茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ竹園レジデンス(旧称:TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. レーベンリヴァーレ竹園レジデンス(旧称:TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)ってどうですか?
ご近所さん [更新日時] 2012-10-06 19:05:35

つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩7分。
TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)についての
情報交換お願いします。


所在:茨城県つくば市竹園1-9-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
住居専有面積:75.47平米~100.75平米
総戸数:79戸(集会室・管理事務室各1戸含む)

売主:タカラレーベン
施工会社:未定
管理形態:区分所有者全員で管理組合を結成し、株式会社レーベンコミュニティへ業務委託(通勤管理予定)

【正式名称にスレッドタイトルを変更しました。2013.4.30】

[スレ作成日時]2011-06-23 13:47:52

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンリヴァーレ竹園レジデンス (TX-つくば セントラル マークス プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    ↑営業うぜー

  2. 83 匿名さん

    営業うぜーけど、事実だから仕方ないぞ。
    なんと言われようと、つくば駅と守谷駅は座れるからね。
    通勤ラッシュ時は、つくば駅の隣駅から座れないんだから・・・。

  3. 84 匿名さん

    そうか、結局一番の売りは電車に座れることか。w
    本当駅だのみ以外何も無いんだな、このマンションは。

  4. 85 マンション住民さん

    徒歩6分はつらくないか?筑波おろしの土地柄だぞ。夏は暑いし。バスがあればいいけど。

  5. 86 匿名さん

    そもそも6分って全く現実的では無いですね。

    マンションでエレベーターの時間があり、交差点の信号で止められ、ようやく駅の地上入口。それに地上入口からからホームまで結構ありますよね。

  6. 87 匿名

    隣駅は、折り返せばOK。

    TXも放送で「お客様のトラブルの原因と成ります」とは言っている。感情論であってルール上は何も問題無いってこと。

  7. 88 匿名さん

    座れないから、折り返せばOkって、・・・そこまでして座りたいなら、もっと都心の駅遠物件が良いじゃない。
    折り返し乗車って、終点で一度降車して並んでいる一番後ろにならぶんだよ、そうでなければ迷惑行為。
    しかも、つくば駅までの電車代も払わないと不正乗車だよ。
    ルール上、何も問題ないって・・・その感覚が分からない。
    そんな性格な人とは、プライベートでは付き合いたくないね!


  8. 89 匿名

    つられるなよ

  9. 90 匿名

    そもそも、つくばに住む人で東京方面に通う人はごく一部だと思うけど。
    通勤時間帯でも改札通過時の音が、定期券でないピピって音の人が結構いる。
    きっと研究所勤務で午前中の東京での会議に出る人も多いのでは?

  10. 91 匿名さん

    ここを検討するとなると隣駅マンションも検討するだろうから、

     「隣駅は、座って通勤できないけど、つくば駅は座って通勤できます!」

    って事を、電車通勤のお客さんや資産価値を気にする人に対してアピールしときたいでしょ。
    隣駅マンションも、免震構造だから全部売れるまで、耐震は心配的な構造関係投稿も続くだろうけど・・・。

  11. 92 匿名

    >88

    つくばからの定期を持ってれば何も問題ない。
    切符じゃダメだけどね。

    ルールでどうにもならないとマナーとかモラルとか持ち出して騒ぐ奴が居るから、「トラブルの原因となるので」とか言ってお茶を濁しているわけ。

  12. 93 匿名さん

    つくば駅から通勤している人は、ごく一部と言うより、朝7時頃にホームに立つとびっくりだよ。
    こんなに乗るのって感じだよ。

  13. 94 匿名さん

    つくば駅からの定期での折り返し乗車は、不正乗車だよ。
    正規な定期は、途中下車駅~つくば駅~目的駅となりますが、取り締まられる事はごく稀と言うだけです。(とりしまる人件費の方が大変だから・・・)
    仮に、これを真剣に取り締まっても、どうしても座りたい人は買っちゃうから、問題解決にならない。
    それより、「折り返し乗車」を禁止して「整列乗車」を取り入れる事が根本の問題解決となります。
    都心は、そうなってる所はあるの知らないの?

    「整列乗車」
    都市近郊の始発駅などで行われる乗車方法です。
     主に朝の通勤時間帯、途中駅から始発駅に戻り、到着後も着席したまま折り返して行く乗客が増えたために行われ始めた乗車方法です。始発駅に到着すると駅員が車内を巡回、全乗客を一旦下車させた後にドアを閉めた後、並んでいた順番に乗車を開始させる。並ばずに下車客を押し退けて乗車するような社会常識を持たない人に対しても効果的となる。

  14. 95 匿名

    >>94
    残念ながら、あなたの不正乗車の定義が間違ってるので、お話になりません。

  15. 96 匿名さん

    いいかげんにしろよ!
    ここで、あんまり折り返し乗車アピールするのやめてくんないかな。
    本当に整列乗車実施されたら、座れなくなるだろ!
    いい加減にしろ!

  16. 97 匿名

    そうやってまた煽る

    研究学園の人を貶めるためにやってるのかな?
    幼稚なやり方だね

  17. 98 匿名さん

    ここのマンションは、南向きの部屋と東向きの部屋があって、結構値段の差もあり、
    東向きにも魅力を感じます。
    東向きだとやっぱり日当たりなどに、問題があるのでしょうか?

  18. 99 物件比較中さん

    >>94 
    >>つくば駅からの定期での折り返し乗車は、不正乗車だよ。

    これって本当?
    TXの規則にそんなこと書いてないのでは?
    ソース教えてください。

  19. 100 ご近所さん

    >>99

    94を許してあげて。
    たぶん、普通の切符のルールと定期券を混同しているんだと思う。
    かわいそうに。

  20. 101 匿名

    >94

    整列乗車につてなんだが教えて。

    つくば駅と他の駅で整列乗車の意味がちょっと違うようなんだが。

    整列乗車は、並んで乗ることなんだがどうしてつくば駅は降りて並べと言われるのに他の駅では乗っている乗客は降りて並ば無いんだ?

    何故なんだ?

    整列乗車を教えてくれ。


    教えとく、定期は改札を出る必要はない。切符は出ないとダメ。だから、つくばと他の駅の双方向の切符を持っていても駄目。
    勉強になっただろ。

  21. 102 匿名さん

    折り返し乗車する人も朝早く起きてがんばってるんだから、TXも認めてあげればいいのにね。
    つくば駅の人よりも朝早く起きて先乗りして座席確保するんだから、がんばり屋じゃん。

  22. 103 匿名

    >96

    整列乗車なんて前からやってるよ。TXも時間と共にアナウンスのトーンが下がってるよね。

    どっちにしろ、つくば駅だって早くいかなきゃ座れないから。

  23. 104 匿名さん

    始発駅のつくば駅ですら、早めにいかなきゃ座れないん時もあるから、隣駅からどうしても座って通勤したい人は、隣駅から乗り込んで折り返し乗車するんだよ。

  24. 105 匿名さん

    もう、やめたらいいのに。
    つくば駅から座って通勤出来るけど、隣駅以降からは座って通勤できないから、つくば駅いいよ~って事をアピール出来たんだら

  25. 106 匿名さん

    座れるとかただそれだけの事アピールしまくられてもね。。。

    そもそもなぜ研究学園をそこまで目の敵にするの?
    研究学園の存在が障害になるほどピンチって事でOK?

  26. 107 匿名さん

    つくば駅周辺が全体的に研究学園に押されてるのは事実だと思いますよ。昨今のつくば駅界隈の寂れ方を見て、つくば駅周辺と研究学園駅周辺に機能を分散させたのは失敗だったかもしれないとの意見も出てますから。
    でもまあ、つくば駅周辺と研究学園駅周辺では雰囲気も現状でのインフラ整備の違いもあって、あとは好みの問題。優劣は付け難いと思いますがね。

  27. 108 匿名さん

    この前、駅から歩いてモデルルームに行ったら、●ークハウスの看板を持っている人がいて、チラシも配ってました。
    更に、ここのモデルルームの入り口にも大きな看板が立ってました。
    天下の●ークハウスが、必死の営業姿勢でした。私は、少し(・_・?)
    目の敵は、これが原因なのかも知れません。

  28. 109 匿名さん

    ここの営業もイーアス内で勧誘やれば良い。w

  29. 110 匿名さん

    モデル入り口前とかに看板って、売れるんだったらなんでもあり的な感じで怖いわ~。

  30. 111 匿名さん

    ここも他所の営業努力に引いてる場合では無いと思うよ。

    さすがに1スレ目でこの荒れっぷりはやばいだろ。w

  31. 112 匿名さん

    そうだ、そうだ。
    営業努力の何が悪い。営業努力を見習うべきじゃないの。


  32. 113 匿名さん

    ここのマンションはすでに、だいぶ売れているようで、きっとあっという間に完売でしょう。
    パー○ハウスとは違って。。

  33. 114 匿名さん

    確かに、パー○ハウスのモデルルームの時と客層が違う感じだから、あまりライバル視してもしょうがないよね

  34. 115 匿名

    こちらのマンションはどんな客層の方たちが検討しているのですか?

  35. 116 匿名さん

    なんで、ここってパー○ハウスにライバル視されてるの?

  36. 117 匿名さん

    × パー○ハウスにライバル視されてる
    ○ パー○ハウスをライバル視してる

  37. 118 匿名さん

    どっちみち、お互いライバル視してるんじゃないの。
    ○ークハウスは、モデルルーム前にお金をかけて看板を立てて、お金をかけて看板を持ってチラシを配ってるって事。
    ここは、そういう事してないって事。

  38. 119 匿名さん

    人が来るところに、群がりたいだけだよ。

  39. 120 匿名

    >>113
    あっと言う間に完売?
    笑えるね

    売れてるなら、なんで第1期販売がたったの10戸なの?

  40. 121 匿名さん

    つくばで販売している新築のマンションって、こことパー○ハウスしかないのでは?
    (パー○を新築というかどうかは知りませんが・・)

  41. 122 ご近所さん

    近所の居酒屋からゴキブリが飛んでくるよ。
    それとガキがうるさい。

  42. 123 周辺住民さん

    >120
    第1期販売の前に、近隣住民や過去のレーベン検討者に先行販売やってましたよ。
    その際、良い間取りの部屋はほとんど成約になっちゃってました。

  43. 124 匿名さん

    良い間取りの部屋なんてあったっけ?

  44. 125 匿名さん

    もう、6割方売約済みと聞きました。

  45. 126 周辺住民さん

    デイズタウンのスーパーがまたつぶれてしまいましたね。
    もう開き直って飲食店ビルにしてしまった方がいいのではないでしょうか?

  46. 127 匿名さん

    昨日ここのマンションに行ったら、パー○ハウスつくばの看板を持っている人がいました。
    レーベンさんは、何にも言わないのかな。

  47. 128 匿名さん

    今日も、看板持っている人いたね。

  48. 129 匿名さん

    今日は、雨だよ。
    雨の中、パー○ハウスは、一生懸命にがんばるね。

  49. 130 匿名

    心配しなくても、レーベンだって春日の時みたいに残り物を必死に売るさ

  50. 131 匿名

    公式ホームページを久しぶりに見たら、やっと構造が載ったね。

    構造自体は、普通かな。

    24時間管理じゃなくて管理員は、通いみたいだから新聞は1階まで取りに行くのかな。まあ、24時間管理でもみらい平みたいに下まで取りにいく所も有るけど新聞は家の玄関まで持ってきて欲しいな。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸