茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA(レーベンザつくば) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. LEBEN THE TSUKUBA(レーベンザつくば) その2
周辺住民さん [更新日時] 2015-04-14 21:33:04

LEBEN THE TSUKUBAについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【一部タイトルを修正しました 2014.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-11 00:48:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LEBEN THE TSUKUBA口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    ここはつくば警察署の裏ですから他所よりはましな気がしますね。

  2. 402 物件比較中さん

    用途地域としては商業地域内ですが、ここは店舗/事務所/住居
    混在型マンションではないのですね?
    想定される管理規約ではSOHOも開設できないようでしょうか?

  3. 403 匿名さん

    警察署の裏ですか。パトカーの音とかが結構24時間する
    ものでしょうか。年をとると眠りが浅くなるというので、パトカーの
    音で悩まされたくないななんて心配に。ま、警察署があるという事で
    安心感というプラスの要素もありますけどね。
    周辺の治安はどうなのでしょうか?

  4. 404 匿名さん

    警察署、消防署、緊急病院の近くは、容赦なくサイレンに悩まされます。

  5. 405 匿名さん

    窓閉めてれば、全く気にならないので、問題ないです。ご心配なく。

  6. 406 匿名さん

    窓も開けられない住まいですか?

  7. 407 周辺住民さん

    >403

    別スレでも書いたように、
    >>深更では遊歩道の照明が暗いせいもあったためか、一時オヤジ狩りが
    >>流行った頃もありましたが、今は治安もよくなって安心です。

     また夏の夜は、広くて走りやすい道路があることもあるせいで、
    茨城名物のやんちゃ連が自己主張がてら学園警察を挑発しに集団で到来、
    追いかけっこがよく見られましたね(マフラー外してるのか、排気音が煩い)。
    それも最近は落ち着いて来てるかな。

  8. 408 匿名さん

    このマンション前を通るパトカーは、少ないよ。
    大通りは頻繁だろうね。建物越しじゃなくて、道路挟んで直接だったら辛いでしょう。
    常陽横とかうるさいと思うよ。

  9. 409 匿名さん

    風俗店の問題はどうなったのでしょうかね

  10. 410 匿名さん

    つくば在住なので、この警察署で免許関連の手続きをしたことが3回ほどありますが、その間、警察署でパトカーのサイレンが鳴っていたことはありませんでしたよ。そもそも警察署近辺でサイレンって鳴らすものなんでしょうか?確かに病院が近いとよく救急車の音がするような気がしますね。まあ警察でも大事件なんかがあったらうるさいのかもしれませんね。大通りはサイレン云々よりも一般の車の音がしそうですよね。高層階だったりすると気にならないものでしょうか?逆かな。

  11. 411 匿名さん

    409さん、歓楽街のないつくばでは、マンション内の風俗はどこのマンションでも可能性がありますね。
    特に、商業地区にあるマンション、価格が手頃な1~2LDKマンション。
    常陽横は、シングル、DINKS向けもあるように書き込みがありましたが、投資用に買われると抑えが効かないかもしれませんね。まったく面倒、厄介な話です。
    価格帯が高いと投資向けにならないかもしれません。

  12. 412 匿名さん

    パトカーは消防車や救急車と違って、警察署から出動するとは限らないです。
    現場に1番近いパトカーが緊急走行しますからね。

    >407さんが書いているように珍走団が警察を挑発しに来るのでうるさいことはありますね。
    以前は週末になると爆音が恒例行事のようでしたが、最近は減ったのでしょうか。

  13. 413 購入経験者さん

    センター地区のマンション12階に住んでいますが、うるさいのは選挙時期の「お願い」連呼、それ以外は意外と気になりませんよ。それに選挙関連の「演説」は窓を閉めれば聞こえませんから大丈夫です。

  14. 414 匿名さん

    選挙お願いの演説はどこの地域に行ってもありますからね。
    大切な事なんだろうけど、子供を寝かしている時とかに来られると
    ちょっと迷惑なんですよね。
    免許の手続きなど近くでできていいな。数年に一度の事だけど
    結構面倒なんですよね。窓を開けっぱなしの時期は一年にほんの
    わずかだし、騒音はそんなに気にしなくてもいいのかなと思っています。

  15. 415 匿名さん

    マンションは24時間換気となっているので、小さいけれど通気口は常時空いている。結構、音が入ってくるんだよね。
    大きな道路沿いかどうか、交差点は、自動車の発進音とか、「トラックの右折します」の音とか煩いので注意です。
    ここは、大きな通りに面していないので大丈夫でしょう。窓も開けられると思います。サイレンには慣れないけど、日常音には慣れるから大丈夫。

  16. 416 購入検討中さん

    まだ売れ残ってますか?

  17. 417 匿名さん

    415さん、同感です。
    商業地域に住んでいましたが、色々な音が聞こえます。

    あと、ネオン・光ですね。チカチカ動いたりすると、夜も遮光カーテンですよ。
    便利と環境と同居できる住まいは中々ないものです。
    隣のスーパーは北側なので大丈夫かな。

  18. 418 匿名さん

    ここは売れ残らないよ。他よりはるかに魅力的だから。他の新築マンションは苦戦してるようです。

  19. 419 匿名さん

    北側が店舗だと寝室に影響があるかも

  20. 420 匿名さん

    ほとんど心配ないと思います。

  21. 421 匿名さん

    ヨークタウンの荷捌き施設はどこにできるんでしょうね?
    場所によっては影響がないとは言えないかもしれません。

  22. 422 匿名さん

    間に駐車棟ができますので気にならないと思いますよ。

  23. 423 匿名さん

    立地、環境ともに優れてますね。つくばで機械式駐車場はきついです。研究学園駅前のレーベンみたく、駅の目の前ならいいけど。

  24. 424 匿名さん

    駅が目の前でも、毎日駅を使う人はつくばでは限られていますよ。
    ここは、自走式なのが優れているけど、すぐ隣がヨークベニマルの入口なのが邪魔くさいですね。

  25. 425 入居予定さん

    搬入口は、たぶん、東・北側です。
    つまり、マンションからは遠いところ。
    屋上駐車場への車道の下だと思います。
    建設現場を見た感じでは。

  26. 426 匿名さん

    あと、どれくらいのこってますか?

  27. 427 匿名さん

    50戸くらい?

  28. 428 匿名さん

    20こですよ!

  29. 429 購入検討中さん

    新着順受付になったみたいなので、だいぶ少ないのでは

  30. 430 匿名さん

    ほぼほぼ終了ですね
    高いといわれてましたけどねー

  31. 431 匿名さん

    内覧会の通知がきました~。 申し込んでから1年3か月程経ってるのですね。 建物の覆いもとれているようですので久しぶりにじっくり見に行ってみよう・・・

  32. 432 ビギナーさん

    榊淳司 ‏という不動産関係の人のウエブサイトのレポートを購入した人はいますか?
    つくばの物件(レーベン)が含まれているようですが。

    ウエブサイト 榊淳司 で検索すれば出てくると思います。

  33. 433 入居予定さん

    >>432
    マンションコミュニティの中でも、語られてますよね。
    個別ではなく、全般的なことですが。

  34. 434 匿名さん

    >>432
    もし購入した人がいたとして、それを知ってどうするんですか?
    「検索すれば出てくる」という情報で、どうしようというのでしょうか。
    榊淳司というサイトのレポート(?)の販売促進ですか?

  35. 435 ビギナーさん

    >>434
     このマンションが、どういう評価が書いてあるのかが気になっただけなんですが、
    なんで、そうむきになっているのですか?

  36. 436 匿名さん

    つくば市内では最高評価です。

  37. 437 匿名さん

    3件中1位ってことか。

  38. 438 匿名さん

    レベル低

  39. 439 ご近所さん

    常陽銀行南のフーですが、工事始まりましたね。
    地上20階建て、完成は29年3月とのこと。

  40. 440 匿名さん

    29年3月!そんな先まで待てない。

  41. 441 周辺住民さん

    先日、ペデ経由で郵便局へ行った際に私もフーの立看を見ました。思ったより敷地が大きいのに驚きました。魅力ある立地ですね。何よりつくば駅に近く、クレオも目の前。中央図書館も徒歩圏内で。車要らずの生活ができます。私は公務員宿舎族ではないので、29年3月まで待てる状況にあるのがうれしい。

  42. 442 入居予定さん

    公務員宿舎族の一部は30年9月の立退きになってますよ。
    ですから、検討範囲内では?!
    って、この掲示板はLEBEN THE TSUKUBA用ですよね。。。
    フーの掲示板にお書き下さい。

    いろいろな情報交換(LEBEN THE TSUKUBA)を楽しみに拝見していますが、
    なぜか他のマンションの話をする方がいるのはちょっと・・・。

    マンションに入居楽しみですね!

  43. 443 匿名さん

    だから、フーにマナーはないのです。土足で入ってくる。
    大して高くもないのにタワーなんて笑っちゃう。フー絡みの物件は残りすぎているし、住民とのトラブルも多いし、いわば、マンション業界のヤマダ電機だね。

  44. 444 匿名さん

    ウェリススレで一生懸命レーベンの宣伝している営業さんもいたけどね。
    まぁ仁義なき業界なんだろうね。

  45. 445 匿名さん

    あら、自分がフーだって認めちゃったのかしら?

  46. 446 匿名さん

    客観的にみてレーベンの方がはるかにお買い得感がありますね。

  47. 447 契約済みさん

    フージャース物件をここで語るのはもうやめにしませんか?
    最初は竣工時期が近いと思われてたから意味あったけど、今は完全に別時期とわかったわけですし。

    勘違いなら悪いけど、445さん、住人スレでも書き込んでたしなめられてなかった?
    レーベン好きなのはわかったけど、荒い言葉で
    ほかを下げてレーベンを上げるやり方は上手くない。

  48. 448 匿名さん

    ヨークタウン結構かっこいいんじゃない。 不二家も入るようだけどロゴが変わったんだね。 マンションの駐車場棟も色使いはグッドだとおもいます。 マンション自体の色はまぁ普通って感じですが存在感はあると思います。 お披露目会楽しみで~す。

  49. 449 匿名さん

    住民専用スレに書き込みしていないですよ。マナーだから。

    でも、すみません。フーの営業が嫌いなのです。

    ここは、駅から程近く住宅地としての環境もある。間取りも設備、構造もよい物件だと思います。
    舎宅住まいて、手が届く範囲です。

  50. 450 匿名さん

    来客者がヨーカードーの駐車場に停められれば最高ですね。

  51. 451 匿名さん

    ひとまず皆さん、良いお年を…

  52. 452 匿名さん

    フーもレーベンも50步100步。
    どちらも3流メーカーでしょ。

  53. 453 匿名さん

    >>449

    検討スレだとしても他社の宣伝する時点で、相当マナー違反だけどね。

  54. 454 匿名さん

    >>450
    ずうずうしいですねぇ。

  55. 455 匿名さん

    来客者用駐車場はあるでしょうけど、ちょっとなら帰り何か買えばOKじゃね?

  56. 456 匿名さん

    >>NO,453

    >>449
     検討スレだとしても他社の宣伝する時点で、相当マナー違反だけどね。」

    残念、それもしていないから。
    ただ、「検討スレだとしても他社の宣伝する時点で、相当マナー違反だけどね。」には、同意。


  57. 457 匿名さん

    来客者駐車場のニーズは非常に多いと思います。あるフー物件では、その点が問題になりちょっとしたトラブルも起きているようです。

  58. 458 匿名さん

    >>ちょっとなら帰り何か買えばOKじゃね?

    何にも買わないやつのが絶対に多いのが目に見えるようだが…

  59. 459 匿名さん

    ここに対抗するため、ウェリスは値下げしてきましたね。これでちょっといい勝負になってきたかも。

  60. 460 匿名さん

    >>457
    そんなことは想定内だから駐車場にゲートをつけますよ

  61. 461 匿名さん

    ヨークベニマルは隣のモラルのない人たちの違法駐車に悩まされるのだろう。

  62. 462 匿名さん

    >>459
    ウェリスってウェリスつくば竹園のことですか?

  63. 463 匿名さん

    ウェリス研究学園のことでしょう?

  64. 464 匿名さん

    ウェリスのライバルはウェリス。
    ここは関係ない。

  65. 465 匿名さん

    研究学園とつくば
    違う駅で比べても…

  66. 466 匿名さん

    そろそろ完売ですか?

  67. 467 匿名さん

    まだ、20戸以上ある。
    これから、食洗器サービスとか、プラスオプションセールか、値引き、業者間への押売販売による早期完売工作が始まる。

    業界では、別に特別なことではない。

  68. 468 匿名さん

    お買い得物件がそろそろ発売か。

  69. 469 購入経験者さん

    青写真の段階で間取り変更(和室を洋室へとか、全部屋にLAN接続用コンセントをつけるとか)はやったけど、事後のOption 類は一切注文しなかった。洗濯機や照明器具もそうだけど、食洗機も含めて一切合切近くのK's 電気で買ったら、全部無料で取り付けでくれたよ。経験則だけど(マンション購入はこれで5度目)、初心者は住環境になれるまであまりOption にこだわらないほうがいいんじゃないかな。「急いてはコトを仕損じる」とか「急がば回れ」ということわざもあるしね。そのほうが Costless であることは確かだと思うよ!

    以上、「経験者は語る」でした。

  70. 470 申込予定さん

    >>469
    まったくもって同感です。

  71. 471 匿名さん

    割引セール開始ですか?
    でも駅遠いからフーにしようかと思っている

  72. 472 ご近所さん

    >>471
    先日、フーの折り込みチラシが新聞に入っていた。マンションの名前は「デュオヒルズつくばエンブレム」で、この4月下旬から第一期販売開始予定だそうな。詳細は下記のWebsite をどうぞ。たしかに駅まで徒歩4分は魅力だよね。

    http://www.duo-ibaraki.net/

  73. 473 匿名さん

    >>472
    久しぶりに免震マンションだね

  74. 474 匿名さん

    エンブレムは高そうだから、ここに流れてくるんじゃないかな。ウェリスはつくばも研究学園もかなり苦しいですね。レーベン研究学園は比較的評判いいです。

  75. 475 匿名さん

    人よりいい物件を求めるのが常。
    借入できなかったとか違約金発生しない理由をつけてキャンセルする人…でないな。

  76. 476 匿名さん

    階高3m未満は、一般レベル。
    グレード高いとは言えない。

  77. 477 匿名さん

    20階だと60m未満に収めるケースが多いみたいだけど
    ここは63mみたいだね。
    航空障害灯もつくのかな?

  78. 478 匿名さん

    グリーン棟は27年2月竣工。まだ、残っているね。
    竣工までに完売は難しそう。
    「売れ残った印象」になるのは戴けないね。

  79. 479 匿名さん

    461さん: 「ヨークベニマルは隣のモラルのない人たちの違法駐車に悩まされるのだろう」
    ご心配ご無用です。駐車場の入口にはしっかりとゲートが設置され、かなり高めの駐車料金が提示されています。

  80. 480 匿名さん

    ヨークベニマルは無料駐車場じゃないんですか?

  81. 481 匿名さん

    結局、ヨークベニマルで少額の買い物をして、そのままマンションに入って行く予感…。

  82. 482 匿名さん

    たしか90分までは無料、その後は30分ごとに500円追加、24時間駐車は3000円だったかな。記憶違いがあるかもしれないけど。まあ敵(?)も馬鹿じゃないからね。Days Town の駐車場も隣にマンション(レーベンだったかな)が建ってすぐに駐車場にゲートが設置され有料化した。どこの業界も頭を使っているということ。

  83. 483 匿名さん

    30分ごとに500円追加って、つくばではありえないくらい高いですね。

  84. 484 匿名

    最大3000円だったら別にありえないことはないでしょう。

  85. 485 購入検討中さん

    散歩ついでに見てきた。
    90分無料だけど、フードコートで飲食するか衣料品を買えば+60分無料とのこと。

  86. 486 匿名さん

    日中、建物の日影になるじゅうこがありますね。

  87. 487 匿名さん

    ヨークタウン大盛況でしたね。屋上駐車場もとても広くてよい感じでした。フィットネスクラブが出来たのは◎ まぁマンションにもありますが、こっちを使いそうだな。 主たる目的はマンションまでの動線確認でしたが、幅広の歩道が作られていました。正直スーパーはもういらないと購入したころは思っていましたが、できたおかげで確実にグレードアップって感じです。 外国人を意識してか輸入食品コーナーが充実していて他と違うかな・・・

  88. 488 匿名さん

    マンションの間口は狭いので、一日に陽が差し込む時間は思ったより短いです。

    バルコニー側の駐車場には、今後建物が建つ可能性がありますね。
    今建っている建物も、日陰を作るでしょう。特に、陽が欲しいこの時期は、影が伸びますからね。

    「目の前に!」っと非常識と思うかもしれませんが、マンションの前にマンションを建てることもあります。
     業者は意外と平気なものですよ。

  89. 489 申込予定さん

    >>488
    いまさら、どーしたの?
    そんなのみんなわかってるでしょ!
    重説読み合わせでも必ず説明してるし。

  90. 490 申込予定さん

    >>488
    何を今更ネガティヴスレしてるんだか。

  91. 491 匿名さん

    重説にどんなことがかかれていたの?

  92. 492 契約済みさん

    >>487

    ヨークタウン情報ありがとうございます。すごくためになります。マンションからの動線情報もすごく嬉しいです。歩道は幅広なんですね。輸入食品コーナーが充実してるなんてかなり高まります。また行かれたらいろいろと教えてください。

  93. 493 匿名さん

    ヨークタウンは、ここ周辺にお住いの方々にメリットがありますね。ちょっと音が賑やかですっけど、少しすると収まるのでしょうか。

  94. 494 周辺住民さん

    >>493
    わたしは全くうるさいと思いませんでした。
    スーパーの駐車場にいても静かでしたし。

    騒音を気にするなら大通りの暴走族のがよほど深刻では?今週は今日までですでに3回来ました。
    ここは大通りに面してないからマシだと思いますが。

  95. 495 匿名さん

    それならいいけど、雑踏感のあるところでは音に鈍感になりやすいけど、静かなところにいると音に敏感になるものです。

  96. 496 匿名さん

    まあ、このマンションは利便性も売りの
    一つなんで、近くにスーパーがあるのに
    耐えられないような人は、まわりに何も
    無いような戸建てがいいってことでしょうな。

  97. 497 匿名さん

    そう、マンションは利便性です。
    クルマで日常の買い物や駅まで毎日送り迎えなんて、戸建じゃなくマンションに住んでいる意味がないです。

    暴走族の音が聞こえるのですか?

  98. 498 匿名さん

    近くに住んでますけど、この立地であれば大通りに面したマンションほどではないですが
    音は聞こえるでしょう。あとは防音性がどうかです。
    雪の日もあったのに本当に今週はよく来てます。ガソリン安の影響でしょうか。

    彼らは周辺地域からセンター地区に向かって、土浦学園線や東大通り、西大通りを
    通って来ます。センター地区に住めば程度の差はあれ騒音は感じるでしょう。

  99. 499 匿名さん

    大通りからの距離ではなく、建物が大通りに背を向けてるのがポイント。
    だから静かなんだよ。

  100. 500 匿名さん

    >>489さん
    重要事項説明書の話が出てたけど、それって契約前、事前に内容を充分検討できるように契約前に提示を受けられるのでしょう。契約当日に説明受けてハンコ押せってことはなよね。それじゃ強姦みたいだものね。
    (財)不動産適正取引推進機構のパンフレットに注意しなさいって書いてあった。

  101. 501 匿名さん

    重要事項説明書の件ですが、(財)不動産適正取引推進機構のパンフレットリンク先です。
    http://www.retio.or.jp/info/pdf/important_matter_manual.pdf

    まず重要事項説明書内容の説明を受ける(十分な検討、確認)⇒契約交渉(契約申込)⇒契約手続き(手付金振込)の手順ですね。

  102. 502 匿名さん

    ここに限らず、この周辺スレはネガキャンが
    激しいですね。
    重説云々なんて、あたかもここがひどいように
    ミスリードさせる目的に見える。

  103. 503 匿名さん

    契約当日に重説でしたけど。みんなそうやってると思ってました。

  104. 504 匿名さん

    契約前に説明しているから違反ではないのでしょう。
    弱者保護の観点からできたと思われる重説は、「説明している。今頃言われても駄目です。」と業者の武器になってしまっている。おかしいよね。

  105. 505 匿名さん

    多分、業界全体の話でしょう。
    各スレが違ったかもしれませんね。

    もう契約してしまった方には、関係ない話でしょうから、
    これから販売する物件にお願いする話でしょう。
    他の物件にも話題になるといいですね。

  106. 506 購入経験者さん

    業界全体ではないと思います。
    私が以前買った物件では、契約より前に説明会がありました。

    契約当日の重説を当たり前だと思ってはいけないと思います。

    まだ完売していないのですから、重要な情報ではないでしょうか。

  107. 507 契約済みさん

    重説自体は事前に渡されてて読み合わせが合同契約会で、だったと思う。
    契約日に初めて重説をみるわけで無し、合同なら
    疑問を他の人とシェアできる、っていう
    捉え方もある。悪く捉えすぎでは?

  108. 508 匿名さん

    507さんが受けたのような手順なら、レーベンさんはちゃんとした手順を踏んでいるということになるのでしょう。
    以前耳にしていた粗さはないようですね。

    一次二次と小分けして募集している理由も理解できます。

  109. 509 匿名さん

    他の物件では重説は契約当日渡され、その場で読み合わせたと聞きました。しかも手付け金は契約前だそうです。それに比べるとレーベンは、しっかりしていると思いました。

  110. 510 申込予定さん

    >>509
    レーベンだけど、重説読み合わせは契約当日の契約前だったよ。一時間くらいかけてやったかな。
    聞けばなんでも答えてくれるし、特に悪い感じはなかった。

  111. 511 匿名さん

    あなたはいいかもしれないが、レーベンがそれでいいと考えているのなら、残念だね。

  112. 512 匿名さん

    事前に説明書を渡してくれる分、レーベンは他よりやや優れていますね。他は渡してくれないみたいでしたよ。

  113. 513 匿名さん

    フージャーズやウィルスでは、事前に渡してくれないんですか?

  114. 514 検討中の奥さま

    どこも契約の時ですよ。

  115. 515 匿名さん

    事前に渡された人は、かなり優遇されたんですね。

  116. 516 匿名さん

    それでも契約は成り立つ。
    契約日より前に手付金を振り込んだ方は微妙ですね。

  117. 517 匿名さん

    手付金を当日振り込まして入金を確認してから、重説説明し、契約。順番合っている?
    契約場所は、届出した事務所か、購入者の自宅以外駄目でしたね。

  118. 518 匿名さん

    そろそろ訳のわからない不毛な話はやめにしよう。

  119. 519 匿名さん

    そうだね。
    契約者から不満が出ているわけではなさそうだし、重説に「えっ!」ってなることもなかったのでしょう。
    住民スレみるとそう感じました。

    不動産業界の慣例は、やや強引で、一般の常識ではないので、後々トラブルにならないように、手順は踏んでほしいですね。

  120. 520 匿名さん

    そろそろ部屋数も少なくなってきて値引きの時期ですかね?
    それとも値引きはまだ時期尚早?

  121. 521 匿名さん

    ここは値引かなくても売れるでしょう。むしろ値引かなくてはならないのは研究学園の2物件。

  122. 522 周辺住民さん

    重説は契約の1週間前に入手し、じっくり読み、不明点があれば質問・調査するなりして、明確にしておこう。契約はそれから

    焦らせないこと。焦らせる業者は不誠実と思う。

  123. 523 匿名さん

    >>522
    もういいってば!あなたしつこい!

  124. 524 匿名さん

    522さん、そうですね。説明責任を果たさない業者は、何か隠している勘ぐりましょう。

    522さん、言い出しっぺの私と勘違いされてすみません。

  125. 525 周辺住民さん

    ははは、これはどうも。>>522です。

    高い買い物だし、素人がいきなり見せられても、気持ちも舞い上がってるしね。

    あなた、いい人 >>524さん

  126. 526 マンション住民さん

    ベランダ壁の白いアクセントが妙に浮いていない?
    外観を安っぽく見せていない?
    研学のレーベンよりは良いけど、これがレーベンデザインなのかな。

  127. 527 周辺住民さん

    この物件、住宅エコポイントの対象になりますか?

  128. 528 匿名さん

    >>527
    購入者ですが、何も言われてないです。
    住宅エコポイントはもう終了してますよ。

    http://jutaku.eco-points.jp

  129. 529 匿名さん

    >527-528
    確かに「今は」エコポイントは終了してるね。
    でも、あっちの物件なら、新しいエコポイントが対応する時期に合致してるかも?
    もうすぐ法案通るでしょ?>住宅エコポイント。

  130. 530 匿名さん

    住宅関連の施策は、エコポイントだけじゃないね。
    ローン減税とか、今年度拡充されたね。
    毎年のように変更となるから、先が得なのか、今が得なのかわからない。消費税分上がるだけでも、エコポイント分が相殺されるのではないかな。自分の番の時に得する施策を期待します。

  131. 531 契約済みさん

    物件概要をクリックすると、

    第3期2次
    <契約者特典>
    期間内にご契約いただいたお客様の中より15組様に「選べる家電」プレゼント

    と、ありました。
    2月7日の時点で、残り15部屋というイメージなのでしょうか。
    今は何部屋くらいなのかなあ。

  132. 532 匿名さん

    売れ残ってるってことか。最近あまり見ないパターンだね。

  133. 533 匿名さん

    そろそろ値引きの季節ですかね

  134. 534 匿名さん

    レーベンには関係ないね。まもなく完売です。

  135. 535 匿名

    去年の秋頃には完売するとか言っといて
    結局年跨いでもまだ残るとは
    此処に限った事じゃないけどいい加減だな
    レーベンは何とか完売出来そうだけど
    まあ後追いのエンブレムはどうなることやら

  136. 536 匿名さん

    現在のところつくば周辺で1500戸近くのマンション販売が繰り広げられてますからね。どれほど人気の街でもそれだけ売れば嫌でも在庫はダフつくでしょ。やり過ぎ。売りすぎ。それでもよくそれなりに買い手がつくものだと驚きます。

  137. 537 匿名さん

    デベは、作って売らないとまわっていかないからね。
    いずれ破綻するサイクルだけど。

  138. 538 匿名さん

    それにしても他にもいろいろ街があるのに、
    そこに建てるより1000戸超えてもまだ
    つくばの方が売れる確率が高いと不動産各社に判断をされてるわけだから、よっぽど他の地域に対しては慎重なんだね。つくば以外の茨城っていうか北関東全部。

  139. 539 契約済みさん

    3/17本日、デペに確認しました。
    完売とのことです。
    お疲れ様でした!

  140. 540 購入検討中さん

    えー、本当ですか!
    まだ残りがあったとおもったのですが。
    どっかの会社がまとめ買い?

  141. 541 匿名さん

    25万円の賃貸物件に出されていましたが、あれはどうなったのかな。

  142. 542 匿名さん

    完売? ほんと、20日にHPの更新があるようだから確認しましょう。

    「キャンセル待ちのお客様はこちらまでご連絡ください」

    すぐに見つかるかもね。

  143. 543 匿名さん

    入居前完売 おめでとうございました!

    内覧会時点であと2戸というお話でした。

    今年は土浦の花火ここからみられるかな?

  144. 544 匿名さん

    >>541
    同じ部屋なのか分かりませんが下がってましたよ
    流石に25万じゃ強気過ぎたか間取りもLD隣の片方部屋1つ潰してLD広げた方が
    100m2以上あるのにLD12.5帖は狭いと思う

  145. 545 匿名さん

    ちょうどウエリスつくば竹園がさえぎる様な方角になるのではないのでしょうか
    高層階だったので期待していたので残念です

  146. 546 匿名さん

    5部屋か6部屋ばかり賃貸に出てますね。売れ残りを賃貸に回して完売フィニッシュか。

  147. 547 匿名さん

    賃貸にまわったのは東向きばっかりですね。

  148. 548 匿名さん

    業者向けに売った物件でしょう。
    採算の目途がついたら、後は無駄なコストをかけないように、不動産業者や不動産投資家に割安で売ってしまうのは、マンション業者では普通のこと。
    よく「キャンセル待ち住戸を受け付けます」とか書いて、あたかも売り切ったと発表しますが、キャンセル待ちを申し込むとすぐに「出ました!ラッキーですね」と回答が来ます。

    レーベンさんは、次に取り組む物件があるのではと想像します。

  149. 549 匿名さん

    ホントだ。
    スーモやアットホームで調べたら80平米未満の東向の住戸がいくつも賃貸に出てますね。
    いくらで叩き売ったか気になりますね。
    つくばバブル終焉の兆し有りです。

  150. 550 匿名さん

    ここは地権者物件がないので、引き渡されない限り自分のものじゃありませんので案内ができません。南、西は8月に引き渡しですから東だけなんでしょう。 業者というより投資で買った方の物件では? 都心で同じ大きさですとほぼ倍以上の価格ですが、賃貸価格はそこまでの差はありません。 もっとも値下がりのペースはずっと早いですがね。 その中でもここは総合的に見てつくば市内では一番人気といっていい物件となるでしょう。

  151. 551 匿名さん

    マメにスーモをチェックしてましたが、完売御礼の発表の後に、急に、レーベンザツクバの物件が何件も賃貸で出てきました。
    前は、賃料25万円の物件だけだったのが、急にです。
    偶然でしょうか?

  152. 552 匿名さん

    春の賃貸需要期を逃すと需要が低調になるからね。
    買わされた?関連業者や買った投資家の焦りでしょう。

    完売の前のHPの間取りの数は10以上あったから、実はそれくらいは残っているはずです。
    いい物件だとは思いますが、周辺に新規物件の販売が開始される予定だし、大規模物件を売り切る難しさですね。

    叩けば、安く買えるのではないかな。300万円引きとか。

  153. 553 匿名さん

    管理組合は、東棟と西棟と南棟は別々に作られるんでしょうか?東側の管理組合は住民が少なくて大変そうな気がしまして

  154. 554 匿名さん

    レーベンは決して値引きしないと聞きます。だから残りは値引いて叩き売らず、賃貸等の事業にまわすのではないでしょうか。

  155. 555 匿名さん

    スーモ見たら、大和なんとかって会社が、貸主になってるから、業者に叩き売ったと思われ。

  156. 556 匿名さん

    私が見学に行った時(2月)は、残りあと2戸といわれました。
    そんなに売れてるのか疑問だったので、
    『賃貸に出してるのは、レーベンさんが業者に売ったのですか?』とお聞きしたら、
    『業者には一戸も売ってない。個人のお客さんが賃貸に出している』とはっきり言っていました。
    その時に、そんなことがあるのかな??と信じがたい気持ちでしたが、いくらなんでも客の質問にウソでは返さないですよね?
    それとも、そんなのは常套手段なのでしょうか??
    ウソじゃないとしたら、個人が所有しているように見せかけられるのかな~?

  157. 557 匿名さん

    都内と違って、70平米のニーズは少ないんだよ。
    つくばのファミリーは80平米以上を嗜好する。
    シニアには70平米くらいがちょうどいいけど、つくばは、シニアが少なく、30〜40代がボリュームゾーン。

  158. 558 匿名さん

    賃貸に出てるのってレーベンだけですよね。他のマンションは賃貸をみかけませんよね。

  159. 559 匿名さん

    立地上都内に通勤する方も少なくは無いでしょう。
    都内なら多少狭くても我慢は出来るけど
    妥協して地方まで来たのに狭い間取りはちょっとと思う方も。

    レーベンに限らず他でもチラホラ賃貸見かけますけどね
    ネットなどには載せず不動産屋に来た方にしか紹介しない物件もあります。

  160. 560 匿名さん

    売れ残りが一気に複数賃貸に出たのは、レーベンが初めてかも。

  161. 561 匿名さん

    大和マンションフォレストは、不動産業者ですね。
    スーモを見ると、取引形態が「仲介」ではなく「貸主」になっているので、大和が住戸を買って、直接貸主として賃貸に出すわけですね。
    業者に売ってるのは間違いないと思います。

  162. 562 匿名さん

    販売してるのは民間業者なのだから、利益が確保できる手段を講じるのは当たり前。
    なぜ、購入者でもないのに色々なスレで騒ぐのか。
    営利目的の会社に勤めている者ならば理解できると思うが・・・。

  163. 563 匿名さん

    レーベンは嘘ついてるってことなんですか?

  164. 564 匿名さん

    賃貸業者に叩き売りしても完売には違いないから、嘘は一応ついていないのでは?

  165. 565 匿名さん

    そうですよ。
    レーベンも営利企業なんですから、業者に売っても問題はないですし、売れ残りを安くしても何の問題もありません。

  166. 566 匿名さん

    風俗のときと同じような理屈だな

  167. 567 入居前さん

    >>558
    他のマンションもたくさん賃貸に出てるのでは?

  168. 568 周辺住民さん

    購入してない人たちが騒ぐ必要ないでしょ!
    どこのマンションだって、分譲でも数件は賃貸に出てますよ、なんらおかしくない!

  169. 569 匿名さん

    No.556です。
    レーベンが営利企業で残り物件を業者に叩き売ってもまったく問題ありません。
    でも、実際は業者に売っているのにそうではないと言ったとしたら問題です。
    業者の賃貸は誰に貸そうと賃料さえ払ってくれれば良いとなります。
    持ち家にするなら、そのような住戸がどのくらい混ざっているのか、きになるところですからね。
    さらに、私はそのような賃貸住戸の上下左右には住みたくないです。
    なので聞いたのですが、、、個人にしか売っていない発言でちょっと心が離れました。
    ちょっと信じられないです。

  170. 570 匿名さん

    その発言がホントにあったとすれば問題ですね。
    ただ、法人が社宅目的や投資目的で分譲マンションを買うことは、普通にあるわけです。
    それすら否定する発言をデベがするとは思えません。
    営業成績だけを気にする不心得な社員がいたのかもしれませんが、それなら、デベの上司に苦情を言ったら良いでしょう。

  171. 571 契約済みさん

    私は購入前の打ち合わせで社宅向けに企業に売ると言ってましたよ。

  172. 572 匿名さん

    住み始めたら、マナー違反とかで荒れそうですね。管理組合が締めてくれることを期待します。

  173. 573 匿名さん

    >>572
    なぜあれるの?
    いい加減なこというな!

  174. 574 匿名さん

    掲示板が先に荒れてしまいました。。。

  175. 575 匿名さん

    レーベンの住民のネットマナーは最悪だよな・・・

  176. 576 匿名さん

    私の胃も荒れてしまいました。

  177. 577 匿名さん

    私は、モンスターがここを買わなくてよかった。モンスターが買えない価格帯の物件でよかった。
    と、安堵しています。

  178. 578 匿名さん

    マンションの住民の質は、マンションの価格に比例すると思います。高い家賃の賃貸入居者も同じでしょう。
    「金持ち喧嘩せず」
    心配することはないです。
    モンスターは買えなかったし。

  179. 579 周辺住民さん

    >>560
    共有施設がタイトだったら間違いなく買ったのにな…

  180. 580 匿名さん

    >>578
    残念ながらそうとは言い切れません。
    確かに高いマンションに住んでる方は一般的なマナーは大丈夫ですけどね
    都内の某タワーマンション管理組合で規約変更等で色々と・・・
    億ション買える位だと社会的地位の高い勝ち組で負けた事を知らない方々
    そんな人程プライドが高く自分の思い通りに事が進まないとモンスターに。
    価格帯は都内と違いますがこちらのマンションではどうなるか

  181. 581 匿名さん

    まあ、荒れ具合は、エンブレム板より大分マシなので、大丈夫だと思いますよ。
    あの板はカオス。

  182. 582 匿名さん

    東側のオリックス電力どうのこうの書いてある変電設備前の空地、
    床が屋上の防水塗装みたいな殺風景なんだけど、
    まさかあれで工事終わりじゃないですよね?

    東の門柱も塗装だしあり得ると思った

  183. 583 匿名さん

    まだチラシが入ってくるのだが、、、
    第1期2次FINALで

    ホントに完売?

  184. 584 匿名さん

    >>583
    それはたぶん違うマンションですよ。
    各社HPも閉鎖されてますし。

  185. 585 匿名さん

    法人購入の住戸があることは、購入の際に聞きました。
    法人だからとか社宅だから、という事はあまり心配していません。
    お互いにルールと常識を以て、他人に迷惑を掛けないように思い遣り、気持ち良く生活が送れればいいですよね。

    ただこんな事を書いたら反論も出そうですが、
    これまでの経験から法人購入の住人の方云々というより、例えば、子供だから走り回ったり騒いだりしても当然でしょとか、ピアノやバイオリンなど楽器を弾きまくる(窓は開けても閉めても響き方が変わるだけ)とか、ペットだから吠えるのは当たり前でしょ、などという一方的な騒音の方が心配です。
    毎日ともなれば、お互い様の部分を超えたマナーと躾の問題ですが。

  186. 586 匿名さん

    家賃の高い分譲賃貸物件は、家賃を負担する会社の規模も大きく、それなりのレベルの家族が住んでいます。転勤族で自家を所有できない方々は、何か所も賃貸物件に住んでいるので、集合住宅のマナーは身についています。室内では下に響かないよう歩くし、戸は静かに閉める。テレビ、ステレオの音は控え目、声も控え目、棟内で住民に会えば挨拶する。
    色々な住民スレ見ると集合住宅用のマナーができていないようですね。

  187. 587 入居済みさん

    ロビー周辺にどこかの女性営業がしょっちゅういるね。見た目30代後半位の。

  188. 588 匿名さん

    >>587
    予想ですがNHKでは?

  189. 589 入居済み住民さん

    エントランスのベンチに座って仕事してましたよ。
    追い出したほうが良いかもしれませんね。
    正直気持ち悪いし、治安面で不安です。

  190. 590 入居前さん

    先日、多分その女性がエントランスのインターホンから我が家を呼び出し、身分証明書のような物を示して何か話し掛けてきました。
    ロビーに居たのを見ていたので、無視しましたが。
    その後自宅から出たら、ご近所の玄関前インターホンで話していました。
    当分の間、1階のオートロックが無効のようなので、不用心な状態が続きそうですね。
    管理人さんは、声を掛けたり注意したりしてくれないのでしょうか?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸