茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-19 17:30:10
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

  1. 787 通りがかりさん

    上層階1フロア買い占めました。
    とりあえず東の角部屋から入居します。
    って感じかな

  2. 788 kouji

    外見が田舎っぽいので、購入断念しました、見た目が安っぽすぎるよね。もう少し都内並みの外観が欲しかったです。残念

  3. 789 匿名さん

    無理するな
    田舎者のお前

  4. 790 通りがかりさん

    外観は確かにイマイチだね。実にパッとしない。利便性が良くて自分のライフスタイルに合うので買って住むけど、正直もうちょつ何とかならなかったかなって思う。そうブリリアの事だけどね。

  5. 791 匿名さん

    数日前に高崎商工会議所の偉い人が群馬テレビのニュース番組に出演して言ってた
    今後は駅からスマートインターまでの354沿いに商業団地、工業団地、マンションを・・・とか話してた

  6. 792 検討板ユーザーさん

    これまでの東口から環状線までは残念の状況なので、ここを開発するってのは誰か考えても当然の発想なんだけど、そのお偉いさん達の実現力ってどれだけ期待出来るのかな。

  7. 793 匿名さん

    少なくとも商工会は問屋町から今度出来る栄町の複合ビルに移転予定です。
    3、4フロア程度はおさえるでしょうから東口開発に貢献はしてるでしょう。
    ただこのコロナ騒動で、商工会がどの程度影響を被るかは不明ですが、何か問題なければいいですがね。
    因みに市の都市計画的には東口から環状線までの354沿線を商業地に指定しており、容積率を高めていて、中層マンションの建設には適合的にしていますが、イーストサイトや西口を中心としたマンション促進地域のような緩和措置は採られていません。
    今後はこの辺も手厚く措置を講じて貰えればと思います。

  8. 794 マンション掲示板さん

    商工会の再開発ビル移転は貢献というより単なる埋め合わせ

  9. 795 マンション検討中さん

    ブリリアを検討してましたがプレミア価格?で高くなっているので諦めました。高崎であれだけの値段出すなら投資用に東京で買った方がマシかなって思いました。
    今後建つであろう野村に期待します。

  10. 796 匿名さん

    荒らし目的で買わない癖に無理するなよ貧乏人

  11. 797 名無しさん

    >>796 匿名さん

    本当だよね。風評悪くすれば手の届く値段になるとでも思ってるのかな。

    バレバレなの気づずにやってる輩が多くて、見ててうんざりする。

  12. 798 検討板ユーザーさん

    ブリリアから野村に住み替える予定の人いる?

  13. 799 名無しさん

    >>798 検討板ユーザーさん

    狙ってますよー
    まー住み替えというより両方とも持つ予定ですけど

  14. 801 マンション掲示板さん

    >>798 検討板ユーザーさん
    検討したいと思っているけど計画の遅れが気かがり。必ずしも期待通りに行くか行かないかはわからないけど、新しく出来るものに期待するのは誰しも当たり前。ブリリアに投資した人達思うように上手く行ってないのかピリピリし過ぎだよね。

  15. 802 匿名さん

    群馬経済新聞の記事

    県内初、高崎に「プラウド」【野村不動産
    http://www.gunkei.com/?p=28200

  16. 803 匿名さん

    私もそうですが、関心が高い野村のマンションと言えば芸術劇場隣接の再開発でしょう。大きな事業になるかならないか、今後の高崎にとって重要な案件でしょう。

  17. 804 たかし

    鶴見町のマンション建設予定地も既存の解体工事が始まりましたね。

  18. 805 匿名さん

    問屋町駅付近に新たに建設される予定はありませんかね

  19. 806 匿名さん

    今度スズランスポーツ館が解体されるらしいですね。
    跡地が何になるか気になります。
    解体されても引き続きスズランが土地の所有者でしょうが、仮に売却されればマンションとなるかも?
    近くにはあなぶきや野村のマンションも出来るし、スズランや高島屋なども近くで、立地的にも悪くないですしね。
    まあ駅からは若干遠いですが。。

  20. 807 匿名さん

    >>806 匿名さん
    敷地がちょっと狭くないですか?
    何かするにしてもあまり大した物は出来ないような感じがします。周辺も地上げしないと大規模開発は難しいような。

  21. 808 マンション検討中さん

    >>802
    えっ、ビッグカメラ横のがプラウドじゃないの?

  22. 809 検討板ユーザーさん

    >>808 マンション検討中さん

    まだ芸術劇場西側は計画構想だけで、具体的な規模や設計はまだ出ていないだろw

  23. 810 マンション検討中さん

    >>809
    なんだー、もう発表間近きと思いましたよ

  24. 811 マンション検討中さん

    今ブリリアに住んでるけど、野村のマンションがいい計画ならこちらも購入したいので事業を早く進めて欲しい。とにかく一日も早い事業計画を発表してもらいたいね。

  25. 812 匿名さん

    ビックカメラのところは確かに具体的な設計などは公表されてまそんが、構想段階ではなく計画段階ですよ。
    計画によれば、プラウドか不明ですが、26階建てタワーマンションが計画されてます。
    ただしもう1つのメインの建物は、現時点では不明です。

  26. 813 匿名さん

    プラウド高崎あら町のホームページ公開されましたね

    ディスポーザーついてるみたい

  27. 814 近所の人

    マンションとは関係ないですが、入居したシティホテルはどこが入りますか?

  28. 815 検討板ユーザーさん

    このプラウドとブリリアならブリリアの方が立地いいな

  29. 816 名無し
  30. 817 匿名さん

    ブリリアは、20戸近く賃貸に出されて、決まっていないみたいですが、立地は抜群だと思いますが、やはり群馬では賃料や駐車料金の設定が高すぎるのですかね?

  31. 818 匿名さん

    お前がそう思うならそうなんじゃね

  32. 819 マンコミュファン

    >>817 匿名さん
    先日、私の住むすぐ下の階のは部屋が賃貸に出ていましたが、貸主の方には失礼になりますが、こんな田舎の高崎で一体誰が借りるの?といった賃料に思えるような賃料設定でした。
    単なる田舎者の個人的な感想ですからどうぞ悪しからず。

  33. 820 検討板ユーザーさん

    プラウドも争奪戦になりそうですね

  34. 821 匿名さん

    自作自演の荒らし
    1匹で何役こなしてるの?

  35. 822 匿名さん

    プラウドはブリリアほど過熱しないと予想

  36. 823 名無しさん

    東口駅前にもスーパーが欲しい‥

  37. 824 匿名

    >>822 匿名さん
    具体的な計画さえわからない段階で何でそう決め付けるの?そのわけは、我田引水?

  38. 825 匿名

    >>823 名無しさん
    芸術劇場の再開発マンションが東口にスーパーをつくる絶好の機会!

  39. 826 匿名さん

    ビックカメラの方のプラウドタワーの詳細アップデートないですよね?

  40. 827 匿名さん

    芸術劇場隣の再開発では商業施設も整備予定で、テナントとしてビックカメラだけでなくスーパーなども入るでしょう。
    大規模マンション単体だけでなく周辺も住宅街ですし、競合店がなければ需要はあるはずですしね。

  41. 828 匿名さん

    >>827 匿名さん
    本当にスーパー入店が計画されていれば、
    断然東口プラウドの価値あがりますね!
    ①駅東口側買い物難民の利便性向上
    ②ペデで駅直結更にペデは屋根付き
    ③東口までの徒歩時間ブリリアとほぼ同じか
    ④駅東口を正面から眺めながらの景観は魅力的
    ※駅裏感のあるブリリアと違って高崎駅の向こう正面の立地
    あとはに入居者の駐車場をどう手当てするか? 
    あの場所での平置きは難しいので高い駐車料金でもブリリアのように使い勝手の良い立駐にするのかどうするか?駐車場不足と芸術劇場利用者の駐車場との兼ね合い。この辺りの問題を上手くクリア出来れば相当な物になりそう。






  42. 829 マンション掲示板さん

    プラウドタワーがすごいものになっても、ブリリアの価値はそこまで落ちなさそうですね。特に高層階は

  43. 830 マンション検討中さん

    みなさんプラウドの資料請求しましたか?

  44. 831 匿名さん

    私はプラウドも見ますよ

  45. 832 匿名さん

    プラウドタワーはブリリア転売より高く値付けするんだろうけど、あら町プラウドはプラウドタワーよりは安いよね?あら町プラウドの値段出ると、プラウドタワーの価格帯がなんとなく見えてきますね。

  46. 833 eマンションさん

    >>828
    駅東口の眺めが魅力的とかウケる(笑)

  47. 834 口コミ知りたいさん

    プラウドあら町は駐車場がタワーパーキング方式らしいけどどうなんだろう?
    使い勝手は悪いに決まってるけど、料金がどのくらいだったら我慢するんだう。

  48. 835 匿名さん

    >>828 匿名さん

    そう?ビックカメラの裏の方が路地裏感ない?
    駅からも大通り超える分、感覚的に遠く感じるんだよなー正直、どっちもどっちじゃないかな

  49. 836 マンション検討中さん

    プラウドあら町のスレッドは盛り上がりませんね

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸