住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房器VSエアコン暖房」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房器VSエアコン暖房

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-01-01 10:16:10

教えてください。
エコキュートは採用決定ですが、蓄熱式暖房器(深夜電力)と高効率エアコン点けっぱなし ランニングコストはどっちが安いでしょうか?

経験談が一番知りたいです。
「蓄熱暖房機何ワット何台で月の光熱費○○円です」とか「エアコンを上手に使って月○○円です」とか・・
家の広さ、スペック、昼間も冷暖房するのかどうか、全館暖房なのか、必要な1Fのみだんぼうなのかとか併せて書いていただけるとありがたいです。

ちなみにエコキュート採用の場合は、必然的に深夜割引の契約になるから、昼間エアコン暖房すると高くなっちゃうんでしょうか?

[スレ作成日時]2012-10-11 11:10:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

蓄熱式暖房器VSエアコン暖房

  1. 226 空気読まない人

    豪雪地帯はエアコンの室外機が埋もれてしまうので燃焼式暖房機か蓄熱暖房に決まり。
    そうでなければ高性能エアコンが良い。

  2. 227 匿名さん

    >226
    まさに私の実家(札幌)がそうです。
    毎朝の様に早起きして雪かきしないと車が出せません((T_T))
    夏は涼しいので、大半の家にエアコンがありません。
    扇風機で足ります。
    市内でも、7月下旬の朝方に寒くてストーブ点けるとこもありますからね(^_^)

  3. 228 ビギナーさん

    http://www.kitaniti-td.co.jp/heating/heat_pump/about/index.html

    こういうの使えば蓄熱暖房も消費電力を抑えられていいんですかね?

  4. 229 匿名さん

    >228
    施主のやる気が有れば床下エアコンで出来ます。
    低イニシャル、低ランニング、低メンテナンスコストです。

  5. 230 買いたいけど買えない人

    C値が0.5以下、Q値が1.3以下の仕様でエアコン2台だけっていう工務店が秋田にありますけど・・・。秋田ですよ?蓄暖入れずに問題ないそうですが・・・どうでしょうね

  6. 231 匿名さん

    >230
    能代中心の有名な西方設計です、床下エアコンを推奨してます。
    http://nisi93.exblog.jp/19463340/
    暖房だけなら一台でも充分ですよ。

  7. 232 匿名

    エアコン2台というのは冷房は上からが基本だから

    夏、冬、各1台ということ

    それも最小~小クラスでAPF6~7

  8. 233 買いたいけど買えない人

    北東北(秋田)でエアコン2台で済み蓄暖を入れずにすむのなら、関東あたりで蓄暖を入れるのは家の性能に対しオーバースペックか、家の性能自体が低いという考えでいいんですかね?

    蓄暖入れる金があるなら、家の性能に金を使えばいいのかな?

  9. 234 匿名

    いくら高高でもC値Q値によって違うからねぇ。

    こだわるならそこまで追求してかな

  10. 235 匿名さん

    >233
    はい、それが良いです。
    殆どの方がエアコンの使用方法を誤っています、エアコンは輻射熱が殆ど出しません。
    短時間の間欠運転ですと、室内の空気だけを暖めて快適な空間を作れません。
    エアコンは24h運転が基本です、温風で家の壁、天井、床を暖めることが必要です。
    対流熱伝達(空気による熱移動)は効率が悪いですから時間必要なのです。
    家全体を暖めますと家全体から輻射熱が来ますので室温が低めでも快適になります。
    蓄熱暖房器は元々、24h運転しか出来ませんから家全体を暖めることになります。
    暖房器本体からの熱だけ受けて快適になるわけでは有りません、直接の熱は適当な距離以外は寒いか暑いかのどちらかです。
    エアコンと蓄熱暖房器を比較する場合はエアコンの24h運転を数日間続けた後にしなけらば公平でないです。
    エアコンの間欠運転は最低の暖房方法です。
    24時間連続運転をしますと負荷率が下がりますので評判の悪い風も弱まり、効率も上がります。
    蓄熱暖房器は制御機能(一部の機種には不完全だが少し調整できる殆ど効果なし)がないため不快な状態になり易い。
    特に蓄熱量調整がが困難なため暑すぎ、不足で寒くなるなどのためエアコンなど他の暖房器で補う必要が有る。
    唯一の利点で単純機構なので壊れないが、捨てるに捨てられず大きいのが1年中、居座ます。

  11. 236 匿名

    知人に蓄暖あっという間に壊れた人いるよ。震災前に建てているから3年くらい?

  12. 237 匿名

    C値Q値に拘った結果が高高では

  13. 238 匿名

    同じ高高でも数値によってちがうじゃん

    ちゃんと計らないのに高高と抜かすHMもいるんだしさ、どこまでC値Q値が低いか分からんよ。高高と言っても

  14. 239 匿名

    どこがそんなこと抜かしてるの

  15. 240 匿名

    えー?名前は出していいのかな?

    モデルハウスでC値Q値はだいたいどれくらいですかと聞いたら「測らないので、わかりませんが高気密高断熱ですから大丈夫です」っていわれたよ。

    ローコスト系だけど

  16. 241 匿名さん

    >240
    Q値は計算値だし、C値は計測値だから。
    Q値は判り、C値は判らない、両方とも偽ってることになるね。

  17. 242 契約済みさん

    ただ今 40万×50坪=2000で Q2.7 C5.0のメーカーで家を建てようとしています。
    某Iキューブ 検討したのですが60万×50坪=3000です
    高高はあきらめたしだいであります。
    蓄熱暖房で年10万電気代が余分にかかっても40年で400万
    あとは、気密工事、断熱材のグレードアップ等狙っていきたいと思います。

  18. 243 匿名さん

    >242
    家を暖房するとすれば50坪x3.3m2xQ値2.7w/mx室内外温度差15℃x24h/1000=160Kw/日
    160Kwx30日x電力単価12円/Kwx3ヶ月x40年=693万円(内部発熱、日射考慮なし)
    蓄熱暖房器160Kw/8=20Kwで7Kwで3台必要購入費補強取り付け費?
    快適性を考慮すれば再考の余地有り。

  19. 244 匿名

    電気代はしらんが、リビングの背の低い蓄熱暖房機は本当に気持ちいい。
    次があれば床暖して蓄熱暖房機も置きたい。

  20. 245 匿名さん

    パネル

  21. 246 匿名さん

    >244
    光景が浮かびます、近くにも居ますから、炬燵に蓄熱暖房器の家です、足元が寒いそうです。
    次は高高にして下さい。床暖も蓄熱暖房器も不要ですよ。

  22. 247 入居済み住民さん

    >242
    C値5.0のメーカーで気密工事のグレードアップってできる?できたとしても高くつきそう。。。
    工務店とか当たってみた?

  23. 248 匿名さん

    1階にファンレス蓄暖が1台なので、暑いということは一切ありません。
    桧の床は暖かい訳ではないですが、私と息子は冬でも裸足ですね。
    妻と娘はスリッパを履きますが。

    炬燵は、2階の小学生の娘の部屋に小さいのが一つです。
    電源OFFのままですが、いつのまにか足元が暖かいです。

  24. 249 匿名

    蓄熱の方が圧倒的快適性ですね

  25. 250 匿名さん

    蓄熱より炬燵の方が快適性は上ですよ、きっと。
    近所の方は昼間の高い電気を使用して炬燵に入ってますよ、蓄暖だけでは不満のようです。

  26. 251 匿名さん

    炬燵をでると不快な家が問題なんだよ。
       

  27. 252 匿名さん

    蓄熱暖房器で家の問題まで解決出来ません、現実です。
    家の問題が無いならエアコンで充分です。

  28. 253 匿名さん

    そうそう、君にはエアコンで充分。
    ちゃんと点けっぱなしにしておけよ。

  29. 254 匿名

    君って誰にいってるのか知らないけどもはや常識に近いですよ

  30. 255 匿名さん

    充分な人には常識だね。

    でも室外機って邪魔だな。
    音は勿論のこと、あの風。
    冬は周りを冷やし、夏は排熱。
    何か周りにいいことあるのかね?

  31. 256 匿名

    室外機より室内の蓄暖のほうがずいぶん邪魔だよね…
    蓄暖の人は両方あるから大変だ。

  32. 257 匿名

    春夏秋お休みのチクダンがエアコン室外機を叩くのか

    しかもエアコンもどうせ使うんだろう

    エアコンは夏も冬も使えるのに

  33. 258 匿名さん

    エアコン24時間つけっ放しにしといて、
    近所から感謝されることでもあるのか?

  34. 259 匿名

    蓄暖24時間付けっぱなせば世間にも家計にも迷惑だろうね

  35. 260 匿名さん

    蓄暖24時間付けっぱなせば、家の中が蓄熱され、電気消費ピーク時には大量の電気は使わない。
    何か問題あるの?

  36. 261 匿名さん

    それ、エアコンでも全く同じことでしょ。
    エアコンも部屋の中が暖まるまでに電力消費量がかかるだけで、部屋の中全体が暖まれば電力消費はかからない。

  37. 262 匿名さん

    蓄暖は日中電源OFFでもいいんだけど、エアコンもまったく同じなら、日中電源OFFでもいいってこと?
    それでも24時間エアコンの効果が実現できるなら、夜だけエアコンつけてピーク時電源消費量を減らせよ。

  38. 263 匿名

    ○最新エアコンの最低時間電力消費は45w~、APF7クラス

    ●蓄熱暖房機の時間電力消費は2000~7000w、COP/APF=1


    以下は日本スティーベルのサイトより
    http://www.nihonstiebel.co.jp

    2012年12月 エアコン1台で心地よい家をつくるプロジェクトセミナーを開催します。NEW!
    http://www.nihonstiebel.co.jp/campaign/event.html

  39. 264 匿名

    スティーベルには熱交換率90%を誇る優秀な顕熱1種換気システムがある。
    本国で売れない商品を極東で騙し騙し売るのにも最早限界があるのかと。
    折角のブランドイメージを毀損することになる。

  40. 265 匿名さん

    根本的に緯度が違って、冷房の必要がない欧州の気候と比べてどうするよ…。
    日本はどちらかというと、気候的には亜熱帯に近いんだぞ?

  41. 266 匿名

    何を頓珍漢なことを言っているのですか?

    「日本」スティーベルの日本国内の話です。

    蓄暖屋はもう店じまいで、エアコン1台前提の換気システムを売らんとしているのです。

  42. 267 匿名

    低炭素時代に向け、最小限のエネルギーで、最大の快適を得るための
    エアコン1台で、心地よい家をつくるプロジェクト無料セミナーを開催します。

    次世代省エネ基準の改定やエネルギー政策の変更など、住宅業界は大きな転換点をむかえ、これからの新築住宅には新しい省エネルギーの提案が欠かせないものとなっております。
    2月初旬発行予定の書籍『エアコン1台で心地よい家をつくる方法』(エクスナレッジ刊)にも寄稿している長野克則氏(北海道大学 工学博士 教授)と前真之氏(東京大学工学部 准教授)を特別講師にむかえたセミナーを開催いたします。今すぐ実務に役立つ実践的なセミナーになります。奮ってご参加ください。

    講演

    1.熱交換換気システム、
      床温房システムの紹介
    2.樹脂窓と夏季の通風
    3.マルチコンフォートハウス
      の紹介

  43. 268 匿名さん

    案内になっていないよ。

  44. 269 匿名

    リンク先参照。まず今まで蓄暖を売りまくっていたエリア中心のようだね。

  45. 270 匿名さん

    冬の消費電力ピークは、実は夜ではない。
    経産省は、この冬も、9:00-21:00(北海道・九州は8:00-21:00)の家庭での節電を呼びかけている。
    皆さんも、節電やピークシフトのご協力を!

     http://www.meti.go.jp/setsuden/pdf/121102/121102_01c.pdf
     http://www.meti.go.jp/setsuden/pdf/121102/121102_01d.pdf

  46. 271 匿名

    性能の低い家で蓄暖に各室エアコン補助というようなばかげた使い方などせずに
    性能の高い家で低容量エアコン1台で扇風機以下の電気使用料で済ますのがエコ。

  47. 272 匿名さん

    ふつうの扇風機といえば、20W~37Wくらいか。おまけに扇風機なんか24時間も使わないしね。
    せいぜい月200~300円ってとこか。
    24時間エアコンの電気料金がそれよりも安いなら、奥さんも経産省も泣いて喜びそうだな(笑)

  48. 273 匿名

    扇風機50wぐらい

    キミいつまで強弁してんの?

    蓄暖の電力使用量、桁違いだよ

    桁二つ違うよ

  49. 274 匿名さん

    蓄暖屋が既にエアコンを薦めてるんだからスレタイ的にも勝負あったというかそもそも勝負にもならないだろう。

  50. 275 匿名さん

    おやおや、扇風機は省エネタイプ(今じゃふつうだけどね)がお嫌いなんですか。
    まさか、ピークシフトもお嫌いですか?
    我が家の蓄暖は、日中は、さらに桁違いの4Wですけど。

  51. 276 匿名さん

    この人ばかだね
    仮に1時間7kwを8時間で56kw
    要は56000wも使っておいて
    電源切ってる待機電力4wを自慢してるのか
    1日あたり、56000+4×16=56064w
    その上、補助でエアコン使うとか論外

  52. 277 匿名さん

    8時間も通電しないでしょ(笑)
    レンガの熱が逃げたぶんだけ補充するんだよ。
    しかも蓄熱量は100にはあんまりしないよ。(家の性能、広さによる)
    うちは朝方に5・6キロエアコンをマックスで2時間つけるから朝は暑すぎるけど。
    8時から電気代高くなるから消すよ。
    蓄熱の放熱だけで夜まで快適です。

  53. 278 匿名さん

    計算に不服があるなら計算ぐらい自分でしなさい

    5.6kwエアコンMAXで1時間つけたら単純計算で11200w

  54. 279 匿名さん

    電源切ったらゼロWだよ。他の家電と一緒にしないこと。
    蓄熱している深夜の3時間~8時間(我が家ではMAXでも5時間くらい)以外は、蓄熱残量等の表示や設定を行えるように、4Wということ。

    本来はトータルで電気使用量を少なくすることが大切な訳だから、ピークシフトと言っても今の日本で暮らしていなければ、ピンとこないでしょうけどね。
    24時間エアコン運転だと、ピークシフトが必要な日中に限って言えば、最新エアコンでも蓄暖11台以上も使っているのと同じということ。

  55. 280 匿名さん

    どっちがいいかなぁって悩んでたら、暖房か要る時期が終わりそう。

    年30日そこそこしか必要ないものに、ひっしになりすぎたかも。

  56. 281 匿名さん

    ピークシフトと節電は悩まずに実践!
    お願いしますよ。

  57. 282 匿名さん

    >24時間エアコン運転だと、ピークシフトが必要な日中に限って言えば、最新エアコンでも蓄暖11台以上も使っているのと同じということ。

    蓄暖だけがピークシフトできると思っているなら、大きな間違いですよ。
    エアコンもピークシフトもできるし、オールマイティなのがエアコンのいい所。
    上の引用コメントはナンセンスですよ。
    小さな殻に閉じこもると、他者(エアコン)の良いところが見えなくなってしまうんだね。

  58. 283 匿名さん

    他からのコピペです、性能の良い家なら簡単にピ-クシフトは出来ます、エアコンを止めるだけです。
    -------------
    以下は某ブログの殆ど引用です。
    8畳の部屋の空気を暖めるためのエネルギーと8畳の部屋の壁の石膏ボードを暖めるためのエネルギーを計算して比較してみる。

    空気の比熱は、0.35w/㎥k、石膏ボードの比熱は、232w/㎥k
    8畳の部屋の空気量は、13.2㎡(床面積)×2.4m(天井高)=31.8㎥
    8条の部屋の壁(床、天井は含まず)の表面積は、34㎡

    空気を1℃暖めるためのエネルギーは
    0.35w/㎥k×31.8㎥(空気量)=11.13w/k

    石膏ボードを1℃暖めるためのエネルギーは
    232w/㎥k×34㎡(表面積)×0.012m(石膏ボードの厚み)=95w/k

    冬に、5℃の空気を室温20℃まで上げるために必要なエネルギーは
    11.13w/k×(20℃-5℃)=167w ・・・①

    12mmの厚みの石膏ボードを5℃から20℃まで上げるために必要なエネルギーは
    95w/k×(20℃ー5℃)=1425w ・・・②
     
    石膏ボードは蓄熱体として空気を暖める。
    ①②より、1425w÷167w=8.53
    壁の石膏ボードに蓄熱されたエネルギーは部屋の空気のエネルギーの8倍にも及ぶ。

    実験で冬の夕方(外気温5℃程度)に暖房を止めて3時間放置しても、室内温度が0.5℃までは下がらないことを確認している。

    1時間で室内空気を0.5回換気しているので、3時間では、1.5回換気していることになる。
    3時間も放置して0.5℃しか下がらないということは、上で計算したように
    室内の仕上げ材等が蓄熱体として働いていることを実証している。

  59. 284 匿名さん

    そうです。皆さんも、24時間エアコン運転などと言わずに、ピークシフトができないか考えてみて下さい。
    窓(日差し)も暖房の一つです。例えば、1階は人目が気になっても、2階は昼間カーテンをあけて部屋を蓄熱させておくとか。
    寒さを無理に我慢する必要はありません。
    しかし、日中すべての時間帯でなくても、毎日でなくても、工夫できることがあるかもしれません。

  60. 285 匿名さん

    24時間個別エアコンとか考えるような人間はその程度のこと考えて研究しているよ。
    そもそも冷暖房負荷計算すらしてない人が大半だろう。
    いわれるがまま蓄暖複数入れてしかも寒くて補助暖房要るとか滑稽通り過ぎて犯罪的。

  61. 286 匿名さん

    そう。エアコンを止めるだけです。

  62. 287 匿名さん

    エアコンが勝手に考えて動きますよ。今どき。蓄暖は言われるがままですけど。

  63. 288 匿名さん

    考えるから、蓄暖11台分ですか。

  64. 289 匿名さん

    考えて研究した結果、どういったピークシフトを実践しているのですか?

  65. 290 匿名さん

    で1日数万ワット以上使ってる情弱連中のよりどころってピークシフトだけ?
    もう少しエコとかパッシブとか住まいの勉強したほうがよいと思うよ。真剣に。

  66. 291 匿名さん

    電力消費量とか、熱効率とか、Co2排出とか、考えたことあるの?

    深夜電力だからコスト負担が少なく麻痺してるのかな。

    そもそも考えてないから採用するんだろうけど。

    一体蓄暖で普通の家の何軒分電気馬鹿食いしてると思ってるの?

    http://osone.at.webry.info/201106/article_1.html

    この人は蓄暖採用者だけど、この感覚や知見、認識が正常ですよ。

  67. 292 匿名さん

    この人は床下の蓄熱暖房だけど普通の4kwぐらいの蓄暖1台でも一般家庭1軒分に相当。7kw複数導入とか、いるでしょそういう人たち。

  68. 293 匿名

    当然施主も悪いのだが標準でチクダンとか採用してたりするビルダーとか設計士が最悪。レベルの低さを露呈している。

  69. 294 匿名さん

    施主は素人だから被害者ですね。
    家の性能の悪さを隠すため蓄熱暖房器を勤めるビルダ-が悪賢いと言える。

  70. 295 匿名

    利幅が大きく、家の性能の乏しさを隠す、その上に補助暖房と称して平気でエアコンも併用させる。まさに屑中の屑。

  71. 296 匿名

    もはやスティーベルのように蓄暖屋のメーカー側ですらも個別エアコン1台で住む家造りを提唱している時代に、
    経産省も電力会社も生焚きを国策的に排除しようとしている時代に、情弱な施主に嵌め込もうとする大馬鹿者。
    腐れ外道といっても過言ではない。恣意的であり犯罪的だな。客が知らずに採用したがったら時代背景も含めて
    利害関係度外視して懇切丁寧に説明してやるのが本来であろうに。それでも施主が採用したがったならまだしも。

  72. 297 匿名さん

    蓄熱は快適だし 安いし 電気代だって深夜だから1/3ですよ

  73. 298 匿名さん

    上のような書き込みは韓国製の蓄熱暖房器の推進者でしょうかね?

  74. 299 匿名さん

    躁ですね。
    春だねぇ。

  75. 300 匿名さん

    安いとは初期コストでしょうか
    個別エアコンより安いチクダンがあるのですか?
    2.5~2.8kwクラスなら5万ぐらいで買えますが。

    電気代の話は過去レスをよく読んでからしましょう
    家の性能が伴えば個別エアコンでも安くつくから

    あと、快適は家自体の蓄熱性能や輻射を勉強しましょう
    快適を言うなら輻射パネルを体感したことがありますか
    個別エアコンの擬似全館空調でも空気の流れを感じない
    あなたの言う程度の快適な環境を作れますよ換気計画次第で

  76. 301 匿名

    春になれば只の邪魔なお荷物だね。

  77. 302 匿名さん

    だけど 寒い地域だと エアコンは切ないです。
    外出から帰ったら エアコンつけて 立って上向いて手をスリスリするんでしょ?
    子供部屋とかならいいけど リビングとかは エアコンの快適な暖かさにはかないませんよ。
    宮城で完成内覧会に行ってもほとんど蓄熱暖房機でしたよ 20くらい行ったけど17くらいは蓄熱数台置いてました。
    初期投資は必要だけど、リビングだけとかならとても理にかなった暖房だと思います。
    もちろんエアコンも強力なのかいますよ。 春秋と朝晩だけ寒い時もありますし、真冬でも蓄熱は極力弱く設定する予定です。

  78. 303 匿名さん

    >302
    >283を読んでください。
    エアコンでも連続運転なら家に蓄熱出来るのです、切ない状態はないです。
    間欠運転はエアコンの使い方を間違えています。
    気密性能の相当劣る家以外はエアコンの連続運転で蓄熱暖房器以上の快適さを得られます。
    過不足を制御出来ない蓄熱暖房器と異なり、制御してくれますから当然です。

  79. 304 匿名さん

    >302
    >宮城で完成内覧会に行ってもほとんど蓄熱暖房機でしたよ 20くらい行ったけど17くらいは蓄熱数台置いてました。
    残念ですね、高高住宅が作れないH.Mが多い証拠ですね。
    東北でも恵まれている地域は住宅性能が劣ってるH.Mが多いですね、逆に厳しい地域ほど発達しますね。

  80. 305 匿名

    >302
    みたいにエアコンのこと思ってる人がまだいるんだ!

    それに朝晩だけ寒いみたいなときに電気代が無駄なのは当然、蓄暖のほうですよ。

  81. 306 匿名さん

    20畳のLDKでエアコンつけっぱなしでも先月の電気代は9000円程度。オール電化なので給湯やIHヒーターも込みの金額です。
    蓄暖ならいくらかかることやら。

  82. 307 匿名さん

    そりゃ両方使っていなければエアコンが高いんだか安いんだか分からないよね
    年間通すとエアコンの方が高いかも
    なんて考えたらエアコンを信じている自分を見失っちゃうもんね

  83. 308 匿名さん

    エアコン付けっぱなしの方は、湿度管理はどうしてます?
    加湿器を設置するとか、洗濯物を干しとくとか?

  84. 309 匿名さん

    >308
    室内の湿度は室温で決まります、蓄熱暖房器でもエアコンでも変りは有りません。
    高高ですと室温が高めが多いようで比例して過乾燥のようです。
    湿度を気にする方は加湿器を使用してるのが多いです、洗濯、風呂などは気休め程度の効果しか有りません。

  85. 310 匿名さん

    開放型暖房器具以外は何使っても湿度は変わりない。
    エアコンだから特に部屋全体の湿度が下がることはない。
    但し、不快な風が当たる所は下がる。

  86. 311 匿名さん

    >283の話を進めると、深夜電力の時間帯にエアコンの設定温度を2℃程度上げて家により多く蓄熱させると0.5℃で3時間ですから2℃で12時間分昼間エアコンを止めておけることになります。
    深夜時間帯に2℃上げられるかは伝熱の問題で計算では困難で分りません、有志は実験してください。
    実際は昼間の設定温度2℃下げておけば良いのです。また昼間は日射が期待できる地域は殆どエアコンは運転されません。
    ただし寝る時は温度が低めの方が快適ですので寝室だけは深夜に温度が上がらない工夫が要ります。
    >283の話は壁の石膏ボ-ドの蓄熱だけですが天井、床なども有ります。
    最初から蓄熱を考慮して石膏ボ-ドを多めにする、床下の基礎コンクリを蓄熱に利用すると寒い地域でも深夜電力だけで済むようになります。
    ただし、多くの熱を床下基礎に蓄熱する場合は伝熱のためエアコンの設定温度を更に高くする必要が出てきます。

  87. 312 匿名さん

    蓄暖使用者は、蓄熱は蓄熱レンガですべて賄っているという誤解からピークシフトという問題を捉えています。
    蓄熱は家全体で行われていることを理解すると、ピークシフトはエアコンでもできることが納得できます。
    既に使っている蓄暖をどうだと決め付けるのは間違っているが、これから検討される方もいるので、
    その辺の説明は勘弁してもらいたいところです。

  88. 313 匿名さん

    >311
    次世代省エネルギー基準程度の家でも効果はありますか?
    現在は21度設定のエアコンを24時間稼働させてしています。

  89. 314 匿名

    宮城は北州が出てきたぐらいだから他はレベルが低いんじゃないの。

  90. 315 匿名さん

    >313
    充分に効果が有ると思いますよ、気密の影響が大きいと思います。
    住宅の性能によりエアコンの電気代は替わります。
    しかし間欠運転と24時間運転では連続運転の方が電力を消費しないのが定説です。
    深夜は気温が低いですが深夜料金は安いです。
    深夜から明け方に家を安い料金で冷やさないことが良いのです。
    昼間は関東なら日射が期待できることが多いので電力消費も少ないです。
    蓄熱するためには時間が必要です、最低10日間以上は運転して下さい。
    床断熱でも時間が長ければ基礎のコンクリ温度もゆっくりと上がっていきます。
    床温度も当然反映され上がります、頭寒足熱に近くなれば設定温度を下げることが出来る可能性が有ります。
    某設計屋(基礎断熱)さんは秋口からエアコンを運転した方がエネルギ-が少ない言ってます。

  91. 316 匿名さん

    蓄熱暖房機が地球にとってマイナスなのは分かった。
    でも家計にとっては悪くないよ。
    エアコンは機種によるが、気温がマイナス2度になると7kw作るのに3・5kw必要になるよ。
    蓄熱は7kw作るのに7kw必要だけど、夜間は電気代が2/3だからね。

    どっちが得かわかるでしょ?
    真冬が一番暖房使うんだから。

  92. 317 匿名さん

    なるほど。日射はそこそこあるので昼だけでも19度に下げて運転してみます。
    ただ、エアコンを消していても日中し室温は19度くらいあるのですが、エアコンを消すより付けたままのほうが良いのでしょうか?

  93. 318 316

    夜間は電気代が1/3の間違いね(^-^;)

    偉そうに講釈たれたのに恥ずかしい(/-\*)

  94. 319 匿名さん

    >316
    そこまで性能の悪いエアコンは知らないですが。
    エアコンも深夜に運転してますから効率が倍なら蓄熱暖房器の半分で済みます。
    昼間は日射が有りますからエアコンは必要ないことが多いですよ(笑)

  95. 320 匿名さん

    >317
    ピ-クカットの話でエアコンを停止させる方法を論じてます。
    実際は同じ温度で24時間が面倒がなく快適と思います。
    昼間、日射の影響で熱が不要な時はエアコンが勝手に調整してくれます。
    節約のため意識的に調整したい時は設定温度を下げれば良いです。
    設定温度を上げるときは深夜時間帯の23時以後にしないと財布にエコにならないと思います。
    急激な温度上昇はエアコンの効率を悪くします。
    23時以降に自動で温度設定を上げられるエアコンが有ると便利ですね。
    >エアコンを消していても日中し室温は19度くらいあるのですが
    既に蓄熱も有ると思われます。
    試しとして深夜時間帯+朝α時間だけタイマ-で少し高めの温度でエアコンを運転したらどうでしょうか?
    23時まで快適な室温が維持できない場合は朝α時間を伸ばす、充分な場合は減らす。
    夜は食事、入浴、就寝ですから室温は低めになった方が良いです。
    無理せずに楽しみながら試して下さい、蓄熱暖房器ユ-ザ-は毎日天候を睨みながら蓄熱量を予想してるようです(笑)

  96. 321 入居済み住民さん

    蓄熱式電気暖房器とエアコンがある我が家(北海道)の場合

    夜間時間帯
    蓄熱式電気暖房器はファン作動を止めて昼間時間帯の暖房に必要な蓄熱に専念。
    蓄熱量はシーズンセンサーで自動。
    正直、気温と蓄熱量の設定の模索に一シーズン使ったが、次シーズンからは全く放置。
    蓄熱量の為に毎日天気とにらめっこなんてしません。
    エアコンは24時間運転で室温維持(例えば20度)運転。
    どちらも安価な電気料金。

    昼間時間帯
    蓄熱式電気暖房器は設定された温度を維持するようにファン作動。
    家自体の蓄熱や日射で室温が設定温度より下がらなければファン作動はせず、殆ど電力を消費しない。
    過剰な設置や蓄熱はしていないので、日射と自然放熱でオーバーヒートはしたことがない。
    エアコンは万が一、蓄熱式電気暖房器の蓄熱量が足りなくなった時のバックアップ。

    このように、蓄熱式電気暖房器を基本とすると昼間時間帯に暖房のために電力を消費することは無い(機器の制御分は含まず)。そこへエアコンを併用することで、蓄熱量の低減=電気使用量の削減、エアコン送風による室温の均一化が進んで電気使用量、料金が夜間昼間共に下がり、経済性、快適性共にアップ。
    エアコンのみで良いかと言われると、キンキンに冷え込んだ屋外(氷点下15度とか)から返ってきた時や、来客、荷物の出し入れ等不本意に玄関ドアの開け閉めが多くなって室温が大きく下がってしまった時は能力不足。熱量的に十分な能力の設置をしていたとしても、あのヌルい温風は温度自体が足りない。出力を上げた時の風と音が不快。デカくて邪魔だといわれる蓄熱式電気暖房器の静かな温かみが勝る。

    願望、妄想、実験室、机上の空論ではなく、実生活を書いてみました。

  97. 322 匿名さん

    実生活の特別な時だけの事を書いてもあまり説得力は無いですね。
    >玄関ドアの開け閉めが多くなって室温が大きく下がってしまった時は能力不足。
    生活してればドアの開閉が多くなることは有るでしょう、普通は直ぐに回復します、放って置いても関係ないです。
    日射が多すぎると氷点下でもオ-バ-ヒ-トします、暑過ぎて、最初は簡単に考えて窓を開けました、結果は失敗です。
    コ-ルドドラフトになっただけです、冷たい空気が床だけを這って室内は殆ど温度が下がらないのです。
    頭寒足熱の逆になりかえって不快になりました。
    玄関を開けると家中の空気が入れ替わるのですか?玄関は冷えてもよいでしょ?

    氷点下の中を歩いて帰ってきます、懸命に歩いても寒いですが室内に入ると即、暑くなります、運動してるからと思います。
    上着を脱いで、しばらくしないと暑さは解消しません。
    前にも雪かきをした後は蓄暖は暖かくて良いと言ってましたが現実を知らない人ですよ。
    雪かきは重労働ですから薄着でしないと汗をかいてしまいます。

  98. 323 匿名さん

    >321

    しっかりピークシフトを実践されてますね。

    玄関の開閉もさることながら、キンキンに冷え込んだ屋外(氷点下15度とか大変ですね!)から家に入れば、上着の輻射熱で周りの温度は急激に下がりますよ。
    玄関のハンガー等に上着を置いておくことで、部屋の温度低下を減らせないでしょうか。玄関は寒くなりますが。

    それから、氷点下15度の中で運動するように懸命に歩いたら、どうなりますか?
    口から肺まで凍りそうで怖い気がしますけど。

  99. 324 匿名さん

    >322>323は北海道の方が読んだら爆笑しそうです。
    >322は実生活を書いた、妄想をしてるようですね(笑)

  100. 325 匿名さん

    >323
    >口から肺まで凍りそうで怖い気がしますけど。
    北海道の方は無事ですから大丈夫です。
    マイナス20℃程度になりますと金属を素手で触ると瞬間で凍りつきますので危険です。
    手袋など濡らすと凍傷になりますから注意が必要です。

  101. 326 入居済み住民さん

    > 玄関を開けると家中の空気が入れ替わるのですか?玄関は冷えてもよいでしょ?

    よろしくありません。
    冷えた玄関の空気は何処に行きますか?
    玄関に続く部屋の室温差が大きいと、頭寒足熱の逆になりかえって不快、コールドドラフトの原因になります。
    こちらでは近年建てられた住宅の玄関ロビー又は廊下には何らかの暖房器具が設置されているのが一般的です。
    稀に玄関から何の仕切りも無くLDKとなっている家もありますが、我が家は玄関に続く廊下に蓄熱式電気暖房器を置いています。ここからLDK、洗面室、トイレが其々ドア1枚で続いています。トイレは廊下の蓄熱式電気暖房器、洗面室はLDKとのドアを使用しない時は開け放つことで暖房器具はありません。

    > 氷点下の中を歩いて帰ってきます、懸命に歩いても寒いですが室内に入ると即、暑くなります、
    > 運動してるからと思います。
    > 上着を脱いで、しばらくしないと暑さは解消しません。
    > 前にも雪かきをした後は蓄暖は暖かくて良いと言ってましたが現実を知らない人ですよ。
    > 雪かきは重労働ですから薄着でしないと汗をかいてしまいます。

    除雪作業をしても歩き続けても体が冷えてしまうような状況というのがあります。
    こちらでは特別ではありませんよ。現実を知らない322さん。

    エアコンの効率の良さは実感として認めます。
    筐体の蓄熱とエアコンがそれに関わる一部の説明も分かります。
    冬の冷え込みが厳しくない地域では家の十分な断熱、
    気密性能と間取りの工夫でエアコン暖房のみでいけると思います。
    しかし、蓄熱式電気暖房器のユーザーを揶揄するような書き込みと、
    現実を捉えていない机上の空論?妄想?露呈で台無しですよ。

  102. 327 匿名さん

    北海道や東北ではエアコンメインは厳しいでしょうね。
    逆にその他の地域はエアコンだけで十分と言えますが。適材適所ですよ。

  103. 328 匿名さん

    >326
    >稀に玄関から何の仕切りも無くLDKとなっている家もありますが
    寒い地方なら皆無に近いと思います。風除け室を設ける位ですから。
    有れば広義の欠陥住宅と言えます、北海道のビルダ-ならそんなお粗末は無いです、失礼です。
    >蓄熱式電気暖房器のユーザーを揶揄するような書き込みと、現実を捉えていない机上の空論?妄想?露呈で台無しですよ。
    ユ-ザ-は言葉巧みに買わされた被害者と認識してますから揶揄することは有りません。
    しかしユ-ザ-を語り蓄熱式電気暖房器を言葉巧みに販売する者がいる様なので、購入予定の方の参考に色々書き込み指摘をしてます、全ては体験できませんので推測も当然有ります、利益目的はないので素直に書いてます、判断は読者に任せてます。

  104. 329 匿名さん

    >327
    今のエアコンは性能が良いですから北海道の北以外は十分ですよ。
    能代中心の有名な西方設計を参考にすると判ります。

  105. 330 匿名さん

    >326
    >除雪作業をしても歩き続けても体が冷えてしまうような状況というのがあります。
    そのような状況では更に冷えていったら動けなくなり凍死します、本当ですよ。

  106. 331 購入検討中さん

    新築計画中のものなのですが、24時間エアコン暖房のはなし大変参考になりました。ちょっとわからないことがあるので教えていただけないでしょうか?

    私の住む地域では暖房が必要なシーズンが6カ月ほどあり、その間エアコンを休ませず24時間つけっぱなしにすることで、通常使用のエアコンの寿命より短くなってしまうということはないのでしょうか?
    例えば間欠運転であれば10年使えるものが、7年ぐらいで故障してしまうとしたら長い目で見たときトータルでコストが高くなってしまいますよね?

    もし買い替える期間が早くなるとしたら、エアコンの撤去、廃棄、製造、運搬、設置などで消費される電力エネルギーや資源などのことを考えると、あんまりエコじゃないような気もします。

    エアコンの寿命の点でも特に問題なければメイン暖房にエアコンだけでもいいかなと思ってるのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  107. 332 匿名さん

    我慢して残り20年の寿命が15年になるかもしれない。

    一方で、エアコンの寿命、10年と思ってても3年で壊れるかもしれない。

    事細かなエコを気にするなら何もしない以外にエコに貢献出来ることはないよ。

  108. 333 匿名さん

    しかし典型的なわかってない人の批判の連続ですね

    ここは蓄暖信者への啓蒙スレなのか

  109. 334 匿名さん

    >331
    パナの2010年度エアコンですが暖冷房で年2200時間、毎日8時間使用で280日、10年の設計寿命になってます。
    22000時間/180日/24時間=約5年の計算になります。
    しかし車も同じですが運転のしかたで寿命は大きく違います、年数でなく走行距離が重要視されています。
    エンジンの寿命が重要だからです。磨耗によりエンジンの圧力が上がらないと燃費に影響します。
    エアコンも同様でエンジンに相当するコンプレサ-が要です、磨耗すれば効率は悪化します。
    機械は停止、起動で、無理な力が働き磨耗(損傷)します、安定な運転が一番機械に負担をかけないので寿命が延びます。
    以上の理由から寿命は減るかもしれませんが上記計算にはなりません。
    ヒ-トポンプは年々進歩してます、冷蔵庫もそうですが壊れなくても交換した方がエコになりました。
    エアコンも進歩しだいでは10年経たないで交換した方が環境にも財布にもエコの場合も有りえます。
    磨耗により少しずつ効率が落ちていくでしょう、判断が難しいでしょうが寿命を待たずに買い替えも良い方法かも知れません。
    イニシャルコスト/寿命+メンテ費+ランニングコスト=年間暖冷房コストを意識するのは大切ですね。
    また時代により、燃料、電気などのコストも変化しますので柔軟に対応するのも大切です。

  110. 335 購入検討中さん

    丁寧なご回答ありがとうございます。
    24時間運転した時の耐用年数減少は、特に気にするほどではないのですね。
    やはり暖房はエアコンが一番いいんですかね。

  111. 336 匿名さん

    エアコンが一番です。
    床暖房が一番という方もおられるかもしれませんが、床暖房よりも床下エアコンの方が遥かに効率が良いです。

  112. 337 匿名さん

    >335
    現在ではそうですね、世界に誇れる日本の技術ですね。
    数万円から手に入る、勝ち組の暖房器と言っても良いです。
    何でもそうですが勝ち組の乗るのがコスパが良くなります。
    最初は効率が悪く電気代が高いために間欠運転になり、エアコンの正しい使用法が広まらない結果が現在です。
    なぜメ-カ-がもう少し広報しないのか?損得に関係ないからですかね?
    ひょっとすると寿命が大幅に延びてしまうとか(笑)

  113. 338 匿名さん

    気温が-2度だとカタログ値によると、5kw作るのに1/2の電気代必要なんですね。 
    雪国では蓄熱の方が安いです。1/3ですから。

  114. 339 匿名さん

    ちょっと何言ってんのかわからないです。

  115. 340 匿名さん

    >338
    昼間はエアコンを運転しませんから1/2の電気代で済みます。

  116. 341 匿名さん

    だから 高気密高断熱住宅みたいな特殊なマニアハウスの話ではなく。
    一般的に冬は、人がいるときにエアコンつけるでしょ?!
    朝方のエアコンの、のこりっぺ暖気で夜の10時まで室温もたないでしょ?
    昼間ガンガンエアコン回しますよね? 何台も。 

  117. 342 匿名さん

    >341
    24時間エアコンなら負荷率が下がりますからCOP2など低い機種は今時は有りません。
    ソ-スを出して下さい。

  118. 343 購入経験者さん

    >341
    そういう家で蓄暖使うとより不経済だと思うよ

    しかしレスが340コもあるのに理論の話ばっかりで
    「寒冷地だけどエアコン暖房のみで快適で電気代も○千円でした!」って体験談が1コも無いってどういうこと?

    やっぱり寒冷地でエアコン暖房で快適にってのは決して不可能では無いんだろうけど、条件がすごく厳しいんじゃないかなぁ

  119. 344 匿名さん

    >343
    電気代の話は詳細にしないと何の参考にもならないからですよ。
    能代中心の有名な西方設計が床下エアコンを積極的に薦めている。
    http://nisi93.exblog.jp/14411651/

    床下エアコンのスレには電気代は一部有ります。
    普通のエアコンは詳細に発表する理由がないので、資料が無いのでは?
    今のエアコンは性能が良いので気密性能の良い家なら24時間運転すればOKですよ。

  120. 345 購入経験者さん

    >344
    このスレの本文読みました?
    詳細に発表する理由が無いの意味がよくわかりません。

  121. 346 匿名

    >342

    今は手元にカタログないので、ネットでカタログ見てください。
    日立でも三菱でもいいので、
    低温時暖房能力/消費電力

    の欄をみてください。

    機種によって微妙にちがいますが。
    私は200ボルトの機種のカタログをみました。

  122. 347 匿名さん

    >346
    逃げないでURLを出して下さい。

  123. 348 匿名さん

    >345
    デ-タを出す側にです、詳細に出すためには大変な労力が必要です。

  124. 349 購入検討中さん

    >348
    私もエアコン暖房による実際の光熱費が知りたいです。

    他の方にだけデータを提供してもらうのはムシがいい話だと思うので、私のあまり参考にならないデータをのせます。
    昨年子供が生まれたことにより、室温を常に20度に保ちたかったため、24時間エアコンをつけっぱなしにしました。
    居住地はⅢ地域で、一応高気密を売りにしたRC造りの賃貸マンションです。部屋の広さはLDKで13帖です。
    去年の1月2月は電気代19500円程度かかりました。オール電化ではないのでガス代が別途かかってます。
    ただ、窓がアルミ+ペアガラスで南に2面あり断熱性は良くないと思います。
    正直、電気代がかかったわりに寒かったです。こんな経緯もあり蓄暖に憧れたりもします。

    エアコンの24時間暖房で、高気密高断熱のお住まいの方よろしければ光熱費を教えていただけないでしょうか?
    新築計画中なので、参考にさせていただきたいです。

  125. 350 匿名さん

    >325

     スレ違いの変な質問に回答頂いて有難うございます。
     幼い頃、倉庫のような建物とはいえ、屋内でマイナス15度にびっくりし、その後、大きく呼吸をして気持ち悪くなった記憶があったので、質問しました。
     マイナス20度で凍りつく危険があるのですね。
     当時、外は吹雪は止んでいましたが、マイナス15度より寒かったでしょうから、危険なことをしたのかもしれません。
     北海道の方々であれば、不用意なことはされませんね。失礼しました。

  126. 351 匿名さん

    >>349
    それは光熱費とか電気代でスレッド検索をかければ
    該当スレッドがヒットするから
    そっちを参考にした方が早いと思うよ。

  127. 352 購入検討中さん

    >351
    そうだとは思うのですが、他スレだと24時間エアコン暖房の方と間欠運転の方との区別がつかないので
    このスレで教えていただけたらなと思うのです。
    それとデータがでることにより、より一層蓄暖との優位性などわかると思うのでどなたか教えて頂けないでしょうか?

  128. 353 匿名

    確かに寒いと効率が激減するのですね。

    カタログ見ました。

  129. 354 匿名さん

    >353
    逃げないでURLを出して下さい。

  130. 355 匿名さん

    Ⅱ地域だけれど床下エアコン深夜電力利用でこんなデータもありますよ。
    単純に比較はできないが参考にはなると思いますよ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/ NO338
    Ⅰ地域での比較はできないが、Ⅱ地域であれば比較もできると思う。
    逆に蓄暖の場合のデータが知りたいのだけれど、
    >354さんでもいいから教えていただけますか?

  131. 356 匿名さん

    >355
    延べ床16坪平屋、Q値1.8でしたっけ?
    電気代は驚異的に安いけど、一般的とはとても言えなんじゃ…

    あと354さんはエアコン派かと

  132. 357 匿名さん

    >356
    その程度の推理能力をお持ちでしたら、一般家庭での推測値も計算できるのではないですか。
    そのことを前提に紹介したつもりです。
    私の家は30坪だからとか、35坪だからと無理難題を言う方に対しては、
    自分で探し出してください、というしかありませんね。

  133. 358 匿名さん

    >356
    何が一般的で無いか分りませんが?床面積ですか。
    簡単に考えるなら倍の面積なら倍にすれば良いのでは?
    頭を働かせる場合は違いますよ。
    同じ断熱材で総2階で32坪になった場合は壁面積が35%程度しか増えません、面積が倍になっても放熱面積は1.35倍になるだけです、Q値は1.2くらいになります。
    単位当たりの暖房費は更に下がることになります、床面積が増えるほど単位面積当たりの暖房費は楽に下げることが出来ます。

  134. 359 匿名さん

    24時間エアコンの方が間欠運転より消費電力量が少なくなる理屈を書きます。
    仮に外気温度は1日中0℃とします、24時間エアコンの室内温度は22℃にします、間欠運転エアコンは昼間運転で22℃、夜停止で18℃とします。
    間欠運転エアコンは昼運転12時間、夜停止12時間とし、実際は徐々に温度は下がりますが平均18℃とします。
    家から放熱量は室内温度と外気温度の差で決まります、エアコンの運転時間は関係有りませんから錯覚しないで下さい。
    24時間エアコンに対して間欠運転は(室内温度22℃-外気温度0℃xQ値)/(室内平均温度20℃-外気温度0℃xQ値)=1.1になります。
    約1割間欠運転が放散熱量が少なくなります、エアコンの運転時間は12時間で半分なので放散熱も半分にはなりません錯覚です。
    放散された熱はエアコンで毎日補う必要が有ります、24時間エアコンでも10%と余分に熱量を補えば良いのです。

    エアコンは特性から負荷率により効率が大きく変動します、負荷率が50%程度が効率が良いです、負荷率が上がるほど効率は悪化します。
    良い状態から30%以上効率が悪くなります。
    24時間エアコンは負荷率を低い状態を維持しますので効率よい運転になります、間欠運転は起動時に温度差が有るためにフル運転となり効率が悪くなります。
    同じ熱量を得るには安定した運転の方が効率が良いため少ない電力量で済みます。

    体感温度(壁などの温度+室内空気温度/2)ですから間欠運転の場合は立ち上げ時は(18℃+22℃)/2=20℃しか有りませんから設定を上げてしまい、エアコンの効率を悪化させます。
    24時間エアコンですと壁等の温度も当然上がってますので22℃になります、間欠運転の立ち上げ時より2℃も高いですから、設定を下げても良くなります。
    1℃下げても21℃で間欠の立ち上げ時より暖かいのです、1℃設定を下げると家の必要熱量の差は5%です。

    24時間エアコンの方が使用電力が少なくなる理屈です、納得出来ました?

  135. 360 匿名さん

    >359の補足
    有る程度の気密が確保出来てるのが条件です。
    古い住宅で、気密性能が悪いとエアコンの熱はすぐに逃げてしまいます。
    家に蓄熱させることもなかなか出来ませんから停止時に18℃を大幅に下回る場合は適さないです。
    そのような家は輻射暖房器に頼るより方法はないですから、蓄熱暖房器が良いです。
    >341が述べてる、何台ものエアコンをガンガン回さなくていけない家は電気代は大変ですが蓄熱暖房器が良いでしょうね。

  136. 361 匿名さん

    蓄暖もある程度の気密が確保できていないと、各部屋一台設置しない限り全館暖房にはなりえません。
    エアコンと同じです。

  137. 362 購入検討中さん

    次世代基準断熱以上あれば24時間エアコンが一番消費電力が少ないとのこと
    蓄暖は消費電力は大きいが安い深夜電力で安い 製品は30畳用で20ちょいと
    深夜電力は値上がりをしていくだろうと それでも安い
    一番安いのは灯油等だろうが、家の中で燃やすのは次世代基準の家だときつい
    蓄暖を購入考えていますが、あれはでかいですね・・・

  138. 363 匿名

    奥行き40センチの棚のなかに埋め込むと見た目いいですよ。

    ロータイプもありますし。
    六キロでニジュウマン弱
    造作棚も安くはないが。

  139. 364 匿名さん

    エアコンだけにしたけど、床暖も入れればよかったかも。。。

  140. 365 匿名

    蓄熱に憧れるな

    本当は暖炉にしたいけど。

    エアコンは安くてもちょっとね。
    音の問題と耐用年数の問題もあるし。

  141. 366 入居済み住民さん

    冬は蓄暖、エアコン、お日様を併用しています。
    20時から寝る前や、起床から朝8時までは、室内が少し寒い時だけエアコンをつけます。
    寝てる時は蓄暖だけ。音もしないので安眠できます。
    梅雨時はエアコン頼みなので、うるさくてなかなか寝付けなかったりしますが。
    おとといメンテナンスの都合で、一晩蓄暖を電源OFFにしたけど、明け方の室内温度はいつもと1℃も下がらなかった。
    家全体が蓄熱されているのかな。

  142. 367 匿名さん

    そういうことでしょうね。
    高断熱の家なんでしょうね。
    不思議なことでもないです。

  143. 368 匿名さん

    昨日と今日、チクダン置いてるリビングが25℃だった!(東京住み)

  144. 369 購入検討中さん

    24時間エアコンをされている方は電気の契約を何にされているのでしょうか?
    深夜契約をされている方が多いように感じるのですが、昼の割高な時間に
    エアコンを使用していても蓄暖より電気代が安いのでしょうか?
    うちは私も妻も昼夜家にいるので時間ごとの電気使用量に変動があまりないと
    思っているのですが、従量にでもした方がいいのでしょうか…従量+深夜というのも
    あったのでそれも気になるのですが><

  145. 370 匿名さん

    >369
    昼夜の電力価格差が少なくなり(3倍以下)、蓄暖はエアコンに太刀打ちできません。
    エアコンの効率は3倍以上有ります。
    東京などの暖房ランニングコストは蓄暖の半分位に24時間エアコンはなりそうです。

  146. 371 匿名さん

    電化上手契約で、24時間エアコン稼働させてますが、
    一日の電気代は、今のところ平均して310円くらいですね。
    高いのか安いのかわからんす。

  147. 372 匿名さん

    東京以南ならエアコンだけでもいいかも知れないけど、北関東以北で、寝る持にエアコンを切りたい人は、蓄熱式があった方が絶対に良い。
    家の性能にかかわらず・

  148. 373 匿名さん

    比較がおかしいですね。
    片方は暖房を切り、片方は切らない、比較して良い悪いは意味不明。

  149. 374 匿名さん

    寝るときは勿論、蓄熱のファンは切りますよ。

  150. 375 匿名さん

    熱を切らないと比較になりません。
    蓄暖が快適な大きな理由は常に放熱して家の躯体を暖めてるからです。
    エアコンも24時間運転すれば快適空間は可能です、少し違うのは風が有る事です。
    昔の考えがまだ残っていて風の当たる所にエアコンを設置してます。
    全館空調等では風を感じないように吹き出し口を設置します。
    エアコンも24時間運転すれば微風になり、人が風を感じない位置に設置すれば良いのです。
    エアコンは温度制御しますから過加熱等は有りません、家の躯体を暖めますから輻射熱主体の暖房になります。

    売り手側もまだ必要な時だけエアコン運転から変わってないようですから立ち上がり速さを重視してるようです。
    間歇運転ですとエアコンは空気による熱伝達ですから家の躯体を中々暖める事が出来ません。
    高い設定温度の空気で暖まり、周りの冷たい躯体に体の熱を奪われる環境ですからエアコンは駄目とされてきました。
    24時間運転で風を避ければ何の問題も有りません。

  151. 376 匿名はん

    電気代の無駄。うちは21時に寝るし、布団はあったかいやつ。

  152. 377 匿名さん

    電気代で言えば蓄暖が倍くらい無駄です。

  153. 378 入居済み住民さん

    寒冷地で、半年くらい暖房が必要な地域に住んでいます。
    約32坪、二階建て、2×6の2層ガラス。オール電化。
    エアコン一基で間に合っています。電気代は2万いきません。
    在宅時も外出時もつけっぱなし。
    寝るときは暑いくらいなので、切ります。布団は羽毛布団1枚で充分。

    蓄熱、正直迷いましたけど…
    311の震災のとき、ひっくり返ったそうです。自分で起こせないし、大変だったと聞きました。

  154. 379 匿名はん

    えっ!どんな工事したんだろ・・
    うちは、壁に固定してあるけど・・
    蓄熱は快適です。床暖は贅沢だけど・蓄熱なら高性能エアコンと変わらない。

  155. 380 匿名さん

    隣家も倒れたようです、焼けこげなどの被害はないようです。
    電気工事屋さんに普及してもらったそうです。
    レンガを全部外して起こして組立るそうです。

  156. 381 匿名さん

    >380追記
    隣家は30坪で夏電気代、約6、000円冬30、000円越えだそうです。(7Kw1台+5Kwx3台)
    お邪魔しますと、よく分かりませんが蓄暖を使用しても寒いようで炬燵も併用してました。
    余裕の有る家庭のようですが今年から夜間電気代2割値上げになり対策にエアコン2台を(冷房で設置済み)稼働させるようです。

  157. 382 匿名さん

    >375
    それは、断熱性能が低かった、古いお宅のはなし
    今は、>378さんのように、断熱性能が良くなったので、当てはまらないですね。

    蓄熱暖房は、寒冷地仕様で大がかりな
    イメージがあり、床暖のほうが、
    建て売りにも標準装備なぐらいお手軽な気がする

  158. 383 匿名さん

    >382
    >断熱性能が低かった、古いお宅のはなし
    そんなには古くはないです、Q値は分かりません?
    暖房代 30坪x3.3m/坪xQ値2.0w/m2x温度差25℃÷1000wx24時間x30日x電力単価8.5円/kw=30294円/月
    蓄暖能力 (7kw+5kwx3台)x8時間x30日x電力単価8.5円/kw=44880円/月
    今年から夜間電力は2割値上げです。

  159. 384 匿名さん

    >>375
    エアコンの欠点は冬場乾燥することだよ。
    高気密高断熱住宅で全熱型第1種換気で空気が乾燥するところ、
    エアコン使用でさらに乾燥してしまう。
    HMの営業が床暖房は必要無いなんて言ってたので床暖房導入しなかったけど、
    やはり床暖房も設置すべきだった。

  160. 385 匿名さん

    乾燥については加湿器で解決すると思う。

    足下ポカポカは、ホットカーペットか
    後付けの床暖でも良いかも。

    断熱性が、よければ、大がかりなことしなくても
    お好みでいろいろ選べますね。

  161. 386 契約済みさん

    エアコンで乾燥すると
    蓄暖で同じ温度まで上げても床暖で上げても 同じじゃない?
    原理がわかりません 
    エアコンを除湿機能があるのでしょうか?

  162. 387 匿名さん

    >エアコンの欠点は冬場乾燥することだよ。
    全然、根拠は有りません、エアコンが家の湿けを外に運び出すような事は有りません。
    エアコンは冬に除湿して水を外に捨てません。
    むしろ風が加湿に寄与してます。
    水分を室内に出す、燃焼系以外の暖房機で室内の温度を上げれば全て相対湿度は下がります、室温に依存するだけです。
    エアコンが乾燥に関係するのは風が有るからです。
    人が風に当たれば皮膚からの水分の蒸発が促進されます、夏はこのため涼しくなります、風による温度だけの効果だけではないです。
    風に当たりますと人としては乾燥する事になりますから冬は風を避けるのが良いのです。
    乾燥は水分の蒸発、蒸発潜熱で体の熱が奪われます。
    皮膚を露出してなくても風は湿気を運びますので乾燥します。
    衣服は放熱を防ぐだけではなく、湿気を保つ働きをしてますが風で乾燥します、洗濯後の風乾燥と同じ理屈です。
    風が有りますと水槽など水の蒸発を促進しますので室内の湿度は上がります。
    気化式の加湿器は風で水分を効率よく蒸発させてます。

  163. 388 匿名さん

    冬山とかで、風が強いと、気温が高くても、
    凍死してしまうやつ?

    わずかな風があるだけでも、
    体感は寒く感じますよね。
    だからといって、暖房温度あげたら、
    なんだか、不快な風が

    夏は、逆に心地いいのにね。
    冬は真逆で、無音無風なほうが、絶対快適

  164. 389 匿名さん

    人がいなければ乾燥しないのか?・・・そんな事はありません。
    エアコン暖房が乾燥するのは、どこかで結露が発生していないとすると、24時間換気で暖かい室内の空気と共に湿気を排出し、冷たく乾いた空気を取り入れているってのはあるでしょう。

  165. 390 匿名さん

    一番良いのは露出形の蓄熱暖房機、次に露出形のエアコン。ビルドインのエアコンや床暖房は、故障した際の修理等々に問題があるからNG。やっぱり、修理やメンテナンス性が容易というのは大事なことですよ。

    話は変わりますが、石油系の暖房機は使用した灯油と同量の水分を気中に放出するので、近年の高気密・高断熱化された住宅でも結露してしまいます。対応してあるとはいえ、機密パッキンが劣化や施工ミスから壁体内結露原因になりますので、最も避けるべきでしょうね。火災や一酸化炭素中毒の危険性もありますし。

  166. 391 匿名さん

    >389
    エアコンだからではないです。
    換気装置により乾燥します、蓄暖でも同じです。

  167. 392 匿名さん

    >390
    これからは蓄暖は電気代が高いですから邪魔者扱いでないですか?
    壊れないから余計に厄介者、どっかと大きなスペースを占有する捨てるに捨てられない貧乏神になりそうですね。

  168. 393 匿名さん

    床暖は、場所を取らないので、
    オフシーズンでも片付け不要で邪魔にならず、
    狭い都内とか重宝してますよ。

    蓄熱暖房は、暖かいと思いますが、
    寒冷地地方用の器機と思います。

    毎年11月中頃から12月中ぐらいは、朝方のみ床暖
    年末クリスマスシーズンぐらいから、エアコンと床暖併用で、朝方と、夜少し
    1、2月は午前、夕方~就寝

    だいたい、外気が10℃あれば、暖房なくても暖かい感じですね。

  169. 394 匿名さん

    >391
    温風が人体に当たる分体感上余計に、ってのはあるかと。

  170. 395 匿名

    新築してエアコン暖房をすすめられて三菱の寒冷地エアコンにしましたけど寒いです。23度設定にして一日中つけっぱなしでも20度になりません。やっぱり床暖房にすればと後悔しています。最低気温がー2度くらいの雪国です。こたつや電気ヒーターや電気毛布も併用してしのいでいる始末です。

  171. 396 戸建て検討中さん

    >395
    参考にしたいので、もう少し詳しくお願いします。

  172. 397 匿名さん

    寒冷地でなければ蓄熱は不要かと。
    私は付けましたが、冬は電気代2万円程。
    ためしにエアコンのみでやってみましたが、家中同じように快適で1万2千円程度…
    付けなきゃ良かったと後悔しています。
    ちなみに愛知県です。
    唯一いいのは暖かいのが足元からくるのと、輻射熱なのでいやな風がないこと位ですか。
    寒い地域はあの暖かさはとても魅力だと思いますよ!

  173. 398 匿名さん

    設定温度が低すぎですよ~
    せめて在宅している間だけでも温度をもう少しあげても光熱費はそんなに上がらないです

    自分もエアコン暖房はそんなに好きじゃないんですが

  174. 399 e戸建てファンさん

    >>395さん
    エアコンの容量不足じゃないですか?
    ウチも新築してエアコンのみの暖房ですが22畳のLDKに6,7kwのスタンダードエアコンを使用してますが普通に暖まりますよ。リビング階段と少し容量不足なので若干暖まるまでは時間が掛かりますが室温20度はキープ出来ます。リビング階段なので2階まで暖まりますよ。

  175. 400 通りがかりさん

    家の作りにもよると思うが、リビング階段でも、二階のエアコンを常時稼動にすると快適になるらしい。
    トータルで電気代も落ち着く、どっかのブログで見たよ。

  176. 401 匿名さん

    エアコンは11月でお終い。11月下旬から蓄暖使用。
    加湿器も同時に使ってる。

    蓄暖は、エアコンより体感的にはいい。
    茨城県です。

  177. 402 通りがかりさん

    豪雪地帯でエアコン暖房をしています。
    氷点下になると、23℃設定でリモコン表示で1日300円位の電気を使います。
    エアコンの1番のデメリットは風ですね。
    吹き出し温度は30℃以上あるようですが、近くでは不快、遠くでは足元がスースーします。

  178. 403 匿名さん

    >402
    >氷点下になると、23℃設定でリモコン表示で1日300円位の電気を使います。
    300円÷25円/kwh=12kwh/日程度
    お宅は1日中氷点下の地域なのですか?

    エアコンの吹き出し口は50℃前後(寒冷地仕様は60℃前後)ですが、
    室温が設定温度に達しているのであれば吹き出し口温度が下がりますが、12kwh/日ですか・・・。
    ちょっと話盛りすぎではないですか?

  179. 404 通りがかりさん

    >ちょっと話盛りすぎではないですか?
    根拠もないのに、ああだこうだと言うのは温熱環境の基礎知識がない証拠。
    半端知識で他人を評価して恥ずかしくないのかな?
    文面からすると恥ずかしくないのだろう。
    小学生の使う計算式で何が分かるの?

  180. 405 匿名さん

    1kwh25円として電気消費量を計算しただけ。
    家は電気代11月が13,838円だから1ヶ月電気代約9,000円は安いかも。

    ちょっと話盛りすぎではないですか? という意見の方が盛ってると思う。

  181. 406 匿名さん

    半端知識=木っ端知識=カビ小屋

  182. 407 匿名さん

    エアコン暖房だけで9000円だから、ほかの電気代合わせて17000円/月以上行くという事ですよ。高すぎでしょう。

  183. 408 匿名さん

    >根拠もないのに、ああだこうだと言うのは温熱環境の基礎知識がない証拠。
    あれ、なにか気に障りましたか?
    書かれた本人さんだったのかなぁ・・・。

  184. 409 通りがかりさん

    >>403 匿名さん

    エアコンのリモコンは、夜間電力13円、日中電力33円で設定されています。
    大雪の日は1日氷点下で、晴れ間が見える日でも最高7℃くらいです。1月の平均気温は2℃位だったと思います。
    盛っているとは、どういう意味ですか?

  185. 410 通りがかりさん

    >408
    >あれ、なにか気に障りましたか?
    小馬鹿にしたんだけど気づかないのかな?
    >402さんの家に関して>408さんに質問です。
    1、402さんの家の床面積
    2、402さんの地域の平均外気温
    3、402さんの家の平均室温
    4、402さんの家が全館暖房か局所暖房か
    5、402さんの家が24時間暖房か随時暖房か
    6、402さんの家のQ値はいくらか
    7、402さんの家のCちはいくらか
    8、402さんの家のエアコンの省エネ能力
    9、402さんの家の家族構成
    10、402さんの家の電力料金メニュー
    以上のデータを教えてほしい。
    以上のデータを把握した上での>403の分析結果なのでしょ?

  186. 411 通りがかりさん

    >>410 通りがかりさん
    402ですが、私はそのような分析は求めていません。
    皆さん、もっと大人の建設的な意見のやり取りは出来ないでしょうか?

  187. 412 匿名さん

    >もっと大人の建設的な意見のやり取りは出来ないでしょうか?
    あの書き込みからどんな建設的な内容を考えていたのでしょうか?
    多分ですが、同じような内容を複数のスレで書かれてますよね。
    その意味は何でしょうか。

  188. 413 匿名さん

    >410
    あなたの書き込みを小馬鹿にしたのですが、気づかないのでしょうね。

  189. 414 通りがかりさん

    >413
    人を小馬鹿にするには理由がいる。
    413さんの場合、自身の知識の欠落を私に具体的に指摘されたから、その恥ずかしさを紛らわすための単なる強がり。
    私に小馬鹿にされて悔しいのなら、>410の小馬鹿指摘項目に反論しないと。
    私の場合は>405をどうして小馬鹿にしたのか、理由を具体的に説明している。
    反論できない様では、小馬鹿にされても仕方がないでしょうね。
    10項目の条件次第では、電力料金は数倍も違うこともある。

  190. 415 匿名さん

    >根拠もないのに、ああだこうだと言うのは温熱環境の基礎知識がない証拠。半端知識で他人を評価して恥ずかしくないのかな?
    そもそも、根拠がないと言い切れるという事は、10項目が分かった上で書かれてるのかなぁ?と思ってたんですよね。
    顔真っ赤にして変換ミスも起こしつつ熱くなれるの性格を温かい眼差しで見てたんです。
    10項目がどこまでわかってるのか書いてみてもらえますか?

    質問内容は下だけです。わかりやすく区別して書いておくので、ご返答お願いしますね。
    【10項目がどこまでわかってるのか書いてみてもらえますか?】
    まさか分からないのに書いたとか?

  191. 416 通りがかりさん

    >415
    小馬鹿にされる理由も理解していないようだね。
    10項目が分からないからあなたに聞いているのですよ。
    私に聞いてどうするの?
    >403
    >12kwh/日ですか・・・ちょっと話盛りすぎではないですか?
    あなたの発言でしょ?
    【12kwh/日】のどこが話の盛りすぎなの?
    その理由【根拠】を聞かせてほしいのです。

  192. 417 匿名さん

    まさか分からないのに否定したの?

  193. 418 匿名さん

    >変換ミスも起こしつつ熱くなれるの性格
    この人、日本人?

  194. 419 匿名さん

    分かりやすく区別して書いておいても答えないのですね・・・。

  195. 420 匿名さん

    多分、日本人じゃないね。
    文面からすると、中〇人か朝〇人。

  196. 421 匿名さん

    悔しいのぅ。自分で書いた10項目なのに掛けないとは悔しいのぅ。
    半端知識で他人を評価するのは基礎知識がない証拠でしたね。〆

  197. 422 通りがかりさん

    >421
    ところで、>416
    >【12kwh/日】のどこが話の盛りすぎなの?
    の説明はどうなってるの?
    その説明がないから小馬鹿にされているんですよ。
    省エネ住宅でなければ、エアコン暖房の【12kwh/日】って通常の値ですよ。
    それと、日本語は理解できますよね?
    頓珍漢な返答ばかりなので、私の日本語が通じているのか心配です。
    下図は東京電力さんの4人家族の1日の電力消費量のグラフです。
    【365日を平均化】したものと説明があります。
    となると、エアコンを使う時期はこの数値よりは多いということになりますよね。
    以上の説明は理解できましたか?
    別に421さんが理解できようできまいが、そんなことは気にしてないです。
    理解できる方には理解できますからね。

    1. ところで、の説明はどうなってるの?その説...
  198. 423 匿名さん

    >その説明がないから小馬鹿にされているんですよ
    自分が小馬鹿にしてるのなら【されている】は間違いですね。
    他人を装いたいのでしょうか?

    >エアコン暖房の【12kwh/日】って通常の値ですよ
    402さんの家庭が4人家族と分かったのはどこの辺りなのでしょうか?
    平均値なので、古い家から新しい家、大小など様々な所からの平均値に意味があるのですか??

    あなたが書かれた内容は以下の通りなのですが、他人には厳しく自分には甘いのですね・・・。
    1、402さんの家の床面積
    2、402さんの地域の平均外気温
    3、402さんの家の平均室温
    4、402さんの家が全館暖房か局所暖房か
    5、402さんの家が24時間暖房か随時暖房か
    6、402さんの家のQ値はいくらか
    7、402さんの家のCちはいくらか
    8、402さんの家のエアコンの省エネ能力
    9、402さんの家の家族構成
    10、402さんの家の電力料金メニュー
    以上のデータを教えてほしい。

  199. 424 通りがかりさん

    >423
    意味不明ですね。
    >別に421さんが理解できようできまいが、そんなことは気にしてないです。
    上の日本語は理解できるよね。
    分からなければ正月休みの宿題です。
    理解できるまでネット探索で調べてください。
    ついでに、
    >自分が小馬鹿にしてるのなら【されている】は間違いですね。
    今回の小馬鹿な主人公は>423さんです。
    小馬鹿にしているのは私も含めてその他大勢と思ってください。
    そうすれば納得できるでしょ?

    他人と会話する場合、何事も柔軟な思考回路は必要です。
    小馬鹿にされる原因は、あなたのカチンカチンな融通の利かない思考回路にあるのかな。
    もう一度言いますよ。
    >別に421さんが理解できようができまいが、そんなことは気にしてないです。
    >理解できる方には理解できますからね
    今年もお得意の屁理屈で頑張ってください。
    良いお年を。

  200. 425 匿名さん

    その他大勢ですか・・・。402さんはちょっと出てきてましたが、議論してるのは私と貴方だけですよ。
    話の脱線だけで聞かれたことに答えれない、自称【基礎知識あり】さんでしたね。
    幼稚な煽り、お疲れさまでした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸