注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-31 23:52:57

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 13301 匿名さん

    いつもツッコミどころ満載の話して盛り上がってるからな

  2. 13302 匿名さん

    はいはい、誰も知らない大手でいい家が出来てよかったですね。スレチなんで巣にお帰り。

  3. 13304 匿名さん

    屋根の形状もそうだけど、金があるなら軒を出したいところ
    ハイムが暑いのは日射遮蔽を考えてないのが大きな要因

  4. 13305 匿名さん

    日射遮蔽は影響がでかいから気にする人はオプションで南面に伸ばすなり、インナーバルコニーにするなりした他がいいよ。あとはよく言われる落葉樹。

  5. 13306 匿名さん

    軒出してる家ほとんど見かけないね。予算ギリギリで建てたのかなって外観ばかり。
    施主が希望しない限り営業が軒を伸ばしましょうなんて提案しないしな。

  6. 13307 匿名さん

    庇延長しないと快適にならないわけじゃないしな。
    好きなものを選べばいいと思う。

  7. 13308 匿名さん

    そんな予算の余裕があったらもっと上位の鉄骨にしてるだろ

  8. 13309 匿名さん

    エアコン使えば快適論か?

  9. 13310 名無しさん

    営業に窓の上に軒を付けてほしい年寄りがいたって話は聞いたことある
    ただ規格外の造作になるから軒延長にしてもバカ高いって

  10. 13311 名無しさん

    SPSとか軒長いタイプでよくスネオヘアーとか弄られるよね

  11. 13312 匿名さん

    まあほとんどの人はエアコンで十分という結論にいくよね。

  12. 13313 匿名さん

    ソーラーも当てにならんし、「ZEH基準を満たしています」って書いてあるから普通で良いんじゃない?

  13. 13314 匿名さん

    エアコンがあるから大丈夫という
    パッシブ設計とはかけ離れてるよな

  14. 13315 匿名さん

    施主:陸屋根暑い、軒がないから暑い

    擁護マン:エアコンあれば快適。証拠出せ

  15. 13316 匿名さん

    去年建てた住林の人も、ヘーベルの人もエアコンすでに使ってるみたい
    どこもエアコンは必要なんだねー
    まともな家は日本にないのかね

  16. 13317 匿名さん

    うちまだ全然大丈夫だけどな。
    本当に住林ヘーベルがエアコン使いだしたらハイムは限界だろ。

  17. 13318 匿名さん

    ハイムの室外機は回ってませんでしたね。
    住林より涼しいんだろうな。
    住林の2階めっちゃ暑かった

  18. 13320 匿名さん

    窓は設計によったら暑いよ。
    そこは何も否定してないが。

    パッシブ設計は有効だからやった方がいいよ。
    やらなくてもエアコンでどうとでもなるだけ。
    狂ってるやつは無敵でいいね。

  19. 13321 匿名さん

    エアコン使ってないハイムは二階をあまり使ってないとかだろう

  20. 13322 匿名さん

    話題がないのに無理して荒らしてるからな
    アンチはもう出し殻だよ

  21. 13323 匿名さん

    温暖な地域で夏場エアコン使わなくて大丈夫な家は無理だと思うよ笑
    よほど特化した設計なら可能だと思うけど。

  22. 13325 匿名さん

    >>13320 匿名さん
    ハイムの窓の肯定も否定もあんたには求められてないと思うが。

  23. 13326 匿名さん

    室外機回ってないハイムは、2階リビングらしいから使ってないってことは有り得ないかな!
    住林はエアコン使いまくってるのに

  24. 13327 匿名さん

    スミリンとかショボい家ばかりだからな

  25. 13328 マンション掲示板さん

    しょぼりん

  26. 13329 マンション掲示板さん

    しょぼりん

  27. 13330 匿名さん

    2階リビングのブロガーとかほとんど見かけないよな。やっぱり暑い?

  28. 13331 匿名さん

    ハイムで二階リビングって聞いたことない
    オーバーハングとセットみたいなもんだしな

  29. 13332 匿名さん

    住林だから暑いっていうのもないぞ。
    あれも天井200mmぐらいだったはず。
    暑さの体感や使い方は人それぞれだから単なるその差だろう。
    開口部の付け方にもよるけどね。南大開口とか余裕でできちゃうしね。

    2階リビングは暑いだろうな。もちろん窓によるけど普通なら南に大開口だし、下からも屋根からも熱が来る。今の時期ならエアコンはいらないかもしれないけどね。

  30. 13333 周辺住民さん

    エアコンがあれば大丈夫
    どんなに暑くてもエアコンさえあれば

  31. 13334 匿名さん

    ハイムで二階リビングの人しらないわ

  32. 13335 匿名さん

    カーテンいらずで屋外と屋内の繋がりを楽しむのが二階リビングの醍醐味。
    ハイムを選ぶ人は見た目にこだわらず、暑けりゃシャッターやカーテンしめてエアコンを効かせるようなタイプだから、リビングが一階のプランで問題ない。

  33. 13336 匿名さん

    それもあるかもしれないけど、二階リビング&快適エアリー導入すると天井が低くて残念になるからだよ
    ハイムは一階リビング前提と考えて良いかと

  34. 13337 匿名さん

    二階リビングで全館空調希望でおしゃれ希望ならパナがいいよ。高いけど上位互換。

  35. 13338 匿名さん

    トヨタや積水ハウスのほうがいいと思うけどな。2階リビングだと階段の幅が重要だったりするからメーターで建てたい。2世帯ハイムとか見るし、尺でも不都合はないとは思うけど冷蔵庫やソファ限られそう。

  36. 13339 匿名さん

    ハイムで2階リビングは普通にあるし、個別空調のほうが向いてる
    大型家電は窓から搬入すればいいだけ
    もともとマンションみたいなカクついた家が多いんだし意外と合ってるかもよ

  37. 13340 匿名さん

    不都合はないと思うよ。搬入がしにくいだけで。パナ選ぶならハウスかトヨタでよくねって思うだけ。

  38. 13341 名無しさん

    >>13340 匿名さん
    積水ハウスとトヨタホームでは金額も含めかなりレベル違うでしょ

  39. 13342 名無しさん

    ハイムで2階リビングにする場合ベランダやバルコニーと平坦に出来なかった気がする

  40. 13343 匿名さん

    積水ハウスに全館空調のイメージないけど?

  41. 13344 名無しさん

    >>13338 匿名さん

    パナホームは15cm刻みとかで広げられなかったかな?

  42. 13345 匿名さん

    別にメーターモジュールにこだわらなくても階段を広くするだけだけどね。
    二階リビングが得意なヘーベルとかはかなり広い階段設定があったはず

  43. 13346 匿名さん

    セキスイハイムのウリは「一階の」全館空調なんだから、営業が二階リビングをおすすめしないでしょう。

  44. 13347 名無しさん

    単純に移動距離めんどくさいもん

  45. 13348 匿名さん

    ハイムは日射に対して無防備だから二階リビングは相当リスキー

  46. 13349 匿名さん

    陸屋根だし、二階リビングで大きな窓があればかなり暑そうね。

  47. 13350 通りがかりさん

    ハイムの陸屋根は、他メーカーの切妻屋根と同じ性能になるように断熱材使ってるから、暑くてもそれは他の切妻屋根の家と同じですよ。
    ただ、木造と比べたら熱伝導率が高いのでそこは仕方ないです。
    マンションの最上階等に比べたらはるかに涼しいですよ。
    どこで建てたか知りませんが、ハイムを貶してマウントとってるつもりかもしれませんが、無駄ですよ。

  48. 13351 匿名さん

    エアコンあれば一緒だけどな。アンチは否定したいが、ほとんどの人はエアコンで快適なんだよね。

    ただし、窓からの熱貫流は差がでるし、それはでかいよ。エアコンで解決できるし、インナーバルコニーなり窓庇なり対応できるレベルだけどね。それはヘーベルやトヨタも同じ。

  49. 13352 匿名さん

    軒なしなのも

  50. 13353 検討板ユーザーさん

    ヘーベルやパナソニックと比べるなや。価格が違うやろ

  51. 13354 匿名さん

    普通の敷地サイズならパナやヘーベルは優位性あんまないけどな。狭小で3階以上なら強いぞ。そこまでいけばコスパも悪くない。

  52. 13355 匿名さん

    エアコンで解決っていうが、不要なエアコンを避けたいから軒なり屋根なりで快適性を求めるのが普通の感覚だと思うがな

  53. 13356 匿名さん

    暑さに関してはコスパは変わらんけど?
    なんならハイムもヘーベルハウスも軒ないがトップクラスなんだが?一条も主力商品は軒なし

  54. 13357 名無しさん

    アンチは異常に軒にこだわるよな

  55. 13358 匿名さん

    ヘーベルは軒ないけどくり抜いて軒と同じにしてるんだよ

  56. 13359 匿名さん

    エアコンで冷やせば大丈夫とか阿呆なこと言うから煽られるんだよ

  57. 13360 匿名さん

    ヘーベル住まいですがエアコンガンガンつけてる

  58. 13361 匿名さん

    ヘーベルといえば、ハイムと違ってあまり暑いって話題は聞かないな。遮蔽のせいか?

  59. 13362 匿名さん

    ヘーベルは住環境シミュレーションソフト「ARIOS(アリオス)」で日照、日射、採光、通風、CO2のシミュレーションを行って設計してるからな。
    日射遮断を、ちゃんとやってるんだろうね。

  60. 13363 匿名さん
  61. 13364 匿名さん

    大袈裟に書いてるけど、たぶんどこもしてるぞ。
    工務店でもソフト使ってる。通風まではわからんけど。

  62. 13365 匿名さん

    ハイムこんなのしてくれた?うちはやってもらってない

  63. 13366 匿名さん

    データ等をもらえるかどうかはともかく、日光や温熱計算、中の空気循環は当たり前にやってる。工務店は1種換気の場合。

  64. 13367 匿名さん

    パナソニックの方が安い

    ハウスメーカー 平均坪単価ランキング

    順位 
    1 三井ホーム      118万円
    2 旭化成ホームズ     118万円
    3 住友林業        111万円
    4 積水ハウス      110万円
    5 セキスイハイム     108万円
    6 パナソニックホームズ 103万円
    7 大和ハウス工業     103万円
    8 ミサワホーム      96万円
    9 一条工務店        92万円
    10 トヨタホーム      81万円
    11 ヤマダホームズ      70万円
    12 タマホーム       67万円

    ソース(住宅産業新聞 2023/7/4付)

  65. 13368 検討者さん

    >>13367 匿名さん

    中央値も知りたいよね
    9位まではどんぐりの背比べか。

  66. 13369 名無しさん

    まかろにおの最新坪単価ランキングでも言ってたが、設計費や仮設費を坪単価に含んだりしてるメーカーもあるので総額で考えないと意味無いよ
    どこも坪単価トップが嫌なのか前回トップだった三井ホームがそこらを別枠に変更して坪単価下げて大手では最安値にしてきてる
    それくらい意味の無いランキング

  67. 13370 匿名さん

    まかほにお笑

  68. 13371 マンコミュファンさん

    ハウスメーカー選びに失敗すると不幸のどん底に突き落とされます。

  69. 13372 口コミ知りたいさん

    昨年うちが見積もりした金額だと(高い順)

    ヘーベル>積水>>パナソニック>>ハイム>トヨタ>ダイワ

    だった

  70. 13373 通りがかりさん

    同じ条件で見積もりしないと無意味だぞ

    本命に詳細な仕様で価格ださせた後に金額ふせて他社に流して見積とったのか?

  71. 13374 口コミ知りたいさん

    こちらの要望を伝えて各自の提案を受けた感じ。
    ヘーベルと積水は高いだけあって提案は素晴らしかったけど高過ぎた

  72. 13375 名無しさん

    >>13372 口コミ知りたいさん
    うちも似たような感じだったなぁ~
    ダイワが少し上、間にミサワ
    延床、太陽光、水回り設備決めて行った
    ホントに最低でもこの辺は決めてから行った方がいいと思う

  73. 13376 匿名さん

    結局、価格相応なんだよな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

 

セキスイハイムの実例