仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-23 14:56:36

杜の都、仙台の地に堂々誕生。東北初!三井、野村、住友不動産の3社共同プロジェクト。新たなる仙台のシンボル。免震、オール電化マンション、ザ青葉通レジデンスについて有意義な情報交換をしましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/aobadori/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目9-1(地番)
交通:仙台南北線 「仙台」駅  徒歩11分 、仙石線 「あおば通」駅  徒歩9分
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-27 11:36:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE AOBADORI RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    八木山だって地下鉄が来ればきっと便利に・・・

  2. 352 匿名さん

    八木山、、、
    このマンション検討する人は八木山検討しないだろう、、

  3. 353 匿名さん

    話題がなくなってきたね。

  4. 354 匿名さん

    凍りついちゃったね

  5. 355 匿名さん

    東側の旧NTTビルの活用策未定って、微妙だね。
    つぎはぎだらけの建物、そのうち壊して高層ビルでも建てるんじゃないの?

  6. 356 匿名さん

    モデルルーム、もたいぶってんのか予約した人しか見せないくせに…
    まだうれのこってんやだね!!

    うちのマンションにいまだ広告とうかんされてくるよ。

    高飛車な営業してるからだよ。

    住友絡んだ物件は買わない。

    震災の時、対応最悪だったらしいね!!

  7. 357 匿名さん

    ここの営業の仕切りは野村ですよ。住友はほとんど関係ない。野村は客の選別をしているので、MR見せる人には見せるだろうし、見せない人には見せないのでしょう。責任は野村にあります。住友批判は筋違いです。

  8. 358 匿名さん

    >>355
    あの土地は、新ビルの高さが限度。
    緑地面積を確保すれば、20階弱くらいにすることもできるけど。

    どの道、このマンションより大きな建物になることはない。
    ビルのネーミングから予想するに(南町通りに面してるのに、新青葉通ビル)、土地は高額で売却するんじゃないかと思うけどねぇ。

  9. 359 匿名さん

    ところでこのマンションは売れているんですか!?

  10. 360 匿名さん

    極めて順調です。

  11. 361 匿名さん

    北側の部屋は二重サッシではないのかな?オプションとかで二重にできるのかな?

  12. 362 ナナシ

    うちのマンションにも、チラシ 入ってた。
    価格は、どれ位何だろう。

  13. 363 匿名さん

    4000万円が中心ですね。
    角なら5000万円。
    住友のタワーと大して変わりません。

  14. 364 匿名さん

    この価格も相当スペック落とした上での価格でしょうね
    間取りは野村らしい田の字で魅力なし

    それにしてもファミリー向け中心のありふれたマンションに、「ザ・青葉通りレジデンス」とは名前負けしてます

  15. 365 物件比較中さん

    野村が販売してるんですか?
    モデルルームに普段着で行ったら営業から注意をされてしまったんで
    腹立って検討をやめてしまったんですけど野村なら納得
    野村の社員教育ってあるんですかね?

  16. 366 匿名さん

    普段着でMR行ったら注意されたと言うことですが、客商売には有り得ないことですね。
    どのような身なりで行かれたのでしょう?
    また注意された内容はどんなものだったのですか?

  17. 367 匿名さん

    客に注意!!
    すごいですね。

    お金持ちほど、身なり気にしないという場合も多々ありますね。

  18. 368 販売関係者さん

    以前モデルルームの受付をしていました。
    それは残念でしたね。基本的には飛び込みでもモデルくらいなら案内してくれるはずなのですが。購買意欲の高い方はやはり予約される方が多いので、ご主人の同行なしでラフスタイルだと、予約でギッシリならまた今度にされてしまう事もあるかな。
    サッカーをした帰りに泥んこの靴で億ションをふらっと買う方もいらっしゃるので、見かけ判断はしないようにしているはずですが、真剣にご案内すると結構時間がかかるので、やはりお客様の印象で販売員の気合の入れ方が違いましたねー。

    たまに、絶対に買わないけど近所だから様子を見にきたわ、というお客様(?)もいましたよ。断って印象が悪くなるといけないのでモデルをさらっと見せてました。
    たまたま混雑していたのかもしれませんね。にしても対応が悪いけど。

  19. 369 匿名さん

    野村じゃなくて三井でもこういう対応ありましたけどね。
    急ぎで検討したかったので家内に資料もらいに行かせたら、客誰もいないのに、あまり相手にされなかったみたいで。
    家内は建築士免許持ってるんで、色々気になる点質問したけど、女性営業は全然答えられなくて。
    結局そこではなく、別デベで買いましたが。
    あの女性営業はダメだ。

  20. 370 匿名さん

    営業担当が、三井か住友の人ならいいと思いますが、野村だったら嫌な思いすることは日常茶飯事ですよ。
    私の担当も野村の人なので(しかもかなりイタイ人物)、MR行くのやめようかなと迷っています。
    野村の営業なんて社員教育していないに等しいと思いますよ。
    いくらでも実名あげることできますが、おかしな対応する営業は多いです。

    でも欲しかったら、そこは我慢して購入される方が賢明です。
    買った後は関係ありませんから。

  21. 371 匿名さん

    ここは抽選になるほど人気があるのでしょうか?

  22. 372 匿名さん

    ここのデメリットは、1近くにスーパーがない、2青葉通りに面しているので夜間、週末の騒音、などでしょうかね。

  23. 373 匿名さん

    青葉通りに面しているのがデメリットなどありえません、ここの唯一のいいところ。

    悪い点は
    ・公団アパートと評される外観デザイン
    ・誰でも受け入れてしまいそうな節操の無さそうな印象
    ・スペックの低さ

    悪い点が多すぎて僕は買わないけど、青葉通りはいいなぁ。

  24. 374 匿名さん

    MR案内の電話が結構来るのですが、今一つ売れていないということでしょうか。
    始まった当初は何にもなかったけど、今頃になって何度も電話が来ます。黙ってでも人が来ていれば電話勧誘なんてしないですよね。

  25. 375 購入検討中さん

    公団のような見た目なのですか?
    私は田舎者なのかもしれないですが、あおば通から見えるガラス張りの1階部分の外観は綺麗ですし、むしろ公団でこのようなマンションは見たことがないです。
    モデルルーム見学も細部まで説明してくださり、ますます購入意欲が増しています。
    気になるのは抽選がどうなるか。
    抽選にならないよう努力するとはじめはおっしゃっていましたが、結局私の希望するタイプは殆ど抽選でした。これだけ通いつめて外れたら、かなりショックです。
    モデルルームいかれた方いらっしゃいましたら気になるところなどアップしてくれると参考になります。
    間取りのこととか、カラーセレクトとか。

  26. 376 匿名さん

    公団と称している人たちは買えない人です(または買う気がない人)。
    買う人はそう思っていませんから心配しなくても大丈夫です。

  27. 377 匿名さん

    公団?ってどうか分かんないけど、1階の外観って、後姿だよね。
    ここの売りはそこだけだよ。
    なんでも正面から見て決めないと後悔するよ。

  28. 378 購入検討中さん

    どのタイプが人気なのでしょうか(3LDK? 4LDK?)?またモデルルームのタイプはどのタイプなのでしょうか?

  29. 379 購入検討中さん

    モデルルームは4LDK→3LDK仕様ですね。ここは何階以上がよいのでしょうね。あまり高層階は落ちつかないし、風も強そう。日当たりや周囲の建物の高さとの兼ね合いですね。

  30. 380 匿名さん

    ここの仕様が低いという以前のレスが多いようですが、そうは思わないけどなぁ。

  31. 381 匿名さん

    モデルルームを見ると仕様はそれほど低くないよね。
    むしろ南側の角以外は安い感じ。
    ただ、戸数の割りにエレが少ないし、駐車場もどうかと思う。
    1階のラウンジも狭いから使いたいときに使えないかも。
    だから売れ行きが悪いんだよね、きっと。

  32. 382 購入検討中さん

    キッチンはオプションでカップボードとかできるのかな?カラーセレクトはやはりMRタイプでしょうかね。

  33. 383 購入検討中さん

    MRは4LDK(南西角)の3LDK仕様。内部の仕様は分かりますが、3LDK希望の方は、間取りのイメージが湧きづらいかもしれませんね。

  34. 384 匿名さん

    何度もMRお誘いの電話くるんだけど、どうしてでしょうか。
    ほかの上客誘えばいいのに。ちょっとしつこいね。

  35. 385 匿名さん

    >384 
    仕事だからですよ。
    いやなら名簿から抹消してもらわなきゃ。。

  36. 386 匿名さん

    そうだよ、はっきりと購入しない旨を伝えれば良いのに。

  37. 387 匿名さん

    MRを早く見てみたいですね。

  38. 388 匿名さん

    思ったほど売れ行き芳しくないのかもね。戸数多いからなあ。

  39. 389 匿名さん

    たしかに戸数は多い。似たような間取りも多いしね。その辺りで苦戦なのかもしれないね。

  40. 390 匿名さん

    営業も野村から三井に代わった?
    二日町の免震と比べると2~3割高だよね。
    購入に至るまでのメリットが少ないかな。。



  41. 391 匿名さん

    営業は今も野村と三井は両社とも行っています。あと、今はどの物件も割高ですよね。いつが買い時か、とても難しいですが、必要な時が、買い時なのでしょう。

  42. 392 匿名さん

    モデルルームは100m2だから広いね。今後、説明会を経て、契約開始でしょう。

  43. 393 物件比較中さん

    ここの競合具合は実際、どうなのでしょう?戸数や外観のせいか、人気がないとか苦戦とか書かれていますけど、立地から考えると売れる筈と思うのですが。。。

  44. 394 匿名さん

    物件比較中なのであれば、今週末でも見に行かれたらいかがです?
    まだ今週末でも予約が埋まっていなくて時間はあいているようですよ。
    電話していけば喜ばれると思います。

  45. 395 匿名さん

    思ったより高い?ので売れ行き悪いのでは。。
    外観はダサいけど、長町のナイスよりはましだと
    思うけどね。

  46. 396 物件比較中さん

    でもここは長町のナイスが2戸買えちゃうんだけど…

  47. 397 匿名さん

    >>395
    ナイスの外観はレイヤードブラウン様式。比較にならない。比べるならデュオヒルズあたりと比べるように。

    ここは南側がマンションだから、結構上に行かないと日照の問題もある。
    MRの勧誘電話が異常に多い。大手らしくない。

  48. 398 匿名さん

    ナイスのはフランク・ロイド・ライトを思わせるデザインですね。
    建築デザイン史に残るデザインへのオマージュ、といった感じで、私も上の方同様、比べる対象ではないと思います。

  49. 399 匿名さん

    >>396
    ナイスが2戸って、ここの角部屋との比較でしょう?
    ここは6000万円するけど、ナイス2戸は買えないぞ。
    それほどナイスのあすとは安くない。
    富沢のプラウドなら2戸買えるけどね。

  50. 400 匿名さん

    3LDKだと3000万後半だから、やはり売れ行きはどうなのでしょうかね。

  51. 401 匿名さん

    ここは駐車場代金が高そうですね。

  52. 402 物件比較中さん

    ここは立地としては申し分なし。仕様もよい。値段が高いし、デザインでいろいろ言われているけど、売主は大手デベで、スーパーゼネコン施工、十分、魅力的な物件だと思うけど。。。

  53. 403 匿名さん

    ♥
    あれ

  54. 404 匿名さん

    ♥
    あれ

  55. 405 匿名さん

    >>402
    でも、実際にモデル勧誘の電話が多いと思います。おそらく中住戸の売れ行きが芳しくないのではないかと…。財閥物件でこんなに電話が来るって、ありえないですよ。

  56. 406 匿名さん

    中住居は似たような間取りの広さが異なる住居の戸数が多いからね。角住居は売れているんだ。角は6000万超の物件ですが、売れ行きがいいんですね。

  57. 407 物件比較中さん

    この間、モデルルームを見学しました。モデルルームを見た方に質問です。ここが気になったとか、ここの仕様が良い・悪いというお気づきの点があれば、御教示ください。

  58. 408 匿名さん

    レスが少ないですね。注目している人が少ないのかな??

  59. 409 匿名さん

    MRがら空きですもの。

  60. 410 匿名さん

    MRガラガラですか? 却って、ゆっくり見学できるかもしれないですね。

  61. 411 匿名さん

    一応それなりに呼び込みをして、予約席を埋めると思うのですが、たぶんお客さんが買わないんでしょうね。
    販売の方々、結構危機感あると思いますよ。

  62. 412 匿名さん

    ここは情報が少ないね。一方で、長町、富沢のスレは賑わっていますね。

  63. 413 匿名さん

    だって情報がないんですもの。

  64. 414 匿名さん

    あちらは、場所の批評もあるから盛り上がるでしょうね。
    長町周辺は嫌いな人も多いから。。。

    ここのMRは結構人がいましたよ。
    三井が加わってから説明も丁寧だし、着実に契約者も
    増えていると思う。

  65. 415 購入検討中さん

    そうですね。MRは、予約制であったせいか、結構、人がいました。そのため、ゆっくりと見ることができませんでした。今度、ゆっくり見てみます。行かれた方は気になる個所はありましたか??

  66. 416 購入検討中さん

    MR行きましたが、和室がなかったので、和室ありの雰囲気を見たかったです。やっぱりない方がインテリア的にはいいと思うんですけど、客室必要だし悩んでます。
    カラーは割と重厚感が欲しいと思うので、一番暗いのにしたいと思ってます。けど、キッチンのカラーがブラックになるのでそこも悩んでます。カラーはサンプル見ただけじゃイメージつかないので、3Dのカラー別パンフレット作って欲しいくらいです。

  67. 417 購入検討中さん

    同感です。MRは和室なしで、リビングを広げた3LDKの間取りでしたね。うちは基本プラン通りで考えています。和室は落ち着くのでほしいですね。カラーセレクトはMRタイプの真ん中の色合いで考えています。確かに一番暗めの色合いは重厚感と高級感が出ますね。以前のマンションが暗めのカラーでフローリングが白系だったのですが、今回は少し明るめにしたいと考えています。カラーは持っている家具の色合いにもよりますし、好みにもよりますよね。あとトイレのタンクは三井がよく使っているスリムタイプが良かったけど、ここは違いますね。バルコニーにスロップシンクがあってほしかったですけど。まだ先の話ですが、オプションは結構付けてしまいそうな気がしますね。

  68. 418 匿名さん

    最近営業が三井になったよね。これはいいと思う。野村だったときは全く行く気がしなかった。

  69. 419 購入検討中さん

    途中で担当って変わりますか?ここは3社なので、三井も住友も野村の方もみんないると思いますが。

  70. 420 匿名さん

    私は変わりました。

  71. 421 買い換え検討中

    いままで行った中で一番電話がしつけえ。

  72. 422 匿名さん

    3連休でモデルルームを見に行ってきます。仕様を見れるのが楽しみです。

  73. 423 匿名さん

    >>421私もそう思います。電話がかなりくる。新興デベじゃないんだから構えて待っていなさいよ。

  74. 424 匿名さん

    ここは三井・野村・住友の3社JVですが、住友の影が薄い印象。管理会社は住友かな?そういえば、野村、住友は他物件の販売中や販売予定があるけど三井は無いのかな??

  75. 425 匿名さん

    三井の物件販売予定は聞かないなぁ。

  76. 426 匿名さん

    三井は聞かないね。売主のレジデンシャルは東京だし、実質販売代理をしていたのが、仙台の東北リアルティなので、しばらく建てなくても問題はないんじゃない?東京中心で売るのではないかな。今の仙台では限界でしょう。農学部跡地が三井という話もあったけど、あれは10年後くらいじゃないだろうか。

  77. 427 匿名さん

    426ですが、すまん。三井不動産レジデンシャルは東北支社があった。

    土地が高いから土地の仕入れもしているかわからないけど、当面は中心部で売るんじゃないかなあ。
    オリンピックまで決まったから、国民の気持ちも高揚するし、景気回復するかもしれない。
    7年後までは不動産価格上がるだろうな。。仙台の復興もままならないし。

  78. 428 匿名さん

    >>424
    管理会社は野村では?
    割合は、三井・野村・住友で34:33:33だったかと。

  79. 429 匿名さん

    管理会社じゃなくて、幹事会社か。

  80. 431 購入検討中さん

    IHとレンジフードはグレードアップかなぁ。この点は、ちょっと、仕様が低い印象。

  81. 432 匿名

    モデルルームを見学して来たけど、パッとしないマンション。

    角部屋はうなぎの寝床。中住戸は田の字。

    インテリアコーディネーターのセンスを疑うね。
    このマンションを投資で検討してたが、

    辞めた。

  82. 433 購入検討中さん

    購入検討中ですが、MRは確かにごてごてした印象かなぁ。でも立地は良いし、大規模メリットもあるし、デベと施工も良いと思うけど。内部仕様は南町通りの方が良いと思うけどコストパフォーマンスはこちらが上と思うな。

  83. 434 物件比較中さん

    物件比較中~購入検討中だけど、ここは競合になるのだろうか? それとも人気がなく苦戦しているのだろうか? あすとのナイスとかは人気ありそうなのは伝わってくるけど、ここは、このスレを読んでも、MRに行っても全然、わからないなぁ。。。

  84. 435 匿名さん

    昨日の説明会には人が入っていたように思うけど。。。何となく、ファミリー層のほかに中高年層のお客さんも多い印象だけどどうかな。

  85. 436 匿名さん

    一番町周辺のマンション購入者には高齢者が多いですね。

    泉区の一戸建てから移る方が多いと聞きました。
    仙台市内の他のエリアから移る方はあまり多くないそうですが、理由は単純に所得水準だそうです。

  86. 437 匿名さん

    総戸数が多いせいか現時点ではまだまだ余ってる印象ですし、競合になるとすれば高層階と低層階の一部では?
    特に3LDKは同じ価格帯でも選択肢が多いですから、競合には至らないかと勝手に予想してました。3500万〜4800万もする3LDK 180戸が10月下旬の抽選会までに全て埋まるとは私は考えられません。

  87. 438 匿名さん

    両親が購入検討中です。
    それぞれの希望が食い違っているらしく、両方から相談されて困ってます。
    私は仙台に住んでいないので、周辺の立地状況がいまいち分からなくて・・

    LDK等の使用では無く、部屋からの景観に付いてが問題らしく
    具体的には15F東側、19F西側でそれぞれ思案しているようです。
    それぞれの方角には 視界の邪魔になるような高い建物は無いのでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい!
    宜しくお願いします。

  88. 439 匿名さん

    東側、西側というのは4タイプの住居があります。南東角部屋(92m2)、南西角部屋(102m2)、北東角部屋(60m2)、北西角部屋(70m2)です。どの角部屋かによって景観が変わりますが。。。

  89. 440 匿名

    439様
    御返事ありがとうございます。

    恐らく南東角部屋(92m2)、南西角部屋(102m2)かと思います。

  90. 441 匿名さん

    景観はあくまで個人の好みもありますし、南東角部屋、南西角部屋であれば高価な物件になりますので、あくまで参考意見として聞いていただければと思います。南西角部屋で19階だと広瀬川方面や遠く八木山が見える景観になると思います。目の前の高いビルが14階ぐらいなので南側の景観は抜けていると思います。西側も隣りのビルより階数的に抜けていると思います(不確かです)。このため、西公園という大きな公園や遠く青葉山が見えると思います。一方、南東角部屋は南に関しては同様ですが東側のNTTビルの鉄塔が視界に入ると思います。15階という高さと鉄塔の高さの兼ね合いは分かりません。個人的には南西がいいと思いますが、物件価格も階数と広さの関係からかなり違うのではないでしょうか?
    上記は、あくまで個人的な意見ですので、担当の営業マンに詳細を伺った方が確かです。是非、担当に御確認されるのが良いと思います。

  91. 442 購入検討中さん

    我が家は、中の3LDKを考えてます。
    角部屋も良いなと考えてましたが、抽選になって
    落選したら嫌なので、、、。
    早くしないと、いい部屋が無くなってしまいそうでしたよ。

  92. 443 購入検討中さん

    我が家も中の3LDKを検討中です。楽しみですが競合があるのかどうか、心配です。ただ競合するのは角部屋と上層階のような気がしますが。。。

  93. 444 匿名

    441様
    周囲の印象がかなり分かり、両親が主張している点が理解できました♪
    正しくは角近くの部屋だったようなのですが、同じ感じだと思います。
    ご丁寧に御返事頂き ありがとうございました。

    442様、443様
    角部屋と上層階は抽選のようですね
    人気の場所は予約でほぼいっぱいとのこと。
    外観は他の方が仰るように 若干残念な部分がありますが、なんといってもロケーションが最高ですよね。
    お互い良い部屋が確保できたらいいですね
    また何か情報がございましたら共有させて下さいね

  94. 445 匿名さん

    パンフレット読みましたけど、躯体構造についてはあまり情報がなかったですね。床のスラブ厚は2重床で270mm(コンクリートボイドスラブ厚)と記載があります。外壁や戸境壁のコンクリート厚やコンクリートの質、鉄筋の配筋についてなどの情報がなかったですね。さすがにこの立地で大手デベ、大手施工なので一定の品質はあると思いますが。。。

  95. 446 匿名さん

    ここの南東角部屋は、低層階、中層階でそれぞれいくらぐらいだろう。

  96. 447 匿名さん

    当初聞いた話では、平均6000万円くらいじゃないでしょうか。

  97. 448 匿名さん

    ここはパンのデリバリーサービスがあるそうですね。近くのパン屋さんで「パンデエターナ」と言うお店だそうです。行ったことがありませんが、最近できたお店のようですね。

  98. 449 匿名さん

    南東角部屋に興味がありますが、NTTビルの鉄塔が気になっています。
    鉄塔自体の高さはNTTビルの高さ以上あるので、鉄塔の最上部はマンション最上階よりも上にくるようです。
    高層階6500万円台であの鉄塔が目の前にあるのはどうなんでしょうか…。

  99. 450 匿名さん

    パン屋を入れるのは野村不動産の発想かな。
    とすると、管理も野村系列の評判の悪い管理会社か?
    間取も販売もそうでしたがここは野村不動産がイニシアチブをとった開発なんですね。

    さて、高層階6500万円は赤のタワーや森トラでは一般的な価格帯。ここもこの立地を考えれば景色を云々言う価格ではないかもしれませんね。

    でも、あの外観と野村不動産で決心つきました。降ります。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸