福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. おもろまち
  7. おもろまち駅
  8. RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-04-19 04:20:58

RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望します。
          旧称「(仮称)おもろまち一丁目プロジェクト マンション棟」
検討を重ねながら様々な意見を交換しましょう。 よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ryuxtower/index.htm...
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
面積:53.90㎡~133.93㎡

売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス

販売予定時期:平成24年9月中旬予定
工事完了予定年月日:平成25年8月予定(The WEST) 平成27年8月予定(The EAST)
入居予定:平成25年12月予定(The WEST)     平成27年12月予定(The EAST)



こちらは過去スレです。
RYU:X TOWER(リュークスタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-16 00:07:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RYU:X TOWER(リュークスタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 604 匿名さん

    注意してくれる人がいるので逆に良い環境ができるのでは?
    アパートと違って音の心配はほとんど無いと思いますが。
    子持ちなら心配かな。

  2. 605 匿名さん

    ここで言ううるさいって言うのは多分、上下からの足音とかじゃないと思いますよ。私が美浜の大型物件で実際に見たのは、ベランダで夜ギターを引いたり、飲んで大声で騒いだり、その際タバコをベランダの外にポイ捨てする本土から短期ステイしている若者達の姿です。

  3. 606 ご近所さん

    西側は30階まで出来て、棟屋を作ってますね。
    購入者の見学会もそろそろでしょうか。

  4. 607 入居予定さん

    見学会、楽しみデス!

  5. 608 不動産業者さん

    通常見学会は建物が全て完成して、消防、行政の検査合格した後ですので引き渡し開始予定の2週間位前になります

  6. 609 検討中の奥さま

    実際のところ、完成後の入居者はどのような人たちになるのでしょうか?
    予想ですが購入者の内訳は、外国人・日本人比率では20:80。自己居住・賃貸比率では50:50ではないかなと思います。

    このスレでよく書かれているような管理における支障などはどの程度心配すればいいのでしょうか?

  7. 610 匿名さん

    大量に売れ残って、業者が買って、若者たちに貸すなんて心配はしなくてよいのでは?

    売れ残りは海が見えないリゾートとしては需要の少ない部屋だと思います。

    ちなみに賃貸で投資目的で買うのであれば、海の見えない安い部屋が利益率が高いです。そんな部屋はアメリカ基地軍人はかりないと思います。

  8. 611 住まいに詳しい人

    大規模マンションという点と本土で積極的に販売活動しているという点で、美浜のアルトゥーレ美浜というマンションと近いですね

    場所柄確かにアメリカ人は多くても二割弱、投資目的で賃貸を考えている方は、新都心という事も有り相当数あるかもしれませんね
    (本土まで販売活動するのは、移住よりも投資家をターゲットとする事が多いですし、完成後の多数賃貸物件が市場に出回る可能性があります)

    美浜は完成までにかなり売れ残ってしまい、マンションイメージが良くなく市場で値崩れしちゃっています。

    参考までに、「アルトゥーレ美浜」で検索すると、売却や賃貸状況がみえてきますよ

  9. 612 契約済みさん

    那覇新都心は地元でも人気がありますし、アルトゥーレほどは売れ残ってほしくないですね。

  10. 613 匿名さん

    アルトゥーレはもう少し部屋が広くてオーシャンビューだったら(一部しかオーシャンビューじゃない)アメリカ人がたくさん住んでたのに・・・。あの場所ならもう少し高くしても広くて西海岸向きならば、アメリカ人向けの投資に最適でした。そう言った意味で市場調査がちゃんとされていない残念なケースでした。北谷町にある他のオーシャンビューマンションは完成前に全部完売でしたよ。3千から1億6千万でも、自宅用や投資物件として飛ぶように売れましたから。

    すぐ近くにあるアメリカ人向けに作られた全部屋オーシャンビューで広いマンションは月30万ですが空き待ちですよ。だからアルトゥーレはある意味すごく特殊で、今でもなぜあんな中途半端に狭くて団地みたいなマンションを作ったのか謎です。だから投資ですら買う人が伸びなかったんですよ。

  11. 614 匿名さん

    完成後の売れ残りはどれくらい値引きしますかね?

  12. 615 賃貸住まいさん

    西売らないと東売れないし、売れ残りないように値段下げると東に影響するし、業者さんは大変そうですね。

    沖縄の人で買えるのは限られてるし、内地からの移住者や投資目的でもどれだけ売れるか。

    東タワーは消費税とのからみもあります。

    北谷町の大規模マンションのように値下げあるかも??


    もうすぐ第三期?

  13. 616 サラリーマンさん

    久しぶりに沖縄帰ってきたが、すごい事なってますね。
    飛行機から見えたので。。ってかタワー他にも建ってるし

  14. 617 匿名さん

    リュークスタワーより高いタワーもできそうなのですか?

  15. 618 サラリーマンさん

    需要がないと思いますが・・・。

  16. 619 匿名さん

    首里城より高くはできないんでしたね。

  17. 620 匿名さん

    首里城より高い場所にある建物あると思います。法的な規制もありません。反対派が利用しただけです。高さなんて関係なし。言いがかりです。


    ツインタワーでなく40階で一つでも良かったです。ツインタワーの為に眺望が残念な部屋が増えて売れ残りあると思います。

    最上階の向かいあい部屋買う人いるのかな?

  18. 621 匿名さん

    30階ツインより60階建て1棟が良かったですね。今後出ますかね?

  19. 622 サラリーマンさん

    45階一本でも良いな。
    ただツインタワーの方が迫力はある。

  20. 623 匿名さん

    沖縄にこれ以上の高層マンションたつんですかね?

    ここが売れたらまだあり得る?
    売れ残りあるならもうしばらくはない?

    浦添の基地返還後?
    普天間基地返還後?

  21. 624 匿名さん

    普天間飛行場跡地には高層が建つと言う噂ありますね。
    でもこっちのほうがまず資産価値はあるでしょう。

  22. 625 不動産業者さん

    本日の新聞記事で、674戸のうち170戸が契約と記載あり

    かなり厳しいとは聞いていましたがここまで売れ残っているとは

    大幅値下げに期待大

  23. 626 物件比較中さん

    総戸数647戸ですが、うち半分は東棟のはず。第1期、第2期販売戸数はおそらく210-220戸と思われ、およそ8割ほどの契約率ではないのでしょうか?

  24. 627 物件比較中さん

    失礼しました。総戸数は674戸です。

  25. 628 匿名さん

    値下げがあるのはもともとその価値の箇所だけでしょう。
    南や西側の資産価値がある方はほぼ即完売でした。

  26. 629 匿名さん

    8割!?
    通常、棟上げでは完売していますよ
    悪くても9割半ばは越えます

  27. 630 周辺住民さん

    購入者の7割は地元客なんですねー
    もっと少ないかと思った!

  28. 631 購入検討中さん

    隣にあるホテルの影響でタワーマンションの価値が落ちていると考えられます。
    景色があまり見えないのに他の同じ広さのマンションより割高では売れ残ってもしょうがないかもしれません。

  29. 632 不動産業者さん

    地元客で7割は地元ご多いんでなくて、本土客が少ないということ
    那覇市、西海岸のマンションは5割は本土客に売る計画は鉄則
    ましてタワーになると6割以上は必須条件

  30. 633 匿名さん

    地元民は基本裕福ではばいけど、沖縄は貧富の差が激しいだけで、軍用地地主などの億万長者も結構います。比較的基地の少ない南部でも、キャンプキンザーや那覇軍港の地主が資産運用で買っているかもしれませんね。

  31. 634 買い換え検討中

    売れ残り?
    とんてもないですよ。順調でしたよ。

    欲しい間取りの西向き、南向きタイプは既に完売してました。
    それだけでなく販売中のお部屋も東棟との向かい合わせタイプでも
    価格調整されているせいかあまり残ってませんでしたよ。




  32. 635 入居予定さん

    値下げを期待して待っている人がいるかもしれませんが・・・

    私が契約したときには良いと思われる部屋はほとんど申し込み済みでした。

    売れ残りは、残るべくして残っている部屋だと思います。
    しかも、値段はすでに人気の西などと比較するとかなり下げられていました。
    値下げを待ている間に目当ての部屋が売れてしまったりすることも考えられます。


  33. 636 購入検討中さん

    本当にだいぶ安くなってました!

    急がなくて良かった

  34. 637 購入検討中さん



    安くなっていた

    との書き込み有りましたが

    第1期販売から半年くらいしか経過しなくても

    価格が下げられたているのでしょうか?


    今年の12月に引き渡しだと思いますが、その頃には…

    マンションの価格とは、かなり流動的なのでしょうか?

  35. 638 入居予定さん

    下げられているのではなくてもともと安く価格設定されています。

  36. 639 入居予定さん

    対面部屋などの人気がないところはです。

  37. 640 匿名さん

    首里城からの眺め

    1. 首里城からの眺め
  38. 641 匿名さん

    隣のホテル18階からの眺め

    1. 隣のホテル18階からの眺め
  39. 642 匿名さん

    隣のホテル18階から

    1. 隣のホテル18階から
  40. 643 匿名さん

    隣のホテル18階から
    こちらは北側

    以上、実際の眺望に近いと思います。
    ホテルは2から3階は高めなので、マンションだと20から21階相当の眺めだと思います。

    1. 隣のホテル18階からこちらは北側以上、実...
  41. 644 匿名さん

    おおー、なかなかの眺めですね!!

  42. 645 匿名さん

    レストランからの写真だと思いますが、私も行ったのですが景色感動しました。※リュークス建つ前ですが
    実際に景色をみるのと見ないのとでは、景色の価値がわからないと思いました。
    南と西の購入者は内覧会などで期待以上の風景が見られると思いますよ。@_@/

  43. 646 匿名さん

    台風の度にエレベーターが非常停止するので高層はちょっと不便かな

  44. 647 土地勘無しさん

    沖縄の不動産は今後2倍、3倍になったりしますでしょうか?
    5年~10年後には沖縄に移住を考えてます。
    今買うのが良いのか、もしくはその時になった場合に買うのが良いのか?

  45. 648 マンション投資家さん

    >>NO.647さん

    不動産が2倍3倍になっているものは沢山ありますよ。
    リュークスタワーが建築中の那覇新都心の土地価格は10年で1.5倍から3倍以上に急騰してます!!

    隣接する真嘉比という区画整理地は坪40万円程度の価値しかない地域でしたが現在は坪60万円から70万円します。
    おもろまち駅周辺は今後も上昇すると思いますよ。

    おもろまち1丁目・3丁目・4丁目と銘苅地区は人気地区です。おもろまち2丁目は駅から遠いので
    慎重に選んだほうが良いですね。

  46. 649 周辺住民さん

    この物件は道路のアクセスが良くないし、完成後、近隣にグレードアップしたタワーマンションが建築されますので急がば
    回れですよ。

  47. 650 匿名さん

    近隣にタワーマンション計画があるのですか?
    初耳です。どなたか知っていたら情報提お願いします。

    そのような土地があるのでしょうか??
    またタワーマンションとなると地元デベロッパーでは無理だと思います。
    そうなると、本土の大手だと思いますが、ダイワ、大京はリュークス手がけてまた近隣に建てたりするのでしょうか?
    それ以外の大手が沖縄に進出するのでしょうか?

    リュークスですら苦戦しているとのうわさあるのに、需要あるのですかね?

  48. 651 匿名さん


    売れてほしくない人いるのかな?

    まさかネガキャン??

  49. 652 匿名さん

    近隣にタワーなんて出来ないでしょ。

  50. 653 匿名さん

    ネガキャン(^^)/~~~

  51. 654 サラリーマンさん

    1LDKで売残ってるところありましたか?
    駅近タワーで探してます。
    国際通りにタワーありましたが、空きが出ないそうです。

  52. 655 入居予定さん


    ネガキャン、嫉妬...

    しょーもないねえ(笑)

    どんどん売れてほしいなー(笑)

    大和ハウスさん営業頑張って下さい。

  53. 656 マンコミュファンさん

    入居はいつ頃ですかね。
    4月とかかな
    30階まで完成してますね。すごい

  54. 657 サラリーマンさん

    市役所の仮庁舎の跡地には何が建つんでしょうかね

  55. 658 入居予定さん

    入居は今年の12月以降ですよ。
    引っ越しは順番決めをするようです。
    エレベーターの使用など大変そうですよね。

  56. 659 マンコミュファンさん

    えっ12月入居なの?
    1年も今から何をする。

  57. 660 匿名さん

    今は住宅ローン控除も最低レベルだし、金利も上昇傾向に向かうから待ち長いね。

  58. 661 匿名さん

    市役所仮庁舎跡地は広そうですけど、おもろまち駅から徒歩では難しそうな距離ですね。

  59. 662 匿名さん

    このタワーマンションは売れているのですか?
    600戸くらいあるみたいだけど全部売れたらすごいですね。

  60. 663 匿名さん

    隣のホテルレストラン行ってきました

    30階まで行ってますね

  61. 664 匿名さん

    写真

    1. 写真
  62. 665 匿名さん

    高層階の角部屋にもしっかりバルコニーがあるね。
    ダイレクトウィンドはもはや時代遅れなのかな?

  63. 666 入居予定さん

    せっかくの沖縄タワーマンションですから、バルコニーに椅子を置いて眺めを楽しめますね。台風の時にはちゃんとしまわなきゃですが。

  64. 667 匿名さん

    東京などでよく見るダイレクトウィンドは修繕維持費が大変なんですよ。
    自分で窓も拭けないなんて精神的にもきつい

  65. 668 サラリーマンさん

    役所広司の出てる「ベトナムにもダイワハウス」のCMが面白い。
    ダイワって、今けっこう勢いあるよね。

  66. 669 匿名さん

    新都心にも久茂地並の都会さが欲しいところですね。
    それにしても新都心の不動産は良い値段しますね。
    これからのインフレで物価上がるとさらに買えなくなりそうですね。。
    久茂地にタワーできるとうれしいが

  67. 670 匿名さん

    沖縄も高いマンションがどんどん立ってますね。
    30階建てリュークスタワー
    25階建てグラフォート沖縄タワー、プレミスト牧志タワー
    19階建てアルトゥーレ美浜
    以上は全部ダイワハウスがかかわっていますね。
    18階建てフレスコア旭橋(地元企業も頑張っています)

    松尾にも17階建てマンション建ちますね。15階以上のマンション(沖縄では高層マンション)が普通に見られるようになりました。ほんの少し前まで10階超えたらす高い建物だったのに。これからも増えそうですね。

    戸建派ですが、住んでいなくても、高層建築物をみるのはワクワクします。

    1. 沖縄も高いマンションがどんどん立ってます...
  68. 671 匿名さん

    首里城からの眺めが損なわれるという主張もあったので、実際に行ってみましたが、壮観でした。
    むしろ、高層建築物が建ってゆくなど、首里城から沖縄の発展を眼下に眺める感じがして、むしろよい気分になりました。実際に行ってみるのをおすすめします。首里城からの眺めが損なわれるというマンション反対の意見がありますが、世界遺産でもある首里城を自身の主張のために利用することに疑問を感じます。

    激戦地だからというマンション反対の意見もありますが、戦死された方々を自身の主張のために利用している感じがしてむしろ戦死者を冒涜しているように感じます。

    1. 首里城からの眺めが損なわれるという主張も...
  69. 672 匿名さん

    確かに首里城から見下ろすスカイラインを想像するとかっこいいですよねー。
    いろいろあって結局は頓挫しましたが、新都心も数々の高層ビル計画がありましたよね、
    あれらが実現していたらどんな風景になっていたのか・・・

  70. 673 匿名さん

    写真掲載されてますね。
    すごいきれいです。
    これ以上の立地はないとおもいます、お金って大事ですね。
    私も資金さえあれば契約したいくらいです。
    ローンで通りませんでした。T_T;
    上の階は賃貸とか出ても20万、30万なんて賃料が付くのでしょうね。

  71. 674 主婦さん

    賃貸するより自分が住んだ方が心に余裕が持てそうな気がします。
    貸すには勿体ないですよ~♪

  72. 675 ビギナーさん

    おもろまちの周辺はいろいろなお店もあって便利ですよね。
    高層階からの眺めも抜群のエリアではないでしょうか。
    ちょっと気になるのが台風のときです。
    風や雨がすごそうですが、どうなのでしょうか。

  73. 676 サラリーマンさん

    この物件は10年後にどの程度の価格を維持していると思います?

  74. 677 匿名さん

    他の物件よりは資産価値を残すでしょう。
    未来のことは誰にも分かりません。なってみて分かる

  75. 678 匿名さん

    このマンションは高台に建設されているためかいろいろなところから見えたりしますね。
    豊崎からも見えたのにはびっくりしました。

  76. 679 住まいに詳しい人

    このタワーに匹敵するものは当分出ないでしょうね。
    30階購入者は沖縄人いるのでしょうか?億ション確実!?

  77. 680 社宅住まいさん

    沖縄の人口増加に拍車がかかりそうですね。
    セミリタイアして住んでみたい。
    まずは不労で50万達成したいところ。。

  78. 681 匿名さん

    >679
    軍用地の地主は無茶苦茶リッチですよ。
    私の知り合いは年1億もらっています。
    無職です。

    沖縄は貧富の差が激しいだけで、
    金持ちはいくらでもいます。

  79. 682 匿名さん

    近年沖縄移住ブームでしたが、実は人口の増加はそんなに多くないんです。移住と同じくらい出て行く人も多いので。

  80. 683 匿名さん

    >682
    差し引いてもかなり増えてますが。

  81. 684 不動産業者さん

    軍用地主でなくても不動産業で1億円以上年間収入がある人は日本中にごまんといるでしょ。
    東京なら腐るほどいるよ。

    平均所得ではうまく語れないが、表通りを裏に入れば戦後の日本の厳しい街並みがいたるところで目にすることが出来る。
    国内の最貧の地であることは疑いようもない。

  82. 685 匿名さん

    いやだから、沖縄の人でもマンションを買う人はいるよって言ってるだけだよ。ここで東京の方が金持ちが多いって言っても、それで?ってならない?それって当たり前だし。

    ちなみに今私が住んでいるマンションは、本土の人も多いけど、沖縄の人も半分いるし、最上階ペントハウスは沖縄の人です。

  83. 686 デベにお勤めさん

    沖縄は最貧ではないですよ。
    徐々に分かってきます。
    本土の知人も那覇近辺買ってます。

  84. 687 匿名さん

    基地地主は金あり
    実は地方公務員は平均より高級
    退職金、年金わんさか
    国からの金で自治体金あり
    「基地は~外!金は~内」

    しかし失業率の問題あり、生活保護より厳しい生活しているワーキングプアが多いのも事実。生活保護が財政難を招いてもいる。公務員の人件費も財政難を招いてもいる。沖縄マスコミは報じないけどね。

  85. 688 匿名さん

    特に県職員

    組合ともめたくないからマスコミ報じません

  86. 689 匿名さん

    軍用地を持っているかたいますが、100万ほどなので
    結局は働かなくていけないですね。

  87. 690 匿名さん

    地方公務員の県職員が金持ちとみなされる程沖縄は貧しい地域なんですね
    私の地域で県職員というと薄給の部類で中の下という感じですけどね
    沖縄の公務員は補助金のおかげで他県よりも収入が多いのでしょうか?

  88. 691 匿名さん

    いえ、ただ沖縄の民間が酷いので公務員が人気なんです。公務員なら有給もあるし、福利厚生もしっかりしていますが、沖縄の民間は有給も産休も無い、社会保険も何も無しって所も多いです。ハローワークで紹介している仕事でもそうです。だから沖縄では公務員や軍雇用員が人気で、それらの仕事につくための予備校や浪人も多いです。

  89. 692 匿名さん

    いえ、沖縄の公務員が高給取りなのは事実です。
    数年前に県立病院職員の給与のことがある地元新聞社に載りました。その内容は、沖縄県の県立病院の職員の給与が、全国と比べても高給であることが載っていました。
    そして、公務員の組合が「見識を疑う」と、その新聞社に抗議しました。事実です。

    なんせ、医師以外で1000万クラスの職員もいるとか!?

  90. 693 匿名さん

    前回も写真を投稿した者です。首里城からの眺めです。

    写真を見ても分かるように、那覇は海抜数メートルの低地の地域が多いですね。このマンションは高台にあり、南側もしくは西側の眺望がよさそうですね。

    地元新聞の住宅情報誌にも眺望見学会の記事がありました。25階からの写真がありました。
    実際に見てみたいですね。居住者うらやましいです。

    1. 前回も写真を投稿した者です。首里城からの...
  91. 694 物件比較中さん

    県職員が高給とりだと羨ましい方がいたら、県職員になればいいだけのこと。ただし、公務員の給与を羨ましいと思っているような階層では、受からないだろうけどね。公務員になるのも簡単じゃあないのよ。

  92. 695 入居予定さん

    694気持ち悪い

    「公務員の給与を羨ましいと思っているような階層では、受からないだろうけどね」
    よく意味が分かりませんね。「階層」って??
    受かりますよ。本人の能力と努力次第で。公務員の数倍の高給取りになることだって可能ですよ。
    そもそも「階層」が関係するって、コネででも公務員になったのでしょうか(笑)

    「公務員になるのも簡単じゃあないのよ」
    かなり上から目線の発言ですが、公務員で市民にそのようなこと胸張って言えるのでしょうか?言えないでしょうね。思っているだけで屑ですね(笑)。公務員でなくても「・・・になるのも簡単じゃあないのよ」ってのは笑える。


    今後、公務員の給与は削減される方針です。当然の成り行きであり、世論も賛成。もちろん公務員以外は(爆笑)






  93. 696 匿名さん

    ↑見事に釣られちゃって、、、ほっときゃいいのに。

  94. 697 入居予定さん

    釣られちゃいました恥ずかしい・・
    暇でネットいじっていてつい書き込んじゃいました。

  95. 698 主婦さん

    このマンションひところの過熱感はないようですね。
    沖縄の将来性や希少性をウリにしているようですが投資家はそれほどそうした扇動活動には反応していないようですね。やっぱり超大型ゆえの値崩れリスクがおおきいのでしょうか また おもろまち新都心は地元では冷ややかな見方をされている現実が本土の方々におわかりいただいたということなのでしょうか。 老後の住まいとしても社会インフラが脆弱すぎて健康な人でもなければ不便さが目立つのではという声も出ているとか。最終的にはやはり治安の問題でしょうか。

  96. 699 匿名さん

    またネガキャンですか(笑)
    順調に売れていますよ。

  97. 700 不動産業者さん

    ノンキャリの公務員で一番の高給取りは学校の教員ですよね?
    教頭や校長クラスになれば年収1500万程度の水準ですし
    県職員だと幹部クラスになってようやく1千万を超えるという水準じゃないでしょうか
    年収1500万というと、大手民間企業の地方支店の部長クラスと同程度ですかね。

  98. 701 詳しくない人

    第3期の販売開始はそろそろでしょうか

    過熱…するかはわかりませんが、きっと心待ちにしている人もいるんでしょうね

  99. 702 匿名さん

    とうか残り35戸ですよね

  100. 703 購入検討中さん

    No693さん

    素敵な写真ですね。

    拡大して階数を数えてみましたが29階まで工事完了している頃のものでしょうか?

    ダイワロイネットホテルのレストランの高さはリュークスタワーの20階から21階くらいですか?

  101. by 管理担当

[募集] 沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ワイズエステムコート新都心おもろまち

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

3LDK

69.56平米~75.92平米

総戸数 42戸

レーヴグランディ那覇おもろまち

沖縄県那覇市おもろまち三丁目

3,730万円~1億1,600万円

1LDK・2LDK

44.33平米~89.54平米

総戸数 24戸

プレミスト那覇新都心 ザ・パークフロント

沖縄県那覇市おもろまち3丁目

7,980万円・8,180万円

2LDK

73.50平米

総戸数 16戸

ワイズエステムコート新都心銘苅

沖縄県那覇市銘苅1丁目

未定

3LDK

62.56平米~75.44平米

総戸数 31戸

レーヴグランディ銘苅新都心III

沖縄県那覇市銘苅一丁目

5,290万円~8,680万円

2LDK、3LDK

60.08平米~76.02平米

総戸数 34戸

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト

沖縄県那覇市壺屋一丁目

3,898万円~6,498万円

1LDK・2LDK

42.40平米~60.38平米

総戸数 47戸

レーヴレアリゼ美栄橋

沖縄県那覇市前島二丁目

3,930万円~4,460万円

1LDK

44.05平米

総戸数 22戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

ワイズエステムコート那覇松川リブレ

沖縄県那覇市松川3丁目

3,480万円~4,800万円

3LDK・4LDK

61.38平米~76.36平米

総戸数 27戸

ワイズエステムコート新都心天久

沖縄県那覇市天久2丁目

5,170万円~6,920万円

3LDK・4LDK

63.65平米~80.75平米

総戸数 50戸

ワイズエステムコート浦添内間

沖縄県浦添市内間2丁目

4,290万円~6,180万円

2LDK・3LDK

60.22平米~76.83平米

総戸数 39戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

ワイズエステムコート那覇松山

沖縄県那覇市松山2丁目

3,580万円~5,880万円

2LDK・3LDK

58.42平米~77.42平米

総戸数 55戸

アーバンパレットソフィオ識名

沖縄県那覇市識名三丁目

3,500万円~4,250万円

2LDK~3LDK

57.72平米~62.90平米

総戸数 20戸

プレサンスグラン首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町一丁目

5,480万円~1億4,500万円

2LDK・3LDK

70.89平米~138.64平米

総戸数 7戸

センチュリー那覇曙

沖縄県那覇市曙3丁目

4,310万円~5,490万円

3LDK

63.83平米~76.19平米

総戸数 39戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

アルファステイツ那覇古波蔵

沖縄県那覇市古波蔵1丁目

3,780万円~5,080万円

2LDK、3LDK

65.10平米~76.67平米

総戸数 56戸

ワイズエステムコート首里赤平

沖縄県那覇市首里赤平町1-45

4,230万円~6,480万円

2LDK~4LDK

60.04㎡~82.41㎡

総戸数 16戸

ソルテラス那覇西町ヴォールSea

沖縄県那覇市西3丁目

4,870万円~5,850万円

3LDK

70.10㎡

総戸数 22戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸