住宅ローン・保険板「住宅ローン・JAあんしん計画について 2スレ目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 住宅ローン・JAあんしん計画について 2スレ目

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-06-15 22:05:00

前スレ
住宅ローン・JAあんしん計画について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31366/
金利は安いが保証金、諸費用が銀行よりかかる場合があるので注意。



こちらは過去スレです。
アーバンパレス長住の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-21 03:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンパレス長住口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >249
    JAとしては、ローンの存在を知ってほしいけど、あまり増えると貸し出しが多くなって
    ちょっと体力的にきつい、というのが本音のようです。
    最近こうしてネットなどで知られるようになって利用者が増えてきたので、そろそろ
    利上げを考えている、というのが私の申し込んだJAの話です。

  2. 252 匿名さん

    249です。
    本審査の申し込みすませました。
    利上げされるまえに借り換えできそうでホットしています。
    JAの職員さんって本当親切な方ばかりです。

  3. 253 匿名さん

    JAは借入れ後に転勤になった場合は問題なく継続できるんでしょうか? 経験者の方いらっしゃったら教えてくたさい

  4. 254 匿名さん

    毎年審査があるわけじゃあるまいし

  5. 255 匿名さん

    254 連絡先が変わるからバレル可能性あるんじゃない?

  6. 256 匿名さん

    251>
    JAむさしのは、年末まで
    キャンペーン続行でした。
    10年固定で検討してます。

  7. 257 匿名さん
  8. 258 匿名さん

    二段階いいですね〜
    JAむさしのは二段階固定の金利は
    少し高いです。
    当初2.90ぐらい?
    まあ今となってはそれでも安いんですけどね。
    JAを申しこんでおいて
    ギリギリで銀行ローンに変えた人いますか?

  9. 259 匿名さん

    JAでローンの本審査って通ったあと、書面で連絡が来ましたか?
    うちは電話だけだったのですが、実行まで時間がかなりあるので
    ちょっと心配。半年先です。
    「本審査通った証明書」?みたいなのをもらったほうがいい
    でしょうか?

  10. 260 匿名さん

    >>259
    私は「審査結果のお知らせ」ってのをもらいました。
    ハウスメーカーにも融資証明書を出さなければならなかったので…

  11. 261 匿名さん

    260さん、レスありがとうございます。
    私もやっぱり書面でもらいたいと思うので、担当の営業さんに
    聞いてみます。

  12. 262 匿名さん

    5月に審査の申し込みをしたのですが、まだ決まらない・・・
    それどころか、「最新の所得証明を取り直して欲しい」と連絡を受けた
    それって、再度審査し直しじゃないの??
    遅すぎる〜〜(><)。。。

  13. 263 匿名さん

    >>262
    今は、本審査中ですか?
    うちは本審査2週間ちょっとでした。

  14. 264 匿名さん

    >>262 そりゃあんたが「微妙な人だから」だよ。他の銀行でもいっしょだろ。

  15. 265 262

    >>263さん
    5月の中旬に初めて申し込んだのですが
    仮審査→本審査と、いきなり本審査をお願いしています
    株主総会の準備があって、少し遅れますと言われていたのですけど
    6月が終わるまで、ほっておかれた印象です

    >>264さん
    えっ?そうなんですか?
    ちなみに大手銀行もフラットも本審査は通っているのですが
    よその銀行では一切そんな事言われなかったのですが・・・

    確かに申し込みの時は(昨年の課税証明)この所得証明でいいって事でしたが
    その後最新の(今年の課税証明)所得証明を・・・って事は
    微妙〜ってことなんでしょうか?
    ちょっとショックです。。。
    JAは審査が厳しいのかな・・・

  16. 266 匿名さん

    >253
    >JAは借入れ後に転勤になった場合は問題なく継続できるんでしょうか?

    単なる転勤なら全く問題ないでしょう。
    転職とかで、信用状態が極端に変化した場合は問題になる可能性もなくはないですが、
    延滞とかせずにきちんと支払いしてれば、まず問題ありません。

  17. 267 匿名さん

    来年の3月に新築マンション引渡しのものです。
    JAは、支店によって申し込み時の金利でいけるとこがある、
    ということですが、滋賀でそのようなキャンペーンやってる支店ってありますか?
    ご存知の方、ご教授ください!!

  18. 268 匿名さん

    6月に滋賀でローン実行しました。滋賀のJAはむちゃくちゃ対応悪いです。横柄な人ばっかり。こっちは客だよ!金利が安いし我慢してたけど、許せない!

  19. 269 匿名さん

    >>267
    滋賀のどこかでキャンペーンをやっている支店を探すのではなく、あなたが購入するマンションが所属する地域のJAがキャンペーンをやっているかどうかを探すのですよ?
    例えばJA滋賀○○には画期的な住宅ローンはあるけど、JA滋賀△△にはないとしたとき、あなたの買ったマンションが○○の地域なら借りれるし、△△の地域なら諦めるしかない(○○からは借りられないので)ということです。

  20. 270 匿名さん

    要は購入場所の管轄である1つのJAしか利用出来ない。だから管轄外のJAの情報集めても無駄なだけ

  21. 271 匿名さん

    県によるかもしれませんが、うちの県の場合は、
    県内でしたらどこの地域も同じ住宅ローンサービスで
    統一されていますね。滋賀ってそんなに大きな県では
    ないようですが、そんなに支部で違うんですか?

  22. 272 匿名さん

    滋賀と岐阜は県下統一されているみたいですね

  23. 273 匿名さん

    生協と同じでJAにもいろいろあって、各JAの体力(主に組合員数=出資金でしょうね)によって
    事業内容の独自性に違いがあるのではないかと思います。

  24. 274 267です

    皆さんご回答ありがとうございました!
    そうなんですか。。根本的なこと理解してなかったようですね。。(苦笑)
    他の地域のJAのキャンペーンがいくらうらやましくても、
    自分の地域にあてはまらなければ無理なんですね。。
    先日滋賀のJAに問い合わせしてみたところ、やはり来年の3月実行では
    今のキャンペーンは使えないとのことでした。。
    残念!!他で申し込み時金利決定のものがないか、探すことにします。

  25. 275 匿名さん

    名古屋のJAみどりに行ってきました。10年固定2.4%ですが、年収550万以上ないと貸せないとの事。。あと6万なのに、ショボーン

  26. 276 匿名さん

    >275
    10年固定は2.5%では??

  27. 277 匿名さん

    岐阜県大垣市のJAに行ってきました。
    金利は2段階固定で当初10年2.08% その後3.68%でした。(申し込み時金利で確定)
    この時期に申し込み時金利確定は有難いですね。12月実行なので、さっさとここで決めてしまいたい。。。

  28. 278 匿名さん

    JAは金利魅力なんだけど、繰上げ返済手数料とか、保証料なんかも安いですか?
    HPでは詳細書いてないので全然わからず。
    ちなみに今の住まいはJA東京むさし管内です。

    それと基本的な質問ですが、申し込みは今の住まいの管轄でやるの?
    それとも、購入した土地の管轄で申込むの?

  29. 279 匿名さん

    >278
    私の家の近くのJAは繰り上げ返済5250円でした。ただ繰り上げ返済は保証料から差し引かれて行くので実際お金を要求されることはないです。
    保証料は人によって違うから銀行より安い人もいるし高い人もいます。

  30. 280 匿名さん

    >>278
    うちは繰り上げ手数料無料です。
    保証料はうちは安かったです。
    100%借りるタイプは高いといわれました。

  31. 281 匿名さん

    >>278
    ウチのエリアは繰り上げ手数料はべらぼうに高くて確か21000円です。
    保証料については279さんのおっしゃるとおりだと思います。
    ちなみにエリアは、ここでも何度か話題に上がっているJA兵庫六甲です。
    本当に各地によってそれぞれなのですね(^^;
    あと、団信の保険料は金利に込みなので、この点はヨソと比べてメリット。
    火災保険なども、他の保険会社の同等の商品よりお安いと思います。

    申し込みは購入した土地、物件の管轄のJAです。

  32. 282 匿名さん

    >>279-281
    管轄は物件の管轄だったんですか。よく考えたらそうだよな。ショック。
    それにしても地域によって全くサービス内容違うんですね。
    みなさん、どうもありがとう。

  33. 283 yueren

    管轄のJAに問い合わせた所、繋ぎ融資に制限がある事が分かり、困っています。私は、土地代と、住宅メーカに着工時、上棟時等に分割して融資をしてもらう必要があるのですが、管轄のJAは、土地代の70%までで、住宅メーカーへの分割融資は不可能であるという回答です。これは、管轄のJAのルールなのでどうにもならないそうです。困りました・・・・。

  34. 284 匿名さん

    yuerenさんへ
     各社(不動産屋・建築屋)との交渉次第じゃないですか?
      又、管轄JAも居住地と勤務地が別の場合は選択肢があります。
      

  35. 285 匿名さん

    yuerenさん
    私も土地代のみ分割融資可能で建築費は分割融資してもらえませんでした。
    土地代は100%でましたので助かりましたが上棟時の資金捻出に困りましたので
    JAに相談しましたら上棟時に抵当設定してもらい融資実行してもらいました。
    そのかわり竣工引渡時に再度抵当権を設定しなおす手間があったり、
    初回支払時期を3ヶ月遅らせたので月額支払額が少し高くなりました。
    このような事例がありますので、ご参考に。

  36. 286 匿名さん

    JAあかし

    全期間固定
    当初10年目まで:2.7%
    11年目以降  :3.3%

    変動2.375で最大1%優遇

    繰上げ返済手数料は最大3.150円(7年目以降は無料)

  37. 287 匿名さん

    JA月寒

    全期間固定
    当初10年目まで:2.575%
    11年目以降  :3.275%

  38. 288 匿名さん

    JA山梨

    全期間固定
    当初10年目まで:2.4%
    11年目以降:2.7%

    9月いっぱいまで。申込時金利適用です。
    繰り上げ返済手数料は現時点では無料(将来、有料になる可能性あり)

  39. 289 匿名さん

    >JA山梨
    >全期間固定
    >当初10年目まで:2.4%
    >11年目以降:2.7%

    うらやましい・・・

  40. 290 匿名さん

    JA大阪

    当初10年目まで:2.05%
    11年目以降:    %

  41. 291 匿名さん

    JA大阪、10年2.45%ですよ。銀行と変わりませんわ。

  42. 292 匿名さん

    教えてください。今住んでいるのは川崎で今度購入する物件は関西です。
    セレサ川崎では借りれないんでしょうか?

  43. 293 匿名さん

    >>292
    物件があるところを管轄しているJAだと思ったけど。。。
    セレサ川崎に聞いてみるのが確実だよ。
    たぶん、大阪のJAでって言われると思います。

  44. 294 匿名

    >292
    川崎では、借りれないはずです。
    私は、横浜在住で、市外の物件購入予定ですが、JA横浜に問い合わせたら、購入物件のある管轄のJAに問い合わせる様に、言われました。

  45. 295 匿名さん

    JA川崎

    当初10年目まで:1.95%
    11年目以降: 時価

  46. 296 292

    ありがとうございます。一応あきらめられないのでセレサに問い合わせて
    みます。素早いご回答ありがとうございます。

  47. 297 匿名さん

    JAむさしの情報希望

  48. 298 匿名さん

    あんしん計画なんてもうやってないよ。

  49. 299 匿名さん

    >>298
    JAによる。
    やっているところはまだやってますよ。

  50. 300 匿名さん

    今借り入れ中のJAでは今年度いっぱいで取扱中止するそうですよ。

  51. 301 匿名さん

    セレサ川崎
    8月から10年固定 2.05になるとのこと

  52. 302 匿名

    セレサ川崎について
    繰り上げ返済の手数料っていくらぐらいかかるのでしょうか?
    ご存知な方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  53. 303 匿名さん

    ベルディ川崎なら知っていますが?

  54. 304 匿名さん

    一部繰上げが5250円です

  55. 305 匿名さん

    >>304さん
    ありがとうございます。

  56. 306 匿名さん

    JA広島では、一部繰上げが3150円です。

    また超長期固定ですが、他銀行のように
    異常な事態になった場合、金利を変更することもありうる、という文言が
    契約書に記載されてません。

    また、JAでローンを組む人にすすめられる掛け捨ての火災共済が安くて
    魅力的ですよ。デベ提供の損保会社で48万だったのがほぼ同条件で21万でした。

  57. 307 匿名さん

    >>297 東京むさしの何が知りたいのですか?
    ホームページに基準金利などは載ってますよ。
    ちなみに、ウチはお隣の東京みらいで借りました。
    みらいだと保証料が無料でお得でしたよ

  58. 308 匿名さん

    >>307
    JAむさし
    安心計画確認しました。
    〜10年3.11
    10年〜3.61
    高いですね・・・
    保証金は銀行の1.5倍ぐらいでした。

    10年固定はかなり魅力てきなんですけどね。

    東京みらいはいくらでしたか?
    勤務地が東京みらいの地区なので
    東京みらいでもよいそうです。

  59. 309 匿名さん

    >>308
     私は2月に借り換えで東京みらいを利用しました。

     10年固定で2.0で団信、保証無料でした。

     むさしの方が1.8だったのですが、保証料を計算するとみらいの方がお得でした。

     一応20年で借りましたが、繰上げ返済をして10年で返済予定です。

     審査はむさしの方が厳しいらしいですよ。

  60. 310 匿名さん

    309さんありがとうございます。
    10年固定が魅力的なんですが、なかなか
    ふんぎりがつかないんですよね〜
    10年後なんて予測できませんけど。
    20年のローンっておりるんですね。
    私は年収460万で2100万借りる予定です。
    妻は今は年収600ですが子供ができるとわからないですしね

  61. 311 匿名さん
  62. 312 匿名さん

    たまたま旅行で見つけた。
     JA木曽 当初10年固定 1.9%
         25年全期間固定 2.3%  うらやましい

  63. 313 匿名さん

    たまたま通りすがりに見かけたJAあさか野(名前間違ってたらごめんなさい。
    埼玉県内でこういう支店名ありますか?)10年固定2.0%のポスターが出
    ていました。本当に通りすがり情報なので興味のある方確認してみてください
    ませ。

  64. 314 匿名さん

    年収600万借り入れ3000万
    JA 35年ローン10年固定2.7→11年目から完済まで3.2
    銀行35年ローン3年固定1.08+35年固定3.3
    で迷ってます。JAの方が保証料が倍高くて‥

  65. 315 匿名さん

    ご自分で、ローン計算用のフリーソフトなどを使って計算すれば、
    すぐに総額比較ができますよ。お得な方を選べば良いのでは?

  66. 316 匿名さん

    314さん、借入3,000万で 10年固定2.7% 毎月の返済額\110,491-                                   年間の返済額\1,325,829-
    11年目から3.2% 毎月の返済額\116,734-
                             年間の返済額\1,400,808-
    総額の返済額¥48,279,303-

  67. 317 匿名さん

    314さん、借入3,000万で 3年固定1.08% 毎月の返済額\85,808-                                   年間の返済額\1,029,696-
    4年目から3.3% 毎月の返済額\117,525-
                           年間の返済額\1,410,300-
    総額の返済額¥48,218,376-

  68. 318 匿名さん

    314さんの後半の件は、たぶん
    借入の2割(600)万円 銀行35年間1.08%(3年固定)
    借入の8割(2,400)万円 フラット35 3.3%(35年固定)
    という事例ではないでしょうか?
    すると総額では銀行7,207,940円+フラット41,659,696円=48,867,636円
    ただ、銀行の35年ローンが3年固定金利1.08%で継続されるわけもなく、
    当然上昇局面でしょうからもっとかかるでしょうね。
    JAとの差額は、銀行の3年固定1.08%が35年間そのままという最善のパターンでも、
    59万円の差がついています。常識的に考えて、70万円くらい差が出ると思いますね。
    JAの保証金がいかに高いとはいえ、長期的にみれば、やはりJAがお得でしょう。

  69. 319 匿名さん

    猫も杓子も長期固定ってか?

  70. 320 匿名さん

    JAあんしん計画を申し込もうとしたら、現在長期は固定10年しか申込み受け付けてないって断られました。JAかごしまです。
    HPにもずっとあんしん計画の広告出てるんですけどネ!?
    こんな地区って全国では鹿児島だけなんでしょうか??

  71. 321 匿名さん

    山梨は10月以降も、あんしん計画はもちろん、超長期を2%台中・後半くらいで
    継続するそうです。頑張れ!

  72. 322 匿名さん

    >320,321
    JA静岡県下も渋い
    あんしん10しかないもの。超長期ものはほとんど設定なし。
    隣の山梨はいいなあ・・・

  73. 323 匿名さん

    銀行の3年優遇期間が終わり借り換え検討中です。
    JA千葉県内当初10年間2.30%以降3.15%
    残金2800万。保証料は43〜75万で評価により三段階。
    金利の条件は悪くはないと思いますが、比較できる金融機関
    他にないでしょうか?

  74. 324 匿名さん

    JAセレサ川崎で申し込みを済ましてるんですが、HPをみるとこんなことが・・・
    --------------------------
    固定金利選択型キャンペーン金利の適用期限は、お申込日より6ヶ月です。
    6ヶ月を越える場合は、融資実行日の金利が適用となります。
    --------------------------
    私が申し込んだ時は、申し込み時の金利で実行だったんですが、最近ローン実行まで半年と期限が切られたようです。
    ローン実行まであと2年ぐらいあるのですが、どうなってしまうんでしょう。
    ご存知の方いませんか?

  75. 325 匿名さん

    >>324
    うちは今年4月申し込み、来年1月実行です。
    申し込み時にキャンペーンをしていたので、あんしん計画で申し込み金利採用。
    来年1月というのは結構先だったので渋い顔をされましたが、そのときの資料には
    実行期限は書いていなかったため、結局キャンペーン金利を採用してくれることに
    なりました。
    324さんの場合はローン実行まであと2年もあるんですね!
    それだとちょっと長すぎるような気がするのですが・・・
    とにかくセレサ川崎に問い合わせてみるしかないかも。

  76. 326 匿名さん

    >>313
    JA埼玉はどこも10年固定2.0%なのですかね?
    うちも埼玉ですが、近所のJAも10年固定2.0%です。
    今年に入ってから、9月末日申し込み分までのキャンペーン金利です。
    ここも、長期は10年固定が最高です。
    私は銀行の長期固定と悩んでいるところです…。
    諸費用は、登記など含め、全部込みで200万ぐらいかかりますが、
    やはり、10年固定2.0%は魅力です。

  77. 327 匿名さん

    今月JAで契約しました。
    私の地域では当初10年1.98% それ以降3.68%でした。
    10年後以降が3.68%と高くなっちゃいますが借り換えも視野にいれてここに決めました。

  78. 328 匿名さん

    327さん
    2段階でも、借り換え可能なんですか?

  79. 329 327

    >328
    はい。借り換え可能でした。

  80. 330 匿名さん

    教えてください。

    都内で来年4月に竣工のマンションの新規ローンを検討中です。
    東京にJAスマイルやむさしなど違う名前でいくつかありますが、全て金利や内容が違うのでしょうか?
    色々HPを見てみたのですが、イマイチ違いがよくわかりません。
    また、同じ東京JAでも管轄外などがあって、ちがう名前のところへは借り入れできないのでしょうか?

    今実行すると現在のキャンペーン金利が来年の4月には適応されるのでしょうか?

    ずっと銀行ローンばかりを考えていたので、すっごい勉強不足ですいません。
    誰か教えてください。

  81. 331 匿名さん

    私はJAとちぎでその中でも地域によってローンの内容が違うし、結局建設予定地の管轄支所で受付をしました。(結果、審査は通りませんでした。フラット35はオッケーでした。)
    確か今のキャンペーンは3月中に実行でないと無理でした。

    おそらく県だけでなく、地域によっても違うのでどこかのJA本部に問い合わせてみたらどうでしょうか。
    非常に本部の担当の方は親身になって対応していただきました。(受け付けた支所の方はあまり借りられるとJAが困る?とわけのわからないことを言っていましたが...)

  82. 332 匿名さん

    >331さん、

    わかりやすい説明、ありがとうございました。

    早速月曜日にJAに電話してみます。

    出来る限りローンは安く借りたいですもんね♪

  83. 333 匿名さん

    JA山梨の10月からの新型あんしん計画が出ました!
    当初10年間2.5%、11年目以降2.8%です。
    http://www.jabank-yamanashi.net/Campaign/HousingLoan/housing_loan_kouf...


    前回よりもそれぞれ0.1%上がってしまいましたが、
    なかなかお得かと思います。

  84. 334 匿名さん

    川崎セレサ
    住宅ローンのサービス終わってない?

  85. 335 匿名さん

    >>334
    ん?普通に出てますけど。
    http://www.jaceresa.or.jp/home.htm
    取扱商品一覧→取扱融資商品一覧

  86. 336 匿名さん

    でも金利はどうなったんでしょうか?
    先月末まではデカデカでてましたけど。

  87. 337 匿名さん

    出てましたよねー確かに。
    七福神のチラシがデカデカと。
    あれは9月までのキャンペーンだったんですかね??
    10月からの金利はどうなったのでしょかね?

  88. 338 匿名さん

    JA埼玉住宅ローンキャンペーン 10月1日〜12月30日
    固定3年 1.2% 固定5年 1.8% 固定10年 2.1%
    固定期間終了後店頭金利金利から最大0.7%優遇

  89. 339 匿名さん

    JAセレサ川崎の七福神のチラシには、9月29日までの申し込みに適用と
    書いてありました。

  90. 340 匿名さん

    JAセレサ川崎の休日住宅ローン相談会ちらしが今日の朝刊に
    折り込まれてました。

    来年3月末までのキャンペーン金利は、
    固定3年 1.40%  固定5年 1.60%  固定10年 2.05%
    変動は、当初5年間0.80%優遇。
    いずれも優遇期間終了後は通常金利から0.40%優遇。

    9月末までのキャンペーン金利からは、3年固定が0.10%アップしてますが、
    それ以外は同じです。

  91. 341 匿名さん

    JAは生命保険つきですか?
    金利は安いですが保証料は高めなんですよね?

  92. 342 匿名さん

    JAは団信付きです。
    保証料は高めって言うほど、高くないですよ。
    私の場合は、メガバンクの保証料とさして変わりなかったです。

  93. 343 匿名さん

    埼玉にマンション購入予定なんですが、JAさいたましか、申し込みできませんか?
    キャンペーン見たら、二段階固定やっていなくて。。二段階やってるとこがいいな。。
    と。

  94. 344 匿名さん

    住宅ローン関連ソフトを用いれば明らかだと思いますが、
    保証料が10〜20万円程度、銀行より高くても、金利にもよりますが、
    長期的に見れば銀行よりもはるかにおトクになることが多いと思いますよ。

  95. 345 匿名さん

    >>343
    埼玉はJAバンク埼玉が統括して住宅ローンをやっているようですね。
    埼玉県内のマンションである限り、残念ながらJAのローンはそれしか利用できないでしょう。

  96. 346 匿名さん

    >>343
    20年以内で返すなら問題ないでしょう
    最初の金利が安い時期に繰り上げ返済すれば後が楽
    一部繰上返済が2,100円だからまとまった金額をどーんと返せば良い
    残念ですが私は決済の関係で仮審査、本審査がめちゃくちゃ早い銀行にしました。

  97. 347 匿名さん

    JAも超長期タイプ(あんしん計画)をラインナップするところがすくなくなってきましたね。
    あんしん計画10が主流になりつつあるか???

  98. 348 匿名さん

    地銀で借換申込み、本審査中で10月31に決済される予定です。
    JA福岡を見てみると申込みしている金利と優遇幅までまったく同じで
    保証料が6万ほど安く、繰上返済は無料とのこと・・・(銀行は10500円かかる)
    一年に一度繰上返済をしていくつもりでしたのでこれはショックです。
    JAもっと早く検討しておけばよかったです。。。

  99. 349 匿名さん

    JA兵庫六甲で検討中です。
    JA福岡も繰上返済手数料無料なんですね。
    JAは手数料無料、もしくは安いところが多いですよね。
    なぜ兵庫六甲は高い(21000円)のでしょう。
    ガンガン繰上返済をしたいので悩みます。
    今後安くなるなんてことはないのでしょうかね?

  100. 350 匿名さん

    JA山梨も現在は無料です。
    ただ、今後の情勢によっては有料となることもありえると言われました。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,198万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

モントーレ大橋アヴァンティ

福岡県福岡市南区筑紫丘1丁目

4,900万円

3LDK

74.01平米

総戸数 20戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

オープンレジデンシア高宮プレイス

福岡県福岡市南区大楠三丁目

3,188万円

1LDK

34.61平米

総戸数 35戸

DEUX・RESIA 平尾 RESIDENCE

福岡県福岡市中央区大宮2丁目

未定

1R、1LDK、2LDK

32.79平米~60.12平米

総戸数 39戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,780万円~5,580万円

1LDK~3LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

4,488万円・4,698万円

2LDK

45.82平米・52.27平米

総戸数 78戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

トラスト博多南駅レジデンス

福岡県福岡市南区弥永3丁目

3,598万円~5,226万円

3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.70平米~90.09平米

総戸数 23戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

オーヴィジョン井尻

福岡県福岡市南区井尻五丁目

3,660万円~5,850万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.97平米~82.29平米

総戸数 42戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,998万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,840万円

1LDK

30.04平米

総戸数 78戸

エイリックスタイル那珂川

福岡県那珂川市五郎丸2丁目

3,260万円~4,140万円

3LDK

65.01平米~72.10平米

総戸数 36戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸