住宅設備・建材・工法掲示板「漆喰壁の長所、欠点」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 漆喰壁の長所、欠点

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ぬりかべ [更新日時] 2021-08-05 13:37:11
【一般スレ】漆喰壁(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

先日あるモデルハウスに行きました。
室内の壁に海外製の漆喰がつかってありました。
室内の空気をきれいにするという説明でしたが
漆喰壁の長所、欠点、そしてお手入れなど難しいのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-06-17 18:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

漆喰壁の長所、欠点

  1. 2 匿名さん

    まあヒビ割れするね。そこを我慢できるかどうかかな。漆喰は、はるかに珪藻土よりも
    いいと思うよ。

  2. 3 匿名さん

     ヒビ割れはするかも知れないけど、珪藻土のように繋ぎを必要とせずに科学変化(自然な科学変化なので)で固るので安全です。

  3. 4 ぬりかべ

    ひび割れするんですか。
    その場合自分で直せるのでしょうか。
    室内の温度等で生じるのかな。
    人体にやさしいなら安心ですね。

  4. 5 匿名さん

    ひび割れは必ずおこります。木の収縮・割れでおこる(特に無垢)のと、経年変化かな。
    クロスでも隙間があくよ。クロスの場合はコーキングで隙間埋めるのがほとんど。

    漆喰のひび割れを埋めるのはちょっと大変だと思う。パテで埋めてサンドペーパー
    で表面を均一にするのがホトンドだと思うけど、補修した後がどうしても目立つ
    からね。

  5. 6 匿名さん

    すみません。私も質問させてください。

    玄関だけでも漆喰を塗りたいと思っているのですが、塗ったあとの壁に絵などを飾る際、
    釘などを打っても大丈夫なんでしょうか。

    また、ひび割れしにくい漆喰とか、おすすめを知っている方いませんか?
    よろしくお願いします!

  6. 7 匿名さん

    釘なんかよりピクチャーレールにしたら?
    見た目もスマートだし。

  7. 8 匿名さん

    なんでひびを嫌がるのか不思議。

  8. 9 匿名さん

     そもそも、ひびや割れや反りを嫌う自然嫌いが多いから偽木の工業品の建材を多く使用される。
     HMやその他業者もクレームつけられたらたまらんからね!そんなの昔から当たり前の事なのに知らないで自然素材ブームで使いたがる施主が多いから。
     説明して同意を得ない方もどうかと思うが。

  9. 10 匿名さん

     ひび割れもあじの一つと受け止められんかな〜!

  10. 11 匿名さん

    お客さん(友人)がそれを味とみるかどうか。築浅なのにひび割れて欠陥住宅では??
    と思われるのはいい気がしないね。

  11. 12 匿名さん

     昔の様な職人気質な業者も少ないし、家を見る目の無いのに他の工業製品の様な目でしか見れない
    施主ばかりになったからな〜!
     見た目さえきれいだったら中身なにで出来てても良いって事か?

  12. 13 匿名さん

    ヒビ割れしてる家には住みたくないよ。恥ずかしいし、友人を招いてホームパーティーとか
    できないでしょ?
    友人も面と向かってヒビ割れしてるよとは、指摘しないと思うけどね。
    実際目立つよ割れは。 吹き抜けや、ニッチとかで見せ場をつくる人は多いと思うけど、
    ヒビ割れも見せ場になるんだよ。

  13. 14 06

    >07
    ピクチャーレールも考えてはいるのですが、漆喰壁にしても付けれるんでしょうか。
    今度、ハウスメーカーに聞いてみます。ありがとうございました。

    やはり、ひび割れない漆喰なんてないのですかね〜。
    自然素材だから、調湿効果があるから、というよりは、コテ跡などの質感が好きなだけなんですけど。
    私個人としては、無垢の床の変化や漆喰壁のひびは、許容できるとは思うのですが、
    11さんや13さんの言われるように、新築してすぐにひび割れができるようなら、
    義母や親戚、友人に「新築なのに!?」って心配されそうな気がします。

    しかも、実際に漆喰のひび割れっていうのを見たことがないんですよね、私。
    そして、そのひび割れは塗ってからどれくらい経って出てくるものなのか。。
    もっと、勉強が必要ですね。
    最悪、漆喰調のクロスも考えてます。

  14. 15 入居済み住民さん

    漆喰で室内をやりました。

    家を建てる前に建築士から言われていた通りの結果になりつつありますのでご参考に(もう遅いかもしれませんが)

    ①手垢が目立ちます。特にお子さんがいる家ではかなり目立つと思います。
    ②もろいです。振動に弱いらしくひび割れは1年たたない内に、壁の隅、窓の下側の隅に入り始めました。

    それから漆喰を施工できる業者が少ないです。私の住まいは人口80万人の地方都市ですが、市内に施工できる業者が2つしかなく、その業者の予定に合わす為に家の工期が延びました。

    また費用もビニールクロスなら平米1000円くらいから、珪藻土なら4000円くらいですが、漆喰ですと珪藻土の倍くらいしました。

    雰囲気はいいのですが、汚れやひびが気になるような方は費用対効果を考えますとあまりお勧めできません。

  15. 16 06

    >15 入居済み住民さん
    経験者さまからの意見、参考になります。
    まだ遅くありません。まだまだ、内装や照明について悩んでいるところです。

    結局、私も設計担当からやめたほうがいいと言われ、泣く泣く漆喰調のクロスを選んでいる段階です。
    が、今度は「漆喰調のクロスだと継ぎ目が目立ちますのでご了承ください」と。。
    なんだよ〜、ハウスメーカーとしては漆喰のヒビはだめで、クロスの継ぎ目が目立つのはオッケーなのか〜!?って思っちゃって、おもしろくありません。
    そもそも、契約前は塗り壁もできるって言ってたのに。
    初めから塗るのは嫌だったんじゃないの〜と思えて仕方ありません。

    すみません。愚痴になってきてますね。

    話は変わりますが、ジョリパットとかカルヌーヴォを提案しようかと思ってるんですが、やはり止められちゃうでしょうか。

  16. 17 06

    何度もすみません。
    入居済み住民さん 、もしよろしければ、ヒビの画像を見せていただくことはできませんか?
    どんな感じにひびが入るのか見てみたいのです!!

  17. 18 入居済み住民さん

    うちはタナクリームを使用していますが1年経ってヒビはほとんどありません(無垢の床柱との間に少しあるだけ)。
    本当の漆喰と言えるかどうかわかりませんが、タナクリームはいかがなものでしょうか?

  18. 19 プラン中

    ジョリパットなら、漆喰よりも可とう性が有りそうだから、クラックは入り難いんじゃないでしょうか。

  19. 20 06

    お返事ありがとうございます!
    タナクリーム、聞いたことがあります。
    早速調べてみようと思います。

    ジョリパットならクラックが入り難いのでは、との意見。心強いです。

    明日打ち合わせがあるので、提案してみようかな〜。
    だけど、きっと、こういう商品名すら営業さんは知らないんだろうな。

    イヤイヤ、前向きに、理想のおうちができるようがんばります。

  20. 21 入居済み住民さん

    タナクリームですが、DIYする人もいるくらいですから塗りにくい素材ではないと思います。左官の方であれば問題なく施工可能だと思います。
    仕上がりは珪藻土より硬いかんじで、珪藻土よりは微妙に艶がありますね。私は珪藻土よりもこちらのほうが好きです(丈夫で汚れにくそうです)。
    私は和室の壁に施工し、スサ(藁のようなもの)を入れて塗ってもらいましたが、表情が出ていいかんじになりましたよ。

    タナクリームについては住宅会社も知りませんでしたので私のほうから提案しました。
    ここでも珪藻土があれこれ言われていますので、今から施工されるのであれば漆喰系のほうがいいのではないかと思います。

  21. 22 入居済み住民さん

    18=21 です。
    名前は同じですが15の方とは別人です。まぎらわしくなってしまってすみません。

  22. 23 購入検討中さん

    洗面やトイレの壁も漆喰壁にしようと思っております。
    ご意見いただければありがたいです。

  23. 24 入居済み住民さん

    うちは室内はダイアトーマス、洗面やトイレで水がかかりそうな面だけはエコカラットにしました。水周りのエコカラットはおススメです。多少の水がかかってもすぐ乾きます。見ててオモシロイです。

  24. 25 30オンナ

    前に住んでいた家の室内をDIYで漆喰で塗りました。
    水で練るのが大変でしたが簡単に出来ましたよ。
    新築なら下地処理まで業者に依頼して自分で塗ってみては?
    私はその上から水性ペンキで明るいクリーム色に塗装しました。

    ヒビは木と接している部分に隙間が出来てきました。
    1mmも無かったので無視してましたが気になるならパテで埋めるかな?
    いっそ上からもう一度塗って違う壁の色を楽しむかも。

    ホームセンターで材料を調達してベニア板にでも試してみませんか?
    最初に棚を付けてニッチにしたり、フックを埋め込めばオシャレですよ。

  25. 26 23

    早速ありがとうございました。

    24さん
    ダイアトーマスって質感は漆喰と同じですか?メリット、デメリットは何ですか?施工コストはどのくらいかかりましたか?あとエコカラットは、汚れなどがついた場合は掃除しやすさなどはタイルと比べてどうですか?

    30オンナさん
    DIYですか?時間があればやってみたいですね。
    ちなみに水まわりを漆喰にした場合は、やはりお手入れとかは大変でしたか?

  26. 27 入居済み住民さん

    >24です。
    質感は漆喰と珪藻土の中間くらいでしょうか・・・ 塗り方や厚みでだいぶ変わってくると思います。
    商品の詳細は検索してくださいね。個人的にメリットはやっぱり雰囲気。臭いや湿気は家自体の換気などでも左右されると思います。デメリットは爪で擦っただけでもわかります(濃い色は特に。逆に薄い色は分かりにくいと思います。)うちは小さい子供が2人いるので、壁下には結構小傷が入りますが(^^;)でも、後のメンテも楽でいいですよ。余った分をもらって筆や指で重ね塗りしてます。入居1年ですが、ヒビは今のところありません。話が逸れてスミマセン。

    エコカラット、うちはトイレと洗面の水周りだけなので、今のところ汚れはついたことありませんが、他と同じで中性洗剤で拭くだけでいいんじゃないでしょうか。結構メジャー商品ですので、柄や種類もたくさんあるの実物を確認してください。霧吹きした箇所が、すぐ乾くのがオモシロイですよ。

    施行コストは面積によると思いますので、何とも・・・

  27. 28 30オンナ

    水回りですか?
    珈琲とかが跳ねた物はシミになりましたね。
    でも、シンクの周りはだいじょうぶでした。
    母親がスチールたわしで磨いたらクリーム色の塗装がはがれましたけど(当たり前)。
    ガスの前は汚れたら磨けないので止めた方がいいと思います。

    トイレは飛び跳ね汚れが心配で腰から下はタイルで上を漆喰にしました。

    アルカリが強いのでゴム手袋をした方がいいです。
    私は素手でやったので手荒れしてしまいました。

  28. 29 23

    24さん、30オンナさん、いつも早い回答ありがとうございます。
    漆喰のひび割れ、汚れなどは覚悟の上です。お二人のお話では特にかびは心配なさそうですね。、トイレの腰から下の汚れ対策は、腰壁やタイルなど考えないといけませんね。ダイアトーマスはメンテが楽というのはメリットですね。30オンナさんのように「施工経験あり」というのもかなり強みですね。
    エコカラットは、明日ショールームに行くので確認してきますね。
    台所と洗面とトイレの床をタイルにするつもりですが、寒いと言われサーモタイルがよいのではと思ってます。明日エコカラットと一緒に話しを聞いてこようと思います。
    話がそれてしまいますが、差し支えなければ床は何をお使いになりましたか?

  29. 30 入居済み住民さん

    >24です。
    居室は無垢のダグラスファー、キッチンとトイレはチビがいるためCFシートにしました。嫁さんも始めはキッチンはタイルとか言ってましたが、食器を落としても割れやすいし、長く立っていると疲れるという理由で変更しました(結果金額も安くなりました)。境目が気になるかなぁ〜と思っていましたが、住んでいたら気にならなくなってくるし、ましてやお客さんは素材が変わっていること自体、気にもとめてないでよ。

  30. 31 30オンナ

    うちは1階トイレはタイルです。
    スリッパを使うので寒さは感じません。
    子どもが手を洗って水が飛んでもそのままで気にしなくて良いのがいいです。
    トイレトレーニングや酔っぱらいの来客などストレスが少ないです。
    掃除は主にクイックルでたま〜に雑巾で拭く位。

    2階のトイレはコルクタイル。
    こちらも撥水加工してあるし柔らかくて暖かく快適です。
    キッチン・脱衣室・洗面など水を使うところは全部同じコルクタイルです。
    コップを落としても大丈夫でした。
    普通のタイルだと長時間作業をすると腰が痛くなるそうなので良かったです。

  31. 32 23

    24さん、30オンナさん本来のスレから外れたにもかかわらずありがとうございました。
    昨日エコカラットとサーモタイルの説明受けてきました。
    24さん
    エコカラットは、24さんのおっしゃるとおり霧を吹いてもらった瞬間からあっという間に乾きました。調湿作用はありそうですね。サーモタイルは確かに普通のタイルよりは暖かいのですが、表面がざらっとしてる分、掃除の面では劣る気はしました。ダグラスファーは落ち着いた感じがいいですね。
    うちは、今もっている家具などから基本メープルにする予定です。
    30オンナさん
    コルクタイルは、東亜コルクのサイトを確認してみました。表面の加工によって強度や耐久性がかなり変わるようですね。さっそくサンプル取り寄せることにしました。

  32. 33 住まいに詳しい人

    漆喰について書いています。
    参考になるかわかりませんが
    良かったら見てください。
    http://www.ryositu-house.net/archives/2006/04/post_394.php

  33. 34 匿名

    コーキングして、日本ペイントの水性ケンエースを塗装すれば全く問題ないです。

  34. 35 匿名

    漆喰がいいですよ、家は三年目ですけどなんともないです。

  35. 36 匿名さん

    漆喰壁には画鋲を刺したりはOKでしょうか? 相談なしで壁を漆喰壁にすると言われ、学校の行事などをコルクボードに貼っているのでもしダメであればどこに貼ればいいのかと悩んでいます。造って頂いている舅には言えず悩んでいます。

  36. 37 契約済みさん

    うちはスペイン漆喰です、画鋲は大丈夫ですが、下地に板が無いと、石膏ボードだけだと取れるのでは?画鋲の穴などはクロスと違って目立たないので、良いですよ。

  37. 38 匿名さん

    契約済みさんありがとうございます。ホッとしました。一つ解決できました。

  38. 39 匿名さん

    漆喰と言うか、左官壁全般に言えることですが、吸湿性があるので画鋲を刺すと画鋲がサビ易いので、サビ難い画鋲を選んでお使いください。

  39. 40 DIYで施工予定中

    個人的ですがテラ・デコールはいかがですか?
    私はDIYでやる予定ですが、HPみるとわかりますが不燃材の認定ありますし珪藻土と漆喰の二つの利点を兼ね揃えた天然が謳い文句の塗り壁材です。
    メーカーにという合わせたところ、ひび割れ対策に誰でも簡単に直せるようにひび割れの上から塗るチューブもあるそうで簡単に補修できるそうですよ。
    欠点として内装塗り壁材なので、外壁に使用できず水をぶっかけるた所を手で擦ると手につくそうで水回りにはおすすめできないそうです。(服についたら洗えばとれるそうです。)
    あとは防腐材や防かび剤が入ってない(天然が謳い文句の為)そうで、アルカリは弱いので手荒れの心配もないそうで防かび剤入ってなくてもカビの心配ないそうですよ。
    ・・・長々とすいません、とりあえずhttp://www.terradecor.jp/
    個人的なおススメ(自分が使うと決めた材料だからかな)です。

  40. 42 入居予定さん

    あるブログで漆喰の長所や間違った認識について書かれてたので転載します。


    漆喰は、土、珪藻土に比べると湿気は吸いません。加えて、漆喰は厚さ1mm以下でぬられるためその絶対量はとても少ないくなります。漆喰は土壁の仕上げとして使われる事が多かったので、その下地の土壁がとても多く湿気を吸うので、漆喰は湿気を吸うと誤解されております。単純にプラスターボードの上に漆喰だけ塗った壁とシナベニア5.5mmを使った壁では、シナベニアの壁の方が湿気を吸います。ガラスや鉄、樹脂に比べ湿気を吸うことは正しいですが、漆喰単体より木壁の方がたくさん湿気を吸います。

    漆喰がすばらしい所はその「強アルカリ性」にあります。日本の気候では木や土壁を始め殆どの天然素材が梅雨時にカビが生えます。しかし漆喰はの強アルカリの特性上、カビが生えません。だからあの白壁が数十年間も持続するのです。一方土や木壁、畳は必ずカビが生えます。だから拭いたり掃除したりのメンテナンスが必要となります。もし土や木壁、畳でカビが生えなかったらそれは防かび剤が入っているだけです。このように情報は正しく受け取る力が必要です。

  41. 43 匿名さん

    >42
    長所=アルカリ。
    間違った認識とは?

  42. 44 入居予定さん

    >43
    間違った認識=吸湿効果が高い

    桐も同様に吸湿効果が高いとされていますが、木の中でも吸湿しにくい材で狂いが少ないので、タンスなどに使用する時に使われるそうです。

  43. 45 匿名さん

    >44
    間違った認識は漆喰の話でないの。
    木の吸湿効果は相対的な話だから間違いではないでしょう、吸湿できる使える素材は少ないですから。

  44. 46 入居予定さん

    >45
    漆喰の話ですよ。

    漆喰の説明には必ず調湿効果について書かれていますがシナベニアより調湿効果は低いという話です。

    桐も漆喰同様に調湿効果は低いという話でしたが、わかりにくくてすいません。

  45. 47 匿名

    わが家は内壁にスイス漆喰(カルクウォール)を使用しているのですが、同時期に建てたお隣さんを梅雨時期に招いたところ、湿度計、体感でも明らかに湿気が少ないとのことでした。ちなみにお隣さんは、紙クロス、フローリング床です。
    湿気が少ないのは漆喰のおかげかなぁと思っていたのですが、わが家は無垢床、その他木を多く使っているのと、断熱材にセルローズファイバーを使っているからかもしれませんね。
    いずれにしろ、快適なのでよかったです。

  46. 48 匿名さん

    >47
    そのときの湿度計のデータを教えていただけますか?

  47. 49 匿名

    47です。
    その時の家屋内の湿度は60%を少し切るくらいでした。自分の目では確かめていませんが、お隣さんが「60%ないんだ〜」と言っていたので。

  48. 50 匿名

    漆喰は強アルカリでかびないと言われています。事実カビには強いのでしょうが、姫路城(別名白鷺城)の壁改修に当たり、当初予定していなかった防カビ材を予算計上したそうです(その額、数億とか)。

    拙宅も漆喰外壁を部分使用したいと思っていますが、大阪城でも使っているという自然素材以外入っていない漆喰にあえて防カビ材を混入してもらおうと考えています。室内壁なら無論そんなことはしませんが。室内の壁は、伝統的発想に基づきトイレ洗面収納のみに用いて他は別の吸放湿する塗り材にしたいと思っています。

  49. 51 住まいに詳しい人 [男性 20代]

    日本の気候、環境に合わせて改良を重ねて作られた漆喰があるのになぜ海外の漆喰?
    無駄に高いし
    比べてみたほうがいいカルクウォールと日本の漆喰どっちがいいか
    わかる人にはわかる

  50. 52 匿名さん

    外壁に使うならカルクウォールのほうが絶対いい。なぜなら強アルカリの漆喰100%だから。日本漆喰はつなぎに麻などを混ぜ込んでいるため、どうしても汚れがつきやすい。カルクウォールは10年経っても真っ白。

  51. 53 篠山の左官屋

    市販スイス漆喰を悪くは言うつもりはないが、実際塗っていて、鏝が錆びるのです。施工説明書にはプラスチックかステンレス鏝を使用と書いているように本焼き鏝、半焼き鏝などでは、錆びて錆びて大変ですこれは、漆喰の成分、水酸化カルシウムでは強アルカリの為、物を酸化させないのです。ゆえに、強酸性の物が入っています
    試験紙か錆びる金属を一晩入れて観れば判るはず。本漆喰の含水量は同体積位で調湿作用は体積の2分の1容積があります。

  52. 54 篠山の左官屋

    外壁にカルクと言いますがカルクにもスサは入っています細かいブナのセルロースです
    大部分は大理石の粉とボンドで強アルカリでなく酸性ですよファザード(外部用)は、白セメントが入って水硬性漆喰と言っています。

  53. 55 匿名さん

    >54 お詳しい。。
    ちょっと今スサの役割について勉強中です。

  54. 56 入居済み住民さん [男性 40代]

    よく、調湿効果といいますが。
    今の家って、24時間換気で常に外気が入って来るわけですよね。
    確かに、雨の降り始めなどは湿気を吸いとってくれるんでしょうけど。
    2.3日降り続いたら飽和状態にならないの?
    冬場でも、外の湿度が低い場合。
    そんな、言うほど調湿効果って意味無くないですか?

  55. 57 入居済み住民さん

    確かに言われる通り調湿効果は気休め程度だと思いますよ

    私の所は、しっくい壁では無く他の塗り壁ですが、梅雨時でも室内のじめじめ感が無いので、気休め程度にはなっていると思います。

  56. 58 匿名さん

    >56
    調湿ですから除湿、加湿出来る状態になっていなければ効果は有りません。
    漆喰に限らず土壁でも同様です。
    湿度は毎日、毎時間変動してます、変動幅を少なくするのが調湿です。
    カビは条件が揃い、3時間以上で発生するそうです。
    調湿で変動幅を少なくして3時間以下にすれば良い事になります。
    逆にすぐ乾燥せず、加湿状態になりカビの発生を助長する可能性も有ります、調湿は諸刃の剣です。
    漆喰は強アルカリです、維持していればカビの発生を抑制します。
    防カビ業者によれば珪藻土はカビの温床になり易いから避けるべきだそうです。

  57. 59 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>58
    結構、調湿効果を売りにしたメーカーも多いですが。
    安易に飛び付くと危ないんですね。

  58. 60 匿名さん

    比較の期間は短くないほうがいいですよ。急に新しい情報が登場したりすることもありますから、じっくりがいいと思います。

    それぞれの効果も目視で比較できるぐらいの期間を設けたほうが本当はいいんだと思いますけど、これは難しいのかなぁ。

  59. 61 通りがかりさん

    当方秋田県在住です。タナクリームハッキリ言っておすすめしません。
    問題は10年過ぎてからです。寒冷や吸湿による収縮が大きいんだと思います。
    膨らんで剥離します。参考までに画像を添付します。

    1. 当方秋田県在住です。タナクリームハッキリ...
  60. 62 通りがかりさん

    もう1枚

    1. もう1枚
  61. 63 通りがかりさん

    タナクリーム施工後13年目の現実です。
    10年過ぎるまでは何ともないですが、それ以降は一気に膨らんできます。
    今現在どこまで進むか経過観察中。

  62. 64 匿名さん

    下地が石膏ボードじゃないの?
    なんか、おかしいw

  63. 65 匿名

    価格が高いよ

  64. 66 匿名さん

    下地処理がまずかった典型のようですね。
    塗り壁は施工次第、施工が大切。

  65. 67 左官屋さん

    もしかして石膏ボードにタナクリーム直塗りでしょうか?
    シーラーを入れないと相性が悪いのでこうなりますよ
    石膏ボードの紙と石灰が密着する力は弱いですから

  66. 68 戸建て検討中さん

    漆喰壁に魅力を感じていたのですが,ある工務店の方に「漆喰は中性化するから,調湿・消臭等の効果はなくなる」と言われました。実際どうなのでしょうか??

  67. 69 匿名さん

    >>68 戸建て検討中さん
    効果がなくなるのは何年後ですかって聞いてみたら?
    建材のデメリットばかりいう工務店は要注意!

  68. 70 匿名さん

    漆喰良いよ。
    一番は壁紙選ぶ手間が省ける。
    家は内壁は漆喰と杉板の腰壁のみにした。

  69. 71 戸建て検討中さん

    10年たてば,調湿等の効果はなくなると言っていました…

  70. 72 匿名さん

    >>71 戸建て検討中さん

    調湿効果を期待するなら塗厚が必要と言う話ならわかるが、10年でなくなると言うのは根拠があるとは思えないけどなあ?

  71. 73 評判気になるさん

    >>71 戸建て検討中さん
    消臭効果や殺菌効果は失われると考えられますが、調湿効果は損なわれないと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸