広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「翠町の新築マンション−アルファステイツとアーバンビューマスターズハウス−」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 翠町の新築マンション−アルファステイツとアーバンビューマスターズハウス−

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-12-30 21:18:14

同時期にできるハイグレードマンションのようで、どちらにも惹かれます(結構高いのには閉口しますが・・・)いずれかの購入を検討していますが、アーバンは小世帯数が魅力ですが、モデルルームがないので今ひとつイメージが掴みきれません。アルファのモデルルームは素敵で、価格も幅広いですが・・・。どなたかアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2007-08-01 23:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

翠町の新築マンション−アルファステイツとアーバンビューマスターズハウス−

  1. 176 匿名

    アルファステイツは不動産雑誌にはまだ載ってたんですけど、完売してるんですか?

  2. 177 匿名

    なんにせよ、翠であればそれなりに売れるわけですね。立地は大事ってこと!!

  3. 178 匿名さん

    アルファステイツ翠は、先日中古だと思いますが出ていましたよ。2階でしたが前中古で出ていた部屋なのですかね?

  4. 179 匿名

    元の値段はいくらの物件なんでしょうか?

  5. 180 匿名さん

    アルファの中古は3680万円の部屋ですよ。 by以前のレスより。

  6. 181 匿名さん

    最初の金額は分かりませんが、中古で売り出していた金額は3,580万円でした。では、違う物件なのですかね?

  7. 182 匿名さん

    180は元の値段を言ってるだけです

  8. 183 匿名

    それでは百万円しか安くないんですね!もうちょっと下がらないかな?

  9. 184 匿名さん

    今、翠のマンションは希少だからね〜。
    売る側も強気ですね。
    でもどうして売れ残ってるんでしょう?

  10. 185 匿名

    収益物件として購入したものを売りに出してるんですかね。

  11. 186 匿名

    翠って、出前が少ない町ですね。

  12. 187 ビギナーさん

    >170
    今回の「タウンズ借りる」で、アーバン翠 106平米が賃貸に出てたよ。
    家賃25万!! (駐車場込み) 「あ〜〜〜っ、これはまさか!」と声を上げたね。


    しかし、アーバン翠106平米は、管理費+修繕+駐車場で4万以上したよね。
    修繕は上がっていくから、相当金持ちでないと無理じゃね?

  13. 188 いつか買いたいさん

    23万じゃなかった?
    賃貸で借りる場合は修繕積み立てなどは関係ないと思います。
    いずれにしても敷金も半端じゃないし
    借りれる人が羨ましい一方でこの家賃が払えるならいっそ買ってしまえばいいのにと思うのですが・・・貧乏人の発想なのでしょうかね

  14. 189 匿名さん

    アーバン翠とは・・・。15階建てのほうのことですか?

  15. 190 匿名さん

    5階建てのほうですよ
    スレッド名からもお判りかと・・・

  16. 191 匿名

    23万円って!すごいですね!

  17. 192 近所をよく知る人

    人が住んでる気配がないけど、ほとんどが賃貸なんですか?

  18. 193 匿名

    賃貸は今でている一件だけみたいです。

  19. 194 匿名さん

    No.188>
    23万と25万のお部屋がありましたよ。

  20. 195 賃貸住まいさん

    187なんだが、106平米のアーバン翠をちょっと買おうかなと思ったんだよね。
    定価は6000万で、1000万引きは可能だったんだけど、
    それ以上は微妙だったんだよね。
    俺の今の貯金が1400万だから、正直5000万の買い物はできなかった・・・

    聞きたいんだけど、6000万の物件を買おうとした場合、頭金はなんぼ持ってれば
    いいのかな?  多いに越した事はないのは分かってるんだけど、即金で買うのは
    あと10年近くはかかりそうなんだよね。 気が遠くなる・・・

  21. 196 購入経験者さん

    10年で5000万近く貯められる収入があるなら余裕で買えると思います
    ローンをシュミレーションしてみたらどうですか?
    その前に庶民には即金で買おうという発想が理解できませんが・・・

  22. 197 賃貸住まいさん

    借金って、なんか怖いやん!?  利子ももったいないかな?と思うし。
    借金しても買う時=どうしても今、この物件が欲しい時  と思うが、
    「良い物件は今後も出てくるに違いない、でないとデベがつぶれるから」と思って
    借金できてない。

    俺から言わすと、車を借金して買う意味が分からない。
    家ならまだしも、車を借金しないといけない状態なら、まだ買ってはいけない
    サインと思う。

  23. 198 匿名さん

    私は家賃がもったいないんでローンを組んで買っちゃいました。

  24. 199 匿名さん

    買ったら買ったで税金がもったいないかも。

    年間500万円貯金できるなら、ここの物件を借りて住み心地をレポートお願いしますっ!

  25. 200 匿名さん

    まあ君の場合、10年賃貸で我慢して、即金で買うか。
    早めに条件の良い分譲買って10数年ローン我慢するかの選択。

    あと、君は20代か?
    何年働いて1400万貯めたの?
    3年以内に貯めたのでなければ、今の低金利だとあと10年働いても
    6000万の物件は即金で買えないよ。それともただの見え張りか?

    俺は30歳で4000万の物件を買ったけど、満足してるね。
    賃貸よりは確実にグレード高い。
    ローンでもう少し上の物件も買えたけど、金利もったいないのでそこは妥協。

    貯金が1400万なら金借りるにしても3500万迄くらいの物件にしておいた方が無難だと思う。

  26. 201 入居済み住民さん

    住み心地も造りも住民のマナーもとてもよいマンションです。

  27. 202 賃貸住まいさん

    俺は30才になったばかり。 専門職。 嫁も正社員だから、今年1年間で約700万貯まった。
    向こう2年間で、貯金は3000万に行くと思う
    (嫁も正社員で働き続け、車を買わなければという条件付きだが)
    といっても、実は今年度から年収が一気に上がったので、今までの貯金ほとんどなし(700万)
    俺が下積みやってたせいもあり・・・


    ただ、嫁が正社員を辞めたら年500万の貯金になる(来年と再来年の住民税、所得税などを
    経理のおばちゃんに試算してもらい、今の生活費・家賃・小遣いを引いた結果、500万)

    今は、2年後に3000万になった時に良い物件があったら動きたいと思ってる。

    親にも「借金はかなりプレッシャーだから、良い物件は今後いくらでも出てくるから、今は
    やめとけ」と言われてる。 親は昔、億単位の借金をして、もう完済したが、相当重かったらしい。
    あやしい借金じゃないけどね。

  28. 203 匿名さん

    2世の医者か(笑)。
    恥ずかしいから親の話は掲示板では止めておけ。

    まあ稼ぎがあっても、マンション買うのに借金はしない方が正解。
    金利ほど無駄なものは無いからな。

    2世の医者って多いよね。
    志が低いように思うけどそこらへんどうなのかな。
    安定して金稼ぎたいってことだろうけど、医者の稼ぎなんてたかが
    知れてると思うけどね。大して面白い仕事でもないと思うし。
    弁護士も同じ。

    まあただの個人的な思い込みだが。

    俺は30時点の貯金が5200万だったから、
    これからも君に抜かれないようせいぜいがんばるよ。

  29. 204 賃貸住まいさん

    200=203なの?

    30時点の貯金が5200万だったなら、4000万の物件は安すぎるのでは?
    独身だから広さはいらないって事かな?

    しかし、この貯金額ってデイトレーダー自営で大成功ってレベルだよね!?
    長者番付けに載ってるっしょ!?

  30. 205 匿名さん

    200,203です。

    若金持ち=デイトレってのは・・・
    あんなのは証券と一部のマスコミが煽ってるだけ。

    マンションはただの塒、4000万で十分。
    いま32で上手くいけばあと13年働いて院政に移る予定。
    そのときにはマンションでなく。凝った一戸建てに移るよ。

    まあマンションも、ポートフォリオには入れたままにしとくつもりだけど。

  31. 206 賃貸住まいさん

    >いま32で上手くいけばあと13年働いて院政に移る予定。
    そのときにはマンションでなく。凝った一戸建てに移るよ。

    普通は、良い場所に住みたいならマンションしか無理(金銭面のせいで)だろうけど、
    良い場所に豪華な一戸建て建てれるなら、それがベストだろうね。

    有名人ならセキュリティが必須だから、敢えてマンションにするんだろうけどね。

    しかし、そんなにお金があったら、結婚する気うせるでしょ? 

    ところで、ポートフォリオって言葉をさりげなく使えるって事は、金融関係だね。

  32. 207 匿名さん

    強いて言うなら「社長」。
    そろそろ「資産家」への移行を模索中。まだまだ序の口だけど。

    結婚はしたけど、3年で離婚。
    この5年間は死ぬほど働いたから、まあ無理なし。
    あと5年死ぬほど働いて余裕ができたら再婚できれば良いと思ってる。

    君もしっかり働いて良いマンションを買ってくれ。
    サラリー人生は限界あるから、早めの独立をお勧めするよ。
    才能あれば、3000万ならすぐ稼げる。

  33. 208 賃貸住まいさん

    202です。

    あんま特定されるのはまずいからちょっと濁しておくけど、いわゆる「士業」だね。
    安定はしてるかな。 景気良くてもボロ儲けは無理だし、不景気でもそんなに痛手はないかな。

    親の借金というのは、ビルを建てて家賃収入で・・・という事ね。 開業ではないよw
    現金で持つ人と、不動産を持つ人がいるじゃん。 俺の親は後者。


    >医者の稼ぎなんてたかが知れてると思うけどね。大して面白い仕事でもないと思うし。
    弁護士も同じ。

    いや、非常に面白いよ。 俺的には。 生まれ変わっても、今の仕事に就きたいと思ってるくらい。
    もう一回なれるかどうかは微妙だが(苦笑)
    稼ぎは、お宅からしたら全然少ないけど、俺に取っては十分かな。 もらえるに越した事はないけどねw 

    独立は、俺の性分には合ってないみたい。 「ほどほどでいいから、確実に」が合ってる。
    株も投資信託も、怖くてできない
    だから、一生雇われの身だと思う。  1500万くらいもらえれば、十分生きていけるしね。
    今は、嫁との生活に幸せをしみじみ感じて生きてるよ。

    アーバン翠は、セカンドハウスとして買ってる人もいるみたいだから、もう別格だよね。
    俺とは生きる世界が違う・・・  チンピラはいないから安心とも言えるが。

    アーバンはアボーンしたけど、いまだにセンス・雰囲気は一番好きだな。
    黒い噂があるのは困るけど。  特に、この翠は棟内MRに行ったけど、ため息出たわ・・・

    アーバン翠みたいな作りの一軒家(注文住宅)が一番の理想だけど、まぁ無理だわな。

    203の言うとおり、借金はできるだけしないという方向で進めるよ。 助言ありがとう。

  34. 209 匿名さん

    そうか、法律とか会社とかある程度決まった枠の中でコツコツ
    頑張るってのが向いてるんだな。
    比較的俺に近いタイプかと思ったが逆だったな。

    弁護士、税理士あたりは今後供給が増えて取分伸び悩む可能性があるから、
    借金は慎重に。もちろん君に才能があれば心配する必要はないんだろうが。

    まあ良いマンション買えるように頑張ってくれや。

  35. 210 匿名さん

    5200万の貯金があるのに4000万円よりもう少しよい物件買うのにローンが必要って?????
    庶民にはわかりません。

  36. 211 賃貸住まいさん

    201
    >住み心地も造りも住民のマナーもとてもよいマンションです。

    間違いないと思う。 あれだけしっかりした造りなら。
    ただ、別荘で持ってる人もいるし、まだ残ってるのもあるから、
    夜にあまり電気付いてないよね。>才能あれば、3000万ならすぐ稼げる。

    同業者・同級生で4000万の稼ぎの奴がいるんだけど(広島ではなく、関東ね)
    あんま寝ずに働いてるんだよね。 あれみると、楽しては稼げないって痛感するよ。
    いくら資格があってもね。
    こいつは「今は高級賃貸で暮らして、億単位の金を貯めて、50歳くらいで即金で豪邸を建てる」
    と言ってる。 203に近い感じかね。 203もかなり堅実な感じするね。
    5200万もあったら、それこそアーバン翠の最上階狙うけどねw


    ところで、203の住んでるマンションは、アーバン??  非常に気になるな。
    どのマンション見ても、絶対何かしらの悪口が書いてあって、どれを
    どこまで信用すればいいかワカラン。

  37. 212 匿名さん

    今週のAERA(中田が表紙)の「ぐっちーさんのここだけの話」
    で、シュミレーションとして「外資系金融の社員(年収3000万)が1億の
    借金をして家を買うとしたら・・・」とやっていたが、厳しいらしいです。

    っていうか、年収3000万でも手取りは1500万になっちゃうんですね・・・
    年収2000万なら、手取りは1200万。
    年収2000万から3000万に上がっても、手取りはたったの+300万・・・

  38. 213 匿名

    アルファステイツはまた売り情報が出ていましたね。

  39. 214 匿名さん

    ↑中古物件?

  40. 215 匿名さん

    何階でいくらでしたか?

  41. 216 匿名さん

    2階のBタイプで、3580万で出てたのなら、タウンズで見たことあるが。
    新築の売値の100万ダウンなだけ。

  42. 217 住まいに詳しい人

    先日、翠マスターズハウスのお宅にお邪魔しました。噂では聞いていましたがとても素敵なお家でマンションの一室と言う事を忘れてしまいそうなお宅でした。僕はかなりのマンションや戸建を見て来ましたが標準装備でここまで良いものを使っているところは見たことがありません!初め色々オプションをつけているのかなと思っていたのですが(笑)とにかく玄関、キッチン、お風呂、洗面室がゆったりしていてとてもリッチな気分になれた1日でした。1・2階は別としてそれ以上の階でしたら周りに特に高い建物がないので景色はいいですね。さすがに金額が・・・高い。でも内容としては全く高いとは思いませんが・・・。もうどこの建設会社もこんな建物は建てれないでしょうね。お金が許すのであれば購入したい物件ですね。中古で安く出てくれればとも思いますが、まぁ翠自体人気ですからなかなか難しいでしょうね。

  43. 218 購入検討中さん

    中古も結構なお値段しますね。

  44. 219 住まいに詳しい人

    翠マスターズハウス中古出ていますか?
    実際行ってみてホント素敵なマンションでした。と言うか
    きっとマンション感覚ではないと思うので見学できるのでしたら
    されるといいかもしれませね。
    使っている物(建具)はとにかく一戸建て以上でしたよ。
    間取りもゆったりしていて・・・。あのマンションに住んだら
    きっと他のマンションに住めなくなってしまうでしょうね。

  45. 220 匿名さん

    以前からアーバンは気になっています。
    たった13世帯のために五洋建設が建ててくれるとは贅沢だと思います。
    ただ、世帯数が少ないなりの不自由さがありそうで・・・。

    これだけ値引きされてると先住者の方にどう思われるのか。
    更に、ハイグレードマンションだとマンション内のお付き合いも一般のマンションとはレベルが違う気もします。
    ベランダ焼肉等の非常識な人はいなさそうですが、また違った意味で気疲れしそうな気がします。
    そこのところどうなんでしょうか?
    ここのマンション住民とお知り合いの人、教えて下さい。

  46. 221 匿名さん

    小世帯というのはマナー違反はすぐに誰かわかる
    大世帯は誰かわかりにくい

  47. 222 匿名さん

    友人がこちらのマンションを買っていますが小世帯である事と
    セカンドハウスの方がいらっしゃったりで普段人と会うという事が
    あまり無いようですよ。
    友人の奥さんもマンションの奥さん同士で仲良い感じでしたよ。
    因みに友人の奥さんは気さくなよい方ですよ。

  48. 223 常識人さん

    マナー違反しなければ問題ないのでは?

  49. 224 ご近所さん

    今日もオープンハウスやってましたね
    まだ売れ残ってるんでしょうか

  50. 225 購入検討中さん

    アルファステイツの2階の中部屋がまたまた売りに出されていました。
    場所、価格もとても魅力的なのですが、何か周辺に問題があるのでしょうか?
    住民の方でご存知でしたら教えてください。

  51. 226 物件比較中さん

    >No.225
    私も今、色々翠町(閑静で良い町ですよね)で探していますが今のところステイタス的にアルファステイツ翠かアーバンビュー翠マスターズハウスが良いなと思っています。色々情報収集しているとやはりアルファステイツは大きい道沿いが近いのと信号近くの渋滞で結構うるさいみたいです。後は結構声が気になる様です。後、お部屋(売りに出ている部屋は見ていませんが他の部屋)は普通の作りでした。売り出しに出ているお部屋は75㎡しかないので少し狭い感じですよね?アーバンビュ翠マスターズハウスは実際のお部屋を見せていただきましたがとてもすべてが広くてよかったですよ。一軒一軒(部屋の窓すべてに?標準で)セキュリティーが入っていたり、住人(鍵が無いと)しかエレベーターに乗れなかったりetc・・・。色々聞きましたがすごいセキュリティーでした。ただ、マスターズハウスは2LDK+SW(シューズインクローゼット)しかなないようで・・・。

  52. 227 ご近所さん

    アルファステイツは、火事の焼け跡地で、土地の持ち主も色々な意味で有名なので、我々周辺の住民には
    「あそこ買うなんて!」という感じです。

  53. 228 土地勘無しさん

    NO.227さん
    土地の持ち主は聞いたことありますが…
    あまり良い意味ではないのですか?

  54. 229 サラリーマンさん

    >>227

    火事の焼け跡地は、別にどっちでもいいような気がする。

  55. 230 お友達さん

    アーバンビュー翠マスターズハウスにお邪魔しました!
    凝っていますね。広々していてとってもお洒落でした。

  56. 231 匿名さん

    売れ残る物件は、営業活動がお盛んです。

    でも、あまりガンバルと、足を引っ張る
    他の営業マンが出てきます。

    注意しましょ。

  57. 232 物件比較中さん

    アルファステイツ翠は立体駐車場ですか?
    後、駐輪場は一家に何台とめれますか?←1台につきいくらか払えば何台でも置けるのでしょうか?

  58. 233 匿名さん

    制限ないよ。

  59. 234 匿名さん

    いっぱい過ぎてもう置けないから外に駐輪してるって聞いたけど。

  60. 235 匿名はん

    駐車場は、屋内4台、屋外平面13台、屋外機械式(地上2段昇降横行式)15台の計32台分あります。

    駐輪場は、屋内に43台分あります。お料金は無料で、台数制限ありません。
    現在飽和状態のため総会でも話し合われており、今後改善を期待しております。
    私としては、有料化台数制限あるべきだと思います。
    高級イメージで売り出していたはずなのに、残念な状況です。

  61. 236 匿名さん

    中の平面駐車場ははもう一杯ですよね?
    出来れば平面で屋内に駐車したいのですが・・・。

    翠マスターズハウスの方は駐輪場と駐車場はどのような
    感じになっていますか?
    ご存知の方宜しくお願い致します。

  62. 237 匿名

    なんせ13戸しかないし、車を所有していない方もいるので駐車場も駐輪場も余裕があります。また住人の方みんなマナーがしっかりしており気持ちよく利用してます。

  63. 238 入居済み住民さん

    自転車置き場は無料で特に制限は無いですよ。

    駐車場は、一軒につき必ず1つは駐車場確保されています。
    なので、借りられていない方のところは空いていますので
    2台目も借りることは可能です。
    地下平面駐車場なのでとっても便利です。

    静かで落ち着いているので私は気に入っています。

  64. 239 購入検討中さん

    アーバンビュー翠マスターズハウスの3階が売りに出ていますね。
    とても気になります。

    今は3590万で出ているみたいですが、元々は、お幾らだったんでしょうか?

    駐車場代もご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    宜しくお願い致します。

  65. 240 匿名さん

    うろ覚えですが、このマンションの売り出し時の最低価格(おそらく2階の同じ間取り)が4600万円くらいだったと思います。だから元の売値はもう少し高かったでしょう。購入時の実売価格はもちろんわかりません。
    駐車場は15000くらいだったと思います。

  66. 241 匿名さん

    No.239>

    マスターズハウスいいですよね!
    マスターズハウスが建った時からずっと気になっています。
    中には一度も入ったことが無いのでどんな感じかも分かりませんが…。
    外観の感じは広島にはなかなか無い感じですよね。
    とにかく値段が一番安い部屋でもかなり高い!!!
    機会があれば見たいのですが金額が私には絶対無理(中古になっても無理…
    トホホ)なので…。

  67. 242 匿名

    『高級マンション』が売り文句でしたから。

  68. 243 匿名さん

    内装は決して華美ではないのですが、ドアや床などにはかなりいい材料を使ってるようです。
    間取りは独創的でゆとりがありますが、これは裏を返せば非効率的ではあります。

    マスターズハウスのような物件はアーバンだからできたと知人の大手デベ社員が言ってました。
    大手ではこのような建物は企画の段階で潰されてしまうそうです。
    アーバン潰れちゃいましたからもうこんなアーバンの道楽で作ったような物件は今後でないかもしれませんね。

  69. 244 匿名さん

    景色がねー。住宅街だから仕方ないですが

  70. 245 匿名さん

    翠は利便性かな?
    昔はあまりスーパーも無かったけど今は大型スーパーが
    数軒出来て環境も良いしファミリーにはもってこいだね。
    広電もバスも使いやすいと思う。

  71. 246 匿名はん

    マスターズハウス売り出し中のお部屋は、販売当時4690万円で価格表に記されています。
    実際の価格はお値引きや業者価格などもあったと思いますのでわからないです。
    駐車場は15000円です。
    アーバンの営業の方もこだわりにこだわって理想のマンションを作り上げ・・・しかし、売るのに大変苦労しているので2度とこういった企画はしたくない。とその当時おしゃってました。
    私たちもコンセプトやデザイン、クオリティ、感動するくらい気に入ったのですが、冷静に考えると実用性や収納の少なさ、もし売ることになったときの難しさなど考え、保守的な広島人としては諦めました。
    いまも気になりながらマスターズハウスの前を通りますが、白い外壁は雨染みの黒ずみとアーバンの倒産イメージでなんだか物悲しい気もします。

  72. 247 匿名はん

    アルファステイツの屋内駐車場は特別室みたいな居住者専用4台分のみです。
    あとは屋外ですがすべて埋まっており、売り出している入居した場合、現在所有している方が平面か機械式どちらを借りているかによると思いますよ。
    2台所有しているお宅は、マンション前の駐車場を借りている方も多いみたいです。出し入れがマンション内より便利かもしれませんね。
    マスターズハウスの地下駐車場は、翠の土地柄海に近いことや標高が低いのではないのかと思いますので、台風や冠水の際水没する危険性があるのではないかと思います・・・万が一を考えると地上が安全ではないでしょうか!?

  73. 248 匿名さん

    地下駐車場は、大雨の時には水が入らないようになっています。
    地下駐車場を作るのにそんなことを考えれないはずはありません。
    住んでいる方皆さんご存知です。収納も別に普通だと思います。
    匿名はんご心配はご無用ですよ。
    買われる方がきちんと見て欲しいと思えば買うお話だと思うので…。

  74. 249 サラリーマンさん

    アーバンの弱点は、管理費が高い事。
    13戸しかないから割高なのは仕方ないが、85平米で17500円したはず。

    高いよね!?

    修繕と駐車場合わせたら、かなりのもん。

    でも、家自体は今まで見たなかで一番感動した。

  75. 250 物件比較中さん

    「買ってはいけない不動産」という本に地下物件もあったよ~
    高さ制限がある地域には地下に掘り下げて建設する物件が増えているとかで、
    水浸しで資産価値が下がったなどの例も。
    大雨ぐらいではもちろん大丈夫だが、万が一を考えるとやはり怖い!!
    まぁ~マスーターズハウスにお住まいの方々は、愛車の1台や2台だめになっても
    大した問題ではないかな。

  76. 251 匿名さん

    管理費や修繕費がちょっと高いくらいでゴタゴタ言う人がよくいるけど、そういう人って他の住民から迷惑です。最悪です。
    小金がそんなに惜しいのならマンションなんか買わずに安い建売住宅でも買えばいいじゃないのって思います。
    せっかくのいいマンションが管理費をケチったために、管理人がいない日にゴミが共用部に落ちてたりやたら汚れてたり、行き過ぎた節電で夜の早いうちに通路の電気を消灯したり点灯する電気を減らされたらたまりません。
    そのせいでセキュリティが下がったり、他人の捨てたゴミを拾ったりしないといけないことがあると何のためにマンションすんでるのか・・とさえ思えてきます。
    また定期的な小修繕をケチっていると、予定より早く大規模な修繕が必要になることもあるのです。
    この物件に住んでいる者ではありませんが、小さな費用にうるさい人に少し言いたかったので。

  77. 252 マンコミュファンさん

    >>250
    すごく妬みや僻みっぽくて気持ち悪いです。
    今時の物件はよほどの事がない限りは浸水の危険はないでしょう。
    それに万が一もしものことがあっても車は車両保険に入ってるでしょう?
    あなたは任意保険にすら加入していないのかも知れないですが、普通の人は車両保険も入ってるのですよ。

  78. 253 匿名さん

    物は考え様だと思いませんか?

    マスターズハウスにはお部屋に24時間セキュリティが入っています。

    世帯数が多いと管理費と修繕費は安くなるかもしれませんが
    人の出入りが頻繁になります。
    人の出入りが多いということは裏を返せばそれだけメンテナンスも
    増えると言うことです。

    色々付いているものを考えれば、特に格段高いとは思いません。

    静かにゆったり暮らしたいと思っている方には向いていると思いますよ。




  79. 254 匿名

    翠は生活に必要なものは大概揃っていて住みやすい街だと思います。

  80. 255 匿名さん

    このエリアの中学校は荒れていますよ。

  81. 256 ご近所さん

    荒れている?

    広島の公立中学は越境可。
    嫌なら公立に行かなければいい。

    翠をわざわざ買う人はこだわりがある人が多いから
    私学か国立を受験させると思う。

  82. 258 匿名さん

    >>256
    選択制度は隣接校と行政区域内校に限られます。
    ですから定評のある牛田・早稲田・井口学区には通うことはできません。
    そして国・私立校ですが学校数が少ない上、どこも定員が少ないため非常に倍率が高いです。
    国・私立校はこだわりだけで入れるほど甘くはないです。

    >>257
    ○○とは何でしょうか。
    よくわからないですが、伏字にしなければならないような言葉をこのような場で使うべきではないです。

  83. 259 匿名さん

    明日は子供の朝食抜きですかー?

  84. 260 匿名さん

    ここのマンション買えるなら私立の受験ぐらいできるでしょ。
    実際、翠小も皆実小も受験している家庭はいっぱいいるけど、
    マンションのローンでいっぱいいっぱいでは無理でしょうが。
    大河小は知りません、知り合いいませんから
    でも、どこの中学に行っても本人がしっかりしていればだいじょうぶです。
    公立の中学に行ったら中1から塾に行っていい高校を目指しましょう

  85. 261 匿名さん

    >>260
    受験は誰でもできます。
    合格できるかが問題なのです。
    読解力ないのですか?

  86. 262 匿名さん

    >>261さん
    中学受験で苦労するようでは、高校受験でも苦労しますよ。
    まあいけるところへ行けばいいのでがんばってください。

    アルファステイツの前の自転車なんだか整理されてなくて残念ですね。
    マスターズハウスの方は間取りがファミリー向けではないし、
    住むには平地ですし買い物など暮らしには便利のいいところですが。

  87. 267 匿名さん

    アルファステイツは何度も同じ2階の物件が売りに出てますが、何か問題があるのでしょうか?
    魅力的ではあるのですが、その点が気になります。

  88. 268 匿名さん

    迷惑住人

  89. 269 匿名さん

    やはりそうなのですか。ちなみに上が騒がしいのか、下が小さな物音にも敏感に文句を言ってくるのかどちらなんでしょう?ご存知であれば教えてください。

  90. 270 匿名さん

    いつも思うのですが隣人の生活音なんかに腹を立てるような人はマンションなんて買わなければいいんですよね。
    ここのような中途半端に高額な物件にそのような傾向があるようです。
    そういう人は他人様に文句を言う以前に、防音設備のシッカリした一戸建てを買えない自分自身を怒るべきですよ。

  91. 272 匿名さん

    いや、そこ怒るところじゃないでしょ?
    マンションは昔の時代で言う、長屋や町家のようなものなんですよ。
    いわゆるうなぎの寝床というやつです。
    そこに住んでてちょっとの生活音がしたといってうるさい!って騒ぐのはどうかと。
    それならお城でも武家屋敷でも買いなさいよ、ってことです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート総社駅南

岡山県総社市駅南1丁目

2,950万円~4,140万円

2LDK、3LDK、4LDK

63.28平米~79.00平米

総戸数 45戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

アルファスマート南田宮

徳島県徳島市南田宮4丁目

3,080万円~3,780万円

2LDK、3LDK

68.80平米~79.61平米

総戸数 54戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市寿町一丁目

3,690万円~1億3,200万円

2LDK・3LDK

60.42平米~120.07平米

総戸数 54戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

総戸数 107戸

アルファステイツ米原

鳥取県米子市米原1丁目

2,580万円~3,480万円

2LDK、3LDK

60.08平米~72.04平米

総戸数 89戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

2,948万円~3,178万円

3LDK

68.11平米~70.22平米

総戸数 67戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

ロイヤルガーデン桑原中央通り

愛媛県松山市桑原5丁目

2,970万円・3,740万円

3LDK・4LDK

71.68平米・84.62平米

総戸数 44戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

2,870万円~6,400万円

2LDK+WIC+SIC~4LDK+3WIC+2SIC

56.65平米~283.58平米

総戸数 139戸

ヴェルディ東朝日町

島根県松江市東朝日町字フケ37番

3,258万円~4,418万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.77平米~86.68平米

総戸数 82戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

Belles戸坂パークアヴェニュー

広島県広島市東区戸坂千足二丁目

3,240万円~3,840万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルームです。

68.21平米~76.02平米

総戸数 43戸

レーベン岩国麻里布町

山口県岩国市麻里布町2丁目

3,200万円台予定~4,700万円台予定

3LDK

68.32平米~85.12平米

総戸数 56戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,290万円~4,040万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,690万円~4,270万円

2LDK~3LDK

57.92平米~82.37平米

総戸数 184戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,120万円~3,870万円

3LDK・4LDK

68.31平米~87.15平米

総戸数 40戸

アルファスマート道後湯築

愛媛県松山市祝谷三丁目

3,280万円~3,880万円

2LDK、3LDK

70.51平米~80.51平米

総戸数 52戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-1、他

3,470万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~86.70平米

総戸数 111戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス庚午中ザ・レジデンス(6/8登録)

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸