埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 香取台
  7. 万博記念公園駅
  8. 【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用
契約済み@土浦 [更新日時] 2011-03-09 11:17:17

入居までもう3ヶ月切りましたが、
まだ契約者板が出来ていなかったので、
今後の情報交換の場として、
検討板とは別に立てました。

同じ建物に住むことになるみなさん、
よろしくお願い致します。

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669



こちらは過去スレです。
ガレリアヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-27 12:29:00

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 142 住民N

    住民SSさん

    返信ありがとうございます。音ですがリビングのベランダにでる窓の隙間があるのかどうなのかわからないのですがそこから音がします。まあ、隙間があるんでしょうけど・・・

  2. 143 住民SS

    住民Nさん


    気になって窓のあたりを調べてみたのですが、うちも音しました。
    2枚の窓ガラスが接触する部分からでした。特に上端から聞こえます。
    給気口ほどではないですが、スースー言っています。
    なんとなくですが、これはこういう設計なのではと思いました。
    ただ、これもじっくり見るとどの窓からも大なり小なり聞こえました。

    ちがうかな。

  3. 144 住民N

    住民SSさん

    このまえ東京建物に連絡しきてもらいました。組み付けの調整をしてもらったら、音がしなくなりました^^
    よかったよかった。同じような人がいたら参考にしてください。

  4. 145 入居予定さん

    今日、先日契約した部屋を見に行ったら柴犬抱えて歩いてた方がいましたが、中型犬もOKなんですか?

  5. 146 入居済

    今度、6ヶ月点検、補修がありますが、現状、確認不足の方もいると思います。各部屋であった内容を共有いたらいいかもしれません。期間が経つと、補修ペースが鈍りますから・・・・・・。クロス壁、木枠を確認、確認。

  6. 147 匿名さん

    >>145
    柴犬って中型犬?小型犬?ビミョーなラインだな。

  7. 148 入居予定さん

    10キロ以下ならば小型犬ですかね? 柴は微妙な微妙なラインですね・・・

  8. 149 住民さん

    一階の庭付き住戸なら大型犬もOKでしたよね。

    個人的には小型だろうが中型だろうが迷惑をかけないようにすればどっちでもいいと思うが。小型犬でも迷惑な飼い方する人だっているかもしれないしね。

  9. 150 検討者


    皆さん、お買い物はどちらで?
    ちなみに、うちは車がありません。

    リュクスクラブ、活用されていますか?

  10. 151 入居予定さん

    クラブに参加するには毎月お金を払うのですか?

  11. 152 入居予定さん


    毎月、強制的に会費は払います。
    参加内容により有料です。

  12. 153 住民さん

    きのうは午前も午後もフットサルやってましたねぇ。
    乗馬や太極拳のお誘いも掲示されてますし、住民が増えてくるにつれ、クラブ活動も増えてきたなあという印象です。

  13. 154 匿名さん

    ここ、暮らしやすいですか?

    都内勤務ですと朝座れますか?遅くても、秋葉原に7時50分には着きたいです。
    布団干しはOKですか?
    バルコニータバコ族はいますか?

  14. 155 マンション住民さん

    >154さん

    価値観はひとそれぞれですが、私は暮らしやすいです。
    よく言えば静かで、駅に近く、車があればつくばまで10分ですし。

    遅めの出勤なので、朝の状況はわかりません。

    ベランダの壁にかけて干すのはNGだと思いますが、
    ベランダに物干しを用意して布団を干すのは大丈夫だと思います。

    今のところバルコニータバコ族は見かけません。
    実際はいると思いますが。

  15. 156 匿名さん

    >155さん。
    有難うございます。

    つくば市は冬寒そうですが、皆さんは暖房器具は
    電気のみですか?
    オール電化は火事がなさそうと思っていますがどうなんでしょうか?

    検討版に、スクールバスの件があります。
    お子さんは利用していますか?
    小学生、高学年と低学年がおりますが、帰りは別々の時間帯ですし、
    朝の登校班はないのですか?

  16. 157 住民さんE

    >No.156さん

    暮らしやすさは155さんと同じ意見です。
    入居前は周囲に何もないことが心配でしたが、今のところ特に不便はありません。
    逆に車で10分圏内に何でもあるので非常に便利に感じています。道路も空いてますし。

    それと駅が近いのが想像以上に快適です。
    私も通勤は遅めなので7時台の混雑具合はわかりません。
    8時台前半だと運が良いと座れて、後半なら確実に座れていますが。

    暖房の件は、本格的な冬はこれからなのでまだ何とも言えませんが、電気のみの予定です。
    床暖房をメインに、エアコンを補助的に使おうと思ってます。

    スクールバスについては、我が家には小学生がいないので残念ながらわかりません。

    ここのところ休日は必ずといっていいほど引越し作業を見かけます。
    帰宅時に見上げると明かりの灯った部屋もかなり増えて少しずつ賑やかになってきています。

  17. 158 匿名さん


    オプションでお勧めなのはありますか?

  18. 159 匿名さん

    玄関の御影石はぬれると結構もやもやするのでコーティングしても良かったかなと思ったりはしますが、実際にはどうなんでしょう?
    「オプション」というのも変ですが、「入居前に導入したもの」としては食洗機が活躍中です。
    私はエアコンは入居後に取り付けしましたが、これからの入居ならはじめから欲しいかもしれませんね。

  19. 160 入居済みさん

    ウチはオプションで水周りコーティングとフロアコーティング(オプションのまん中の価格のもの)をやりました。フロアコーティングは上品な艶が出て、やって良かったと思っていますが、水周りは効果が良くわかりません。ちょっと微妙です。食洗機は入居後に後付けでビルトインしました。キレイに仕上がって活躍中です。デベのオプション食洗機は高いですよね。

  20. 161 匿名さん

    159です。
    160さんのように、食洗機は後付がよかったかなと現在後悔中です。。。少し面倒くさがっちゃいました、、、

    ところで、最近寒くなり、寝室のサッシ枠が時折結露していますので、「エコカラット」つけたらどうなのかな?と思ったりもしています。つけられた方の感想をおうかがいしたいのですが…よろしくお願いします!

  21. 162 匿名さん

    二重窓のほうが効果的だと思いますよ

  22. 163 匿名さん

    >162さん

    オプションに2重窓はなかったもので、、、確かにそうでしょうね。
    最近サッシメーカーが2重窓のCMをやってますが、簡単に後付できるんでしょうか?って、自分で調べてみます。

  23. 164 匿名さん

    話した限りではとくに難しいことはないみたいですよ。自分でやるかたもいますが業者にまかせたほうがいいとおもいます。何社か見積もりされたほうがいいですよ。あと、補助金が出る可能性がありますから、もし補助金を期待するのでしたらしばらく待ったほうがいいですよ。エコポイント延期とかのトピックで発表されると思いますから。年初は補助金がありました。

  24. 165 匿名さん

    あ、エコカラットを否定してないですからね。エコカラットのレンガ調好きですし。二重窓入れたら結露なくなったので書いてみました。

  25. 166 匿名さん

    >164、165さん
    161、163です。2重窓、ホントに簡単に付きそうですね!
    現状では結露の方もたいしたことはないので、真冬の状況を見てから検討してみます!
    どうもありがとうございました。

  26. 167 匿名さん

    とんでもないです~
    拭けば何とかなる範囲だと思いますがわずらわしいんですよね~
    気を抜くと少しカビちゃうのでお気をつけてくさい

  27. 168 匿名さん

    今度「設立総会」が開催されますが、皆さん出席されますか?
    やはり、こういったものには住民としては積極的に参加した方が良いのでしょうか?

  28. 169 入居前さん

    こんにちは、ここは「オール電化」ですが、月の光熱費が気になります。
    最近は寒くなり、おそらく、床暖房とエアコンの併用だと思うのですが・・。
    皆さんのお宅では、月の光熱費はおいくらですか?

  29. 170 匿名さん

    ほとんど暖房器具を使用しなかった10月が¥7000ぐらい
    比較的暖房器具を使った11月が¥9000ぐらい → 我が家では40アンペア(80kVA)契約です。起きている間は床暖半面+リビングエアコン、就寝時は寝室エアコンをつかってます。

  30. 171 入居済み住民さん

    私も170さんと同じ感じです。

    通常6000円~7000円くらい
    暖房を使うと8000~9000くらい。
    床暖房は使用せず、リビングと寝室のエアコンを朝晩使っています。
    エコキュートはおまかせにしています。

    確か23時~7時(深夜電力)までは電気代が日中の半額以下なので、
    洗濯機、炊飯器、エアコンは7時までにタイマーで起動するようにしています。
    それほど寒くなければ、7時にエアコンを止めたり。

  31. 172 住民さん

    皆さん安いですね。うちは12000~13000円くらい。洗濯物を毎日浴室乾燥で乾かしているからだと思っています。

  32. 173 マンション住民さん

    浴室乾燥の電気代って高いですよね。
    エアコンの30度の強風をずっとって感じですから。
    洗濯乾燥機も結構電気代かかります。

  33. 174 入居前さん


    水道代金と合わせてだいたい1万5千円位と考えればよいですかね?

    今の家は、ガス・電気・水道でエアコン使わない季節は一万円以下。
    高い季節では2万以下です。

    オール電化は初めてですし、今より少し広くなるから心配です。

    お勧めプラン、ご伝授ください!

  34. 175 入居済みT

    今日はリュクスクラブで懇親会で盛り上がりましたよ。
    やっぱり、入居者同士のつながりって大事ですね。

  35. 176 入居前さん


    早くす住みたいです。
    よろしくお願いいたします。

  36. 177 マンション住民さん

    171です。

    電気代の12月請求は11000円でした。
    やっぱり冬はそこそこいきますね。

    ちなみにほぼ毎日お風呂変えているので、
    その電気代もかかってると思います。

  37. 178 匿名さん

    少々高いですがアーススタビライザーを入れると効率が高まり電気代が下がります。分電盤に仕込みます。簡単です。

  38. 179 住民さん

    172ですが、今月\18000になってしまった!
    暖房使う季節はヤバいね。さすがに節電しようと思いました。

  39. 180 マンション住民さん

    170です。12月分は¥12000ぐらいでした。
    エアコンや床暖を使っている割には安いとは思いましたが…やはり朝夕電力がかなりの比重を占めてました(昼間+夜間=朝夕という感じ)。

  40. 181 住民さんB

    オール電化は失敗だったのでしょうか。一日中暖房をつけていると結構な額になります。以前より高いのでショックです。いい方法ないでしょうか?

  41. 182 マンション住民さん

    年間トータルで見ると一般的にはお得なようですが、、、↓
    http://www.tepco-switch.com/know/rate/index-j.html
    冬場はかなり高くなるようですね。ライフスタイルにもよるのでしょうが…

  42. 183 住民さん

    うちは引越し前の電気+ガス代より安くなってますよ。オール電化で良かったと思ってます。うまく夜間電力を使うともっと節約できそうです。

  43. 184 社宅Bye-bye

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  44. 185 社宅Bye-bye

    すみません↑の投稿ですが、検討中掲示板で回答頂き、不安が消えてきましたので、削除させて頂きます。

  45. 186 住民

    質問ですが、
    皆さんのお宅には
    不動産取得税の納付書来ましたか?
    入居してから3〜6ヶ月くらいでお知らせが来ると言われたのですが
    まだ家には来ません。
    東京建物さんの予想金額が結構高額だったので、実際の金額はどうなのかと、ドキドキしています。

  46. 187 マンション住民さん

    幸せなことに?不動産取得税のことはすっかり忘れてました!
    うちも入居から3ヶ月以上たってますが、まだ来ていません。
    東京建物さんは高めに予想しているとは思うのですが、、、住宅ローン控除と行って来い?

  47. 188 マンション住民さん

    不動産取得税の件、茨城県のwebサイトで見てみました。↓
    http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/zeimu/qa/fudousannshutokuzei....
    「納税通知書の一般的な送付時期は、取得(所有権移転の登記)をしてからおおむね4~6ヶ月後になります。」とのこと…

  48. 189 住民

    186です。
    皆さん、情報ありがとうございます。
    私も色々調べてみたのですが、このマンション位の価格なら課税対象外、もしくはかかっても数万という場合が多いみたいでした。
    に、しては東京建物さんの予想金額が結構高めだったので、税務署に問い合わせたところ、普通のマンションなら何十万もかかることは無い。
    との返答でした。
    家は入居してから7ヶ月目なのでもしかしたら、非課税だったのでしょうか
    だったらラッキー!!
    なのですが・…。

  49. 190 入居済みさん

    不動産取得税の件ですが、所有権移転の登記の連絡があってからになるのではないでしょうか?まだ県の土地ままのはずなので。勘違いだったらご勘弁を。

  50. 191 住宅

    189です。
    そ、そうなんですか。
    では まだ油断大敵ですね。
    情報ありがとうございます。

  51. by 管理担当

スムログに「ガレリアヴェール」の記事があります

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸