茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-04 21:56:05
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

  1. 4021 名無しさん

    高崎の市場は例えば武蔵浦和の様に1000も2000も供給されれば下落するんだろうけど、数百程度ならむしろ中心街にプラスで拠点効果か高まり価格も上昇するのでは?

  2. 4022 匿名さん

    プラウドタワーの立地は今はあまりぱっとしないけど、今後は周辺の開発拠点にもなる場所だから将来的には東口の中心地になるはず。
    駅前は立地が優れているにもかかわらず空地も多いのでここと挟まれている場所は開発が進むでしょうね。

  3. 4023 匿名さん

    既にGメッセと芸術劇場が出来てるし、将来的には太陽誘電のオフィスとここのビックカメラの商業施設にオフィス、商工会議所の移転に子育て拠点も出来る。オフィス商工会と子育て拠点は今後この辺をどのようにしたいのかがよくわかり、業務拠点とマンションの職住拠点にしていくのかなと。
    今後確実に発展するよ
    強いて言えば駅からのアクセスが少し悪いので動く歩道なんかつけるといいのでは?

  4. 4024 通りがかりさん

    東口太陽誘電の近くの土地を父から相続することになりました。
    2歳の時から会ってもおらず、何の思い入れもないので、売ってマンション購入資金にしようかと検討中です。
    でもあの辺りならもう少し駐車場にして転がしておいた方がいいかな?

  5. 4025 匿名さん

    プラウドタワーが予定通り?できたとして、どのくらいの戸数が一般に販売されるのでしょうか?
    ブリリアは6割くらいだったと思います。補助金が入っていたのに普通の人が買えないのは不公平だと思いました。

  6. 4026 通りがかりさん

    それなりに多いと思いますよ
    総戸数も250戸から290まで増やしてきましたからね

  7. 4027 検討板ユーザーさん

    >>4025 匿名さん
    全く同意!
    数えて無いので正確には分かりませんが、3割だ程度は一般公募前に決まっていましたね。

  8. 4028 匿名さん

    プラウドタワー:300戸
    スズランマンション:250戸
    連雀町住友タワー:200戸?
    東口ペヤングビル南マンション:250戸?
    この4つだけで1000戸近くになります。
    その他同規模のマンション計画もあり、将来的には2000戸近い供給が予想されると思います。
    昨年度の国からの移住支援金の交付?が200件以上で、一昨年の約80件から倍増しています。
    今後も高崎駅周辺のマンション市況は好調かと思われます。

  9. 4029 周辺住民さん

    もう小都市には供給過多ですね
    民間だけ頑張ってもどうにもなりません
    そろそろ空転し出すでしょう
    100m超え果たすことなく終わります

  10. 4030 評判気になるさん

    100m超え、意味不明
    県庁に市役所が100m超えてるがw
    ちょっと超えたところでなんの意味か?
    100m近いプラウドタワーとブリリアタワー
    前橋にもプラウドタワー
    空転し出すでしょう、妄想w

  11. 4031 eマンションさん

    効いてる効いてるw
    小都市は話そらさないと場が持たない

  12. 4032 通りがかりさん

    https://www.google.com/amp/s/news.goo.ne.jp/amp/article/mainichi/natio...
    フランスからのマンション需要もあるのかもしれませんね。ミシュラン本社やダノンの工場は東毛ですが、、、
    一応前橋に構えるっぽいし、新幹線で1時間とか高崎前橋で捉えてるっぽいし、今後もフランスの企業進出が進むかもしれませんね。
    ルノーやシトロエンなどの自動車関連なら太田、チョコレートや菓子関係なら、スイスのバリーカレボー工場やケロッグ工場、ハーゲンダッツなんかは高崎にありますね。
    またバ◯のエサですがw

  13. 4033 マンション掲示板さん

    また拠点が増えましたね
    高崎前橋には、NTT本社にデロイトトーマツ、アクセンチュアの大規模拠点、KDDIの拠点に信越化学の半導体関連製造拠点、jins本社移転に太陽誘電の本部機能オフィス建替えに加えて今回のフランス商工会議所拠点と
    恐らく大都市のない地方では他にない勢いですね
    いずれも東京からの距離感と地元の拠点との関係性に加えて地震等と災害リスクヘッジ、コストパフォーマンスの高さが意識されています
    特に高崎駅周辺では集客施設が充実していてビジネス交流には適しており、交流人口の増加、居住人口の増加も予想されます
    移住希望地も全国2位、実際の移住支援申請も倍増しており、高崎駅周辺のマンションだけでも今後1000戸、2000戸と供給も伸びていくことが予想されています
    加えて前橋駅、新前橋駅、高崎問屋町駅でもマンション供給が進んでいます

  14. 4034 匿名さん

    4017ですが、ブリリアタワーは新築時より3割高く売れたという動画を見つけました。
    知っていたら買ってましたが、やはり普段からアンテナ張ってないといけませんね。
    駅近、ペデ接続、タワー型、この要素を満たしたマンションはしばらく出来ないのでしょうかね。プラウタワーは駅から少し遠い気がしますので、そこまでのリターンは得られないような気もします。

  15. 4035 匿名さん

    プラウドタワーもブリリアタワーと距離的にはあまり変わりませんよ。ペデ接続でタワー型も。

  16. 4039 eマンションさん

    JRが駅に建てるマンションなのに
    デッキと繋がらないゴミマンションは出入りする姿見られたら恥ずかしいな
    え?こんなとこに住んでんの?みたいな

  17. 4040 ご近所さん

    小都市だけに過疎ってますな。。。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸