中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アプローズ南福岡駅 住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 周船寺駅
  8. アプローズ南福岡駅 住民板

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-07-30 12:44:19

アプローズ南福岡駅住民の為の掲示板です。 
楽しく情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
パークホームズ周船寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-29 19:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ周船寺口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション住民さん

    146さん お店の紹介ありがとうございます。
    近くの方のようですが、岡本近辺と雑餉方面のお店で鍋料理がおいしいお店をご存じないですか?
    寒くなってきたので、他にもおすすめがありましたら教えてください。
    この掲示板を見ていらっしゃる方もお店の紹介などありましたら情報をください。お願いします。

  2. 152 マンション住民さん

    やっぱコンビニが欲しいなぁ。
    駅も近いから贅沢かもしれないけど、徒歩1分の場所にコンビニっつーのは有り難い。
    そんなしょっちゅう行くわけじゃないんだけどね。
    極楽湯行って、コンビニでアイス買って帰宅とか楽しいw

    鍋料理じゃなくて、鍋の材料になりますが、
    雑餉隈駅へ行く通りにあるモツ屋のモツは美味しいですよ。
    北九州辺りからも買いに来る人がいるくらい。
    食べに行くのが**らしくなっちゃいますよ。

  3. 153 マンション住民さん

    152さん ありがとう。
    モツ屋さんありました。さっそく買って帰りましたよ〜。
    今夜、食べま〜す。匂いがしたらごめんなさ〜い。

  4. 154 マンション住民さん

    明日はうちもモツ鍋ですーv
    早く買いに行かないと売り切れちゃう。
    モツ鍋用モツよりも白モツの方がぷりんぷりんで美味いですよv

    商店街の角のクスリ屋さんの近くにあるおにぎりやさんのおにぎりも美味しかった。
    その隣辺りの定食屋もボリュームたっぷりでお勧め!

  5. 155 マンション住民さん

    今日は、寒かったですねー。
    今夜は、うちはモツ鍋にしまーす。
    みなさん風邪にご注意くださいねー。

  6. 156 住民さんA

    突然ですいません。
    話が変わりますが管理費と修繕積立金について皆さんどう思われていますか?
    高いと思われているのか!安すぎると思われているのか!
    駐車場の使用料金無料については、いかがですか?
    後々大規模改修のお金がありませんので管理組合で銀行から融資(ローン)を、なんてことになりませんでしょうか?
    私の会社の中で、今、住んでいるマンションを大規模改修をされている方がいらっしゃいますので話をよく聞くのですが、修繕積立金として毎月7,000-積み立てているのに全然足りないので銀行に融資してもらう事になったそうですよ。それも相当な額でした。
    アプローズは、今のままで大丈夫でしょうか?

    10年後、20年後に足りなくなった分をみんなで出し合いましょうなんて言われても「年金」までも取られてしまいそうで、老後が心配です。
    皆さんの意見をお聞かせください。おねがいします。

  7. 157 マンション住民さん

    こんにちは。
    管理費等々のお話はとても重要だと思いますが、
    土曜日の朝から心配されていると、一日が重苦しく
    なりませんか。
    生活されている中でのちょっとした楽しい話なんかを
    書かれた方がいいと思いますがいかがでしょうか。
    (もつ鍋なんかいいですね。)

    今日は天気もいいですし、周辺をお散歩されては
    いかがでしょうか。(私は、仕事ですが。)

    大・大・大規模改修費用等の重要な話を書かれると、
    おもしろがって「周辺住民さん」と名乗られる方から
    荒らされると思います。
    お話は管理組合の中で、入居して1年も経っていませんので、
    まだ充分間に合うと思います。

    気分を害されたらすみません。

  8. 158 マンション住民さん

    冗談抜きでこのままにしてたら将来大変なことになると思います。
    修繕費は確実に不足します。
    ほかのアプローズでも駐車場を有料にして修繕費に回すようにしていますので、
    ここでも有料にしないといけないと思います。
    でも、157さんみたいにお気楽に考えている人が多いみたいなので、説得するのが
    大変でしょう。
    気が重いです・・・
    1000円くらいは駐車場代取っていいと思うんですけどね。

  9. 159 マンション住民さん

    自治会に提案されてはどうですか?
    こんな住民以外が見る場所で議論しても荒れるだけですよ。
    住民のフリしてコメントしてきますからね。

  10. 160 住民さんA

    157さんの言われるとおり、話題が重くなってしまいました。
    すいませんでした。おっしゃる通りですね〜。今から先が思いやられますね〜。
    管理組合の方に相談してみます。
    早いうちに計画しておかないと心配していられませんもんね〜。

    最近引越しのトラックをよく見ますが、まだ空いてるお部屋があるんですね〜。
    駐車場を見ると空きがないようなので、全部売れたのかと思っていました。
    新しく入居された方でこの掲示板を見られているのでしたら是非書き込みしてみてください。
    おねがいします。

  11. 161 住民でない人さん

    そんなこと自治会に提案するんですか?
    相談された自治会長の顔がみたいですね。

    わざわざ掲示板を探し出して、書き込みするくらいですから
    マンション管理に少なからず興味があるとおもわれる人でも
    自治会と管理組合を間違える程度ですから、
    修繕積立金の見直しなんて夢のまた夢では?

    いろんな意味で意識の高い人は、それなりの物件を選ばないと
    廻りとのギャップに悩むことになるとおもうよ。

  12. 162 マンション住民さん

    ほら、部外者がしゃしゃり出て来たw
    ここは住民板ですよ〜>161

  13. 163 マンション住民さん

    スレの1も読めない人間が、自治会と管理会社を書き間違えたレスを見て、揚げ足を取って…うらやましいのか、他営業の人なんか知りませんが、住民板なんで書き込みしないでもらえます?
    ご自分のマンションスレで語って下さいな。さぞ高尚なんでしょうよ。

  14. 164 住民でない人さん

    仕事でマンションの大規模改修をしていますが、修繕積立金はとても重要です。
    予算の関係で予定していた防水工事を変更したり排水管の洗浄、給水管のコーティングを取りやめたり、その他照明器具、インターホン、セキュリティー、玄関ドアまで取り換えを断念することになったところもあります。 ・・・ご利用は計画的に!!・・・

  15. 165 マンション住民さん

    以前からとても特徴のある書き込みの人がいますよね。
    また来たのかな。

  16. 166 マンション住民さん

    他のアプローズのスレにも行けばいいのにw>住民でない人
    個人的に恨みでもあるのかな。妬みかな。

  17. 167 マンション住民さん

    ここの住民は修繕積立金に関しては一部の方を除き殆ど何も考えていません。
    このままの場合、11年後くらいにくる大規模修繕の時には当然積立金が足らず、
    1.一時金を徴収することに。
    2.一時金が払えない世帯がでる。
    3.モメに揉めて。
    4.銀行からの借り入れ or 工事先延ばし。

    【銀行からの借り入れを選択した場合】
    5−1.月々の修繕積立金が大幅に増える。

    【工事先延ばしを選択した場合】
    5−2.工事する時期を逸して資産価値が低下する。


    となると考えられます。

    ほかのアプローズみたいに駐車場を有料化して月額3,4千円くらいにするだけで
    十分だと思うのですがねぇ・・・
    それでもほかのマンションより安い金額で駐車場を借りれるのに・・・
    将来大変なことになりますよ。

  18. 168 マンション住民さん

    No157の者です。
    やはり気分を害された方がおられ、すみませんでした。

    私も修繕積立金が足りず、何らかの形で月々、徴収
    するのは結構だと思います。
    お気楽だからと言って、反対するつもりもありません。

    資産価値云々より住みやすさを維持するためのもの
    であれば、結構だと思います。

    御自分が住まわれて、「資産価値」と考えるのはどうでしょうか?
    (他の方に貸されている方か、将来転売をされる方でしょうか)

    また、「ここの住民・・何も考えていない。」と書かれていますが、
    お気楽なコメントを書いたのは、私であって、他の方が
    そうとは限らないと思いますよ。

    月々何万も払えと言うわけではないので、ちゃんと払いますし、
    少し気楽に考えないと、「3,4千円くらい」も徴収できませんよ。
    「最初から反対する人がいる」ような考え方はどうか思います。

  19. 169 マンション住民さん

    167はいつもの人ですよ。
    特徴ある書き込みはスルーしましょう。

    ここで議論する人がいないから、ここの住民は何も考えてないって可笑しいでしょ。
    ここで、そうだそうだって言って、何になるの?w
    どうぞご自分のスレに帰られて下さい。

    他のアプローズが駐車場有料とのことですが、どこですか?
    私の知っているところは500円ですよ。

  20. 170 住民さんA

    >ここの住民は修繕積立金に関しては一部の方を除き殆ど何も考えていません。

    200世帯近くの心がわかるって凄い人ですね。
    エスパーだw

  21. 171 住民さんA

    156の者です。
    管理費と修繕積立金については、とても重要と思っております。
    老後を考え皆さんの意見を伺いたいと思い掲示板へお邪魔いたしましたが、場を濁すことになってしまいました。ごめんなさい。

  22. 172 住民さんE

    誰の発言かはっきりさせるために、ハンドルネームでもつけますか?
    戸畑だったか、どこかのアプローズがしてますよね?
    無駄かな?

  23. 173 マンション住民さん

    こんばんは。
    No171さんがコメントされるように、管理費等々は重要だと思います。

    もっとNo171さんが管理費等々について、
    御自分の考え(高いの安いのどっちか)と
    その理由のような事を書かれた上で、質問されては
    どうでしょうか。

    また、年金等のご自身のお話は、他の方には関係ない
    と思います。(すみません。)

    お気楽な私は、昨日、積立金について
    嫁に聞いたところ、「安いくさ!!」と
    一蹴されました。(安いという理由はわかりませんが)

    なので、積立金の対応は必要と思います。
    (管理費?積立金?は、住んでる広さで変わるんですか?)

  24. 174 匿名

    アプローズ南福岡の場合、管理費・積立金から換算して、
    各々の平米単価は、98円・62円程度となります。
    色んな資料があって、正確な数値はわかり辛いのですが、
    管理費120円、積立金100円ぐらいが福岡地区の標準のようです。

    管理費が安いのは良いのですが、積立金はかなり低い水準に
    設定されているとおもいます。
    当然、長期修繕計画から割り出した数字でしょうから、
    根拠はあるんでしょうけど、その計画が妥当なものなのか?
    点検は早めにやっておいても損は無いでしょう。
    今見直せば40円の値上げで済むものが、10年後となると
    倍の80円の値上げとなったり、一時金の徴収となったり、ラジバンダリ。

    普通はこの不足分の40円を、駐車場代で徴集したりするんですけどね。
    今を楽しみたい、今が苦しいヤングファミリー世代には
    なかなか理解してもらえない話なんでしょうね。

  25. 175 住民さんA

    だからここで議論してもしょうがないのに…しつこいね。
    ポストに投函しておけば?

  26. 176 マンション住民さん

    ↑ こういう人に限って一時金も貯めてなく値上げにも文句を言う。

    私は一時金徴収されると思って貯金しています。
    でも174さんみたいな住民がいるとモメるんだよなぁ・・・
    最悪修繕工事出来ないかもね・・・orz

  27. 177 住民さんA

    ねぇ、なんでそんなにしつこいの?>いつもの人
    余所の住民はご遠慮下さいな。

  28. 178 マンション住民さん

    こんばんは。
    商店街のおにぎり屋さんについて書かれていた方が
    いましが、日曜日も開いていますか?

    商店街のカレー屋さんも美味しいらしいです。
    (どこかのブログで見ただけですが。)

  29. 179 マンション住民さん

    計算できない人がいるみたい。
    管理会社から長期修繕計画の書類が全世帯に配布されていると思いますが、わかんないだろうな〜

  30. 180 住民さんA

    余所の人は無視しておきましょう。
    揉めさせようとしているだけです。住民しか知らない事は知らないと思いますよw

    178さん>>
    日曜日、どうでしょう?
    今日店の前を通るんで聞いておきますね。
    (朝ワゴンで売ってたお弁当が安くてボリュームがあって美味しかった−!)

    カレー屋さん、タマネギが超たっぷり煮込んであってこってりした美味しさです。
    商店街の銀天カフェも美味しかったv

  31. 181 入居済み住民さん

    管理費や修繕積立金の話は掲示板に載せてはいけないの・・・
    入居者にとっては重要なこと・・・ちがう〜
    (少なくともカレーより)は!

  32. 182 入居済み住民さん

    しつこすぎて笑った(笑)

    南福岡よりも先に建ったとこでも、まだ何もしてないようだが?
    他のスレで話題出てたよ。見てきたら?

  33. 183 入居済み住民さん

    他のスレで話題出てたよ。見てきたら?って、あっちこっちに出没している方ですか?・・・
    それに、出てくる度に名前をかえてるみたいですけど、そろそろ1つの名前にしてみては・・・

    管理費や修繕積立金のことで、しつこいと言われますがあなたを含めて後で後悔しますよー・・・
    笑ってなんにもしないで、泣く人ですか?・・・

  34. 184 入居済み住民さん

    自分が名前変えてるからって自演扱いw
    しつこい自覚ありだし。やっぱ全部あんたじゃんw
    だから住民全てが見てる訳じゃないのに、ここで議論する意味は?
    あなたが住民で議論したいなら総会開いて下さい。参加しますよ。

  35. 185 マンション住民さん

    こんにちは。
    No156さん、修繕積立金の話がふったままになっていませんか?
    その後のコメントが見られないと思うのですが。
    (振り逃げですかね。年金が心配とか書いて不安を煽って。)

    「お気楽」と怒られ、話を変えようと思った「カレー」で
    怒られ、さんざんですよ。

    No156さん、あなたは「意見を聞きたい」と書かれましたが、
    満足されましたか?

    No184さんの言われるように意味がないと思いますよ。
    逆に、顔が見えないから、コメントがきつくなり、
    まるで喧嘩ごしの時もあります。

    No156さん、1ページ目から全部のコメントを見られてはいかがですか。
    修繕積立金の話なんかここで書けないと思いますよ。

  36. 186 入居済み住民さん

    こんばんは、No,156です。
    No,184さん No,185さん修繕積立金の話は、今回をもって最後にさせていただきます。
    失礼があったことは、ここでお詫びいたします。
    ただ一つだけ、どうしてもご理解いただきたいのですが、現状のままでしたら15年後以降には、収入より支出金額が多くなり多額の借金をすることになっているんですよ。

  37. 187 住民さんE

    初めてこの掲示板を見させて頂きました。5ページほど読み終わり、参加させてもらいます。

    修繕積立金の話は、もう終わりにしましょうね。

    私は、春日市で生まれ育ちましたので結構この地域には詳しいです。もし、食事などのお店

    情報が欲しい方がいましたら、私の知っている範囲でお力になれると思います。仕事柄、メ

    ディア制作会社ですので情報は持っているつもりです。

    春日市方面なら、ちょっと遠いですが「こやぎ」というお店があります。刺身や一品もの、

    なんといっても、やまいも鉄板が超美味しいですよ。

  38. 188 住民K

    私も今回初めて掲示板に参加します。
    住民さんEの紹介のこやぎは紅葉ヶ丘にありますね。私も行ったことありますが、お刺身美味しいですよね。
    ここの近所で踏切渡ってすぐの右側に「葉玉」ってお店に先日友人と行きましたが美味しくて雰囲気も良かったですよ。女性のグループでいっぱいでした。斜め向かいの「竜一」もお勧めです。

  39. 189 住民さんE

    住民Kさん、情報ありがとうございます。「葉玉」ですね。行ってみます。

    竜一も美味しそうな感じのお店ですから、近いうちに行きます。

    よくこやぎもご存じでしたね。嬉しくなりました。

    この近くにまだまだ美味しいお店があるかもって思います。

  40. 190 住民AAA

    あけましておめでとうございます。
    本年もどうぞ宜しくお願い致します。

    さてさて。。。12月から誰も書き込みがなくさびしいもんですね。
    どんどん楽しい話題を書き込んでいきましょう!

  41. 191 住民さんBBB

    あと何戸残っているんでしょうか。

    早く完売して欲しいですね。

    マンション販売も不況でなかなか厳しいようですが

    福岡の他のマンションよりましなんでしょうか。

  42. 193 住民さんE

    寒いですね。
    ガスファンヒーターがあまりにも快適で手放せなくなりました。
    手軽だし、匂いもないし、すぐ暖まるし、お勧めですよ!
    オール電化嫌いだったんで、ここ選んで良かったーと思います。

  43. 194 住民AAA

    No.193 by 住民さんE

    確かにガスファンヒーターはあったかい^^
    しかしガス代も高くびっくり・・・。
    しかし我が家も重宝しちゃってます。

  44. 197 マンション住民Ⅹさん

    皆さん、住宅ローン減税の確定申告は行かれましたか。
    2月は仕事のほうが決算月で忙しく、なかなか行けません。
    博多区は県庁の近くの税務署ですよね。
    皆さんはもう終わられました?

  45. 198 マンション住民さん

    197さん>
    掲示板は見られてます?
    確定申告は天神で出来ますよ。登記簿取るのがめんどくさいですね。

  46. 199 入居済みさん

    確定申告行って来ました!ソラリア6Fの西鉄ホールです。
    初めての事なのでドキドキしましたが、税務署の方が思いの外親切で受付から1時間ほどで終わりました。もちろん記入は自分でしましたが、計算もしてくれて言われた金額を記入するだけだし、e−TAXもやってくれるので私は横にいるだけであっと言う間に終わりました。還付金額も教えてくれました3週間程で口座に振り込まれるそうです。提出書類さえ揃えてれば心配ありませんよ(*^_^*)

  47. 200 マンション住民X

    私も確定申告に行ってきました。
    天神のソラリアプラザです。
    書類さえ揃っていれば、あっという間ですね。
    医療控除と一緒におこないましたが、1時間弱で
    終わりました。
    税務署のかたも非常に親切です。

  48. 201 なな

    住みはじめて一年が経ちました。子供も学校生活に慣れて親子で楽しんでいます。
     特に買い物、交通、飲食すべてほどよくそろっていてかなり生活は充実しています。
    月に3回くらいはおとなりの露天風呂でリフレッシュ
    皆さんは、どんな感じに過ごされていますか・・・

  49. 202 住民さんA

    葉玉行ってきました−。
    すごい混雑してて、流行ってるなあって思ったんですけど料理が遅い!
    一時間くらいいたのに、頼んだ料理が3品くらいしか出てこなかったんで、
    キャンセルして帰ってきちゃいました。

    もうちょっとまったり出来て美味しいところがあったらいいんですけど…。

  50. 203 住民さんA

    一年点検でしたね。
    うちは壁紙のコーキングが主な手直し箇所だったんですけど、みなさん何かありました?
    床の補修をされたとこもあったみたいですね。
    無事に終わってほっとしました。

  51. 204 うるさいおやじ

    1年点検といえば、あっという間の1年が過ぎてしまいました。
    桜の花が咲いているのを見て1年前のことを思い出しました。ちょうど1年前に入居して、来年はご入居の方と
    集まって花見が出来たら良いなー!と考えておりましたが、すっかり忘れておりました。花は無くとも親睦会は
    やってみたいものです。どーですかー、みなさん?

  52. 205 入居済みさん

    親睦会なんていやだよ!

  53. 206 匿名さん

    いやな人は来なければいいだけ。

  54. 207 住民さんA

    どーですか、って行ってる段階では多分出来ないと思いますよ。

  55. 208 気が付けば、誰もいない。。

    自分たちの担当だった営業マンって、まだ売主の会社に在籍していますか?

    私を含めて、私のご近所さん達の担当だった営業マンは、、既に在籍していないようなのです。

  56. 209 マンション住民さん

    決めてから入居するまでに担当は3人くらい変わりましたよ。
    みんな辞めちゃったそうです。

    自転車がけっこう壊されたりしてるようですね。布団干しも相変わらずだし。
    もう少しマナーを守って貰いたいなぁ。

  57. 210 住民Z

    担当者、替わり過ぎ

    自転車が壊されてるのは、嫌がらせ?盗むため??何でしょうか。
    やっぱり、地域的に×なんですかね。
    ちょっと、欝です。

  58. 211 マンション住民さん

    交通も銀行もスーパーもいろいろあって住みやすい地域だとは思いますけどね。
    結婚してこちらに戻ってくる方達も多いと聞きました。
    ただやっぱりアプローズは世帯数の多いマンションですから、住民同士の関係が希薄だとは感じます。
    子ども会の参加率などもここはかなり低いそうですし。
    地域的に×というよりも、ここに済まれた方達が他人と関わりを持とうとしないから、
    他人を気にかけたりすることもなく、マナーの向上も無いんじゃないでしょうか。

  59. 212 うるさいおやじ

    うちも営業担当であった方も、2人いつのまにか辞められておりました。
    契約の時まで適当なことばかり言っていたからでしょうか。
    世帯数が多いといっても200世帯です。住民同士の関係が希薄と感じているのは私も同じです。
    管理組合を有効的に活用運営できればいい信頼関係が保てると思います。
    管理組合理事会など入居者の参加が容易に出来るようにしていただければ、少しずつでも変わっていけると思います。この1年間の管理組合理事会の活動は大変だったと思います、これからも住民同士の関係をいい方へ導いていただきたいと願います。

  60. 213 マンション住民さん

    隣が寝るとき、ドカンドカンって音が響いてくる。
    和室の襖なんだろうな…鬱。
    その割にうちがちょっと音を立てたら、壁を殴ってくるし…最悪−。

    他の部屋も隣の音って聞こえますか?
    エレベーターにも騒音の件で張り紙がしてあったので、他もあるとは思うんですが…

  61. 214 匿名さん

    騒音に関しては、休日の昼間に大工作業的な音が聞こえてくるくらいですかね…全く気になりません。
    逆に、時間が無いとき等、休日の深夜に映画を見たりするので、周囲に迷惑がかかっていないか心配です。

    コンクリートの壁を殴ってくるとは、ちょっと怖いですね。

  62. 215 マンション住民さん

    コンクリートの壁で、ゴツンって響くって物で殴ってますよね。怖い。

    反対側の隣は小さいお子さんが何人かいるのに、まったくと言っていいほど音はしないんだけど…(上階もしない)
    隣だけなんです。部屋の位置関係にもよるんでしょうね。凹。

    ところで自衛隊のお知らせが来てましたね。
    去年は子どもと戦車に乗りました。楽しみです。

  63. 216 マンション住民さん

    音で、気になるようなことといえば自動車の防犯センサーの音でしょうか。
    夜遅くにマフラーの音に反応しているようですが、結構響いています。
    マフラーの音は嫌いではないのですが、防犯センサーの音はついつい気になります。

  64. 217 住民さんA

    あぁ、よくビヨビヨなってますね>防犯センサー
    1Fの一番近い部屋の人はあんなにしょっちゅうだと大変そうだ。

  65. 218 マンション住民さん

    上の住人、一日中うるさいが、せめて夜中12時過ぎは静かにしてほしい。
    親はもちろん、1~2歳の幼児も12時過ぎまで起きているようで、どたどた走り回っててうるさーーーい!

    奥さんは一日中、家にいるくせに毎日毎日夜中まで片付けしたり本当に本当にうるさい!!
    時々聞こえる釘を打つような音はいったい何?

    静かにできないくせに、遅寝早起きみたいだから毎日本当にたまりません!

  66. 219 匿名さん

    騒音家庭って自分達が音を出しているって感覚が無いんですよね。
    だから張り紙しても自分たちが文句言われてるってわからない。
    直接注意するしか無いけど、逆ギレして前よりヒドくなることもあるし…難しい。

    ところで、固定資産税の通知来ましたか?高いですねぇ…

  67. 220 マンション住民さん

    吸ってはいけない決まりはないけど、隣人にベランダでたばこ吸うのやめてほしい。
    においがいつも入ってきて、そのたびに窓しめるけどやってられません!
    換気扇まわしてると、換気口からも臭いが入ってくるし!!!

    なんで家の中で吸わないの?
    自分の部屋は汚したくないわけ?家族に迷惑かかるから?
    でも他人には迷惑かけていいの?

    あと、会ってもあいさつしない人って何なのでしょうか?
    せめて会釈ぐらいできないでしょうか?
    決まって何人かいるけど、誰が見ても何の職業かわかる制服を着てる人もいますね。
    挨拶って常識じゃないんですか?

  68. 221 匿名さん

    下か隣かわかりませんが、うちもしばらく煙草臭い事が多々あったので、
    煙草が臭い−!って大きな声出したら、それ以来吸わなくなりました。
    あまり良い方法では無いけど。

    でも規約では煙草とは書いてませんが、火気は使用不可なのでその辺りを責めたら禁止も可能では無いでしょうか。
    管理組合に手紙を出してみるのも手だと思いますよ。
    話し合いも毎月されてるようですしね。

    うちの隣は夕方になったら爆音を立てて布団を叩く。
    いきなりバーン!バーン!って響くから、心臓に悪い。
    転た寝してる時とか飛び起きたよ。自衛隊の演習の方がマシ。
    叩くのは布団を痛めるって、未だに知らない人がいるのか…がっかりだ。

  69. 222 マンション住民さん

    土曜日だったので外で食事して、深夜帰ったら”ビックリ”マンションが大変なことになっていました。
    電気が消えていてなんか怖い雰囲気になっていました。でも少しわくわくしたかな~!

  70. 223 匿名さん

    自衛隊の演習がうるさいと思ってたら、全然うるさくないですね。
    駅の方はすごく響いてうるさかったので、あの辺のマンションは大変そうでした。

  71. 224 マンション住民さん

    自衛隊の祭りがあったんですね。掲示板に張り出してあったのに忘れていました。
    音もあまり気にならなかったので、サンリアンとアーベインのおかげでしょうか。

  72. 225 マンション住民さん

    子どもの足音やら泣き声がうるさすぎる!!!
    ベランダでぎゃんぎゃん泣かすな、窓を開けっ放しで暴れさせるな!
    遅くまでドスドス走り回ってるし、いい加減にしてくれー

    あとピアノを弾くなら防音してくれ。最悪だよ。

  73. 226 組長

    久々覗いてみましたが、相変わらず力んだコメが多い住民板ですねー。せっかく買ったマンションなんですからあまり力みすぎ無いように楽しく行きましょ!サンリアンの方がレベル高く見られますよー(笑)

  74. 227 マンション住民さん

    そこでサンリアンの名前が出てくるのがわからんw
    ここにスレも無い年数の経った中古マンションでしょ。

  75. 229 住民さんA

    ここは住民板ですよ。
    サンリアンが語りたいならサンリアンのスレを立ててどうぞそちらで語って下さい。
    近隣の悪口言うしか能がないんだから。

  76. 231 マンション住民さん

    朝の8時半からベランダで水を流しながらデッキブラシでゴシゴシしてたとこがあるね。
    ベランダから火の付いた煙草を投げ捨てるわ、ペットにウンコさせるわ、ちょっと**が低い。
    まぁ日本語じゃない人達がけっこうウロウロしてるもんな。怖いわ−。
    最上階は泥棒が入ったらしいね。気をつけて。

  77. 232 匿名さん

    「サンリアン」?  「サンリヤン」だし。

    1年落ちの中古物件より、その12年落ちの中古物件のほうが、
    中古価格が高いのは事実だよ。

  78. 233 匿名さん

    完売、おめ。

  79. 234 マンション住民さん

    また浸水しましたね。
    理研の対応はどうなってたんでしょ?

  80. 235 マンション住民さん

    去年の話だと設計図通りに作ってるのでミスは無いとのことでしたが、奥に水が流れるように傾斜が付いているので手前の雨もどんどん奥へ流れていくんですよね。
    隣のナフコも裏の扉前に土嚢なんて積んでなかったのに去年の氾濫から土嚢を積むようになりましたから明らかにここの駐車場が原因だと思うんですけどね。

  81. 236 マンション住民さん

    駐車場の雨水排水を水路に直接放流するようになっているが、
    当然、水路の水位が上がってくれば、逆流して流れ込んでくる。
    これは、水路から壁を越えて来る水位よりも、はるかに低い水位で起る。
    こういう場合、通常は「逆流防止弁の設置」や「ポンプによる強制排水」といった
    対策をとるものだが、
    車路にあるマンホールが吹き上げられて、外れていた(普通はボルト等で固定する)
    のをみても、設計段階で逆流することを想定していないのは、明らかだ。

    入り口に近く、比較的高い部分にあって被害を受けにくい駐車区画と、
    奥の低い部分にあって、毎度毎度被害を受ける駐車区画。
    同じ無料であることが、公平であるとは、とても言えないのでは?

  82. 237 マンション住民さん

    駐車場の排水の問題は、ここの駐車場だけではなくナフコと渡辺鉄鋼側の排水もここの駐車場に流れる様になっていることです。広い敷地に対して排水の設備が整っていない上、水路の水が塀を越えて入ってくる。言うまでもなく毎回水没するのであれば駐車場の使用料が無料と言うより修理代を出すからここの駐車場を使ってくださいと言ってほしいです。

  83. 238 マンション住民さん

    駐車場代払っても良いからあと50cm盛って欲しいよ。
    もしくは隣の公団みたいな二階建て駐車場にしてくれればなぁ。

  84. 239 マンション住民さん

    今日も冠水してますが、隣の小学校にはなんの影響も及んでいません。
    うちの駐車場だけです。

    1. 今日も冠水してますが、隣の小学校にはなん...
  85. 240 匿名さん

    駐車場の再抽選を行うことを必須と定めた上で、駐車場の浸水対策へ修繕積立金の使用を住民に認めさせる。ここからですね。
    入り口付近のマンホールも水が吹き上がっていて、事故に繋がりそうで怖いです。この辺の対策はどうすればよいのかな。

  86. 241 匿名さん

    マンションも床上浸水ですか。大変ですね。

  87. 242 マンション住民さん

    自動車が、また床上浸水だなんて本当に何とかしてもらいたいです。毎回避難出来るわけないので困っています。
    いくら抽選で決めたにしても運が悪かったとは言えません。設計会社と建設会社では被害の対策は無いのでしょうか。

  88. 243 マンション住民さん

    管理会社の合人社に根本的な対策をしてもらうよう進言してみては?

  89. 244 マンション住民さん

    また総会を開くしかないね。
    修繕積み立て金は使いたくないなぁ。

  90. 245 マンション住民さん

    大雨で浸水しない対策は、どんな方法があるのでしょう?
    駐車場を高くするのが一番いい方法なんでしょうか!!
    やっぱり避難しないと駄目なんでしょうね。

  91. 246 マンション住民さん

    あれだけの面積を嵩上げしようとおもったら、数億単位の金がいる。
    現実的な対応策では無いとおもうよ。
    避難しようにも台数が多いから、難しいのでは?
    場内は無理でしょうから、極楽湯とかになるのでしょうが…。

    川からの逆流を防ぐこと。(排水管へのフラップ弁の設置等)
    川・隣接する敷地からの越流を防ぐこと。(塀の嵩上げ)
    水位の高低に関係なく排水出来る設備を用意すること。(排水ポンプの設置)
    以上3点をセットが定番では。

    24日の降水量での冠水は、ある意味あきらめもつくが、
    26日程度で冠水するようでは、どうしようもない。
    実際、24日は同じような状況だったアーベイン、サンリヤンだが、26日は冠水していない。

  92. 247 マンション住民さん

    逆止弁は去年の冠水以降取り付け済み。
    ポンプも付いてると言っていた。
    後は川の下流が糞詰まりになっているのを改善してもらわないとどうにもならない。

  93. 248 AAA

    しかし雨が降るたびにビクビクするのも疲れます。
    今回、私たちの車は何とか避難出来たので被害はなかったものの
    被害にあった方の事を考えると。。。
    やはり総会を開いていただいて
    ①駐車場の根本的な改善
    ②来期の駐車スペースの再抽選

    このふたつを議論したいものです

  94. 249 マンション住民さん

    再抽選は無理だろうな。
    住民の過半数の賛成が必要なんだろ?
    多分、半分以上の住民が反対するよ。

    ナフコ側になっちゃった人は、あのままだろうな。ご愁傷様。

  95. 250 マンション住民さん

    再抽選は【No.249 by マンション住民さん】の言うように過半数の人の賛成が必要なので
    難しいかもしれませんね~ 
    しかし雨が降って奥の駐車スペースに人たちの車が冠水しちゃうのは気の毒です。
    たまたまあの区画になっただけなのに・・・。
    みなで協力して、ちゃんと対策を立てて、改善しないといけない!
    私たちも『自分たちは被害に合わなかったからいいや』・・・なんて思わずマンション全体で
    考えるべきかと思いました。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
DOOP糸島の杜

福岡県糸島市波多江駅北3丁目

3,390万円予定~3,920万円予定

3LDK~4LDK

63.37㎡~82.71㎡

総戸数 35戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸