茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-03 17:50:00
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

  1. 3503 検討板ユーザーさん

    国税庁が勝手にw
    本当に馬○かこいつ
    自分で言ってわからないのかな?
    こいつの言うことより国税庁が勝手に定めたほうが信用できるっしょww
    国税庁は公平に税の徴収を行う民主国家の機関なんだからさ
    勝手に定めても国会報告義務や訴訟リスクがあり当然に厳格な査定しているわけで。。

  2. 3504 匿名さん

    高崎は駅前は高いけど高い範囲が狭いですね。
    宇都宮は東武の方まで高いですし、
    つくばは隣の駅前が同じぐらい高いです。

  3. 3505 匿名さん

    上にも書いてあるが他の都市のことはええやん。
    ほっといて高崎のマンションの話しよーや

  4. 3506 匿名さん

    荒らしに釣られている人も釣られないように

  5. 3507 名無しさん

    実際の土地取引の基準となる公示地価で負けて、ましてや国税庁が勝手に定めたw路線価でも負けて、もう論破されまくりじゃんw
    論破というかなんの論にもなってない勝手な負け惜しみ妄想(高崎に負けてるの悔しいから卑下したいよーっていう)でしかない。
    因みに路線価でもタイムラグはあるものの実勢の土地取引を参考に更新されてますよー。
    当たり前だけど。

  6. 3508 マンション検討中さん

    ↑こいつもバ◯だな
    ムキになったら相手の思うツボなのに
    きっと釣られて高笑いされてるぞ

  7. 3509 マンション検討中さん

    宇都宮は高崎駅前以上の場所はないので
    商業は薄く広くですね

  8. 3510 マンション検討中さん

    宇都宮はLRT効果で今回は伸び率高そうだね。
    そろそろ発表ということもあって地価で煽ってきたのかな?

  9. 3511 マンション検討中さん

    LRT分はすでに反映されてるはずだけどね
    高崎のマンションコミュニティなんだけどここ

  10. 3512 マンション検討中さん

    宇都宮市民か?
    高崎を妬んでらなりすましの前橋市民の可能性もあるやな

  11. 3513 匿名さん

    そう、既に織り込み済みで寧ろ期待ご祝儀的なところも勘案しての取引価格となっているはず。現状順調に推移しているようなので引き続き値上がりが期待できるでしょうがこれからがご祝儀解けて正念場となるでしょう。
    高崎は昨年、コロナ明け大型3施設本格稼働があったのでこれらが如何に反映されるかが見どころでしょうか?高崎もマンション建設ラッシュで特に東口再開発も去年再開発表がなされ、スズラン周辺のマンション開発も活況なので東口西口ともに上昇幅は大きくなるでしょうね。特にスズラン周辺の中心街の伸び率が今年は注目の的でしょう。

  12. 3514 マンコミュファンさん

    しかし、高崎東口の再開発もこれから本格化。西口もスズラン新館開業に高層複合ビル計画とこれから地価が上がる要素てんこ盛りだな。集客施設もフル稼働でなんやら同時開催の音楽イベントなんかも開催予定とのこと、なるほど上手いこと考えるなぁと街が賑やかになることはいいことだ。なのに一部で僻みなのか否定する人はなぜなのか?否定するより発展してる高崎に一緒に住んで盛り上げたらもっと人生豊かになると思うで。

  13. 3515 マンション検討中さん

    土地代だけ上昇しても住みたい街ランキング600位代ではねぇ・・・

  14. 3516 匿名さん

    はい卑下野郎来た
    https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/333822
    日経調査23位
    住みたいも21年大東建託調査で北関東1位

  15. 3517 匿名さん

    でも住みたい住みよいなんて所詮はアンケートでしょ
    それ持ち出すとかお里が知れるわw
    地価は都市の実力を示す重要ファクター
    あと商業販売額とか
    高崎は全国で14位くらいで中核市1位だけどね

  16. 3518 eマンションさん

    データ古いけどこれの事?
    https://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

  17. 3519 販売関係者さん

    そんなに路線価にこだわるなら、銀座鳩居堂前の魅力を具体的に教えてくれるかな
    路線価依存ちゃん、どうぞ!(笑)

  18. 3520 ご近所さん

    >>3518
    高崎市まで下にスクロールするのに目が疲れたわw
    余計な時間を費やしてしまった・・・

  19. 3521 eマンションさん

    ああそれじゃないね。普通商品販売額って商業小売だけじゃなくて卸売も含めるからそれだと高崎高いよ
    業務拠点性強いから
    http://www.takasakiweb.jp/wp-content/uploads/2016/01/66c19942ab4ba346f...

  20. 3522 eマンションさん

    因みに商業小売業は基本的に人口に比例します。他方大都市近郊だと大都市の商業核に吸引されるため人口に比して比較的低い値となります。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸