茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2010-02-11 19:50:26
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

TX開通によりつくば、守谷が都内通勤に便利な地域になりました。現在の開発状況や今後の計画などマンション検討者に様々な情報を提供し購入の参考にしてもらいましょう

首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/

[スレ作成日時]2008-11-30 13:13:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について

  1. 451 匿名さん

    研究学園に快速止める止めないの話については
    TXも一企業ですから、現状つくばや守谷よりも
    はるかに利用客が少ない駅に対して、現時点で快速
    停車を決断するにはあまりにも早計なような気がしますね。

    慌てて快速を止めななきゃいけ無い状況でもない訳ですし、
    これから守谷以北の利用客、研究学園駅の利用客動向を
    しっかりと見極めてた上で段階的な措置(守谷以北への
    ダイヤ改正を含めた増便、8両化等)をとっていく
    のがベストではないでしょうか。

    TXはスピードも魅力のひとつなので
    秋葉原~つくば間の時間が長くなるような措置
    は安易には取らないでしょう。

  2. 452 匿名さん

    研究学園に快速を停めるくらいならいっそのこと全て区間快速にして、
    守谷以北は全て停めればいいと思います。
    研究学園に停まるなら快速の意味はなくなることでしょう。
    全て区間快速にした方がTX全体のためになります。

  3. 453 周辺住民さん

    >>451
    >TXはスピードも魅力のひとつなので
    >秋葉原~つくば間の時間が長くなるような措置
    >は安易には取らないでしょう。

    これはつくば駅を使う人の発想。
    守谷の住民からしたら、秋葉原~つくば間が45分から46分になったところで痛くも痒くもない。

    >>452
    >研究学園に快速を停めるくらいならいっそのこと全て区間快速にして、

    これも1つの案。昼間のつくば発普通はガラガラだし。
    でも、その場合は区間快速は柏の葉、三郷中央、八潮は通過にしてほしい。

  4. 454 匿名さん

    「停車駅変更」そんな簡単な話ではないですよ。特にTXは秋葉原まで45分という時間を
    売りにして開業しています。利用者数よりその時間がクリアーできない限り難しいでしょうね。

  5. 455 匿名さん

    茨城以外の住民利用者にとっては、茨城県内の快速停車駅がどうなろうと知ったことではない。

  6. 456 匿名さん

    秋葉原側から筑波山やつくばの研究機関への利用者がそこそこいるのがTXの特徴。茨城区間から東京への通勤やつくば市役所訪問はマイナー。研究学園駅に快速停車させたいなら新規鉄道乗換駅などの結節点にしないとね。パークアンドライドで1万人さばくのは幻想でしょう。

  7. 457 匿名さん

    >>455

    ここは、茨城区間のスレです。茨城以外でで知ったことではないなど、当たり前です。

  8. 458 匿名さん

    何で研究学園の人はこんなに必死なのかw
    快速停まらないって分かって済んでいるんじゃないの?
    あんな小さな町駅に停めるメリットがないじゃん
    市役所??
    どんだけ田舎なんだw

  9. 459 匿名さん

    はじめましてTX沿線沿いで物件検討しています。
    まだこの土地に住んでいない者ですが、素朴な質問です。

    何で、駅名が研究学園なのなかーー?そんなに研究施設が
    多いの??また学園と付くけど有名な学校が近くになるの?
    筑波大学じゃないよね、、(つくば駅の方が近いし、、)

    もうすぐ、つくば市民になるんですけど不思議な地区だね。

  10. 460 ご近所さん

    地図を見ると解かります。付近に各研究所が
       たくさんあります。

  11. 461 匿名さん

    研究所は駅の近くには無いですけど、周辺にはいっぱいありますよ

  12. 462 匿名さん

    万博記念公園だって公園自体に近いわけじゃないしね。

  13. 463 匿名さん

    イーアスに行ってみたけど聡明美人がすごく多い印象。
    天は二物を与えるんですね。

  14. 464 匿名さん

    >>458
    逆に質問。
    研究学園に快速が停まってもおかしくないよねという書き込みに、なぜそこまで懸命に否定するのか疑問。未来永劫停まらないとかさ。

    ほとんどの意見は絶対に停めるべきだなんて書いてないよ。

    で、そろそろ否定材料が尽きてきたわけね。
    わかります。

  15. 465 匿名さん

    肯定材料は「市役所」だけ?
    無理無理
    絶対に停まりません。

  16. 466 匿名はん

    >464さん
    「肯定材料」に納得いきませんね。
    「研究学園」の利用者数があれっぽっちでは、そもそも議題にあがらないでしょう。
    停まらないのがくやしいのですね
    分かります

  17. 467 匿名さん

    >>466
    いや、だから納得いかないじゃなくて、きちんと反論したら。
    できないんだろうけど。

  18. 468 研学住民ちゃん

    オレもさ研究学園に住んでるけど
    もう快速の話題よくね?
    快速が停まると停まらないでは何が違うんだろう?
    転売を考えていると、この要素は大事になるのかな?
    オレは市内勤務なので、普段は車通勤だし、
    都内に行くのなんて
    仕事や遊び併せても月に2~3回って状況なので、
    快速が停まっても停まらなくても困りません。
    そりゃ、快速が停まってくれたら便利だなーとは思うけどさ。

    でももし仮に快速が停まるようになって
    地価があがったとしても、(本当にあがるんかいな?)
    今の土地を転売して余所に住もうとも思わない。
    研学、今のままでも十分便利だし住みやすいし。

    誰かが書かれてるように、
    市役所が起爆剤になるのかもしれないし、
    今、色んな施設や店舗が駅を中心に建っていってる。
    このへんが起爆剤になるかもしれないし、
    政治的なオトナの事情が働くかもしれない。
    将来、もし何かしらの要因で快速が停まるようになったら
    その日は「やったね!!!」ってガッツポーズするかもだけど、
    停まらなくても不幸だとか、
    残念だともちっとも思わない。

    不動産を購入するにあたって、
    本当に色んな事を考えたり研究したりしましたが、
    研究学園いい所ですよね。

    オレは大好きです。
    ずっと住みたいと思ってます。
    ローンが払えてる間は(笑)

  19. 469 匿名さん

    マンションではなく、戸建てが増えて欲しいな。
    景観にも良いし、裕福な人が集まってくる高級なエリアを
    作って欲しい。

    そのためには、もうちょっと計画的な街作りがいいな。

    お店ができるのは嬉しいけれど、ちょっと雑然としてきているのが不安。

  20. 470 匿名さん

    TXエリア、守谷、つくばは既に全国有数の富裕都市ですよ。

  21. 471 匿名さん

    >>470
    TXエリア全てではなく、TXエリアでは千代田区に続いて守谷、つくばが全国有数の富裕都市でした。

  22. 472 匿名さん

    まあ「TX沿線茨城区間について」でこんなに「研究学園」が取り上げられたんだから、それでいいんじゃない?
    ただ、ひとこと言っておくと私が実家(東京)の方で「今、つくばに住んでいるだ。」に対しては、「ああ、研究所が多いところだよね。」とか「街並みがきれいなんだって?つくばスタイルって聞いたことあるよ」
    等々言われます。
    が、「研究学園」についてはどうでしょう。
    「ああ、イーアスがあるところでしょ」「新しい市庁舎が出来るんだよね」なんて話が出るでしょうか?
    皆無です。
    「研究学園」は、一般的に知られていないのです。
    その駅を「秋葉原→つくば間、快速で45分」を壊す、「快速停車駅」にしろ、いや、必ずなる。
    とおっしゃる方々。
    無理でしょう。
    乗降者数も、他駅と変わらない状態じゃ、メリット皆無。
    ありえません。
    これが否定の根拠です。
    急ピッチで町が出来たのは分かりますが、もうちょっと客観的に見てくださいな。

  23. 473 匿名さん

    乗客数に関しては
    研究学園への快速停車が実現した場合、
    つくばと万博から研究学園に一部利用客が流れると思いますよ

  24. 474 匿名さん

    >>472
    私は研究学園に住んでいますが、県外の人と話すときは「つくばに住んでます」と答えますよ。
    つくば駅も車だと5分で行けます。
    その前は二の宮に住んでましたが、やはり「つくばに住んでます」と答えてました。
    二の宮の時も、つくば駅まで車で5分ちょっとでした。
    東京の人にとっては二の宮も研究学園も「つくば」ですよ。
    それとも「つくば」はTXつくば駅から徒歩10分までとかですか?

  25. 475 匿名さん


    話がそれてますよね。
    話の根っこは「研究学園はマイナーだから快速は停まらない」
    ですよね。
    「研究学園」に住んでいるあなたが、県外の人に
    「私はつくばに住んでます」
    と言っても、この話とは無縁だと思いますが??

  26. 476 匿名さん

    要は、研究学園駅はつくば駅からの距離、位置から考えると、第2つくば駅(西つくば駅?)のようなものだと言いたいのでは?
    つくば駅近辺の商業、文化施設、研究所に用がある人はつくば駅のほうが便利だし、
    研究学園駅近辺の商業施設、市役所、研究所に用がある人研究学園駅のほうが便利ということで、
    どちらもつくば市の中心地と考えると、研究学園駅に快速をとめた方が便利。

  27. 477 匿名さん

    たった1駅隣なのに、快速を停める意味無し。
    どうぞ各駅か通快を使って下さい。

  28. 478 匿名さん

    現時点では、時期尚早な気がします。今後の、利用者増加によっては、有り得るでしょう。
    守谷で緩急接続ができるようになれば、便利になり区間快速でも十分です。

  29. 479 匿名さん

    研究学園の「パーク」がこれだけ売れ残っているのに、快速停車もないもんだと思う。
    もちろん「パーク」完売が条件ではないが、数少ないマンションですらこれしか売れない現実。
    当分(まあ、まず)無理でしょうね。

  30. 480 契約済みさん

    万有製薬、つくばの研究所を売却 大鵬薬品に
    http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2009080308628b1

    研究開発の機能はアメリカの拠点に集約するそうです。
    同業者ですが、こんな事例は水面下にいくらでもあります。

  31. 481 匿名さん

    それがどーした?

  32. 482 匿名さん

    現在、つくばに研究所があっても将来は減って、利用価値が下がると言いたいのでしょう。

  33. 483 匿名さん

    万有のあとに大鵬がそこを使うんだったらむしろ喜ぶべきことだと思います.
    関係者であれば今の万有と大鵬の勢いの違いくらいわかりそうなものですが...

    というスレ違いの話しはこれにて終了.

  34. 484 匿名さん

    いいこと思いついた!

    研究学園の快速停車は不要だけど、区快を研究学園折り返しにしてはどうだろうか?
    つくばに行く客は快速に乗ればいいし、どうしてもという客は研究学園からバスなりタクシーなりで行けばいいわけだし。
    たった一駅隣だし、つくばまで全列車行く必要ないよね?

    そうすれば列車の増発も可能なはず。

  35. 485 茨城都民

    ちょっと前の書き込みに、
    『〔二の宮〕に住んでても、〔つくば〕に住んでいます』
    『〔研究学園〕に住んでいても、〔つくば〕に住んでいます』
    なんてのがありました。

    私、先日愛媛に行ってきたのですが、
    現地で、『どちらから来たのですか?』
    ときかれたとき、
    『東京です。』と答えました。

    みなさんは、そんな経験無いですか?

  36. 486 匿名さん

    あ~。ありますね。関東の茨城から来ました。くらいにしますが。
    つくば市内ならつくばから来たでいいと思うけどね。北条も谷田部も島名も葛城地区もみんなつくばはつくばだよ。
    こだわりのポイントがわからないよ。

  37. 489 匿名さん

    つくば駅が主要駅であるなんて、首都圏新都市鉄道のホームページにも載ってないよ~♪
    主要駅だったら、どうして半数以上の電車が守谷折り返しなの???

  38. 490 匿名さん

    守谷以北でって事でしょ
    文面読めないのか??

  39. 491 匿名さん

    >>489
    高所得の中流階級が多く、土地成金が多く、生活水準が高いつくばは鉄道依存性が低いから、他県で思っているほど駅の重要性は高くないね。

    だからつくば駅は大して重要じゃないよね。

    ろくに車も持たない県民の他県じゃ、駅は。。。

  40. 492 匿名さん

    つくば駅は終点だし、主要駅と考えていいんじゃないかな?
    守谷止まりが多いのは、沿線の人口が、守谷以北で大きく減少するからでしょう。人口が増えれば守谷止まりがつくば行きになりますよ。

  41. 493 匿名さん

    末端部が切り捨てられるのはよくある話。

    市役所が移転し、つくば駅周辺の人口の伸びが鈍く、研究機関へのアクセスも取り立てて優位性がないとなれば、研究学園以遠を廃止しても実害はないでしょう。
    そのときは研究学園駅をつくば駅と改称すればいい話ですし、管理維持費も浮き、線路跡は住宅地として売るなど出来ますし、TX会社としてもいいことづくめでは?

    そういえば、西鹿児島も鹿児島中央と改称し、鹿児島駅はローカル駅になり下がりましたよ。
    本八戸、下土狩、紀和などかつての中心駅が通過駅になり下がることは10年20年のスパンではよくあることです。
    来年の青森駅の次はつくばかもしれません。

  42. 494 匿名さん

    >>493さん、

    50年後くらいに県庁所在地が水戸市からつくば市に移行し、県庁を初めとする行政機関が研究学園駅周辺に移設されればあり得るかも知れませんね。
    ただし、たかが「つくば市庁舎」と「イーアス」くらいでは大勢に影響はありません。
    また、残念ながら研究学園駅を出るとしばらくしてTXは地下に潜るので、線路跡の活用もそれほど大きくはありません。

  43. 495 匿名さん

    残念ながら50年もたてば県なんていう行政単位ないです。

  44. 496 匿名さん

    494て素晴らしい。見事に93を喝破すしてるよ!

  45. 497 匿名さん

    守谷以北で本数が激減してしまうのは単純に守谷以南しか走れないTX1000系があるから
    http://www.mir.co.jp/about_tx/tx1000.html
    でもこれでも増えたんだけどね。
    (増強した4編成はいずれもTX2000系)
    >>494さん。
    さらに圏央道開通でもそれほどインターが研究学園寄りではないから
    (むしろ万博記念公園に近い)将来にわたり道路面でも決して研究学園は優勢ではない。
    企業関係者だったらすでにある程度の額になっている研究学園は敬遠して
    むしろ処分に困っている万博記念公園付近の方を買いあさると思う。
    バスの拠点ターミナル機能もつくばにはあるからそう簡単に移動もない。
    東大通りや西大通り周辺見たら間違えてもつくば廃駅なんてセリフははけないと思う。

  46. 498 匿名さん

    >>497
    圏央道から万博記念公園って直線距離は少し近いかもしれないけど、インターから幹線道路で行くと遠回りするから、企業が買いあさるとは思えないな。

    まあ493みたいな釣りに真剣に反論する必要もないし、TX沿線全体が発展していけば良いのでは?

    各駅の発展を争うより、沿線イメージの向上が大事だと思う。

  47. 499 匿名さん

    けっこう釣れたので満足です。
    まさか本気にするとは思わなかったです。

    けど、発想を変えてみるってのは楽しいでしょ?
    TXにはそういう可能性もあるのだよん。

    もう少し柔軟な反応も期待したんだけど、
    まあ、これくらいが限界かな。

    お疲れ様でした~

  48. 500 匿名さん

    どうでもいいけど快速をもっと増やしてくれ。朝のラッシュ時でも1時間に2本は少なすぎる。

  49. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸