素濃度が高くなると、人間は危険な状態に置かれる。濃度が 3~4% を超えると頭痛・めまい・吐き気などを催し、7% を超えると炭酸ガスナルコーシスのため数分で意識を失う。この状態が継続すると麻酔作用による呼吸中枢の抑制のため呼吸が停止し死に至る(二酸化炭素中毒)

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B...


    二酸化炭素濃度測定とは、住宅内の二酸化炭素濃度を測定すること。
    換気計画において必要換気量(空気量)と有効換気量(換気能力)が正しく設定させれている場合には、二酸化炭素濃度は1000ppm以下(建築基準法やビル衛生管理法の規定値)になっているはずです。
    それが規定値を超えている場合には、どちらかが適切ではないということになり、換気計画の見直しが必要になります。

    http://www.cleverlyhome.com/edit/yougo/detail/50/00903

  17. 17 匿名さん

    建築基準法や建築物における衛生的環境の確保に関する法律やWHOでは、
    室内の二酸化炭素濃度を1000ppm以下(0.1%以下)に管理しなさい、
    という基準が設けられています。

    これはCO2そのものが1000ppmを超えると健康上どうのこうのということではありませんが、
    CO2濃度がその程度の濃度になると、その他の各種汚染物質のレベルも上昇するであろう
    と判断するために、CO2濃度がその指標に用いられているという意味です。

    空気中のCO2濃度が健康上被害の出る数%なることは通常考えられません。

    一方、1000ppmという濃度は、私の経験上ですが、
    気密の高い8畳ぐらいの密室で、
    換気をせずに大人が4人いると簡単に超えてしまう濃度レベルです。

  18. 18 e戸建てファンさん

    >>12-15

    無知って恥ずかしいよねー
    そんな常識も知らないの?

  19. 19 匿名さん

    >>18
    CO2=有害って言ってることをちゃかしてるだけってわからない?

  20. 20 匿名さん

    このくらいの差のCO2で人体に影響するしないって書き込み読んでたら、SF小説や映画でてくる「地球とほぼ同じ大気組成の惑星」への居住とか移民って絶対無理そうな気がしてきた。

  21. 21 入居済み住民さん

    >>19

    いやー はずかしい プス

  22. 22 匿名さん

    >>13
    >もちろんCOは有害ですが、CO2は有害じゃありません。

    COは有害でもCO2は有害じゃないと本気で思っていたようですね。
    まだ義務教育受けていないのかな?

    >測定するならCOを測定してください。検出されるようなら大変なことですが。

    ならば、煙にCOが含まれているタバコを室内で吸うと大変なことになりそうですねえ。
    未成年者はタバコを吸ってはいけませんよ。

    >結果の報告よろしく!

    恥ずかしすぎる。

  23. 23 匿名さん

    >COは有害でもCO2は有害じゃないと本気で思っていたようですね。
    >まだ義務教育受けていないのかな?

    酸素ですら濃度が高まると有毒であるということを理解していないんですかね?
    まあ口から有毒ガスが出ると思っている人みたいですから義務教育が不十分
    なんでしょうね。

  24. 24 入居済み住民さん

    今日から防毒マスクして過ごす事にしました。

  25. 25 入居済み住民さん

    >>23

    えらい亀レスだねー
    真っ赤になってりきんでるけど
    大丈夫?

  26. 26 匿名さん

    >>25

    どうやら図星だったようですね。大気中の酸素、窒素、二酸化炭素のでも成分でも
    通常呼吸している範囲から大きく分量が異なると中毒症状を起こし、最悪は
    死に至るということを理解できましたか?

  27. 27 匿名はん

    余談ですが、過呼吸により過剰に肺でガス交換が行われると血液中の二酸化炭素分圧が下がり、意識を失います。
    通常血液は二酸化炭素により弱酸性になっています。

  28. 28 匿名さん

    あのさー濃度によって中毒症状出るのはわかってんだよ。だからってCO2=有毒はおかしいって言ってんだよ。
    じゃあ、何か?塩や水も有毒か?

  29. 29 匿名さん

    スレ主様。
    せっかく家を新築なさるのに、どうか石油ファンヒーターなんぞ使用なさらないで下さい。
    今のお住まいで使用中かもしれませんが、転居の際は絶対に廃棄して下さい。
    即効性を求めるなら石油ファンヒーターでも密閉式というのを使用して下さい。
    電気屋やスーパーなどで簡単に買えるものではないですし、値段も数倍します。
    さらに吸排気筒を通すために壁に穴を開ける必要があります。
    ただエアコン用に先行配管する様なイメージですから、建築中に施工者に依頼しておけば平気。
    密閉式だと換気回数が相当少なくて済みますので、一度暖まった室温を換気により下げる必要がありません。
    なので灯油の節約に繋がります。
    水蒸気の発生もないので、結露の発生を大幅に抑えることが出来ます。
    蓄熱暖房も検討されているみたいなのでエアコンで十分な気がしますが。
    それでも絶対に開放式石油ファンヒーターには手を出しちゃいけませんぞ!

  30. 30 匿名さん

    どうも開放式燃焼機器を激しく否定したい人がいるようですね。
    確かに優れた暖房器具というわけではないですが、手軽さや価格、汎用性の高さや既存機器の活用など
    を考えると、まだまだ実用的な道具だと思いますが・・・(要はケースバイケース)
    使ってみて空気が過剰に汚れたり、結露するようであれば他の暖房器具と併用すればいいだけだし
    そんなに過敏反応して否定するようなことは無いんじゃない?

  31. 31 入居済み住民さん

    >28

    血液のpHは7.400前後であり、弱アルカリです。
    二酸化炭素が血液(水)に溶けると酸性になりますがね。
    恥ずかし〜

    過呼吸で通常意識は無くなりません。失神するのもアルカローシスによるものではなく、脳血流の低下によるものでしょう。
    これは二酸化炭素が有害というよりも、脳血管の収縮によるもの。

  32. 32 匿名さん

    >>31
    アンカー間違えてないか?

  33. 33 e戸建てファンさん

    >空気が過剰に汚れたり

    汚れるというより、現在の住宅は気密性が高いからね
    結果は、16の言うとおり

  34. 34 匿名さん

    で、CO2の話はスレ違いなので、もうそれくらいにして、
    壁内結露への疑問は解決したのかな?

  35. 35 匿名さん

    とりあえず、結露を気にする前に、酸欠に気をつけないといけないということです。

    CO2が増えれば、O2も減っているはずですから、
    そのまま酸欠で死ぬこともあるだけでなく、
    不完全燃焼でCOが発生して中毒死する確率も上がります。

    したがって、一般的にはCO2の測定が重要であり、COを測定しても
    意味がないばかりか、COが発生するまで酸欠状態にするのは、
    危険でもあります。

    高気密住宅でなくても、室内の空気を使って燃やし、
    排気ガスも室内に出すタイプの暖房器具は危険です。
    換気を怠れば死んだり、酸欠の後遺症が残ります。

    24時間換気システムで換気量が追いつくとは限らないのに、
    寒く乾燥するからと、換気システムを止める人までいますから、
    無知は恐ろしいと思います。

  36. 36 匿名さん

    >そのまま酸欠で死ぬこともあるだけでなく、

    一般家庭で不完全燃焼による一酸化炭素中毒で死亡というのはよく聞くけど、酸欠による
    二酸化炭素中毒で死ぬのはあり得ないはずだけど、過去にそんな事例があったんですか?

    自分の主張を通したいために、ありえない事例を想像力で創りだすのは
    完全に妄想ですよ。

  37. 37 確かに

    二酸化炭素濃度はなかなか上がらないよ

  38. 38 匿名さん

    >二酸化炭素濃度はなかなか上がらないよ

    そうですね。酸素不足による窒息死というのは一般的ですが、二酸化炭素濃度上昇による
    中毒死というのは、ほとんど聞かないですね。

  39. 39 特命さん

    二酸化炭素やら一酸化炭素とかより、酸素濃度を測定すればいいんでないの?酸素がどれだけ薄くなるといけなくなるのか解りませんけど。

  40. 40 酸欠主任者

    酸素濃度は18%以下になると危険と言われています。普段呼吸している濃度は約21%です。因みに酸欠作業で用いる酸素濃度計は18%以下で警告音がなるように作られています。まぁ空気より重いガス等をかなりの量を貯めない限りは酸欠は一般住宅ではありえませんね。

  41. 41 匿名さん

    結局一般住宅で危険なのは一酸化炭素中毒だけで、酸欠や二酸化炭素中毒などは
    計画換気なんて行わなくても、自然の人の出入りで換気される量でも十分であることは
    常識を知っていれば誰でも分かるはずです。(夏のVOD発生によるシックハウスは別として)
    計画換気が必須とか燃焼系暖房がNGとか、結露がなんどかとか執拗に宗教的なお題目を唱える人は
    どこかで変な洗脳を受けて、自らの判断力や理解力を喪失してしまったんでしょう。

  42. 42 匿名さん

    すれ違いいい加減やめれ。
    これ以上は24時間換気のスレかなんかで思う存分どうぞ。


    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28687/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸