住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part21

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-22 22:12:11

福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。

環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。

[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part21

  1. 1 匿名さん

    世論的に原発もオール電化も、終わりでしょう。

  2. 2 匿名

    原発はなくしていく方向がいいですね。
    政治家はは40年と言ってましたが、30年くらいで可能じゃないでしょうか。
    再生可能エネルギーでの発電所さえ確率できれば
    もっと早いかもしれませんね。

    オール電化は続くと予想します。

  3. 3 匿名さん

    いえいえ、「彼」が存在する限り、このスレは続くのです。

    本質的には、戸建てで太陽光を組み合わせた場合限定で、オール電化がコスト・環境性から見て成立するかが焦点と思います。しかし「彼」がいる限り、荒れ続けるだけでしょう。

  4. 4 匿名

    見苦しく反発し続ける限りオール電化は原発と共に語り継がれるってことだね。

  5. 5 匿名さん

    もはや原発抜きにしてオール電化は語れない!

  6. 6 匿名さん

    コスト的には分からないがオール電化が無くなるということは無いと思う。

  7. 7 匿名さん

    1954年 原子力研究開発予算が国会に提出
    1955年 原子力基本法
    1960年 東海発電所着工
    1963年 JPDR発電開始
    1964年 深夜料金制度開始
    1964年 深夜料金に対応した電気温水器発売
    1965年 東海発電所初臨界

    ほぼ原発と同時。東海発電所ができるために作られたのが電気温水器と深夜料金制度。

  8. 8 匿名さん

    プロパンはオール電化が優勢な気もするし、都市ガスも東京以外は勝負が続くんだろうな。
    東京ガスは勝ち抜け。

  9. 9 匿名さん

    原発がなくなってもオール電化は残る
    ただ電気料金が3倍になるだけだ、気にするな

  10. 10 匿名さん

    これがみんなの選ぶ道

    1. これがみんなの選ぶ道
  11. 11 匿名

    >9
    電気代3倍はいつからなの?

  12. 12 匿名

    >10
    何度張られても携帯では読めないよ。

  13. 13 匿名さん

    先のスレでは、オール電化もガス併用も
    ガスを使ってお湯を沸かす点では
    同じという話になってきた。

    オール電化のマンションには、きっと
    六本木ヒルズのように
    地下かどこかに自家発電があるから
    電気料金があがったとしても無関係なのでしょう。

    東京管内なら、六本木ヒルズのように
    少し節電して東京電力に余剰分を供給して
    みんなを助けてください。

    でも、よくよく考えてみたら自家発電に伴い熱も出るから
    何とかキュートもいらないような気がする。

  14. 14 匿名さん

    自家発電のあるマンションでも、目的は水道水の供給。
    エレベータが1個動かせるかどうか。
    各戸への供給が期待できるマンションってほとんどないでしょ。
    あったとしたら、かなりの管理費をとれる高級マンションくらい。

    六本木ヒルズは例外。ただし、六本木ヒルズはオール電化ではない。
    そもそも高級マンションでオール電化が存在しないしね。
    (地方のなんちゃって高級マンションはあるかも?)

  15. 15 匿名

    >14
    オール電化は戸建ての方が需要があるからね。

    なんにしても、この掲示板に高級マンションに住む人は書き込まないでしょうし
    高級マンションとか持ち出しても、14も関係ないでしょ。

  16. 16 匿名さん

    太陽光発電でオール電化は正当化されない。
    なぜなら、夜間電力でお湯を沸かすことに変わりないから。
    風力発電ならいいかも。

  17. 17 匿名さん

    新型蓄電器
    価格は高いけど補助金のあるうちにバッテリーカーを購入し、夜間電力で充電して日中その電力を利用する。
    夏場のピーク時は量販店に行ってお買い物。

    てのはどうかな。

  18. 18 匿名さん

    >>17
    わざわざ車買わなくても、家庭用夜間蓄電システムってのはもうある

  19. 19 匿名さん

    いまの技術ではメチャクチャ効率悪いだろ。

    だから新型蓄電器というのは本当かときいているのだが
    オール電化派はなにも答えない。
    結局妄想レスだったんだろうけど、
    もし効率よく大きな電力を蓄電できるものができたらオール電化の圧勝になるだろう。

    ただし、蓄電できるようになったらお湯を貯めるエコキュートなんてのはお払い箱になるけど。

  20. 20 匿名

    >16
    掲示板で正当化するよりも

    自宅で少しでもエネルギーを発電する方がいいね。

  21. 21 匿名さん

    なぁ〜電化派さんよ…

    新型蓄電器なんてものができたら
    マジに原発なんか不要になるし、
    安全に二酸化炭素排出削減できるんだから
    根拠ってやつを早いとこ示してくれないかな?

    本当なら日本人の復活はあっという間に達成できるぜ?
    ガス併用かオール電化かなんて小さな話はどうでもよくなるし。

  22. 22 匿名さん

    オール電化派は、エコキュートの節電する気ないの?

  23. 23 匿名さん

    オール電化派は原発のこと気にならないの?

  24. 24 匿名

    >22
    エコキュートは省エネモードで使うといいですね。

    >23
    気になると思いますよ。
    ガス派と同じで。

  25. 25 匿名さん

    新型蓄電器は素通り?

  26. 26 匿名さん

    >17
    その考えは電化派も併用派もありだ。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100331/213759/?rt=nocnt

  27. 27 匿名さん

    エコキュートは省エネモードとか使うと昼間も電力使っちゃうんだぜ

  28. 28 ビギナーさん

    答えのないネット情報に踊らされてオール電化にした方々

    ご愁傷様です。

    家賃払うくらいならマイホームみたいな論法にまんまとハメられ
    挙句の果てに原発ドーン!

  29. 29 匿名さん

    まあ、言い方はともかくとして、家賃が理由なら、賃貸のほうがよかったかもしれないのは、そうかもね。

    でも、家賃払うくらいなら、という理屈じゃなくて、戸建がいい、好きな間取り、立地がいい、庭を好きにいじりたい、とか家を買う理由は人それぞれ。

    ウチはバイク用のガレージがほしくて、駅近であることや、立地なども考えると立てるしかなかったのさ。

    どっちみち住居にはお金がかかるんだから、資産価値なんて気にしてないけど、10年ちょっとでローンも返せる算段だし、支払利息は大したこともなさそう。
    海外赴任とかは怖いけど、家を買ったのは満足だよ。原発はむかつくけどね。

  30. 30 匿名さん

    今や超有名人の小出先生のNHK番組です

    なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜49:50
    http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719#
    大阪府熊取町にある京都大学原子炉実験所。ここに脱原発の立場から活動を続けている”異端”の研究者たちがいる。原子力はわが国の総発電電力量の3割を供給するまでになったが、反面、去年の中越沖地震で柏崎刈羽原発が「想定」を上回る激しい揺れで被災するなど、技術的な課題を完全には克服出来ていない。番組では、国策である原子力推進に異を唱え、原子力の抱えるリスクについて長年、警告を発し続けてきた彼らの姿を追う。その言葉はエネルギーの大量消費を享受する私たち国民一人ひとりへの問いかけでもある。

  31. 31 匿名

    >>28
    小さい小銭のことしか考えられない方
    せこせこ安賃貸で貯金に禿げんでください(笑

  32. 32 匿名さん

    >>31

    オール電化でコストメリットを追求そるのは諦めた、
    と解釈していいんだよな?

  33. 33 匿名さん

    前の痛手でドサクサまぎれに東京電力が

    ●新規営業やPRが中止となっていることも事実だろ。

    に対して

    >また嘘ですか?
    >中止なんてされていませんよ。

    とか言ってなかったか?

    少なくとも、東京電力自体は新規営業を中止しているし、
    PRもコンテンツも閉鎖しているよ。
    末端の空気を読めない販売代理店がチマチマやっているだけだろ。
    それに、電力会社自体のPRや新規営業は関西以外は事実上中止になっている。

    ウソでも何でもないよ。

  34. 34 匿名さん

    >>29

    参考までに訊きたいんだが
    「原発はむかつく」と言うのはなぜだ?

  35. 35 匿名さん

    とりあえず電力の深夜割引は中止の方向でお願いします。

  36. 36 匿名さん

    >34

    放射能バラまいた。水も食べ物も空気も不安。なくてはならないものなのに。
    仮に40年前に作ってなかったら、その分、火力発電が増えているだけなので、別になかったとしても困ってはいない。
    オール電化なんて仕組みはそもそもないはずでこの板もないw
    福島の処理に税金も投入される見込み。
    放射性廃棄物の処理にも今後多額の費用がかかる見込み。それは電気代か税金かはわからないが、国民・利用者に跳ね返る。

    原発にムカつかないわけはないでしょう。

  37. 37 匿名さん

    >>36
    いや、そういう話ではなくてだな。

    >>29が『賃貸と購入』あるいは『戸建とマンション』という選択において
    判断は人それぞれという話を唐突にしたのは何故だ?というのが
    まず一つ目の疑問。
    そして、自分自身は戸建を建てたという事だが、電化と併用のどちらを
    選択したのか?というのが二つ目の疑問。
    三つ目の疑問としては、もしもオール電化を選択したと言うのであれば
    「原発はムカつく」という発言には純粋に違和感を覚えたという意味。


    >仮に40年前に作ってなかったら、その分、火力発電が増えているだけなので、
    >別になかったとしても困ってはいない。

    それは結果論だよね。
    少なくとも東電管内で電力を使っていた者の中には、自分は原発の恩恵には
    与かっていなかったと言い切れる者はいないと思う。
    火力だけでやっていく道が無かったとは俺も思わないけれど、それを
    事故前から強く主張し、原子力導入という国の施策や実際の東電の事業を
    全否定していた人が本当にいたと言うのであれば、少なくともその人は
    オール電化という商品は選択していなかった筈だ。

    「原子力はムカつく」と今になって言う者の中には、まさかオール電化を
    選択していたやつはいなかっただろうな?というのがこちらの真意。
    もちろん、事故によって認識が変わった人も少なからずいるだろうけど
    その場合は原発に矛先を向けるのではなく、安全対策を万全にする事ができず
    事故後の対応にも不手際があった国や事業者に対してであるべきだ。
    そして、安易に原発を受け容れた我々国民にだって非がない訳じゃない。
    散々電力を使ってきておいて、いざこういう事態に陥った途端に
    「原発はムカつく」
    では、今後原発を縮小していく方向になったところで、また別の発電手段に
    おいて同じミスを繰り返すと思う。

    現にあんたは「原発がなければ火力が増える『だけ』だから、別に困らない」
    と言っている。国が火力発電のシェア、そして火力の中でも石油系燃料の
    シェアを減らそうとしてきた理由。解った上で言ってるのかな。

  38. 38 匿名さん

    >37
    ごめんなさい。勘違いさせたかもしれないですね。
    ひょっとしてガス派の書き込みへのツッコミだからオール電化派って思われたかもしれないですが、オール電化利用者じゃないです。
    「みたいな論法」だったから、突っ込む必要もなかったので、ごめんなさいです。

    単に賃貸か持ち家か的なところで、突っ込みいれてみました。
    東日本の持ち家派は賃貸派から見たら、全員、原発のせいで、しばらくの間、経済的には***かなって、思うところがあり。(オール電化、ガス問わず)

  39. 39 匿名さん

    >>31
    いや寧ろこれを機に電力自由化を訴えて、
    値下げによるコストメリットを追求します。

  40. 40 匿名さん

    東電の店舗からオール電化の広告が全て撤去されてるね。

    気づいてた?

  41. 41 匿名さん

    ■もし阪神大震災級の地震が、原発を襲った時、日本は・・・。
    --------------------------------------------------------------------------------
    ご存知のように、日本は沢山の活断層に囲まれた国で、地震大国です。関東大震災や最近の阪神大震災のような大地震も、100年に一度程度の割合で発生します。また高い確率で、近い将来に東南海地震が発生すると、専門家によって指摘されています。

    しかし、地震大国の日本には55基もの原発があるのです。その中には、東南海地震のときに大きな被害が予想される静岡県の浜岡原発や、先の新潟中越沖地震で一部火災事故のあった柏崎刈羽原発など、常に危険と背中合わせの原発がいくつもあるのです。

    もしそのような大地震が原発を襲った時、本当に原発は安全なのでしょうか?

    大地震が起きた時の原発の重大な危険性について、こちらの動画をご参考にして下さい。
    《 世界で一番危険な浜岡原発を語るより 》

    近い将来、必ず起こると言われている東南海地震。この地震の発生すると予測されている場所の真近くにあるのが浜岡原発で、“世界で一番危険な原発”と言われています。
    もし、関東大震災や阪神大震災級の大地震が浜岡原発を襲えば・・・。本当に原発は大地震の時に安全性は保たれるのか?

    原発の安全性について考えさせられる動画です。

    →浜岡原発の危険を語るNo.1
    http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI
    →浜岡原発の危険を語るNo.2
    http://www.youtube.com/watch?v=k55sJ8WljCk
    →浜岡原発の危険を語るNo.3
    http://www.youtube.com/watch?v=Ic3749gazUI
    →浜岡原発の危険を語るNo.4
    http://www.youtube.com/watch?v=IhoaHafTfWg
    →浜岡原発の危険を語るNo.5
    http://www.youtube.com/watch?v=p18qIyiNh3g
    STOP浜岡
    http://www.youtube.com/watch?v=bQ0Rfn8CSTM&feature=related

    もし、浜岡原発がチェルノブイリ事故と同じ事故を起こしたら、その放射能の汚染の範囲は東は関東平野、西は紀伊半島まで入ると言われています。

    それは東京・大阪・名古屋と日本の3大都市すべてが放射能で汚染されるという、考えられない程恐ろしい事態を意味します。

    国民の知らない、原発の知られざる真実とはCO2を出さない為、クリーンと言っていますが、原発は毎秒100トンもの海水を蒸気を冷やすために海から取り入れ、約7℃温度が温まった状態でまた海に戻しています。最近、海の海水温が上昇している最大の原因とも言われている。

    特に日本海の温度上昇は100年で1.6度と世界平均(0.5度)の3倍以上の高さです。これは日本海付近には70基以上の原発(日本55基、韓国20基)があり、それらのの原発から7℃上昇される海水の量は1日で約1億8000万トン、1年間で660億万トンもの海水が原発から海に捨てられています。

    そしてこの海水温上昇は、様々な異常気象や魚の生態系の異常といった現象を引き起こし、またCO2の増加の原因にもなっています。
      
    また、発電後に残る放射性廃棄物の処理問題も、未解決なままです。廃棄場所も決まらない為に、仕方なく原発内の倉庫に大量に保管されている状態です。

    日本の原発の耐震性は、阪神大震災クラスの地震の半分から1/3程度の耐震性しかないと言われます。この状態で大地震が原発を襲った時、安全装置である制御棒がきちんと作動し、安全に原子炉の運転を停止する事ができるのかと多数の専門家が指摘しています。

    また上の動画内でも報告されていたように、原発周辺では“奇形の桜”がよく見かけられるとのショッキン
    グな報告があります。とくに地震のあった新潟県柏崎刈羽原発の周辺から、この“奇形の桜”が多くみられるという事です。


    ■「オール電化+原発」の世の中で、本当にいいのでしょうか?

    --------------------------------------------------------------------------------
    オール電化住宅にお住まいの方や、これから住みたいと考えている方も、オール電化と原子力発電にこんな関係があるとは思っておられないでしょう。

    ただ、電力会社のCMで好感をもたれて、オール電化にされる方が多いのでは?

    しかし、オール電化の深夜電力が安いとかお得とかの前に、「なぜ深夜だけが安いのか?」「なぜ原発は電気の沢山必要な都会ではなく、海沿いの田舎にあるのか?」といった、国と電力会社の思惑を一度よく考えて欲しいのです。

    ズバリ!オール電化と原発の関係について


    原発の存在があるから、安い深夜電力のオール電化が成立

           ▼

       逆に言い換えると、

           ▼

    原発が日本から無くなれば、深夜電力も高くなりオール電化は成立しなくなる。
     

    これを決めるのは、国民であり消費者である、みなさんです。原発がOKと思うのであればオール電化もいいと思いますし、原発に?という考えが少しでもあれば、オール電化についてよく考えて頂ければと思います。

    原発に反対するガス屋さんwのホームページ
    http://www.waku-gas.jp/category/1427653.html

  42. 42 匿名

    >33
    嘘はやめてください。

    発表したのは、販売休止。(←中止×)

    東京電力は、営業するのは今はやめていますが(営業かけるのは中止)
    消費者から望めば、今までどおり売られています。

  43. 43 匿名さん

    >41

    オール電化も原発も環境破壊や日々の生活の安定を損なうものなんですね。

    STOP!原発
    STOP!オール電化
    ですね。
    渋谷のデモで、そんなプラカード持ってる人がいた。

  44. 44 匿名

    >41
    わくわくガス屋さんのページ、会社概要がない…
    料金などの本当に重要なリンクは、作ってない…

    !?

    ガス派はもしかして、ガス屋のフリまでして、そんなサイト作ったの!?
    怖〜!

  45. 45 匿名

    >43
    そんな人が、原発反対の足を引っ張りますよね。
    せっかくのデモなのに困ったものです。

  46. 46 匿名さん

    >>44

    ガス屋を目の敵にしてる電化派に物申す時に
    「ガス屋のフリ」をするメリットはないだろw
    よく考えろ。

  47. 47 匿名さん

    >44
    住所や電話番号まであってねつ造するか?
    頭悪いんじゃないか?

  48. 48 匿名さん

    いちいちごもっとも。
    正論でも前ならちょっと変わったガス屋さんと変な目で見られたろうが
    今となっては、先見性があったねぇとホメてあげざるを得ないな。

  49. 49 匿名さん

    電気量販店では普通にオール電化販売されてるね。

  50. 50 匿名さん

    はいどうぞ。プシュゥーッ!

    原発依存電化のダニ業者がいるようなので、ダニアースをひと噴き。

  51. 51 匿名さん

    原発依存が高いのは関東よりも関西が一番多い。
    関東は30%の依存でこれですから、関西の50%以上の依存は危機的状況になるのでは。
    まして福井県に集中してますしね。

    ちなみに、関西では普通にオール電化販売してますし。

  52. 52 匿名さん

    しかし原発って、津波ごときで壊れるほど脆いとは。
    まして、水素爆発で破壊するほど脆いとは。
    テロや有事の際、ミサイル打ち込まれて爆撃されたら終わりってことですか。
    虎視眈々と狙う国から標的にされないためにも、自衛隊を正式に国軍に昇格すべきだ。

  53. 53 匿名

    誰でも知ってる大手は、オール電化の宣伝も普通にしてるね。テレビCMで。

  54. 54 匿名

    >>47
    会社概要は、真っ白
    サービス案内、サービス紹介、料金表のところは、真っ白。

    内容は、オール電化の悪口だけ。そしてガス屋と書かれたサイトが
    まさか、本気でガス屋のサイトだと思うの?(笑)

    ガス派って、なんでここまでするの?

    怖!

  55. 55 匿名さん

    >>42

    >発表したのは、販売休止。(←中止×)
    >東京電力は、営業するのは今はやめていますが(営業かけるのは中止)
    >消費者から望めば、今までどおり売られています。

    嘘は書かないでくださいって、なにデタラメで矛盾することばかり書いてんの?

    ●新規営業やPRが中止となっていることも事実だろ。

    に対してのレスなんだろ?
    営業するのは今はやめていますが(営業かけるのは中止)ってのは、
    新規営業中止ってことじゃないか。
    PRは本当に中止しているし。
    だれも販売していないとは書いてないんだぜ?
    新規営業を中止していると書いているのに
    嘘は書かないでくださいと言いながら
    >営業するのは今はやめていますが(営業かけるのは中止)
    って、日本語理解していますか?

    もしかして○学生?

  56. 56 匿名さん

    >>54

    それで煽ってるつもりか?

    ガス屋を目の敵にしてるお前さんの様な奴を
    だまくらかすために、ガス屋になりすましても
    意味はないだろ、と言われてる訳だが
    そこんとこ理解できてるか?

    そのガス屋が偽物なら、むしろガス派が詭弁を
    弄している様に見せかけたい輩の仕業だろうよ。
    例えばお前さんみたいなw

  57. 57 匿名さん

    >>51
    中部電力はあの悪名高い浜岡のみ
    依存度は10%台
    真夏の暑いときに全基停止させてたくらいだから、あそこは原発がなくとも基本的に困らない
    三重県でも石川県でも建設に失敗したのが今となっては不幸中の幸い
    首都圏の浜岡発電閉鎖圧力をテコにいっそ閉鎖してしまうのではないか
    本音では原発なんてやりたくないが国の圧力でやらされていたというのが実態だから
    中部電力が原発から撤退すれば、一気加勢に原発廃止の流れが出来てしまうだろう
    関西地方の電力不足とオール電化の家庭にはご愁傷様としか言いようがないが

  58. 58 匿名

    >56
    56は、それ、本物のガス屋さんのサイトだと思うの?

    オール電化派は、ガスを目の敵になんてしてないよ。気にもしてない。
    ガス好きはガスでいいんじゃない?
    自分はガスが嫌だからオール電化にした。ってだけで
    人がガスでも、ぜーんぜん構わないよ。

    人がガス使ってる事に対して必死で悪口言うなら
    目の敵だよね。

  59. 59 匿名

    >55
    つまり、オール電化は今も販売されてるんだね。

  60. 60 匿名さん

    >>58

    >オール電化派は、ガスを目の敵になんてしてないよ。気にもしてない。
    そりゃそうだろ。
    そう思うからこそ、東京ガスは対抗処置がなくなったとしてオール電化対策を
    みんなやめちゃって、人員も解雇しちゃったんですから。
    眼中ないというより、消えゆくものに対抗する必要もないからな。

    >>59

    だから、だれも販売中止とは言っていないだろ、
    マスコミが間違って書いてるところはあるが。
    新規営業中止は嘘だってか?
    日本語の意味をちゃんと理解してから嘘だのデタラメだのと書くんだね。

  61. 61 匿名さん

    >>58

    オール電化派がガスを目の敵にしている、等と書いたつもりはないな。
    お前さんという一個の電化盲信者が「ガス屋」という職業的立場を
    何らかの理由で目の敵にしている様だからそう指摘したまでだ。
    普通のガス利用者がガスの有用性を語る時、あるいは電気利用者が
    電力供給の今後について懸念を語る時に、わざわざ「ガス屋」のフリをして
    何か有利な事があんのかと。そういう基本的な違和感について言ってる。
    ガス屋が一般利用者のフリをしている、とでも言いたいならまだ話は解るが
    相手がお前さんの様な偏見に満ちた者であれ、ガス屋のフリをしなけりゃ
    ならない理由がまるで思いつかん。

    件のサイトが「ガス屋」として意見を発信してるものなら、むしろフェアなくらいだ。
    印象操作が目的なら、もっと中立的立場を装う事だって出来るんだからな。

  62. 62 匿名さん

    原発を作るのはもう無理だから自然とオール電化は下火になるよ。
    ピーク時の電力シフトは必要だから戦略的にオール電化を続けるだろうけど
    東電は原発事故で作った借金返していくために電気料金を上げるだろうからオール電化のメリットは下がる。
    夜間電力の叩き売りもそろそろ終わるよ

  63. 63 匿名さん

    原発がない国でも夜間電力(オフピーク)はピーク時間帯の五分の一程の料金設定だったりする。

    その国の発電所の種類別の発電量は分からなかったけど石炭の輸出国だから火力発電が主だと推測しています。

    日本が火力発電にシフトして行くときに燃料をどれにするかわかりませんが比較的埋蔵量が多い石炭を選択するかもしれません。

    そうなったときにオール電化否定派が望む結果になるのか、今まで通り深夜電力の割引は継続されるのか?存続するならいままでも赤字にならない程度の料金設定だったからそのときもそうなるでしょう。
    結局、画期的な蓄電システムが出来ない限り深夜電力の割引は続くし、出来たらオール電化との相性がいいからオール電化の普及が進む。

    多分こうなると思いますよ。
    ガスで地域発電とか夢見ているみたいだけど大量に発生する熱の利用方法について現実的な解を見つけない限り家庭での導入やマンション単位での導入は不可能です。既存のシステムではまだまだ効率があまいですね。

  64. 64 匿名さん

    「料金値上げ嫌です」まで読んだ

  65. 65 匿名さん

    東海大震災は早まったと思う
    中部電力浜岡原発はすぐに停止してくれ!!!
    神奈川県民としては絶対反対
    深夜電力割引はすぐにやめてくれて良いから

  66. 66 匿名

    石炭産出国を例に出しても意味ないね。日本はお金出して石炭買う国だから。
    24時間営業のコンビニや街灯とかの需要があるから、発電ゼロはないよ。ただ、他に需要があるということは安く売る必要はないんだよね。原発なくなったら。

  67. 67 匿名

    >61
    じゃあ、オール電化派は、ガス派を目の敵には全くしてないって
    知ってるんだね。

  68. 68 匿名

    >60
    ガス屋さん、解雇かわいそうだね。

  69. 69 匿名

    >65
    コンビニも、夜間のお店もなくなっていいよね。

  70. 70 匿名さん

    コンビニも深夜までやる必要ないよ
    看板の電気も最小限でいい
    電気の深夜割引がなくなれば終夜営業なんて自動的になくなるだろ
    セブンイレブンは朝7時から夜11時の昔のスタイルに戻ろう

  71. 71 匿名さん

    >61
    ん?そのサイトをここで紹介したの、>41=ガス派じゃなかったっけ?
    少なくともオール電化派じゃないよね。
    >■「オール電化+原発」の世の中で、本当にいいのでしょうか?
    と書いてあるし。

    君の言うとおり、ここで嘘っぱちのガス屋のサイトを紹介して
    何のメリットがあるかさっぱり解らないから、41に聞けば?
    質問するが、61は、そのサイトは、本物のガス屋さんだと思ってるんじゃないよな?

    http://www.waku-gas.jp/category/1427653.html


    >47
    じゃぁ、君はこれがガス屋のサイトだと思うんだね?

  72. 72 匿名

    >71
    うちはオール電化ですが
    そのHPは本物で
    どうやらその会社は存在するみたいですよ。

    料金も明確にしてないし
    会社概要すら白紙のガスのHPなんて
    普通なら考えまられませんから私も嘘だと思いましたが
    地図にありました。

    オール電化の宣伝は、自分の会社の良さをアピールしますが
    このHPは、オール電化の悪口を書く事で自分をアピールしています。
    そして、肝心な事は書かず、とにかく他社より安いから電話で問い合わせろとあります。

    こんな恥ずかしいHPを
    なんだかんだ言いながらも理屈を通す事が好きなここのガス派が
    わざわざ出してくるとは、正直思えないので
    このガス屋さんの関係者が宣伝の為に出したんじゃないですか?

    ガス屋さんが皆、こんなうさんくさいところばかりではないとは思います。
    想像ですが。

  73. 73 匿名

    オール電化も十分胡散臭いけどね。
    特にここの住人w

  74. 74 匿名さん

    >72
    71です。そうなんだ!?よく見てなかったので
    確かめもせず、憶測で物を言いました。
    自分を棚にあげる本物のガス屋があるんですねー。目が点。
    >61>47にも、ごめん。

  75. 75 匿名

    「違いがわかる男」って昔あったね。古いけど。

    違いがわからない人もいるんだね。

  76. 76 匿名さん

    とりあえず実在するお店の前提で、根拠のない誹謗中傷として通報しとくよ。

    直接的にやりとりがあって、その被害を書き込むならともかく単純に貶めるようなレスがいくつかあるよな。

  77. 77 匿名

    >76
    根拠はあるんじゃないですか?

    自分のお店はこうこうと電気をつけて
    オール電化だけを原発と繋げて避難してガスを売る商法ですよ?
    そんなガス屋なんてあるはずがないと思う人がいても不思議ではないでしょう。

    オール電化と原発。
    掲示板で個人が好き勝手言うのはいいとしても
    商業目的で言うのと、個人が言うのとは、訳が違うと思います。

  78. 78 匿名

    >70
    たくさん雇用が減って、たくさん税金も減るね。

  79. 79 匿名さん

    料金表あるじゃん。
    http://www.waku-gas.jp/category/1391201.html
    仕入れの変動も大きいだろうから、更新が間に合わないとかもあるんじゃないの?

    他にもいろいろなページあるよね。
    原発とのページは一部だけ。


    あ、ちなみに通報と言うのは、警察庁とガス屋さんのメアドだから。
    ここの削除依頼は出してないよ。
    ガス屋のフリの偽物扱いとか営業妨害に近いね。
    72も、恥ずかしいとか、うさんくさいとかあったんで、まとめて番号に入れて送っておいた。

  80. 80 匿名

    >72は、関係者さん?

  81. 81 匿名

    アンカー間違えた。
    >79は関係者なの?

  82. 82 匿名さん

    なんの関係者のこと?
    利用者でも無関係ではないよな。

    ちなみに、レスの右側の×で削除依頼は簡単にできる。

  83. 83 匿名さん

    あ、警察庁はなんどかネットのことで通報してる。1年に1回もないけど。
    でも、関係者ではないな。

  84. 84 匿名さん

    おや?話題変更に電化派が成功しているのかな?
    原発が稼動停止した影響で東京電力エリアでは提供している電力会社自らからオススメできないと断言した&お客からアプローチしなければ買えないようなシステムですからねぇ〜。話をそらさないとね。

  85. 85 匿名さん

    どうでもいいけど、そのガス屋は、LPガス屋でしょ。ライバルは電力会社、都市ガス会社(奈良に都市ガスあるのか?)、ほかのLPガス屋すべてでしょ。

  86. 86 匿名さん

    >>42
    >東京電力は、営業するのは今はやめていますが(営業かけるのは中止)
    >消費者から望めば、今までどおり売られています。

    売ってる本人が新規営業をかけられないような商品は普通の商品と言えますか?
    売ってる本人がおすすめできないと言ってる状況でその商品を購入するのは一般的ですか?

    自動車メーカーが不具合続きで「当社の製品はお客様へ積極的におすすめできません。
    販売自体はやめていないので、どうしても欲しいお客様は申し出て下さい。」と言ってる
    メーカーの自動車を買いますか?
    この状態を「今までどおり売られています」と言える状況ですか?

  87. 87 匿名さん

    小さなお店としては
    なかなか立派なホームページですね
    http://www.waku-gas.jp/

    ここまで危険性を訴えて、そのとおり原発が傾いたおかげでアクセスが増え
    結構有名になってよかったですね

  88. 88 匿名さん

    >86
    これからは勧められませんよ。ってことは、
    これから値上げするかもしれませんよ。ってことに思えるね。

    まあ、普通は原発がなくなればオール電化が深夜料金を維持できないのは、みんな知ってるけどね。

    原発事故以降に売っておいて、値上げしたら東電も訴えられると思ったんじゃないかな。
    既存ユーザーにまで配慮できるほど東電の財務状況はよくないだろうけど。
    東電の短信はちゃんと出てくるかな?

  89. 89 匿名さん

    契約書をよーく読むと料金は約束されたものではなくどうにでもなるとちゃんと書いてあると思うけどね

  90. 90 匿名さん

    見てたはずなのに、見落とし。
    東電の適時開示を見てみたら、決算発表が未定になってた。
    45日ルール、有報の提出期限もこの状況だから遅れるのかな?

    まあ単純に考えても、自己資本が3兆円だから、
    単純に賠償金の引当を乗せるとおそらく債務超過、
    国が資本を入れれば、イコール国有化、
    賠償金が決まらないと決算できないってところかな?


    賠償金だけじゃなくて、ガス発電の設備投資、燃料費、震災の影響をうけた送電・配電の復旧、
    他に被災した火力発電所の復旧費用、柏崎刈羽の耐震補強、借り換えのできない社債償還費、
    福島原発の賠償金以外の後始末関係。。。

    さて、現状では債務超過しててもおかしくないような材料が集まっていて、お金はいくらあっても足りない。
    これで深夜料金だけを値上げしないという選択肢はないだろう。
    むしろ今までが安すぎるのだから、上げやすいところを上げるんじゃないか?

  91. 91 匿名

    >86
    今は東京では無理に決まってるじゃないですか。
    でも消費者が望めば買えます。
    企業は自分に責任がかかるのは嫌なだけで
    売るのが嫌なんじゃない。

    東京以外は、新築は何ら変わらずオール電化がよく売れてます。
    家電メーカーもハウスメーカーも、普通に宣伝してますよ。

  92. 92 匿名さん

    業者も必死だな

  93. 93 匿名さん

    震災後東京以外の全国でオール電化が売れてるってどこにソースあんの?

  94. 94 匿名さん

    >>90
    難し過ぎて&辛過ぎて
    その話、電化派さんには届かないと思います・・・

  95. 95 匿名さん

    消費者も賢くならないとね。
    でないとCO2バンバン排出して、コストメリットが出るかどうか分からないオール電化の物件を買わされることになる。
    一生に一度の買い物で、何十年も住むマイホームなんだから、リスクは小さくしておかないとね。

  96. 96 匿名さん

    66はわかってないな
    火力が主になっても深夜割引は継続で、深夜料金を基準にすると昼間の料金は三倍から五倍になるもねって話だ。
    どんな最新式の火力発電でも一日中のうちなんじかんか止めるより一定の出力を保つ方が長持ちする出力を効率が良い。昼間のピークを下げるためには昼間ではなく夜間に電力を使ってもらうメリットがないと利用者はやかんを選択さないよ。それは家庭でも企業でも同じ事。

  97. 97 匿名さん

    IH卓上調理器で出力を弱にすると
    ついたり消えたりして出力を弱にする。

    IHではガスのようにコンスタントに出力を弱めることは
    できないのか。
    それとも、IH卓上調理器が安いからなのか。

    IHクッキングヒーターの出力って
    どのように変わるの?

    ガス会社は、直接火が見えるガスのほうが
    火力の調整が楽だといっているけど。

  98. 98 匿名さん

    オール電化販売の業者さんは大変だねえ。同情するよ。
    そろそろ商売を変える事を検討してみてはいかが?

  99. 99 匿名さん

    IHの電磁波って本当に大丈夫なの?

    ここのところ、安全だといわれていたものが
    そうではないことが判明することが起きているので。

    送電線を引く必要がある会社はそのことを踏まえた
    発言を行っているでしょうし。

  100. 100 匿名さん

    今、日本国民に一番危険をもたらしているのが原発。
    原発だよりのオール電化、まだ増やすつもり?

  101. 101 匿名さん

    >93
    ソースなんか探さなくても、近所付き合いしてれば解るんじゃない?

  102. 102 匿名さん

    >98
    家電メーカーやハウスメーカーに言ってるのかな?

  103. 103 匿名さん

    >101

    いない@東京

    持ち家さがししてる会社の同僚はみんなオール電化はやめとこう派。
    この先の電気代がわからないとさ。

  104. 104 匿名さん

    >103
    へ~、東京はそうなんだ。

    うちの町内で私が知ってるだけでも
    11家が建つ予定で
    全てオール電化だよ@関西の田舎。

    温度差ものすごいんだね。びっくりした。

  105. 105 匿名さん

    関西はまだ危機感が薄いんでしょ。

  106. 106 匿名さん

    >ソースなんか探さなくても、近所付き合いしてれば解るんじゃない?

    言うだけ言って、根拠を出さない。
    しかも、「知らないお前が悪い」と言わんばかり。
    こういう輩は人間として信用できないね。

    データを出してからものを言おうね。
    あんたのやってるのは「根拠のない印象を、さも事実であるかのように流す」という悪質な行為でしかない。
    オール電化って最近はこんなのばっかりだな。福島が誘致したとか。

  107. 107 匿名さん

    地震前に計画していた物件と、地震後の計画とでは全く意味が違うだろ。
    オール電化マンションを買ってしまった人、オール電化住宅を地震前に建て始めてしまった人は気の毒だが、今後はひっかからないことが重要だな。
    電気しかない家の資産価値はかなりアヤシいから。

  108. 108 匿名

    >106
    未経験でデータ探すのもいいけど
    経験談もいいと思う。

    経験談が悪質な行為なら、>103のガス派も悪質な行為ってことになる。
    そんなことはないと。

    101を読んで
    「知らないお前が悪い」と言われてるように感じるのは
    被害妄想に見えるし。

  109. 109 匿名

    >99
    ペースメーカーなど使ってる人は、IHに近付かない方がいいから
    大丈夫とは言い切れないけど
    IHの電磁波は、携帯電話よりは少ないんだって。

  110. 110 匿名さん

    >109

    IHは怖いね。

  111. 111 匿名さん

    なんだオール電化売れてるとか結局ただの印象だったのか。

  112. 112 匿名さん

    関西は50%原発だっけ
    中電は原発シェア14%くらいしかない
    名古屋ではマンションも戸建も新築分譲で最近オール電化を見かけるようになったが
    まだ少数派な印象。
    冷やかしに行った時オール電化は売りにくいでしょう、と言ったら
    東京はそうかもしれませんねえ、とかのんきなことを言っていた。
    いやそうじゃなく、原発がなくなったら深夜電力割引なくなるかもしれませんでしょ?と言ったら
    心底びっくりして、本当ですかと聞き返され狼狽さえ見せてた。
    セールスの認識なんてそんなもんなんだね。

  113. 113 匿名さん

    >111
    来年になったら数字が出て言い返せなくなるから、
    数字が出る前に少しでも印象操作したいのでしょう。

  114. 114 匿名さん

    町内新築11件もの情報知ってる>>104って何者?

  115. 115 匿名さん

    >>108
    >未経験でデータ探すのもいいけど
    >経験談もいいと思う。

    意味不明。

    事実無根で何言っても構わんと言うなら話は別だが、お互いに
    そうではないから「根拠を示せ」と言われているんだろうに。

    印象だけで言ってよいなら、私の周囲ではオール電化は
    完全に過去のものになってしまった。
    一応都内で住宅の仕事やってる上での実感。
    「普通に働いていれば解る事ですよ」とでも言われりゃ
    納得して頂けるんだろうかね。

    今回の事故をきっかけにオール電化が市場から根絶されるなんて
    発想は現実的じゃないが、販売元がマイノリティとして取り扱う
    事になったのは事実。「当分の間は」という但し書きに安心を
    見出すか、販売が自粛されていること自体に不安を覚えるかは
    個々に判断が分かれる様ではあるな。

  116. 116 匿名さん

    >>91
    >今は東京では無理に決まってるじゃないですか。

    なぜ無理に決まっているのか?
    ここのオール電化派の言い分だと原発が無くなった現状でも電力シフトに貢献
    してるし、計画停電にも影響を与えていないんでしょ?
    何の問題も無いのに、どうして積極的に販売できないのでしょうか?
    電力事情に貢献できる素晴らしい機器なのであれば、危機である今こそ推進すべきでは?

  117. 117 匿名さん

    >>103
    >この先の電気代がわからないとさ。

    確かにこの先の電気料金の展望が見えませんよね。


    国家戦略相「原発14基の新増設ありえない」
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110423-OYT1T00640.htm

    見直しによって不足する電力については、「蓄電池を含めた分散型エネルギーの
    活用や、送配電システムの高度化などでカバーすることになるのではないか」と語った。


    原発が増えないのに、オール電化が増えてしまうと値上げ街道まっしぐらでしょう。
    新エネルギーへの転換を図れば、その分のコストは電気代へ転嫁されるでしょう。
    今の電気料金体系が続く可能性は低いと言わざるを得ませんね。

  118. 118 匿名さん

    【 脱原発過渡期、火力・水力だけで賄える電力需要 】

    現在、日本国内発電量全体の
    26%を占めている原子力発電。

    福島第一原発の深刻な事故によって、
    原子力発電所の是非がささやかれているが、
    仮に原発を廃止した場合、
    4分の1を占める原発エネルギーは
    代替できるのかという問題が生じる。

    しかし、こんなデータもある。

    これまでに実際に使用された
    全国の電力量の最高記録は、
    猛暑だった2001年7月24日の1億8269万kW。

    ところが、電気事業連合会が公表している
    全国の電力10社の電力供給能力を見ると、
    火力と水力だけで
    この数字を上回っているのだ。


  119. 119 匿名さん

    ベース電力が地熱や潮力や水力や風力などのクリーンなエネルギーのみで構成された上で
    余剰が十分出るような時がくれば、その時は光熱費が割高であってもガスの快適性を
    手放してもオール電化にしたい。
    できれば子供・孫世代に問題を持ち越さず、自分が生きているうちに実現して欲しいです。

  120. 120 匿名さん

    とりあえずその前に深夜電力の割引はなしの方向で

  121. 121 匿名さん

    福島が原発を誘致したとかいう狂言を書いていた
    オール電化派の無能さには本当に頭にくる!

  122. 122 匿名さん

    >>119
    同感ですね。
    オール電化は「ガス併用よりも割高だけど、クリーンで安全」ではないと意味がありません。
    現状の一番危険な発電方法によるベース電力依存のものは異端です。
    火力で作った電気を調理や給湯に使うのであれば、発電用のガスを直接使った方が効率的です。

    海外ではクリーンエネルギーによる電力を家庭レベルでも購入できる制度があるそうですが、
    そういう制度を使った上でオール電化にするべきです。
    相当コストは割高だそうですが、意味があるコスト負担だと思います。

  123. 123 122

    訂正です。

    「~ではないと~」
    「~でないと~」

  124. 124 匿名さん

    >>119
    >ベース電力が地熱や潮力や水力や風力などのクリーンなエネルギーのみで構成された上で

    いやまぁ、そうなりゃそれに越したこた無いんだけど
    実現の目処すら立っていない事を前提に、利用者にメリットだけ先喰い
    させちゃうと大変な事になるんじゃないかという話だよな。
    実際、太陽光さえあればオール電化無敵!的な勘違いをしてしまった人は
    これから先、火力で夜間電力を賄う時代になったらどうするんだろう。

    地熱・潮力・水力・風力だけでベース電源確保?
    俺は自分が生きてるうちはまず不可能だという前提で物事判断してるけどな。
    電気は、今のところは環境負荷が高いエネルギーなんだという自覚を持った上で
    省消費を意識しつつ、新技術の登場に備えるくらいがいいと思うんだが。

  125. 125 匿名さん

    我が家はガス管があるガス併用なのですが

    たまたまコンロと給湯だけを電気にしたらオール電化になってしまった。

  126. 126 匿名さん

    最悪の選択でしたな。

  127. 127 匿名さん

    敷地にガス管の引き込みがあると、仮に使用機器を電気式に統一しても
    「オール電化」とは見なされず、電化上手も適用できないのだと聞いた事がある。
    オール電化普及の目的は、実態として夜間電力が有効利用される事よりも
    あくまで「ガスの排除」なのだなと感じた次第。

  128. 128 匿名さん

    結局、ガスの給湯需要を奪ってしまえ、という発電会社の金儲けだよ。オール電化って。
    だから、彼らの本音はブラック企業顔負け。

    このスレでもオール電化推進派のタチの悪さは露呈しているでしょ?

    ・「CO2排出を減らす」が単にオール電化を売るのに都合のいい話だからピックアップしていただけで、原発がダメになってオール電化がCO2をガンガン出すシステムになっても「オール電化バンザイ!」を止めない。

    ・福島県が原発を誘致した、などというデマを飛ばして訂正さえしない。

    ・オール電化は安全とか言っておきながら、原発による莫大な被害については一言たりとも触れようとしない(原発の健康被害は、例えばチエルノブイリでは5年後になって免疫が下がって白血病が急増したりしている)。原発あってのオール電化なんだがな。

    ・オール電化バンザイを叫びながら、自分の家の横に出来るのはイヤだと言う。なんという「自分さえよければよい」という考え方。でもってそれを恥とも思わない下劣さ。

    みなさん、電力会社やその周辺企業に一番はっきりとメッセージを伝えるのに一番有効な方法は、オール電化を選ばない、ということに尽きますよ。

  129. 129 匿名さん

    今井一(ジャーナリスト)のコメント(4/23の愛川欽也パックインジャーナルより)

    小出裕章さん(注)を主人公としたドキュメンタリー「なぜ警告するのか」を4年前に毎日放送が作って深夜に流したとたんに、関西電力は毎日放送へのCMを止めた。ものすごい圧力をかけた。毎日放送は毅然として対処しました。結局のところ、一月間広告を止めた。広告収入は落ちるが毎日放送は毅然としてやって、プロデューサーもクビにはなってない。そういうことを関電がやっているわけです。今関電は、この前も大阪の朝日放送で小出さんをゲストに迎えたら、その番組に対して放送テープを聴かせろといって電通経由でやっている。こういうことがまかり通っている。こういうことを視聴者やリスナーの力でやめさせていく努力をしましょう。こういう社会はよくない。

    注:
    小出裕章:京都大学原子炉実験所助教で、原子力を研究しつつ、脱原発を訴える学者

  130. 130 匿名さん

    ああ、ここでもまた電通がからんでいるわけね・・・

  131. 131 匿名

    >121
    >福島が原発を誘致した
    私がそう書いた訳じゃありませんが
    「福島は原発を受け入れた」が正解でしょうね。

    >128
    原発あってのオール電化、そして、原発あってのガス派ですね。

  132. 132 匿名

    >124
    太陽光はある方がいい。

  133. 133 匿名

    原子力 キレイな未来のエネルギー(笑

  134. 134 匿名さん

    オール電化派は現実逃避し始めた?
    状況が変わったことを受け入れられないのかな。

  135. 135 匿名

    アンカーつけないと誰に言ってるか解らない

  136. 136 匿名

    >133
    言ってる意味や笑ってる意味が解りませんが

    原発は、未来のエネルギー源ではないと思います。

    再生可能エネルギーや、蓄電設備の開発を期待します。

    再生可能エネルギーでガスと電力より
    再生可能エネルギーでオール電化の方が
    個人的には理想です。

  137. 137 匿名さん

    >再生可能エネルギーでオール電化

    俺の命が尽きる前に実現してもらいたいものだ。
    全家庭がオール電化になるには6,000万kwでは足りないだろうな。

  138. 138 匿名さん

    電化派の常套句。「ガス派も電気使ってる」

  139. 139 匿名さん

    再生可能エネルギーでオール電化か・・・
    ホントにそうなればいいけどね。
    取り敢えず、実現の見通しすら立っていないのに
    システムだけ先に導入する様な事だけはしないでおくよ。
    ポーズだけのエコに満足しないためにも。

  140. 140 匿名

    >139
    オール電化と言うシステムはもうありますよ?

    時代が変わり、再生エネルギーで電力を賄えるようになるのが理想です。
    ガス併用であろうと、オール電化だろうと、電力はすべてね。

  141. 141 匿名

    >138
    ガス併用派にとっても常套句と言うか当たり前の事実でしょう?
    電力使ってないんですか?

  142. 142 匿名さん

    >>131
    >「福島は原発を受け入れた」が正解でしょうね。

    「福島は原発を受け入れさせられた」が正解でしょうね。
    お金や高齢化に困っているのにつけこんでね。
    首都圏から離れていてかつ、経済的な送電線の限界点を考慮した上でしょう。
    東京電力管轄エリアに隣接(エリア内ではないところが何とも・・・)していて、
    海に面している近隣に人口が少ない広い土地が確保できる地域は限られます。


    >>140
    >オール電化と言うシステムはもうありますよ?

    電源が不完全なシステムならありますな。
    こんなもの売っていいのか?ってレベルですが・・・。

    >時代が変わり、再生エネルギーで電力を賄えるようになるのが理想です。

    「今」はどうなんですか?
    オール電化派は「このままでは深夜電力が上がる」などの意見に対して
    「今はそのままだ。それはいつですか?想像で意見を言わないように」って
    言ってますよね?そっくりそのままお返ししますよ。


    「再生エネルギーで電力を供給できるようになるのはいつですか?
    そんないつなるかも分からないようなことを想像で言って欲しくないですね。」

  143. 143 匿名さん

    深夜電力が高くなってもエコキュートの投資回収は出来なくなるが
    とりあえず戸建は配管すれば済む話
    マンションはあとからガス配管できるのか?
    とりあえずマンションはオール電化は避けといたほうが無難だね

  144. 144 匿名さん

    自然エネルギーでオール電化?
    実際にそうなってから導入して欲しいですね。

    いまのシステムは原発前提のクリーンではない、効率的ではない欠陥システム。
    機器の寿命はせいぜい15年くらいなのに、その期間で自然エネルギーがメインと
    なるのでしょうか?
    そうでなければ、今導入している機器については全然エコじゃありません。

    まあ、オール電化派の方が言うには数年で画期的な蓄電装置も開発されるそうですから
    自然エネルギーへの大転換も近いうちに実現するんでしょうけど。脳内限定で。

  145. 145 匿名さん

    >>143
    >マンションはあとからガス配管できるのか?

    相当困難というか、コスト的にはまず無理。


    >とりあえずマンションはオール電化は避けといたほうが無難だね

    オール電化派もそう思っているから(太陽光パネルも付けられないし)
    誰もこの点については反論しません。

  146. 146 匿名さん

    >>141
    電力使ってますよ。"より"使ってることが問題だと議論してるときに、それが何か意味あるんですか?

  147. 147 匿名

    >142
    恩恵いらないからと、きっぱり断った自治体もあるので
    「させられた」は違いますね。

    断った自治体は、貧乏ですが。

  148. 148 匿名

    >146
    個人差大きいですよね。
    金持ちの方が電力使ってる。
    シングルよりファミリーの方が電力使ってる。
    家が広い方が使ってる。
    テレビ一台より五台ある家の方が使ってる。

    家庭レベルで「お前の方がうちより家電使ってる〜!」
    こそ、何か意味がありますか?

    パチンコ屋レベルならともかく。

  149. 149 匿名さん

    >>148
    「あなたがガス併用を使った場合よりオール電化を使った場合」の話しですよ?
    そうとう足りない人なんですか?

  150. 150 匿名さん

    >>147
    十分に財源があれば受け入れなくて良かったですよね?
    でも、それだとどの自治体も受け入れません。
    その時はどうやって原発を建設するつもりなんですか?

    貴方の考え方だと沖縄の米軍基地も沖縄県民が受け入れていることになりますね。
    どちらも兵糧攻めをして他よりも早く音を上げた自治体に原発や基地を持っていった
    ってだけです。


    自分さえ良ければそれでいいという、オール電化派らしい考え方です。

  151. 151 匿名さん

    >>148
    同じ人数で電気を余計に使っていれば、それはその家が使い過ぎってこと。
    オール電化家庭はそれに該当する。それが理解できない訳?

    オール電化のお宅だって、ガス併用にすると全く今と同じ生活をしていれば
    使用電力量は確実に減ります。


    >家庭レベルで「お前の方がうちより家電使ってる〜!」
    >こそ、何か意味がありますか?

    その「家庭レベル」にも節電目標が課せられているのはご存知ですか?
    家庭での使用電力量について軽く考えているからこそ、こんなことを平気で
    書き込めるのですよ。

  152. 152 匿名さん

    >>147
    地理的条件は無視?
    東京電力の原発を九州に作れるのか?作ったとして経済的に運用できるのか?
    原発事故が発生しても首都圏が影響を受けない距離を確保できて、海に近くて
    人口が少ないところって限られる。

    そこを狙い撃ちにして補助金や公共事業で釣っただけ。
    断るとその逆の憂き目になる。「断る前より」状況が悪化する。
    「アメとムチ」か「ムチだけ」の二択しか無いのであれば、前者を選んだからと
    言って積極的に受け入れたとは言えないだろう。


    ここに書き込んだことを避難所にいる福島県民の前で言えるか?

  153. 153 匿名さん

    >>147
    ではなぜ福島県にお声がかかったのか説明して欲しいものです。
    「そこに作りたい」から声をかけた訳ですよね?
    作りたい人(国&電力会社)の方が絶対的に強い立場(交付金など)にあるのに
    適地だと決定された自治体が断るのは至難のワザ。沖縄がいい例。

    それを無視してオール電化派は最初は「誘致した」といい、次は「自ら受け入れた」ですか。
    (誘致したについてはまだ訂正もありません)

  154. 154 匿名さん

    >>149
    あの人のことですから、オール電化の時は節電意識がエコキュートなどで増える電力量以上の節電意識が働くけど、ガス併用だと使い放題な気分になるので、オール電化の時の方が使う量が少ないとか言いそうだ。

  155. 155 匿名さん

    >>147
    そんなことを言われると、原発を「受け入れる」自治体は既に原発があるところを含めてもう無いだろうね。

  156. 156 匿名さん

    石原が東京に原発造るって。
    早く造れ。
    都内在住の福島出身者です

  157. 157 匿名さん

    >>147
    断った自治体があるからなんだっていうんだ?
    断らなかったから福島は自業自得とでもいうのか?
    いままで自分たちが使うわけでもない貴重な電力を首都圏に送り続けてきたのに、
    いざ事故になったら、断ったところもあるのだから受け入れた方も悪いってか?
    電力に関して福島は感謝されるのが当たり前の立場で、
    受け入れたことにこれっぽっちも文句を言われる筋合いはない。
    ふざけたこと書き込みして恥ずかしくないのかよ!

    誘致と書いた本人ではないのかもしれないが、
    結局オール電化派の脳ミソは似たりよったりだということがよくわかったよ。
    自分達でより多くの恩恵にあずかっておきながら、ここまで勝手なことが書けるその非常識さには、あらためて呆れるばかりだよ。

  158. 158 匿名さん

    >>156
    浜岡を持っていていいよ
    中部電力は原発なしで生きていきます

  159. 159 匿名さん

    >>147
    欠陥システムのオール電化が一方的に負け戦というのはこの板の結論としてゆるぎないのだろうが、
    それ以上にオール電化派がレス内容のひどさで
    人としてのレベルで大敗している。

  160. 160 匿名さん

    電力会社のランニングコストが安いという売り文句に踊らされずに冷静に考えれば、現状の常時自己発電能力無し or 蓄電能力無しのオール電化システムを導入しようという気にならないはず。
    この点からも思考能力の欠如が明らか。だからこそ、このスレにあるようなひどい内容を平気で書ける。

  161. 161 匿名さん

    >139
    再生可能エネルギーでオール電化
    国際宇宙ステーションですね。
    実効上の発生電力84~120kw

  162. 162 匿名さん

    >161
    それって普及してるの?

  163. 163 匿名さん

    >>140
    >オール電化と言うシステムはもうありますよ?

    いや知ってるけどw

    でもそれ、再生可能エネルギーだけで維持できてないんだろ?
    早くそうなればいいのにな、って話をしたつもりなんだが。

    理解できてる?

  164. 164 匿名

    >153
    声をかけたのは私ではないので、国か東電に聞きましょうね。
    誘致したと言うのも私は見てないし、オール電化とひとくくりにしないでください。
    ガス派も、1人だけじゃないでしょう?

    原発がある地域は、自分から名乗り出たのではなく、
    話を持ちかけられ、恩恵と共に受け入れたんですよ。
    住民の投票で決まったんです。

    断った自治体もありますよ。断った自治体は、もちろん貧乏なままですが。

  165. 165 匿名

    >155
    いくらなんでも、こんな大事故があったんですから
    今後はないと思いますよ。
    あくまで個人の想像ですが。

    だから、原発以外のエネルギーの発電所の話が
    世論になっているのでは?

  166. 166 匿名

    >157
    悪い悪くないは、別問題でしょう。
    事実は受け入れた。それだけです。

    関西電力の原発を受け入れた地域は、子供1人産めば100万円貰えます。2人目は80万円。
    町のあちこちに箱ものが建って、ガラガラで客なんか来なくても潰れない。
    職には困りません。

    原発を断った地域は、過疎化が進みました。

    受け入れた事が悪いかどうかは別問題です。だからって事故が起こっていいはずはないから。
    ただ「押し付けられた」は違う。
    それだけです。

  167. 167 匿名さん

    地域っていうけど避難してるとこ全部そんな恩恵受けてんのかよ

  168. 168 匿名

    そんな質問は自治体にしたら?

  169. 169 匿名さん

    地域は恩恵を受けてるんだから現状に責任があるという暴論の証明をなぜ俺がしなきゃならないのだ?

  170. 170 匿名さん

    >>168は何も知らないくせに無責任な発言をしてたのか

  171. 171 匿名

    169は、福島は受け入れたから現状に責任があると思ってるの?

    ちなみに、そんな事は誰も言ってないけど
    いつの間にそんな論議に?

  172. 172 匿名

    >170
    住んでた人なら、恩恵はだれでも知ってるし
    ちょっとくぐれば、色々出てくるよ。

    県としても驚く金額が落ちてたみたい。

  173. 173 匿名

    原発建てるのを無理強いされた風に言うのは、違う。ってだけで

    責任がどうのと言ってるんじゃないでしょ。

  174. 174 匿名さん

    >>164-166&168

    もういい。黙れ。
    オール電化はユーザーに恵まれなかったんだと思う事にする。


    先日、避難所で被災者にインタビューしている報道番組を観たんだが
    電力会社にストレートな怒りをぶちまける人が多数いる中で
    ある若い夫婦が哀しみに満ちた表情でこう言っていた。
    「原発があったから私たちの生活もあった。原発のおかげで仕事に
    就くことができて子供を育てる事もできていた。それは事実。」と。

    彼らの様な実感が伴えば、原発は必要悪であるという考え方にも
    意味はあるだろうが、お前さんの様にオール電化の利便性や経済性を
    追求したいがためだけに、原発を正当化しようとする輩が同じ台詞を
    吐いたところで胸ク ソが悪いだけだ。恥を知れ恥を。

  175. 175 匿名さん

    >>171

    >169は、福島は受け入れたから現状に責任があると思ってるの?
    事故があったことが事実な相手に、わざわざ受け入れなかったところがあったなんて言うことを言い出したら
    だれだって受け入れたことに責任があるといっているようなものだし
    そうしたレスが最低だと書かれていることにまだ気づかないのか?

    それに、原発を受け入れた恩恵なんてのは、
    電力会社が騙しながらオール電化を拡大していったのと同じように
    安全だから、地震が来ても問題ないから、バックアップが何重にも施されているから
    そういった話が事実であれば成り立つ程度の見返りでしかない。
    受け入れた自治体がこの程度のものを歓迎して受け入れたとでも思っているのか。
    そして、結局電力会社が一言っていたことは、ことごとく嘘だった。
    挙句の果てに放棄して逃げようとまでした。

    それほど大きな地震があったことは事実だが
    電源がまったくバックアップされない、海の間際なのに津波の高さ設定が3メートル台、
    おまけにロボットを操作する技術すら自前では持っていないなんてお粗末すぎる。
    こんな実態を知っていれば、どこの自治体だって引き受けはしない。
    なにが安全でクリーンな発電だよ。

    こんな事情下で受け入れなかった自治体があったなんてわざわざレスするのは
    福島、お前は受け入れたんだろ、と言いたいって子yとしかないじゃん。
    それだって事実には変わりなし、聞いている方はだから責任あるのかと誰だってとるぜ。
    そんなレスだから最低だと思われるし、オール電化派はみんな同じじゃないかと思うんだよ。

  176. 176 匿名さん

    ボコボコにされ杉だろ携帯厨・・・

  177. 177 匿名

    最低な事を言ってるのはガス派。
    思い込みで怒る人が多いのか1人なのか知りませんが
    原発を正当化してる文章なんかありませんよ。

  178. 178 匿名さん

    出てくる電化派がことごとく程度が低いんだがなんとかならんのか。
    読んでいて気分が悪くなる。

  179. 179 匿名さん

    >174

    やっぱオール電化派はこの手の最低なレスできるやつしかいない。
    「それは事実」といっているのは、それまでの事実を全部ぶち壊した上に
    さらに追い打ちをかけている「いま進行している事実があるからだろうが!
    どんな気持ちで被災者がそういう話をしているのか、それすらわからないのかよ。

    何が黙れだよ。
    ここのオール電化派なんざみんな同じ思考のやつしかいないんだよ。
    実際、東電のうたい文句をそのまま信じるような連中だしな。

  180. 180 匿名さん

    >>166が受け入れた自治体の責任を論じてないつもりで書いているのなら日本語勉強しなおしたほうがいい。

  181. 181 匿名さん

    >>171
    >原発を正当化してる文章なんかありませんよ。

    だったら受け入れて事故が起きたところに
    「受け入れなかった自治体だってある」とかいってんなよ。
    きちっとした安全性が確保されもしていなかったものを受け入れさせておいて
    事故が起きたら受け入れなかったところもあると書いたら
    受け入れた奴にも責任あるといっているようなものだろうに。

    ホント、人間としてのレベルを問いたくなる書き込みだよ。

  182. 182 匿名さん

    >166

    よくこんなレスできるよな・・・・
    あきれる。

  183. 183 179

    >>174

    スマン、よく読まずにレスしてしまった・・・
    申し訳ない。

  184. 184 匿名さん

    >携帯厨

    福島の人に追い打ちをかけるような発言をすれば非難されるのは仕方ないですよ。
    それはオール電化派かガス派という問題じゃありません。

    お互いムキにならないで。

  185. 185 匿名さん

    >>166

    >関西電力の原発を受け入れた地域は、・・・

    >原発を断った地域は、過疎化が進みました。

    これを書いておいてよく

    >原発を正当化してる文章なんかありませんよ。

    とかいえるな。

    受け入れたところは過疎化しなかった、豊かになった、子育てができたじゃないかと

    正当化しているじゃないか。

    事実は過疎化どころかその地域にはだれもいなくなり、豊かになるどころかそこに住めなくなり、

    その場所で子育てすらできなくなっている。

    大した見返りだな、原発受入れってのはよ。

  186. 186 匿名

    >174
    >175
    何度か書いてますが、妄想はやめて言葉通り読んでくださいね。

    「無理強いされて原発をつくらされた。」
    と言うような言い方の人がいたので
    それは違いますよ。と言ってるんです。

    住民の中には、間違いだったと思う人もいるかもしれないし
    おかげで生活できたと思う人もいるかもしれない。
    何であっても、事故は起こってはならないし、事故は住民のせいではありませんよ。

    だから責任があると言う考えを持ち出したのはガス派ですが
    今回の事故に、福島住民に責任があったとは思えません。

    言ってるのは
    原発を建てることを無理強いされたのは違う。受け入れた。と言うことです。

    つまり、今後、何十億円落とすと囁かれようが
    全都道府県がきっぱり原発を断れば、もう新しい原発はつくられない。
    その方向に進むべきではないかってことですよ。

    妄想や思い込みで責める癖はやめて
    現実は現実と捉えた上で、よりよく前に進む思考をされたらいかがですか?

  187. 187 匿名さん

    本当にここの電化派の書き込みには吐き気がする。

  188. 188 匿名さん

    >>166
    >受け入れた事が悪いかどうかは別問題です。だからって事故が起こっていいはずはないから。

    「別問題」じゃなくて「無関係」だろう。
    一体何を言ってんだあんたは?

    やっぱり原発は危険なものだった。今すぐに全廃するのは難しくても
    なるべく早い時期に、原発が無くても暮らせる生活に変えて行こう。

    ・・・という話をしている時に、何故地元住民を引き合いに出して
    「受け容れたのだから『押し付けられた』と言うな」
    なんて事を言う必要があるのさ?
    彼らが原発を受け容れたのだとすれば、それは「きっと共存できる」と
    考えたからに違いない。原発が雇用や公的助成をもたらしたのは事実なんだろう。
    当事者達がそうしたメリットを評価できたのも、安全であるという事が繰り返し
    説明され、それに納得できたからじゃないのか?
    それをあんたは、ひとりあたりカネをいくら貰ったからとか、公共施設が整備
    されたからとかいった事と引き換えにしたとでも言うんかい。

    自分の発言に責任を持て。
    苦しくなったら「自分は知らない、自治体に訊け」。何なんだよそりゃ。

  189. 189 匿名さん

    >>186
    「受け入れた」からなんなんだ?

  190. 190 匿名さん

    自治体としては受け入れて、首長選や議会選挙でも受け入れ派が多数派になったんだろうけど、嫌だった人もいるんじゃない?

    住民一人一人の総意として、受け入れるってことはないはずで、恩恵にあずかることを前提に受け入れに回った人は仕方ないと思う人もいるかもしれないけど、そうでもない人もいるはず。
    反対した人から見たら無理強いされたと思う人もいるでしょう。

    特に漁業や農業で生計を立てている人は雇用などの面での恩恵を受けていないでしょうし、おそらく反対に回った人も多いと思います。
    1次産業に従事している人は容易に転居するわけにもいかないですし、無理強いに近い面もあるかと思います。

    そうゆう人の気持ちも考えてみたらいかがでしょうか?
    すべてが無理強いでもないまでも、無理強いに近い人もいたはず。
    イチかゼロでしか考えないのはよくないですよ。
    (xx派はイチかゼロで考える人が多いみたいですが。)

  191. 191 匿名さん

    今現実に被害を受けている人がいるのに、受け入れたから今があるってのは人間の言葉とは思えんね。

  192. 192 174

    >>183
    気にすんな。そういう誤爆がくる事も想定内だから(^^;
    「被災者がどんな気持ちで・・・」というあんたのその反応こそが
    俺が言いたかった事だからな。

  193. 193 匿名

    >181
    >188
    だから、無理強いして建てさせるなんて出来ませんから。
    今回、日本中の大人から子供まで原発のリスクの恐ろしさを知ったんですから
    今後は新しい建設は絶対に断るべきです。

    断った地域を出したのは、断ろうと思えば断れると言う意味ですよ。
    あえて福島じゃなく関西電力を出したのは
    福島だけじゃないって意味です。

    >190
    漁業は特に恩恵を受けています。
    それから、>186に、なぜそこに触れたかは書きました。

  194. 194 匿名さん

    >>186

    >原発を建てることを無理強いされたのは違う。受け入れた。と言うことです。
    無理強いというか騙したようなもんでしょ?
    事故が起きた当初、さんざん使っていたセリフ『安全性は確保されている』ってさ。
    それに、断った時のペナルティは断る前の条件よりもっとひどい条件だから
    貧乏になり、過疎化がさらに進んだんとちゃう?
    これってほとんど無理強いだぜ?
    それに日本語もおかしい。
    無理強いでも受け入れは受け入れ、そうでなくても受け入れは受け入れ。
    無理強いは受け入れる家庭の話で、受け入れたというのは事実を示す言葉。
    違うも何もありませんけど?

  195. 195 匿名さん

    無理強いされたわけじゃないからなんだと主張してるんだ?
    そこをぼかしてるから責任を論じてるじゃないなんてのは詭弁にすぎない。
    無理強いしたわけじゃないんだから受け入れた側に責任があると言ってるんだろ、君は。

  196. 196 匿名さん

    >>186
    >だから責任があると言う考えを持ち出したのはガス派ですが

    おいおい・・・

  197. 197 183

    >>192

    言いたいことを受け取ってくれてありがとう。
    誤爆してるのに読み取ってもらえて感謝。

    ホント、オール電化派の書き込みとは雲泥の差だ。

  198. 198 匿名さん

    放射性物質の流出が続く東京電力・福島第一原子力発電所について、国の安全審査がずさんだったとして、東京の男性が設置許可の無効を求める訴えを裁判所に起こしました。
    福島第一原子力発電所は先月11日の大震災によって水素爆発が起きて施設が損傷し、放射性物質の流出が続いています。この事故を巡って、東京・台東区に住む30歳の男性が「国は、発電所の設置にあたって大地震や大津波を想定せず、安全審査がずさんだった」として、設置許可の無効を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。

  199. 199 匿名

    >189
    無理強いされたんじゃないと言うことです。

  200. 200 匿名

    >190
    嫌だった人は、結構いたと思います。
    なのに、自治体は受け入れた。民主主義だから投票結果で。

    今後は、そんなことはないように
    恩恵を断ってでも原発を受け入れないようにすることも
    必要ではないかと感じます。

    そうすれば新しい原発は建てられないから。

  201. 201 匿名さん

    >131や121あたりから、話が始まってるのかな?
    一見、ちょっとしたバトルに見えるけど・・・

    ガス派の一人?は、勘違いで反論か、罵る文章ばかりだな。
    内容は誤解の感情論と
    必死でオール電化派を罵りたいだけみたいだ。

    >194は「ちゃう?」と「だぜ?」を両方使って、どこの県民になり済ましたいんだ?(笑)

    >190は、ガス派の一人?でも冷静な理論になってるけど
    他のガス派は・・・

    オール電化派の一人?は、ガス派への必死な罵りよりも
    現実の把握と、脱原発に向けての話に力を入れてて一貫性が見えたね。

    >186
    >つまり、今後、何十億円落とすと囁かれようが
    >全都道府県がきっぱり原発を断れば、もう新しい原発はつくられない。
    >その方向に進むべきではないかってことですよ。

    正論。

  202. 202 匿名さん

    夢想が正論か。

  203. 203 匿名さん

    >202
    新規原発を断わるのは夢想かい?
    既存原発の補強は必要だが、新規は断れそうなもんだが。

    さっき特ダネで、
    休日は電力が減るから休日にシフトをすすめてた。
    (東京電力)

  204. 204 匿名さん

    今現実に苦しんでいる人がいるのに、それを語らずに断れば云々なんてのは夢想だよ。

  205. 205 174

    >>201

    横槍入れてくる奴にはありがちな事だが、あんたが一番
    状況把握できてないんじゃね?

    周辺住民に「押し付けられた」という感情は有って当然だよ。
    原発が稼働していたという事実がある以上、総論的に容認されていたのは
    事実だろうが、街中に「原発との共存」や「理解」を啓蒙する広告物が
    ある事をみても、生々しい賛否両論があった事は想像に難くない。
    下手すりゃ個々の人間関係にも影響しかねない事でもあった筈。
    あんたやあんたが擁護してる電化派さんが「受け容れた」と表現している事は
    周辺住民にしてみれば、地元の経済や自分自身・家族の生活を支えるために
    仕方なく折れたり、あるいは我慢した結果として得られた事に違いない。
    補助金をいくら貰ったからとか、拒絶した自治体よりは裕福になった筈だとか
    いった事を引き合いに出せば叩かれるのは当然。

    原発との共存を決めたのが、本当に周辺住民の総意だったのだとしても
    それは「絶対的な安全」が約束される事が条件だった筈だ。
    それが崩れた今、当事者達から「騙された」「やっぱり押し付けられたんだ」
    という感情が噴き上がったところで誰がそれを責められると思う?
    我々は只の野次馬かも知れんが、同じ事を普通考えるぞ。

    「本当に嫌なら断る事ができる」というのは結果論だ。
    こんな事になってしまった後に、そんな解りきった事を言われたところで
    被災者達は全く救われない。特にあんたらの場合は、単にオール電化システムを
    正当化したいがために言ってるだけの様だから性質が悪いよと。
    皆さんそう言ってるんだよ。

    原発の新設はやめるべき。あるいは少なくとも再考はするべきだ、と。
    そういう意見は元々ある。あんたが今更引き合いに出す必要はないよね。

  206. 206 匿名

    >205
    原発の新設は断るべき。断れる。

    オール電化を正当化したいが為に言っている

    が繋がる理由がさっぱり解らない。


    住民に対して「責めてる」「責任がある」と言う理論に持ち込もうとしてるのはガス派で

    実際は「住民には責任はないと思います」とまで書いてある。


    断った地域は実際にあるから、断れますよ
    と言う意見に腹を立てる理由もさっぱり解らない。


    誰かが言った意見だろうが、同じ意見も当然出ますよね。掲示板だから。
    そんなとこにまで文句つけるって…

  207. 207 匿名さん

    やっぱり、ここのオール電化派の思考はみんな同じですね。
    一人しかいないのかもしれないが。

    原発の新設は断るべきって、今の状況なら言われなくたってみんな断る。
    それはなぜか?
    電力会社や国が言っていた『安全性は確保されている』というのが夢想だったから。
    海のそばにありながら津波の想定は程度が低いし、
    完全だと言われていた電源の確保はことごとく失われ、
    おまけに発電機の燃料切れにきずかず、事態を悪化させる始末。
    総論で受け入れざるを得ないと選択した自治体の想定条件はすべて崩れている。
    『受け入れざるを得なかった』というのに反論があるのなら
    『騙されて受け入れてしまった』というもっとひどい表現になるな。

    そんなところに『断れた』『断った自治体もあった』なんていったら
    当事者は『断らなかったからわるいのか!』と怒るのは当たり前。
    自分が自分の立場だったら、配送ですかなんて言えるのかよ?
    それを感情論なんてよくいえたもんだぜ、
    やっぱりオール電化派のレスはどいつもこいつも最低なやつばかりだな。

    ま、『国や電力会社に騙されて受け入れた』という表現を使ったほうが
    関西の主力となっている福井あたりにはより強いインパクト与えるだろうから
    それでもいいのかもしれないけどな。

  208. 208 匿名

    受け入れた事が、悪い悪くないとひたすら決めたがるのは、別問題です。

    それは感情論。
    「受け入れた」は現実。

    思っても仕方がない誤解しても仕方がないと言う人に対して、感情論では
    「悪くないと思います」って書いてますが、見えませんか?

    騙されないようにすることも今後は大切だと思います。
    安全な新規原発をつくろう論もありますから。

  209. 209 匿名さん

    >>208

    >それは感情論。
    違うね。
    てめーの言うとおり別問題だというのなら
    わざわざ断った自治体のことをここに書く必要はないはず。
    それに、207も書いているが、
    確保されているとしていた安全性が騙すといわれても仕方がないレベルであったことも事実。
    その『事実』を感情論などというのなら、実際地元の人たちに行ってみるがいいさ。

    どうみたって別問題と思っていないからここに『断ったところもあった』と書いたとしか見えないし
    読む方だって普通ならそうとるから、多くの人間が
    オール電化派の最低な書き込みに反論しているし、そんなこともわからないから
    人として最低のレスとか書かれるんだよ。

  210. 210 匿名さん

    >>208
    あなたの無責任な意見は被災者にも向いてるって気付きなよ。

  211. 211 匿名さん

    >「受け入れた」は現実。

    について、なんだと言ってるのかさっぱりわからん。
    現実だからどうしたんだ?
    現実だから、次は拒否しましょうか?
    被災者に次はねえんだよ。
    頭悪いな。

  212. 212 匿名さん

    >>208の脳内では、被災者が存在している"現実"は無視することになってんだろ。

  213. 213 匿名さん

    >>211

    受け入れたのが現実だっていうのは受け入れる前提だった『条件』が守られて事実といえる。
    そうでない場合は『騙されて受け入れさせられた』というのが正解。

    頭悪すぎなのはアンタ。

  214. 214 匿名さん

    原発を受け入れたときどんな震災や台風などどんなん事故を想定しているかは分っていたはずです。
    冷却系統の多重化、電源の多重化もすでに何年も前から言われてきたことらしいですね。

    受け入れた自治体が安全を確保する為の改良を行わないと運転を認めませんとなぜ言わなかったか?
    そもそも論になってしまうが本来なら原子力行政を担う部署がそれを行っているはずだったけど、日本ではそうではなかった。そして受け入れた自治体も住民もそうだったようです。

    後出しじゃんけんのようで申し訳ないですが、今回事故のあった福島県はなぜ情報発信しなかったのでしょうか?情報発信していても世間に無視されていたのでしょうか?

    普通の人だと原発のシステムは知らないと思います。
    でも福島県は原発のシステムに精通しているのですよね?
    ただ、今回びっくりしたのは電源が多重化されていなかったこと。
    家のPCでも無停電装置入れたり、会社のサーバーだと無停電装置自体を2重化したりしているのに原子力発電所の重要な部分が多重化されておらずバックアップがないことを知り驚いています。

  215. 215 匿名

    原発誘致を行ったのはとある一族でしょ?
    実際の住民が反対・抵抗したところで、どうしようもないだろ。ほぼ無力。

  216. 216 匿名

    被災者がいるから受け入れたは違うと言う脳内の話じゃなく
    現実の話。

    それから、受け入れたのは自治体って書いてます。

  217. 217 匿名さん

    で、携帯は何が言いたいの?

  218. 218 匿名

    なんでガス派は、福島市民は悪い悪くないの理論に持っていきたいの?
    しかも悪いって思ってる人なんていないのに。

    そこだけ読みたくないガス派の為に
    何度でも書きますが

    ≪福島市民は悪くないと思いますよ。≫

  219. 219 匿名さん

    何度も書かせるな!

    受け入れたのが現実だっていうのは受け入れる前提だった『条件』が守られて事実といえる。
    そうでない場合は『騙されて受け入れさせられた』というのが正解。

    被災者への感情論でも何でもない、これが事実!

  220. 220 匿名さん

    >>215

    >原発誘致を行ったのはとある一族でしょ?
    デタラメ書くんじゃね~よ。
    その一族の系列企業はかなり前に会社更生法の憂き目にあっているぞ。
    誘致したというソースがあるなら出してみろよ。
    またいつものように脳内妄想を書いて反論できいない結果になるんだろ?





    っていうか、やっぱり『誘致』したとおもってるんじゃないか。
    最低だな、こいつら。

  221. 221 匿名さん

    >>218

    >なんでガス派は、福島市民は悪い悪くないの理論に持っていきたいの?
    福島市に原発はね~よ。

  222. 222 匿名さん

    >>218
    君が何を主張したいのかさっぱりわからないからだよ。
    原発を受け入れたのが現実だからどうしたの?

  223. 223 匿名さん

    >214

    ま~最低・・・
    さんざん情報公開求めて、遅れたり隠ぺいしていた電力会社に
    福島県は何度も文句を言ってきて、
    そのたびに前提条件の『安全性は確保している』ととぼけてきたんじゃないか。

    >今回事故のあった福島県はなぜ情報発信しなかったのでしょうか?
    >情報発信していても世間に無視されていたのでしょうか?
    あなたが知らないだけの話。
    よくもこんな無知なレスができますね。

    言ってないといいながら、これじゃ福島県民も悪いといっているようなものじゃないか。

  224. 224 匿名

    >221
    住民と言う意味合いです。
    誤解させてすみません。

  225. 225 匿名さん

    >>214
    過去の放射能漏れの事故の際の記事を検索してみれば?
    それでも地元は何をやっていたんだというのなら、あなたの思考に問題あるだけ。
    っていうか、ろくに調べもしないでよくこんなこと書けるな、逆の意味で感心しちゃうよ。

  226. 226 匿名

    >217
    最初は、福島が原発を誘致したと書く人がいたようなので
    それは違う。「受け入れた。」と書きました。
    自分からここに建ててくれと言ったのではないと思ってるので。

    次に、原発建設を無理強いさせられたような言い方があったので
    それも違う。「受け入れた。」と書き込みました。

    原発を無理強い出来るなんてのがまかり通れば、大変なことになりますから。
    断った自治体は実際にあります。つまり、断ることは出来ます。

    今後、もし全都道府県が鉄の意思で断る事が出来れば
    新しい原発は建てられません。

    言いたいと言うか、何度も書いてる内容はそこです。
    福島が悪いと書くなと誤解する人には、改めて悪いとは思わないと私の考えを知らせました。

  227. 227 匿名

    >219
    >何度も書かせるな!

    誰かが無理強いして書かせてるのではなく
    あなたが書いてるんですよ。

  228. 228 匿名さん

    >>226
    「断ることができるのに断らなかったから何だ」と主張してるの?

  229. 229 匿名さん

    >>226

    >次に、原発建設を無理強いさせられたような言い方があったので
    >それも違う。「受け入れた。」と書き込みました。

    福島の場合は無理強いです。
    それまで反対していた県知事を収賄事件でっちあげて国もタッグ組んで引きずりおろし
    政治家の血縁を使って 知事を挿げ替えさせて受け入れさせた。
    次の福島県知事選が行われれば、結果でそれが証明されるだろうよ。

  230. 230 匿名さん

    >>166
    >原発を断った地域は、過疎化が進みました。

    これを「断ったペナルティの結果かもしれない」とは考えないのでしょうか?
    権限・お金の両面で絶対的な力を持つ国に対して一自治体が反抗するという
    ことは大変なことなのです。

    反抗できるのは東京都など交付金を一切受け取っていないような裕福なごく一部
    の自治体に過ぎません。石原都知事のような行動や言動を他の地方でやれば
    国に干されます。
    自民党政権時代には国レベルどころか、政治家レベル(与党ではない議員を選んだ
    地域に対して)ですら露骨に対応が違っていました。

  231. 231 匿名さん

    >>226
    仮に貴方の主張通りに「自ら受け入れた」として、「無理やり作られた場合」とどう違ってくるのでしょうか?貴方の書き込みには結論が書かれていません。

    「鉄の意志で全ての自治体が断れば新規建設はできない」と書いているので、断れなかった自治体(住民)はダメだったというふうにしか受け取れないが・・・。

  232. 232 205

    >>206=208=226

    小まめにメンバーチェンジしてる様だが、言ってる事は同じだし
    個別に相手するのは面倒だからまとめてレスするぞ。

    地元住民に非があるだの無いだの、自治体として受容しただの何だの、
    そんな話をしていた奴は元々お前さん(達)以外にはいなかったよ。

    絶対安全だと言われていたものが、想定外の自然災害に晒されると
    その「安全」の土台になっていたものが根底から破綻してしまって
    元も子も無くなってしまう。現に今それを身をもって思い知らされて
    いる人々が大勢いる中で
    「やっぱり原子力なんてものには手を出すべきじゃないんじゃないか?」
    という意識が広まってきてる訳だ。発言者の語調によっては
    その言葉の主旨も向けられている矛先も微妙に異なってはきているけれど
    皆でエネルギーの使い方を見直そう、って話をしてるのが今の流れ。
    そして、我々がそういう問題意識を持つに至ったきっかけを作って
    くれたのが、事故で実害を被った多くの地元住民なんだと言ってる。

    あんたが唱えている事が純粋に「現実」なのだとしても、それを指摘する
    タイミングってものがあるだろと。
    多くの人が言ってる事だが、今ここでそれを言ってお前さんはどうしたいのよ?
    普通に解釈すれば「受け容れた以上は今の状況も受け容れるべき」だとか
    「彼らを被害者の様に捉えるのは間違っている」等と言っているとしか
    思えないんだよ。叩かれてる理由が理解できないならそこをよく考えんと。

  233. 233 匿名

    >228
    そこは、何も主張していません。
    福島に限らず日本全国あちこちの事です。
    そして日本はその電力により、安定供給が出来ています。

    でも今回の災害で、最悪に近いリスクを全ての国民が知り
    違うエネルギーへの方向転換を考えていくならば
    受け入れた事実は把握し

    まだ建っていないところ、建設予定の地域は
    断る選択肢も強く考えてみて欲しいです。

    >230
    そもそも過疎化がすすんでいる地域を選ぶので
    ペナルティではなく、現状のままではありませんか?

  234. 234 匿名さん

    >>233
    >そこは、何も主張していません。

    そうは読めませんね。断れたものを断れなかったと語るのなら、それには主張があります。

  235. 235 匿名さん

    >>223

    >そもそも過疎化がすすんでいる地域を選ぶので
    >ペナルティではなく、現状のままではありませんか?
    そのための対策を図る義務が国にはあり、
    それを行わないのはペナルティ以外のなにものでもなく、
    それをエサにして『受け入れさせて』検察されたのが原発。

  236. 236 匿名

    >232
    メンバーチェンジ?していませんよ。232さんは、よくされるんですか?

    煽ってる訳でも、けなしたい訳でもなく、自分の考えを書くのに
    メンバーチェンジ?に何の意味があるのでしょうか。
    私は一貫して同じ事を書いています。

    >214さん、>215さん、201さんは、違う人です。
    (携帯なので前を見るのは大変で、全ては把握できません。)
    同じ人に違いない、いや違うと決めつける前に
    掲示板は、アンカーをつけて話せばいいでしょうね。

    >地元住民に非があるだのないだの〜そんな話をしていた奴は

    非があるないの話は、こちらからはしていません。
    悪いと書いた書いたとあまりにも思い込まれるので
    誤解があるなら訂正しようと
    ≪住民が悪いとは思いません≫と、私の気持ちは話しましたが(まだ見えませんか?)
    そこだけ見えないのは何故ですか?
    どんなに私の文章が下手でも
    ≪住民が悪いとは思いません≫は、見えて欲しいです。

  237. 237 匿名さん

    なんか、ガス派って何でも人のせい?

  238. 238 匿名さん

    >>233
    >そもそも過疎化がすすんでいる地域を選ぶので

    そういう地域にお金をちらつかせて受け入れを迫るんですよね?
    人の弱みにつけこんで同意を迫るというのはフェアな方法ではないでしょう。
    それなのに、「受け入れたのはお前達だろ!」って言われれば、反論のひとつも
    したくなると思いますがね。


    >ペナルティではなく、現状のままではありませんか?

    ペナルティのせいで対策が何も打たれなかったり、減額されたりして過疎化が
    より進んでしまうという可能性は無視ですか?

  239. 239 匿名さん

    >>237
    人のせいにしているのはオール電化派。
    原発が事故っても受け入れた結果だそうですからね。
    自分たちの電力の為に誰かが泣いている事に考えがまわらず、
    裸火を使わなくていいとか、ランニングコストが安いとか
    自分のことしか考えない人達。
    それ以外は俺は知らんという人のせいにしています。

  240. 240 匿名

    >238
    今はその論議ではないですね。

    どんな状況でも、東京電力がどんなに汚くても
    リスクを知った以上今後はどの自治体も鉄の意思で断って欲しいだけです。
    一個人の要望ですが。


    過疎化を防ぐ為、新規原発は必要だと言うお考えですか?

  241. 241 匿名さん

    >人のせいにしているのはオール電化派。

    ガス併用も充分、原発仲間なんですが・・・笑
    ガスを使ってたら、逃げられると思ったら大間違い。

    ガスがあるんだから、ガス炊飯器を使ってね。

  242. 242 匿名さん

    ここまでの流れを読むと、オール電化派もガス併用派も原発はもうダメであり、廃止する方向に持っていくべきであるというのは共通認識ということかな?

    事故前とオール電化派の考えが大きく変わっただけでも一歩前進。
    ただ、原発を無くす方向へ持って行くには現状のオール電化システムはこれ以上普及させてはいけませんね。ただの電気食いですので。


    自然エネルギーによって電力の大部分が供給できるようになるまでは一時退場願わないといけません。

  243. 243 匿名さん

    >239
    >原発が事故っても受け入れた結果だそうですからね。

    そんな事どこにも書いてないけど、違う板?

  244. 244 匿名さん

    今回の震災で決定的になったことは
    ランニングコストが格安で確保水があるオール電化物件やガスのエネファーム物件は贅沢住宅
    普通のガス併用物件は一般大衆住宅、又は仮設住宅向きってことだよね。

    ガス併用のマンションは何にも出来ないからガマン・ガマンだね。笑

  245. 245 匿名さん

    >>241
    >ガス併用も充分、原発仲間なんですが・・・笑

    今は違うけど、原発の割合が高い深夜電力を思いっきり使っていたオール電化と一緒に
    しないで欲しいね。関西電力管轄なんか深夜はほとんど原発電力じゃない?
    自動車保険とかだって、リスク別にクラス分けとかするように、オール電化とガス併用が
    同じクラスな訳ないでしょうに・・・。

  246. 246 232

    >>236
    >メンバーチェンジ?に何の意味があるのでしょうか。

    こっちが訊きたい。
    一貫して何かを主張したいなら、名前欄に前回のレス番でも入れりゃいいのにと
    思うんだが、それすらせず、挙句には横槍まで入れてくるやつも出る始末。
    仮に別の人間の発言だったとしても内容のズレっぷりは同質だから、
    面倒なので一絡げにした。
    お前さんが一人で何人も演じていると言ってる訳じゃない。
    似た様なやつがたくさんいて、代わりばんこに何か言ってる事を指して
    「メンバーチェンジ」と表現させて頂いたまで。

  247. 247 匿名さん

    >>240
    >過疎化を防ぐ為、新規原発は必要だと言うお考えですか?

    話をすり替えないように。
    原発を受け入れたから過疎化が止まったと書いているのは貴方でしょ?

  248. 248 匿名さん

    >>241
    また出た。「ガス派も電気を使ってる」

  249. 249 匿名さん

    >ただ、原発を無くす方向へ持って行くには現状のオール電化システムはこれ以上普及させてはいけませんね。
    アホですな~

    原発の代わりになって火力発電でも同じように電気は作らないといけず、
    結局、深夜電力は余るからオール電化は普及されてしまうよ。

    ガスで電化製品は使えるシステムなら文句はないけどね。笑
    でも、人口が減るからガス併用システムは普及されないだろうけど。

  250. 250 匿名さん

    >>242
    >ここまでの流れを読むと、オール電化派もガス併用派も原発はもうダメであり、
    >廃止する方向に持っていくべきであるというのは共通認識ということかな?

    冷静に考えればそういう事だな。
    原発批判論と距離を置こうとして、敢えてそこを強調してる者が一部には
    混じっている様だけどね。

    原発の無い生活について議論を始めた時に、電化推進論者が何処までついて
    来られるかどうかが個人的には疑問。太陽光もその他再生可エネルギーも
    ベースとなるには程遠い状況だしね。

  251. 251 匿名さん

    深夜電力は余りません。

  252. 252 匿名さん

    >>240
    >どんな状況でも、東京電力がどんなに汚くても
    >リスクを知った以上今後はどの自治体も鉄の意思で断って欲しいだけです。

    これは原発の増設&建て替えも含めてということですよね?
    そうなると原発は20~30年もすれば日本から全て無くなります。
    オール電化の低ランニングコストも終焉の時です。

  253. 253 匿名さん

    >また出た。「ガス派も電気を使ってる」
    また出た。「ガス派も電気を使ってる」って原発からの逃げ口上。

    エアコンを使ってたら原発のお仲間さ。

  254. 254 匿名さん

    電化派のいつものごまかし、嘘シリーズ。
    「ガス派も電気を使ってる」
    「深夜電力は余っている」

  255. 255 匿名さん

    "より"使ってるを問題にしているのに、何を言ってるんだか。

  256. 256 匿名さん

    >そうなると原発は20~30年もすれば日本から全て無くなります。

    ガスも無いと思うよ。笑

  257. 257 匿名さん

    日本はガス源による火力発電だらけだが。

  258. 258 匿名さん

    >>249
    >結局、深夜電力は余るからオール電化は普及されてしまうよ。

    原発と違って、それ以外の発電方法は出力の調節や停止・起動ができますが・・・。
    火力中心となって電力会社がオール電化推進を諦めれば夜間の発電能力を落とせば余らない。

    余る場合は設備を遊ばせるのが勿体無いと電力会社が考えて、できる限り夜間も発電して電気
    を使ってもらう(オール電化推進)ようにした時だけ。
    しかし、火力中心になった時点で事故も起こした手前電力会社の利益の為に無駄な発電をやる
    という行為が顧客から理解を得られるとは思えないけどね。

  259. 259 匿名

    >234
    全国各地で、受け入れた自治体と断った自治体があり
    全国各地で原発が建った地域と建たなかった地域があります。

    原発に頼ってきた時代の流れですね。
    誰が悪いかは賛否両論ですが、私は誰かが悪いと決める意味はないと思います。

    今後、脱原発を望むなら、全ての地域が断れば出来る可能性が高い。

    「断る」と言う言葉を使ったのは、そういう主張です。

  260. 260 匿名さん

    >>256
    原発が無くなり、家庭用ガスも無くなるとなると火力で作った電気で全家庭がオール電化をやるワケ???
    どんだけ無駄な事をすれば気が済むんだ?オール電化派は。

  261. 261 匿名さん

    >>259
    >今後、脱原発を望むなら、全ての地域が断れば出来る可能性が高い。

    どうも貴方の論点が見えてきませんが、貴方自身は脱原発派なのですか?

  262. 262 匿名さん

    深夜電力の話も、上がってから言えばいいのに。
    夜安いプランはガス派にもあって、そうしてる人もいるのに首絞めてるだけ。
    必死で、深夜の値上がりを願う人は
    ガス代も上がってる自分の心配をした方がいいんじゃない?

  263. 263 匿名さん

    >261
    どう見てもそう見えるんだが(笑)

  264. 264 匿名

    >261
    脱原発への方向を願う1人です。

  265. 265 匿名さん

    >260
    化石燃料はツナギだとしても
    化石燃料で発電して、家庭で電気を使うのがいいね。

  266. 266 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  267. 268 匿名さん

    >>265
    そんな効率の悪いもののどこがいいわけ?

  268. 269 匿名さん

    >268
    家庭内の危険を回避出来る。
    効率もヒートポンプは使えて、それほど悪くない。
    この先もっと良くなるだろ。

  269. 270 匿名さん

    別にガス併用で危機なんてないよ。

  270. 271 匿名さん

    深夜電力は夏のピークの揚水発電に使うからオール電化に使ってもらっちゃ困るんだけど。

  271. 272 匿名さん

    >270 危機じゃなくて危険ね。

    ガスコンロが、家庭の火災原因のトップで
    袖から引火するケースだけじゃなくって
    グリルの受け皿の汚れで引火ってのが、老人宅では多いそうだし。

  272. 273 匿名さん

    普及率反映させてIHの事故率が低いって統計はあるのかい?

  273. 274 匿名さん

    >>272
    グリルの事故の7割以上は男性が起こしているらしいね。
    だんなに魚の焼き方とグリルの手入れ方法を教えておこう・・・(>_<)

  274. 275 匿名さん

    グリルは日頃から手入れしておいてくれればいいんだよ。
    そうすりゃ、たまに俺が魚焼いても事故らないだろ?


    なんちゃって! うそです! ごめんなさいいい~

  275. 276 匿名さん

    火は人類の基本ツールだと思う。子供には扱いをきちんと教え込んでいきたいと思う。

  276. 277 匿名

    >>274
    女性は3割弱も?
    その多さに驚いた。

  277. 278 匿名さん

    IHも普及したら無茶な使い方するやつが現れて事故が増えるよ

  278. 279 匿名さん

    >249

    火力で発電して1KWh9円で売って
    儲かるのかな?

    六本木ヒルズはガスで電化製品が使えるシステムが構築されている。
    http://eee.tokyo-gas.co.jp/hillst/

    オール電化派はガスのこともう少し調べたら。

  279. 280 匿名

    >279
    「ガスで電化製品が使える」って、ヒルズの自家発電のことを言ってるの?
    東京の計画停電が始まった時
    その自家発電による電力を東京電力に分けたのは有名な話だよね。

    何を勉強したらいいの?

  280. 281 匿名

    >280は珍しいと思った知識をこれ見よがしに出してみたら、
    実は結構知られた話しでしたという情弱君です。
    許してあげてください。

  281. 282 匿名さん

    ヒルズのシステムを小型にしたのがエコウィルだね。

    規制を緩和してもっと強力なエコウィル、エネファームが家庭用で作れればいいのに。

    原発頼りのオール電化にはできないことだね。

  282. 283 匿名さん

    デタラメなデータや書き込みを続け、
    ソースも貼れないオール電化派に許してあげてくださいと言われてもねぇ・・・

    待機電力のデータ、新型蓄電器・・・・どうしたんだろうね~

  283. 284 匿名さん

    >281
    情弱君
    以下のキーワードでググって見ましょう。
    エコウィル 電気事業法 制約

  284. 285 匿名さん

    >>281

    自分で自分を情弱呼ばわりしてたら世話ないわな。

  285. 286 匿名さん

    オール電化にするかどうかって、なんだかんだ言っても結局は
    「給湯を電気でまかなうかどうか」
    っていう話でしょう?

    だから、IHの話してもしょうがない。
    IHを導入しても給湯がガスならオール電化じゃないもんね。

    原発でこのような事故が起こった後も、
    「お風呂などのお湯を作るのを、電気でするのか?」
    という話だね。

    選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う
    選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う

    どっち取るか?と言われたら、間違いなく俺は(1)を選ぶね。
    じゃぶじゃぶ電気を使えるような世の中じゃないんだからさ。
    原発など、傲慢な電力会社が安全に使いこなせるようなシロモノじゃないし。

    (ちなみに…)
    オール電化派は今回の原発事故で被害にあった人たちのこと、完全スルーなのが興味深いね。

  286. 287 匿名さん

    >福島の場合は無理強いです。
    >それまで反対していた県知事を収賄事件でっちあげて国もタッグ組んで引きずりおろし
    >政治家の血縁を使って 知事を挿げ替えさせて受け入れさせた。

    こんなプロセスで原発導入しておいて「住民の意思があれば断れたはず」などと言う人は、
    よっぽどの世間知らずか、原発利権のブラックさを隠しておきたい確信犯かどっちかだよね。

  287. 288 匿名さん

    うん。ガスを選ぶ。
    前から、原発が嫌だったからオール電化はダメだと思ってた。

  288. 289 匿名さん

    そーいえば、福島に『誘致』したとかいう人物のソースの一件もまだ貼られてないね。

  289. 290 匿名さん

    >>289
    渡部恒三のこと?

  290. 291 匿名さん

    知恵袋の住宅カテのカテゴリマスターの中に強烈な電化信者がいるな。
    「オール電化は原発とは関係ありません」だってさ。

  291. 292 匿名さん

    >>290

    そんな検索すればだれでもわかるようなことじゃないよ。
    前知事追い落としとなった実弟の贈収賄と、
    その取引相手とされた県内有数の企業グループのことだよ。

    オール電化派にはわからんだろうけどよ。

  292. 293 匿名

    >286
    太陽光つけます。

  293. 294 匿名

    >287
    「住民の意思があれば断れたはず」
    なんて誰も書いていませんね。

  294. 295 匿名さん

    >293
    太陽光つけても、深夜電力(原発メイン)でエコキュート動かすんなら、何も変わらないでしょう。

  295. 296 匿名

    >295
    太陽光って、天気のいい日は自宅で電力を発電できるシステムなんです。
    その電力は、自宅で使う事が出来ます。売ることも出来ます。

  296. 297 匿名

    >281
    アンカーあってますか?

  297. 298 匿名さん

    >>294
    思いっきり書いてあるじゃんw

  298. 299 匿名さん

    >286
    ガスに後戻るするくらいだったら
    今は太陽光つけて、蓄熱設備の発達を待つ方がいい。

  299. 300 匿名

    >298
    287が書いていますが
    他は見当たらないですね。
    大昔ですか?

  300. 301 匿名さん

    >>296
    >太陽光って、天気のいい日は自宅で電力を発電できるシステムなんです。

    そうですね。
    では、「天気が悪い日」はどうするのでしょうか?冬季も効率が落ちますよね?
    深夜電力を使って給湯しますか?それとも、給湯を諦めますか?
    諦めるのであればまだいいですけど、そうではない場合は太陽光発電は
    免罪符にすらなりません。

    太陽光発電が貴方が言ってるくらい実用的なのであれば、とっくにメインの
    発電方法になってますよ。電力の安定供給ができないからなれないのです。
    これを解決するには天候の影響を受けない宇宙空間に作るか、発電できた時の
    電力を蓄電して発電できない時に使用するシステムが不可欠です。


    そう言えば、オール電化派さん曰く画期的な蓄電装置が近いうちに実用化される
    んでしたっけ??

  301. 302 匿名さん

    >>294
    >「住民の意思があれば断れたはず」

    お宅が「自治体の意思=住民の意思」って書いてたけど?
    反対した住民がいたとしても、選挙で選ばれた議員が決めたことだったですよね?
    これを住民の意思と言わずに何と言うのでしょうか?

  302. 303 匿名さん

    >>294
    >「住民の意思があれば断れたはず」
    >なんて誰も書いていませんね。

    ほぅ、また平気でウソをつきますか・・・。
    もうこれだからオール電化派は困ります。


    >>164
    >原発がある地域は、自分から名乗り出たのではなく、
    >話を持ちかけられ、恩恵と共に受け入れたんですよ。
    >住民の投票で決まったんです。

    この「住民の投票で決まったんです」というのは「住民の意思」では無いのですか?
    「断らなかった」のが「住民の意思」ですよね?
    それに対して貴方は「断ろうと思えば断れた。そういう自治体もある」と言ってます。
    これを「住民の意思があれば断れたはず」と受け取らずにどう理解すればいいのですか?
    もういい加減にして下さい。

  303. 304 匿名さん

    受け取った言葉と、書いてある言葉は違うだろーに。

  304. 305 匿名

    >301
    天気の悪い日は、発電出来ませんよ?
    免罪符って何でしょう?
    だから太陽光は良くないと言いたいんですか?


    画期的な蓄電装置がなんたらも、オール電化の私でも何の話か解らないので
    アンカーつけたらどうですか?
    オール電化とひとくくりにされても誰だか解りませんし。

  305. 306 匿名さん

    >>304
    意味が同じだったら同じだろうが。

    「原発建設を受け入れた」
    「原発建設に同意した」

    この二つは違う意味か?
    貴方が言ってるのはこれを違うと言ってる。屁理屈って言うんだよ。

  306. 307 匿名さん

    >>305
    >天気の悪い日は、発電出来ませんよ?

    発電できない日はどうするのかを書いてないよ。

  307. 308 匿名さん

    >>305

    >>303にも回答して下さい。アンカー付いているし、大丈夫だよね?

  308. 309 匿名さん

    >301
    >太陽光発電が貴方が言ってるくらい実用的なのであれば
    (実用的だとか書かれてないよね?)

    とかさー

    ガス派は、自分が“こういう意味に違いない”と勝手に解釈した言葉を
    「そう書いていた」って言いはる癖はやめないと、議論にならないよ?

    >←つけて、相手の言葉を書いてから、その下に発言すればいいのに。

  309. 310 匿名

    >308
    「住民の意思があれば断れたはず」
    とは書いたことはないし
    他のひとの発言でも見当たりませんでした。

    そこは屁理屈じゃなく、文章の意味が大きく違うので
    変えられません。


    言いたかったのは、電力会社は自治体が断っても無理強いが出来るのかどうか。
    (出来るなら、今後原発をなくすのは不可能ですね)

    少し前の話なら、論点はそこで

    福島の過去のいい悪いではありませんから
    そんな書き方はしていません。他のひともたぶん。

  310. 311 匿名さん

    >>305
    >画期的な蓄電装置がなんたらも、オール電化の私でも何の話か解らないので
    >アンカーつけたらどうですか?

    お望みのレスです。ご確認下さい。
    3年後に電力不足が過去の出来事となり、その時に最も推進されている
    最強トリオとやらにしっかりと「新開発蓄電器」なるものが入ってます。


    ガス VS オール電化 Part19
    No.664
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155695/res/664/

    >少なくとも3年後には電力不足なんて過去の出来事になってるわな。
    >その時に最も推進されてるのは間違いなくオール電化+太陽光発電+新開発蓄電器
    >の最強トリオでしょう。

  311. 312 匿名さん

    >>309
    じゃあ、太陽光発電は実用的じゃないの?
    実用に使えないものを設置してオール電化と組み合わせる訳ですか?
    矛盾してますね。

  312. 313 匿名さん

    >>310
    >「住民の意思があれば断れたはず」
    >とは書いたことはないし
    >他のひとの発言でも見当たりませんでした。

    では、誰の意思があれば断れるのでしょうか?

  313. 314 匿名さん

    >>310
    >言いたかったのは、電力会社は自治体が断っても無理強いが出来るのかどうか。

    貴方の一連の書き込みでこのように理解できた人は皆無でしょうね。
    どうも、突っ込まれるとどんどん方向が変わって行きますね。

    脱原発とのことですが、原発無しで今のオール電化システムを推進する事が良い
    事であるとお考えですか?
    深夜電力も揚水発電の為に大量に使用されるようになる状況です。
    コンロをIHに変える程度までが限度ではないでしょうか?

  314. 315 匿名

    311さん、ありがとう。
    ガス派のみんなは何を言ってんだろう?と私は意味が解らなかったので
    何だかすっきりしました。助かりました。

    でも思うのですが
    664さんの
    >推進されるのは間違いなく〜でしょう
    と言う言い方は、個人的な予測でしょうし
    腹を立てる必要は特にないのでは??


    宇宙

  315. 316 匿名さん

    >>315
    予測であれば「間違いなく」という表現は使えません。
    予測と断言は全く意味が違います。
    言葉の意味について極めて厳格に運用されている貴方であればご理解頂けると思います。

    では、貴方自身はこの「予測」については非現実的であるというガス併用派と考えが同じ
    ということですね。
    脱原発といい、理性的なオール電化派がいることは心強いです。

  316. 317 匿名

    >314
    最初から同じですよ。
    意味も、誤解させる要因があるなら悪いかなとも思い
    何度か伝えました。
    ただ文句をつけたい。とか責めたい。だけの人は
    こういう意味で言ってるんですよと伝えても
    さっきこう言った!!さっきこう言った!!しか言わないでしょうね。

    でも、目指す方向が同じ人は、意図さえ解れば、なんだそういうことか〜と
    腹は立たないと思います。
    何派であっても。

  317. 318 匿名

    >316
    私は未来の技術進歩に関しては「解らない」で統一しています。

    ならないとも言い切れないし、なるとも言い切れない。
    無知なので。

    蓄電設備などの開発はすすみそうな気はしますが??

  318. 319 匿名さん

    >>317
    >目指す方向が同じ人は、意図さえ解れば、なんだそういうことか〜と
    >腹は立たないと思います。

    方向が同じだったとしても、その手段や過程に問題があれば同じ方向性の人からも
    批判されます。
    だからこそ、福島に対する貴方の書き込みに対してたくさんの反論があったのです。
    逆に擁護する書き込みはほとんど無いです。

  319. 320 匿名さん

    >>318
    >私は未来の技術進歩に関しては「解らない」で統一しています。

    では、将来的にはどうなるのか?ではなく、現時点はどうなのか?で論じる訳ですね。
    >>314にあるように(スルーされていますが)現時点でオール電化というシステムを
    推進する事についてはどうお考えですか?

  320. 321 匿名さん

    >>318
    >蓄電設備などの開発はすすみそうな気はしますが??

    矛盾した書き込みだな。


    >私は未来の技術進歩に関しては「解らない」で統一しています。

    どうして、自分に対して有利なことだけは「すすみそうな気はしますが??」となるのか。

  321. 322 匿名

    >314
    原発なしでオール電化システム推進は、私はありだと思っています。

    発電の方法は、原発以外に徐々に変わっていく方向を望みますが

    電力消費を、ひたすら減らすやり方ではなく
    違う発電方法を開発するやり方の方が
    経済を動かす為にも、世界にこれ以上遅れをとらないためにも
    ベストだと思います。
    まだ効率はいまいちでも、技術はあるわけだし
    日本は出来るんじゃないかなと。

    突然原発を止めて、日本中が電力不足になるとかなら
    開発を待ってる場合じゃなく徹底的な節約を考えるべきですし
    国の動きに合わせて、その時々に動こうと思っています。
    今は、太陽光くらい。

    >321
    よく解らないのですが、蓄電設備の開発がすすむとガス派は嫌なんですか?
    私は進んで欲しいですよ。
    有利の意味がよく解らないです。

  322. 323 匿名

    >320
    解らないから、なにも語らない。ではないですよ。

    解らないから、全てに耳を傾けるし
    私は希望や理想は話します。

    ただ、何年後にこうなるなんて嘘だ!とか
    何年後はこうなる!とかは言いません。
    解らないから。

    なんでそんなところが気になって仕方ないんですか??

  323. 324 匿名さん

    あなたの願望で論じられても困る。

  324. 325 匿名さん

    プロパンガスが最強なのでは?

  325. 326 匿名さん

    >323
    ガス派は、内容のある理論はいらないんだよ。
    内容もなくていいし、相手の言葉の意図なんかもどーでもいいんだよ。
    ただ、何でも違う違うと責めたいだけ。
    “お前は間違ってる。”が目標だから
    全てに真面目に答えなくてもいい。

  326. 327 匿名さん

    >>322
    >原発なしでオール電化システム推進は、私はありだと思っています。

    こう考えている理由まで書かなければ意味が無いですよ。
    >>314にあったコンロだけIHに変えてみては?という意見の方が原発に
    頼れないこれからの時代にはマッチしていると思いますけど。
    オール電化にするのは貴方も望まれている新型蓄電装置が実用化されて
    からで十分です。

  327. 328 匿名さん

    >>326
    >ガス派は、内容のある理論はいらないんだよ。

    内容の無い事ばかり書いているのはオール電化派。
    理論や裏付けもなく、新型蓄電装置が3年以内に最も推進されているとか平気で書く。

  328. 329 匿名さん

    >>326
    >“お前は間違ってる。”が目標だから
    >全てに真面目に答えなくてもいい。

    ここはバトルスレであり、ガス併用とオール電化のどちらが良いか?を論じるスレ。
    オール電化派が間違った内容で優位性を論じていれば、当然「お前は間違っている」と
    反論がある。

    こんな当たり前の事を何言ってるんだ??
    答えなかったら、バトルにならないだろうが。

  329. 330 匿名さん

    俺から見るとガス派は裏付けのある理屈を語り、電化派が妄想を語っているが。

  330. 331 匿名さん

    >328
    蓄電装置はもう発売されてるし、進化する可能性も高いじゃん。

  331. 332 匿名さん

    >327
    原発が止まって、蓄電も進化が無理で、太陽光も役にたたない時が来たら
    そうすればいい。
    それまでにガスにしても家庭内に危険が増えるだけで
    日本の為にも何の為にもならない。

  332. 333 匿名さん

    >312
    ガスに変えるより太陽光つける方がいいに決まってるじゃん。

  333. 334 匿名さん

    >325
    危ないよ。

  334. 335 匿名さん

    >329
    ガス派は言葉を捻じ曲げるから理論にならないよ。
    全員じゃないけどね。

  335. 336 匿名さん

    >>331
    >蓄電装置はもう発売されてるし、進化する可能性も高いじゃん。

    一般家庭で太陽光が使えない夜間に使用する電力をカバーできるだけの
    蓄電装置が導入できる程度の価格で発売されているのですか?
    ぜひ教えて下さい。
    進化する可能性はあるかもしれませんが、リチウムイオン電池以上の
    性能を持つものの開発は現状行き詰っています。
    進化はするけど、ここ2~30年では無理だと考える方が妥当でしょう。
    可能だと思ってなかったからこそ、自然エネルギーではなく原子力に頼ろう
    という世界的な流れだったのです。
    そうなるとそれまでは非効率な上に余計に低CO2にもならず環境に悪い
    オール電化システムは一時退場願うのが良いのでは?


    >>332
    >それまでにガスにしても家庭内に危険が増えるだけで
    >日本の為にも何の為にもならない。

    そんなに心配ならばコンロさえ無くなればほぼ危険が無くなります。
    火力で作った電気を無駄に給湯に使う事は日本の為ですか?
    資源は有限ですが、注意することは有限ではありません。
    節電と同じでより安全に使うように努力することの方が資源がない
    日本の為だと思いますが・・・。

  336. 337 匿名さん

    >>335
    >ガス派は言葉を捻じ曲げるから理論にならないよ。

    アンカー付けて例を出せ。

  337. 338 匿名さん

    オール電化派は自宅についてを語る。
    ガス併用派は日本や世界レベルについてを語る。

    お互いが噛みあうハズがない。

  338. 339 匿名さん

    日本レベルで、エコキュートを廃止すれば原発なくてもいけるんだよね。

  339. 340 匿名さん

    >337
    >131くらいから読んでみ。ガス派の怒ってるやつ、決めつけばっかで笑えるから。
    ガス派でもまともに理論した人も1人か?いたけどね。

  340. 341 匿名さん

    理論じゃなく議論だ。すまん。

  341. 342 匿名さん

    もう深夜電力は揚水発電用に必要だからねぇ・・・。
    それ以外の無駄なことには使えないよ。

  342. 343 匿名さん

    >336
    >一般家庭で太陽光が使えない夜間に使用する電力をカバーできるだけの
    蓄電装置が導入できる程度の価格で発売されているのですか?

    そこまでの効率のものは発売されてないよ?
    さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。

    >進化はするけど、ここ2~30年では無理だと考える方が妥当でしょう。

    それは336の予想だろ?予想なんて色々でいいじゃん。
    テレビや新聞だって、蓄電に期待を寄せてるし、企業も今後は力を入れるだろう。
    何年後かなんて解らないよ。

    30年後なんかもっと解るかよ。30年前の家電、知ってるかい?(笑)
    今みたいになってるなんか誰1人思ってなかったって。

  343. 344 匿名さん

    >>340
    >>131くらいから読んでみ。ガス派の怒ってるやつ、決めつけばっかで笑えるから。

    読んだ上でもオール電化派が何の根拠も理論も無いことしか分からないが。
    ひどい事を書いているというのは分かったけどね。

  344. 345 匿名さん

    >>343
    >そこまでの効率のものは発売されてないよ?
    >さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。

    発売されていても実用できなければ意味がない。大丈夫か?
    進化を期待できるというのは燃料電池のように性能的には実用レベルにあるが、
    コストが普及のネックになってるレベルのこと。
    蓄電装置は性能的にも満たしていないというのは貴方も認めている通りが現状。
    それを性能面でもコスト面でも実用化レベルまで持って行くには相当な技術的な
    ブレークスルーが必要になる。


    >30年後なんかもっと解るかよ。30年前の家電、知ってるかい?(笑)
    >今みたいになってるなんか誰1人思ってなかったって。

    30年前には既に原発は存在していて、商用運転をやってました。
    (現在でもその時期の原発が稼働しています)
    新幹線もありました。
    ジェット旅客機も飛んでました。
    自動車電話もありました。
    光ファイバーもありました。
    家電レベルでは商品が増えたかもしれませんが、インフラレベルとなるとそう
    大きく変化していない。
    30年後はそんなに遠い未来ではありません。

    世界的にも蓄電池が30年くらい実用化できないと思ったからこそ、太陽光ではなく
    主力として原発を推進する方向だった。事故前まではね。
    近い内に実用化できるのだったら、わざわざ危険で高価な原発をCO2対策に使うか?
    想像というより、実用的な蓄電池が早期に実現できる可能性よりは実現できない
    可能性の方が高いって世界的にも判断した結果。

  345. 346 匿名さん

    オール電化派は極めて楽観的に考えている。
    ガス併用派は極めて現実をシビアに考えてる。

    この差は埋まらないだろう。

  346. 347 匿名さん

    >>343
    >そこまでの効率のものは発売されてないよ?
    >さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。

    「存在しても普及してなかったらダメじゃん。」
    これはオール電化派がエネファームに対して言ってたこと。
    エネファームと違って性能面ですら使い物にならないものを「発売されている」って
    言われても・・・ね。エネループに充電するのかな?(笑)

  347. 348 匿名さん

    みんな難しいこと考えないでさ、単純に

    『電気で給湯する必要があるのか』

    って議論でいいんじゃない?
    現状はベースとなる電源はほとんど存在せず、効率の悪い火力発電所まで稼働させて対応、
    熱効率は46%台、ガスの半分以下で、しかも電力自体が足りない。

    http://www.tepco.co.jp/eco/report/glb/05-j.html

    これに変圧や送電のロスをいれたら家庭に届く際の効率は3分の1.
    伊東史郎が文化放送のラジオでもそんなことをいっていたっけ。
    それをわざわざまた熱に交換し、しかも保温して使うなどと最低の効率だと思わんかい?

    だから事業しわけでも
    『電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。』
    とまで言われてるんだろ?
    http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27kekka/2-69.pdf

    こんな無駄なものをいつまでもやっていたら、チビチビ節約していく意味合いがなくなってしまうよ。
    ちなみに、電力会社の方針自体を指して補助は必要なしと言っているのだから
    オール電化そのものが非効率給湯器だと言っているんだからね。
    電気温水器だけを指しているわけではありませんから。

    仕分けの答申通り、禁止にしちゃった方がいいんじゃないの?

  348. 349 匿名さん

    >>348
    元々、電力会社が深夜も出来るだけ発電して利益を得よう(設備を遊ばせないようにしよう)って開始したようなもの。エコとかは後付理由にしか過ぎません。

    電気温水器の時代はガス給湯器とまともに勝負できなかったし、IHクッキングヒーター以前の電熱調理器ではガスコンロに全く勝てなかったので、細々とやっていたがヒートポンプ&IHの登場でガス会社から顧客を奪える上に昼間のピーク時間に影響をあまり与えない(新規投資が不要)これらの装置を組み合わせて「オール電化」って売り出したもの。


    非効率で環境負荷も高い上に原発によるベース電力の供給も難しくなった現時点では、当分推進できないシステムなんだけど、そこを電化派が認めないからここまでスレが伸びているのでしょう。

  349. 350 匿名さん

    電力会社の戦略で光熱費が安いってのだけがオール電化の売りだからな。
    そもそも光熱費が下がらなかったら、IH導入はしても誰もオール電化になんてしないだろ。

  350. 351 匿名さん

    >345
    >発売されていても実用できなければ意味がない。大丈夫か?
    >光ファイバーもありました。

    30年前ってファミコンもなかった頃だよね。
    光ファイバーが一般家庭でどう実用化してたの?

    >発売されていても実用できなければ意味がない。大丈夫か?
    >自動車電話もありました。

    ↓こんなやつ?一般的に実用されてたか?(笑)
    http://history-s.nttdocomo.co.jp/list_car.html

    この自動車電話を日本人が1981年に何人持ってたかしらないけど
    この時代に、手の上に乗るような小さな携帯電話が
    1人に1台くらいの勢いで普及するなんて、誰も思わなかったし
    パソコンが一般家庭で小中学生まで使うものになるなんて、思わなかっただろ?

    30年前はってのは、そういう意味で書いたんだが解らないかい?

    オール電化や電気自動車なんか、漫画の話か夢物語だったよ。でもこうなった。
    時代は変わっていくと期待を持っても、頭はおかしくないと思うよ。

  351. 352 匿名さん

    >348
    もう電気で沸かす技術はあって売られてるから
    ガスが嫌で電気がいい人は、ガスにする必要はない。
    ガスが好きな人は、電気にする必要はない。

  352. 353 匿名さん

    >347
    意味が違うだろ?

    エネファームってそこまでダメダメなのか?

  353. 354 匿名さん

    >346
    >オール電化派は極めて楽観的に考えている。
    >ガス併用派は極めて現実をシビアに考えてる。

    オール電化派は、楽観視も含めてあらゆる可能性を考える。
    ガス派は、30年先まで何も変わらないとシビアに考えてる。

  354. 355 348

    >>352
    >ガスが嫌で電気がいい人は、ガスにする必要はない。
    >ガスが好きな人は、電気にする必要はない。

    肝心なところの答えがこれかよ(爆笑
    やっぱ行政刷新会議の言うとおり
    『電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。』
    だね。

    電気も発電に使うエネルギーもあまっていた頃は好きに選べばいいさ。
    いまは双方とも足りなくて、産業自体に影響してるって言うのに
    行政刷新会議で非効率で禁止すべきとまで言われているものを好きに選べばってか?

    まぁ、個人のわがまま以外で導入されることはなくなったオール電化だから
    ソース並べて禁止した方がいいと書かれれば、
    好きな人は選べばいいとしか書きようがないわな。

  355. 356 匿名さん

    >>354
    >オール電化派は、楽観視も含めてあらゆる可能性を考える。


    オール電化派が考えているという最悪のケースというのを聞いてみたいね。

  356. 357 匿名さん

    >355
    禁止されてないからね。

    ちなみに太陽光も。蓄電設備も。エネファームも。

  357. 358 匿名さん

    >355
    >肝心なところの答えがこれかよ(爆笑

    それが一番大事だろ。その人がそうしたいと思う事が大切。
    人の家のキッチンの仕様を、それは原発だ!ガスに変えろ!!って言うのは
    勝手だし、頭がおかしいと思われるよ。
    (近所の家で試してみると解るかもね。)

    ガスの方が、これだけ魅力で、こうだよ。ああだよ。って言うなら解るけどね。
    ガスの魅力なんて誰も話さないんだよね。

  358. 359 匿名さん

    うん?オール電化より効率的にガス資源を利用できるのがガス併用の魅力だろ

  359. 360 匿名

    原発依存度の違い。

  360. 361 348

    >>358
    >人の家のキッチンの仕様を、それは原発だ!ガスに変えろ!!って言うのは
    >勝手だし、頭がおかしいと思われるよ。

    でも行政刷新委員会は『禁止すべき』とまで言ってるぜ?
    それほど効率悪くて、電気食いまくりの無用なシステムだからこそ
    行政にここまで言われるんだよ。

    今だったら電力会社に騙されて導入した末端のユーザーが泣くだけで済むから
    さっさと禁止にしてしまった方がエネルギーも無駄にならなくて済む。
    しかも、この判断って原発事故が起こる前なんだよ?
    将来の汚点にならないうちにオール電化はなくしてしまった方がいいよ。

  361. 362 匿名さん

    ここまでくると、福島に対して騙したいわれてもしかたないんじゃないか?



     東京電力の清水正孝社長は28日、福島第1原発事故の被害補償に関し、巨大災害の場合は電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定について「私どもとして、そういう理解があり得ると考えている」と述べ、東日本大震災による大津波が免責理由に該当する可能性があるとの認識を表明した。都内の本社で記者団に語った。



    なるほどね、原子力損害賠償法の規定に基づいて精一杯やらしていただくというのはこういうことだったのか。

  362. 363 匿名さん

    >361
    オール電化を禁止すべきって言ったんですか?

  363. 364 匿名さん

    >361
    361は、“行政刷新委員会がオール電化を禁止すべきと言った”と
    何の記事で知ったのですか?教えてください。

  364. 365 361


    >>363
    >>364
    おいおい、2度も書いて・・・ちゃんとソース貼っておいたろ~が。
    記事なんてものじゃないよ、正式な行政刷新会議での評価コメントだよ。
    オール電化派じゃないんだからでたらめなことはかかないよん。

    行政刷新会議「事業仕分け」
    第2WG 評価コメント
    評価者のコメント
    事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け)
    http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27kekka/2-69.pdf

    この手の公表されている政府広報でここまでボロクソ書かれるのはオール電化ぐらいなもんだろ?
    いっておくが、これは原発事故の前の段階でのコメントだからな。
    いまとなってはこんな評価では済まないだろうし、
    東京電力が破たんして100%減資の上、政府の管理下に置かれたらホントに禁止にしちまうかもよ。

  365. 366 匿名さん

    >362
    騙した騙してないが問題なんじゃなく

    最悪の場合のリスクを話さなかった。
    リスク対策をきっちりしてこなかった。(普段から非難場所を確保しておくとか)
    そっちが問題。

    騙したか騙してないかなんかは、言い方次第でどうにでも受け取れる感情論。

  366. 367 匿名さん

    >365
    教えてもらってありがとうございます。

    オール電化を禁止すべきとはどこにもありません。


    ①非効率給湯器を禁止すべき
    ③高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな
    い。

    つまり、①“非効率”な電気温水器は禁止すべき。
    ③の“高効率”給湯器(エコキュート)の価格は低下してきてるから、低額の補助は“誘導にはならない”とあります。
    禁止するどころか、つまり、高効率給湯器・エコキュートを誘導するのは目的なんですよね?
    価格が安くなったから、補助はいらないだろうってだけで。

  367. 368 匿名さん

    >>366

    はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ?

    さまざまな契約ごとにたいして
    >最悪の場合のリスクを話さなかった。
    これを一般的にサギだの騙しと言うんだよ。
    小学生か?

    証券会社での商品取引でこれを話さなかったら本当に捕まるよ?

  368. 369 匿名さん

    >>367
    違います。電力会社が提供するものの中で(エコキュート含む)補助金に値するものはないと言っているのです。

  369. 370 匿名さん

    >>367

    そうくると思ったよ。

    >つまり、①“非効率”な電気温水器は禁止すべき。
    それだったら電力会社に対するコメントにはならないはず。
    それに

    『電力会社の、オール電化でCO2 を増加させるような製品を放置すべきではない。』

    とまで書いているのに、どうやって電気温水器だけと判断できるんだよ。
    『電力会社への補助は全く不要』
    ってのもそうだしね。
    一部の機器が対象なら、どうしてここまで政府の公的機関がコメントし、結論出してると思ってんの?

    ちなみに
    『電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。』
    という文言は、評価コメントだけではなく、結果としてまとめられた報告書にも記載されている。


    前に同じような反論したオール電化派がいたなぁ。
    どいつもこいつも似たようなレベルだわ(爆笑

  370. 371 匿名さん

    >370
    じゃぁ、高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。って何のこと?

  371. 372 匿名さん

    >>363
    >>364
    >>366
    >>367

    レベルの低いレスだこと。。。
    さすがはオール電化派。

  372. 373 匿名

    >368
    違います。
    詐欺罪は立証が難しいですよ。
    騙された!と思っただけでは詐欺ではありません。
    災害のリスク説明がなくても詐欺罪にはなりません。
    詐欺罪を問うには、相手が「騙す意思があった」と証明する必要がありますから。

  373. 374 370

    >>371

    まだ読み解けないのかよ。
    >高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている
    この文章にはオール電化もガスも書いていないが
    少なくともその前の段階で『オール電化の非効率給湯器を禁止すべき』
    としているのだから、その非効率給湯器でないことだけはたしかだろうに。

    このような公式な文書は順序にならって並べられるんだからわかるだろうに。
    それとも、あなたの脳味噌がわかりたくないと拒絶反応をおこしているのかな?

  374. 375 匿名さん

    >374
    で、何なわけ? 
    エコキュート以外で存在するのかい?

  375. 376 匿名さん

    >372
    レベルが低いレスってのは、こういうレスだと思うが。

    >はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ?
    >小学生か?
    >どいつもこいつも似たようなレベルだわ(爆笑
    >何度も書かせるな!
    >胸ク ソが悪いだけだ。
    >頭悪いな。
    >本当にここの電化派の書き込みには吐き気がする。
    >もういい。黙れ。
    >あなたの脳味噌がわかりたくないと拒絶反応をおこしているのかな?


    数ページ見ただけで、こんなにあったよ。
    ガス派は、嫌味や悪態を入れないと議論出来ないみたいだね。

  376. 377 373

    >>373

    ホント、お粗末なレスしかでてこないこと・・・・
    難しいか簡単化が問題ではなく
    リスクを負うことを説明していないことが立証されたらつかまるだろうが。
    それは詐欺罪という名前ではなく商品取引法だったり別な名前になるだろうけどよ。

    それに、おれは
    『福島に対して騙したいわれてもしかたないんじゃないか? 』
    と書いている。
    言うか言わないかは福島の人の問題であり、こんなところに詐欺罪なんてのを持ってくること自体おかしいだろ。
    なんなら、東電のコメントを被災者に言ってみるんだな。
    俺の書いたとおりになると思うから。

  377. 378

    名前間違えた・・・

  378. 379 匿名さん

    >>375

    >で、何なわけ? 
    >エコキュート以外で存在するのかい?

    ぷっ・・・・
    不動産協会のHPでも探ってみやがれ。
    もうちっとマトモなレスできんのか。

  379. 380 匿名さん

    >379
    エコキュート以外で、政府が高効率給湯器と呼ぶものって何ですか?

  380. 381 匿名さん

    >377
    >リスクを負うことを説明していないことが立証されたらつかまるだろうが。
    >それは詐欺罪という名前ではなく商品取引法だったり別な名前になるだろうけどよ。

    >366で、同じ感覚の内容を書いてるじゃん。
    何でくってかかってんの?(368)
    377は、>368とは別の人とか?

  381. 382 匿名さん

    >こんなところに詐欺罪なんてのを持ってくること自体おかしいだろ。

    持ってきたのは、ガス派ね。

  382. 383 匿名さん

    >リスクを負うことを説明していないことが立証されたらつかまるだろうが。
    >それは詐欺罪という名前ではなく商品取引法だったり別な名前になるだろうけどよ。

    これのどこが間違っているの?
    厳密に言えば、災害のリスク説明がないことが立証されたらりっぱな詐欺ですよ。
    商品取引法だって証券法だってみんな同じですよ。
    その立証が難しいのはあなたの言うとおりですが、立証されないからといったって
    福島の人がだまされたと思うことは当然であり、
    枝の官房長官は早々と否定していますよ。
    東電の言っていることをそのままやったらどうなるかわかっているからでしょう。

  383. 384 匿名さん

    >373
    >騙された!と思っただけでは詐欺ではありません。
    >災害のリスク説明がなくても詐欺罪にはなりません。
    こいつ、何言ってんだ?
    原発受け入れという大きな問題だから詐欺罪という名前にならないだけで
    説明されていないことが本当に立証されたら詐欺だろうが。
    重要事項説明の欠如だってえりっぱな詐欺だよ!

  384. 385 匿名さん

    東電免責、考えられぬ=官房長官
    時事通信 4月27日(水)12時48分配信

     枝野幸男官房長官は27日午前の記者会見で、福島第1原発事故に伴う東京電力の賠償責任について「最終的に裁判所が判断するが、(原子力損害賠償法の)免責条項が適用されるとは考えられない」と改めて強調した。


    そりゃそうだろ。
    やったら詐欺だよ、保障すると言ったんだから。

    誰だよ、詐欺にはならないとかわけの分からんことを言ってるやつは。
    あ、いつもの通り電パーか。

  385. 386 匿名さん

    福島の人に読んでもらいたいもんだね。
    オール電化でジャブジャブ電気使っている輩は
    こんな考え方で掲示板にレスしてますよ、って。

  386. 387 匿名さん

    またどこに書いてあったのとかいわれると面倒だから
    コピペしておく。



    行政刷新会議「事業仕分け」
    第2WG 評価コメント
    評価者のコメント
    事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け)

    (高効率給湯器導入促進事業費補助金)
    ● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。
    ● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を
    増加させるような製品を放置すべきではない。
    ● 高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな
    い。
    ● 旧政権の下での政策である。新政権の国家戦略がまだ策定されていない。
    ● フィード・イン・タリフを柱に制度整理。
    ● 日本エレクトロヒートセンター経由を廃止。
    ● 日本エレクトロヒートセンターの経費分を削減。
    ● 事務費の削減。日本エレクトロヒートセンターへの委託料(事務費10 億円)が高い。
    ● 補助金交付のための事務費用の節減を行ってほしい。
    ● 金額は是認できるとしても、補助金の方式が認め難い。事務費の削減が求められる。

  387. 388 匿名

    普通あの文脈なら高効率給湯機はエコジョーズだわな

  388. 389 匿名さん

    なに?

    オール電化派の人は東電社長の言うとおり賠償の上限に沿ってやることを詐欺だと思わないわけ?
    詐欺罪が成立するとかいう問題じゃなく、実際やったら本当にサギだろ、こんなの。

    レベルが低いというより、自分以外はどうでもよく、
    上限に沿っての賠償なら減資もなしで東電は国の管理から免れるとでも思ってんのかな?
    そうすればオール電化も夜間割引も生き残るとか・・・・

    だとしたら最低な人種だな。

  389. 390 匿名

    話が刷り変わってる ね。
    389はどのコメントに言ってるの?

    目標は、悪態ついたり話を変えてまで責める事?
    それとも、相手が何を言いたいかを見て議論する事?

  390. 391 匿名さん

    >>390

    いやいや、詐欺罪云々が本題ではなく
    東電のやり方がサギかってことだろ?
    『必ずやります』とか言っておいて
    いざ支払いになって上限がありましたなんて
    いまごろそんな話を持ち出してくるんじゃ
    詐欺だと言われても仕方がない、という話。
    そして、オール電化派の人は詐欺だとは思わないという話。

    ただそれだけ。

  391. 392 匿名

    >>390

    おもいっきり話をすり替えようとしているね、あなたが。

    東電の行為が詐欺かそうではないか、という単純な話でしょ?

  392. 393 匿名

    2つの話が入り乱れてるね。

  393. 394 匿名

    >388
    ガスの仕分けは、別の欄に書いてなかったっけ?

  394. 395 匿名

    エコキュートもエコジョーズも
    補助金なくなったんだね。
    民主党ダメダメだね。

  395. 396 匿名さん

    >>394
    あのな〜
    オール電化派がそのネタどこに書いてあったのかと聞いてきたからソース貼って、
    それでもまだ聞いてくるから丁寧にコピペしてやったんだろ!

  396. 397 匿名

    >396
    ありがとう。
    そのコピペの下に、ガスのことは書いていませんでしたか?

  397. 398 匿名さん

    ≪高効率給湯器≫は、エコキュート、エコジョーズ、どっちもじゃないの?
    (決めつけられないけどね。)
    どっちもこの仕分け後に補助金なくなってるし。

  398. 399 匿名

    もっと分かりやすく記せばいいのにと思いますね。
    太陽光のフィードインタリフは前向きのようで良かったです。

    どの分野も、天下りや事務費広告費などでぼったくってるんでしょうね。
    仕分けは、そういうのを減らす目的なはずなのに
    結局は大切な部分が削減されているような気がします。

  399. 400 匿名さん

    >>398

    どちらも補助金はなくなっているが
    オール電化は非効率であり、電力会社そのものにも助成する必要はまったくなしと評価。
    そうではない高効率給湯器(少なくともここてはオール電化以外のようだが)は設置費用が安くなったから廃止との評価。
    オール電化は名指しで助成どころか禁止すべきとの評価。
    エネファームは助成半減、ガス会社には半分でいいとの評価。

    天と地ほどの差があることを読んでも分からないのかな?

  400. 401 匿名

    ガス派みたいに、決めつける癖はないからです。

  401. 402 匿名さん

    >398

    助成金を論議する場で、オール電化を名指しし、
    助成金廃止の評価ならいざしらず
    『禁止すべき』とまで言われているものと
    高効率給湯器とはいわないんじゃない?
    少なくとも仕分け人はそういう認識のようだね。

  402. 403 匿名

    オール電化を禁止とはどこにもないし
    オール電化ではなく
    オール電化の製品の話ですね。
    電気温水器だと思いますが。

  403. 404 匿名さん

    >電気温水器
    釣りか?

    また話が
    >>367
    に逆戻りだぜ。
    それとも読んで理解する脳みそないのか?
    オール電化派には。

    『電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。』
    『電力会社の、オール電化でCO2 を増加させるような製品を放置すべきではない。』

    ここまで書かれておいてなんで電気温水器なんだよ。
    どう見たってオール電化名指しだろ。

  404. 405 匿名さん

    オール電化派は仕分け事業で機器ではなくオール電化そのものが否定されていることを認めたくないだけでしょ?

    あの評論を読んで一文字もでてこない電気温水器に置き換えるところはすばらしく知能の低いすれ違いだといっていいだろう。

  405. 406 匿名さん

    オール電化にするかどうかって、なんだかんだ言っても結局は
    「給湯を電気でまかなうかどうか」
    っていう話でしょう?

    だから、IHの話してもしょうがない。
    IHを導入しても給湯がガスならオール電化じゃないもんね。

    原発でこのような事故が起こった後も、
    「お風呂などのお湯を作るのを、電気でするのか?」
    という話だね。

    選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う
    選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う

    どっち取るか?と言われたら、間違いなく俺は(1)を選ぶね。
    じゃぶじゃぶ電気を使えるような世の中じゃないんだからさ。
    原発など、傲慢な電力会社が安全に使いこなせるようなシロモノじゃないし。

    (ちなみに…)
    オール電化派は今回の原発事故で被害にあった人たちのこと、完全スルーなのが興味深いね。

  406. 407 匿名さん

    オール電化は、システムで「製品」じゃないでしょう。
    オール電化が禁止されてないのは知ってる?

    この仕分けで、エコキュートやエコジョーズは補助金なくなったけど。

  407. 408 匿名さん

    >406
    じゃぶじゃぶ?(笑)使わないし
    危険なガスにもどりたくないから
    オール電化でいいよ。

    ガス好きはガスにしたらいいんじゃない?

  408. 409 匿名

    >>407

    だから、オール電化というシステム自体を禁止すべきと判断してんだろ。
    読んでて分からないのかな?

    >>408
    電気で給湯している時点でじゃぶじゃぶ使ってんだろ〜が!

  409. 410 匿名さん

    >>403

    『電力会社の、オール電化でCO2 を増加させるような製品を放置すべきではない。』
    ここまで書いてあって、電気温水器のことだけを言っていると思っている
    オール電化派のレスが見苦しい。

    それとも釣られちゃってるのかな~
    どっちにしても、オール電化の評価は非効率で禁止すべき代物なんだよ、政府の仕分け人にとってはね。

    東日本大震災の前ですらこの評価・・・
    今だったらオール電化はどうですかと改めて評価を聞いてみたいもんだね。

  410. 411 匿名さん

    公にオール電化ダメって言われて、混乱して
    読解力も判断力もなくしてるみたいだね。

  411. 412 匿名さん

    でも、オール電化派の意見は一貫性があるんじゃないか?

    地元・福島は結果的に原発を受け入れた → 地元にも責任がある → だから賠償方の上限までしか払わない可能性があるという東電も支持 → 支払いが限定されれば東電自体が国の関与なしに再生できるかもしれない → 東電株の100%減資はなくなり、株式市場でも生き残る → オール電化派を禁止すべきとまでいっている政府や議員の指示に従わなくても済む → オール電化というシステムが生き残るかもしれない・・・

    こんな感じかな。
    まぁ、自己中心でわがままで被災者など関係ないと言わんばかりの点で一貫しているわけだがな。
    オール電化VSガス併用のバトルの前に、人としてのレベルの低さを露呈しているね。

  412. 413 匿名さん

    電化派って事業仕分けの時点でオール電化の主力が電気温水器だと思ってたんだ。
    すげえズレてたんだな。議論が噛み合なかった訳だ。

  413. 414 匿名さん

    >412
    福島の件、地元の責任論を持ち出していたのは、ガス派ね。
    それも「住民に責任はないと思う」とオール電化派がなんども言ってるのに
    ガス派はなんども持ち出す。

    責任論は、オール電化派は書いてないし
    賠償金の件も指示と書いてる人もいないから、よく読み返してみよう。

    その話は、皆で抗議すべきで
    どんなにオール電化を責めたくて仕方がないからって、
    今、その内容を使って、ねじ曲げてまで悪者にもって行くべきではないと思うよ。

    「ねじ曲げる」の例を書くと
    オール電化派は「住民は悪くないと思う」と何度も書いてるね。
    普通、勘違いしたとしても、そこで終わる。

    でも、それじゃあ悪者に出来ないから、そこには触れず
    「君の言葉はこう解釈できる→こう言った。」と、言ってない言葉を言ったことにまでして
    延々と何度も何度も責任の話を続けるようなガス派の行為。
    違う県民まで装おいたかったのか、ちゃう?とたぜ?を混ぜて使ってる人もいたね。

    「住民は悪くない」と言うオール電化派の言葉をガス派が無視するのは
    誰のためになって誰を傷つけるだろう?
    少し考えようよ。

  414. 415 匿名さん

    >>414
    いつまで****レス書き込んでんだ?

  415. 416 匿名

    で、最初にもどると
    政府は「オール電化を」禁止と言ったの?

  416. 417 匿名

    >>414

    あ〜あ、またオール電化派のデタラメが始まったよ。
    福島の件は『誘致した』と書いたオール電化派が『地元にも責任はあるはず』とはっきり書いたことから始まっている。
    そこまで嘘書く面の皮の厚さには感服するよ。

    その後の書き方だって、地元に責任はないなんで言葉からは程遠いレスばかりだよ。

  417. 418 匿名

    >417
    それは、ずっと前で
    この前の議論は、ちがう人で違う意見だと解ってるよね?

    ガス派は何年も同じ人が頑張ってるようだが
    オール電化は大勢いるし。

  418. 419 匿名

    >>416
    『禁止すべき』としたんだろと書いているだろ!
    誰がそんな手にひっかかるかよ。

    ソース貼ったように行政刷新会議が『禁止すべき』という意見もあったと取り纏めて政府に報告、
    その通り補助金は廃止になったんだから、政府も行政刷新会議の報告を認めたということだろ。

  419. 420 匿名さん

    >417
    「責任はないと思う」と言う書き込みも、オール電化の人だから気にくわないの?

  420. 421 匿名

    >>416
    ずっと前だから、福島の責任論の言い出しっぺはオール電化派なんじゃね〜か。
    頭大丈夫か?

  421. 422 匿名

    >419
    ただのガス派への確認。ひっかけも何もないよ。直球質問。

    政府は“「オール電化を」禁止すべき”と書いたんだね?

  422. 423 匿名

    >421

    >420が質問してるよ。

  423. 424 匿名さん

    責任がないと思うなら受け入れただのなんだの書かなきゃいいのに

  424. 425 421

    >>421

    何度も同じコト書いてるだろ!
    行政刷新会議が『禁止すべき』と仕分けのまとめでそう報告し、その結果、政府は補助金を打ち切ったんだよ。

  425. 426 匿名

    >>418
    この前の論争はどう違うんだ?
    みんな同じだろ、福島の責任論。

    それで?
    最初に持ち出したのは結局そんな昔にオール電化派が、ってことじゃないか?
    持ち出したのはガス派なんて、懲りずにデタラメ書きやがってよ!

  426. 427 匿名

    それくらいの厚顔無恥でないとオール電化とか使えませんよ

  427. 428 匿名さん

    ホント、ここのオール電化派は楽しませてくれるね!

  428. 429 匿名さん

    >226をコピペ

    >>217
    最初は、福島が原発を誘致したと書く人がいたようなので
    それは違う。「受け入れた。」と書きました。
    自分からここに建ててくれと言ったのではないと思ってるので。

    次に、原発建設を無理強いさせられたような言い方があったので
    それも違う。「受け入れた。」と書き込みました。

    原発を無理強い出来るなんてのがまかり通れば、大変なことになりますから。
    断った自治体は実際にあります。つまり、断ることは出来ます。

    今後、もし全都道府県が鉄の意思で断る事が出来れば
    新しい原発は建てられません。

    言いたいと言うか、何度も書いてる内容はそこです。
    福島が悪いと書くなと誤解する人には、改めて悪いとは思わないと私の考えを知らせました。



    この人に『誘致した』と昔誰かが言った?話を持ち出して、責め立てるのは
    古くから張り付いてるガス派の楽しみなんだね。

  429. 430 匿名

    >>429
    何を長々コピペしたのかと思えば、
    結局『誘致』とかいて責任論のきっかけを作ったのはオール電化派ですと証明するレスじゃないか(笑

    んで?
    なにが言いたいわけ?

  430. 431 匿名さん

    >426
    最近の>121から始まった議論では

    >157のガス派の
    >断らなかったから福島は自業自得とでもいうのか?

    が、言い始めみたいだよ。

    オール電化派は、そうは思ってない、趣旨はこうだと返答し
    以後一貫して繰り返し書いてるね。
    あ、ガス派には大昔しか見えないんだっけ。

  431. 432 匿名さん

    誘致に関しては

    No.>121 by 匿名さん 
    福島が原発を誘致したとかいう狂言を書いていた
    オール電化派の無能さには本当に頭にくる!


    昔の話を持ち出した、ここからかな。

  432. 433 匿名さん

    >>431
    >>147の「断らなかった」のくだりは無視できないね。

  433. 434 匿名

    電化派○○丸出し!
    いずれも『誘致』と最初に書いたヤツが犯人じゃん。

    いっておくが、その電化派は
    『誘致したほうも悪い』とまで書いているんだぜ〜
    いまさらどんな言い訳しようと、
    無責任な書き込みはじめたのはオール電化派だよ〜

  434. 435 匿名さん

    すべては>>147の書き込みが福島の責任を論じていないという詭弁から始まってるんだよ。

  435. 436 匿名さん

    大阪の橋下徹知事が
    「 原発の新たな建設を止めるべきだ」と言ったのも
    軽くあしらわれたみたいだな。
    新設の予定地は、予定通り建つって事なのかな。
    国や自治体は、脱原発の意思はないんだろうか。

    東電のボーナスもあるらしいし。

    なんだかなぁ。

  436. 437 匿名さん

    >434
    そうだね。でも、それを知ってるほど古いオール電化派はいないんだ。
    残念だね。

  437. 438 匿名さん

    >435
    何故「断る」と言う言葉を持ち出したかの説明も見かけたが
    ガス派は、そういうところは完全無視で
    相手の意図は関係ないんだね。

  438. 439 匿名

    どこから始まったのはわからないけど
    誘致
    責任
    断ることも…
    などなど、始まりだした言葉ってみんなオール電化派のレスからじゃないか?

    コピペしているガス派の書き込みも、みんな違うレスの反応だし、
    言いだしたのはどうみても電化派じゃないのかな?

    ガス派が蒸し返したレスはあったような気もするけど。

  439. 440 匿名さん

    冷静に考えれば
    原発ネタなんだから
    併用派の方から責任論の話になんかするわけないよな。

    仕分けネタでもやり込められたオール電化派が意味不明のレスを続けているだけだろ。

  440. 441 匿名

    >440
    うん。
    ガス併用派は、住民の責任について話したかったんじゃない。

    「オール電化が、そう言ってる。最低だ。」
    と持って行きたかったかった。それだけ。


    どちらも責任を問いたいんじゃないんだよ。

  441. 442 匿名

    で、断ることができたからなんだっての?

  442. 443 匿名

    >>438
    そんなのなかったが、どのレス?

  443. 444 匿名

    もうグダグダwww

  444. 445 匿名さん

    長々やってたけど、
    結局はじめたのはオール電化派だったわけね。

  445. 446 匿名さん

    もうね断ることができたのにしなかったってレスが責任を論じているという国語を学んでいれば当然そう理解されることを責任を論じていないなんて詭弁を弄するから電化派が何言ってるか理解できないの。

  446. 447 匿名さん

    >446
    原発新設
    地元は断れなくて、無理強いがまかりとおれば、今後はどうなる。
    断れるから断ろう。

    問題定義これじゃなかった?

  447. 448 匿名さん

    >442

    >429にある

  448. 449 匿名さん

    まったく違います。
    都合が悪くなると勝手にかえるのやめてください。

  449. 450 匿名

    >449
    ガス派は違うんだね。解ったよ。

    オール電化派はそう書いてただけだから。

  450. 451 匿名さん

    それで断れるものを断らなかった福島はなんだというの?

  451. 452 匿名さん

    >449

    >429見るといいよ

  452. 453 匿名さん

    >451
    自分で読み返せば?
    131くらいから

  453. 454 匿名さん

    読みかえしてもわからないね。

  454. 455 匿名さん

    断れるものを断らなかったんだけど福島は悪くないってのが意味不明な電化派の主張。
    まあいいんじゃない。福島は悪くないっていうんだから。
    そうとう頭の悪い意見だけど。

  455. 456 匿名さん

    福島に断定してない。オール電化派は。

    ガス派は福島に断定してる。

    そこで食い違いがあるんじゃない?

  456. 457 匿名さん

    プロパンガスはどうなん?

  457. 458 匿名さん

    >>407

    オール電化は「製品」ではないが「商品」ではある。

  458. 459 匿名さん

    >443>438、あったよ。>259

    No.259 by 匿名 2011-04-27 14:19:23

    >全国各地で、受け入れた自治体と断った自治体があり
    >全国各地で原発が建った地域と建たなかった地域があります。
    >原発に頼ってきた時代の流れですね。
    >誰が悪いかは賛否両論ですが、私は誰かが悪いと決める意味はないと思います。
    >今後、脱原発を望むなら、全ての地域が断れば出来る可能性が高い。
    >「断る」と言う言葉を使ったのは、そういう主張です。

  459. 460 匿名さん

    >457
    どうって何?

  460. 461 匿名さん

    つまり>>455なんだな。

  461. 462 匿名さん

    東電の目論見、政府に完全否定されたね。
    そらそ〜だよな。
    いまさら法に沿って上限までなんて詐欺行為が許されるわけもない。

    これで東電の破綻は決定的だ。
    潰せないから当然国が支えて国有化、100%減資で東電株は紙切れ以下に。
    経営は政府の指示で行われる。
    いや〜たのしみだね〜
    行政刷新会議の国会議員連中がオール電化をどうしていくのか…

    こうなることは株式市場が国民に教えてくれるから、進んでいく段階も比較的分かりやすいだろう。

    う〜ん、楽しみ!
    これで日本もやっと本格的な省エネ時代に突入!
    非効率なオール電化は禁止すべきだ。

  462. 463 匿名

    東京電力ほどの規模の株が紙切れになると
    経済に影響が出るし、個人規模でもかなり大勢の株主達が苦しむ訳ですが
    ガス派は、本当にそれが楽しみなのですか?

  463. 464 匿名

    税金投入よりマシだろ

  464. 465 匿名

    でも、株ってそういうもんだから。
    ただの紙切れになるのも致し方なし。
    点力会社でもガス会社も同じ。潰れる時は潮時。

  465. 466 462

    >463
    主婦?
    東電規模だからこそこうなるんじゃないの?
    そうでなかったら、とっくの昔に潰れている。
    それに、東電よりはるかに生ぬるい日本航空が同じ道をたどっているのをお忘れ?
    その結果、政府の命令で現役・OBの年金がどうなったかお忘れ?

    もし、上限なしに東電が損害賠償して、それ以外に潰れないで済む方法があるんなら教えてほしいもんだね。
    株主?
    福島と違って自己責任の塊である投資の世界で同情しろとでも?
    ちゃんと社会に出て株主責任を学びましょう。

    楽しみ?
    俺は東電社員でも株主でもないんでね。
    単純にオール電化がどうなるのかが楽しみなだけだがね。

  466. 467 匿名さん

    >>463
    今度はそっちに矛先を向けさせようっての?
    否定されてるのは電力会社の株主でもなければ
    原発との共存を選択した周辺住民でもない。
    エコキュートなどのハードウェアでもなく
    オール電化という商品そのものでもない。

    自分で選んだものの真価を履き違えて、それを
    選択した己の判断を正当化する事しか頭にない
    一部の愚かなユーザーが否定されてるんだよ。

  467. 468 匿名

    ビジネスサテライトで太陽光+蓄電池でできるだけ電気を使わない生活っていうのをやってるね。

    いよいよオール電化か!
    と思ったら効率の悪いエコキュートではなくガスによる自家発電か(笑)
    大和ハウス工業もちゃんと提携先は選ぶんだね。

  468. 469 匿名

    >465
    うん。株はそのリスクはあるので何かあっても自己責任です。
    同情しなければならないことはないでしょう。
    ただ、人が不幸になるのを「たのしみで仕方ない」と喜んで待ちわびる人は
    あまり見ないので
    ガス派は、すごいなと思いました。

    >466
    >462
    同情する必要はありませんよ?

  469. 470 匿名

    >468
    エコキュートは自家発電ではないですよ?

    詳しくは知りませんが、大和ハウスはその分野でHMでは先頭を走ってるようですね。
    オール電化ではない形で統一されてたんですか。知りませんでした。
    相見積もりをとった時、その話が少しでました。
    (結局は違うHMで建てましたが。)

    蓄電設備、自家発電、どちらもどんどん進化して欲しいものですね。

  470. 471 467

    楽しみなのは今後、東電に騙されて無駄なものを導入したヤツがどうなるかだけだって言ってんだろ!

    それより、政府管理下ストーリー以外に東電が生き残る方法があったら教えてくれない?
    キミが心配な株主も助かる方法ありそうか?

  471. 472 468

    >>470

    >エコキュートは自家発電ではないですよ

    ぶぁっはっはっはははは〜
    468をよ〜〜〜〜〜〜〜〜く読むんだな。
    この低能さ、ホント楽しませてくれるね、ここのオール電化派は。

  472. 473 匿名さん

    >472
    へ~。470じゃないが、大笑いするなら
    >エコキュートではなくガスによる自家発電か
    この2つが同じ土俵な意味を教えてくれないか?

    ちなみに、ダイワハウスの蓄電池付き住宅は
    ガス派が心から嫌う「おサイフモード」
    (深夜に割安な電力を蓄えて日中使用し、発電した電力は全て売電する)
    が売りだよな。

  473. 474 匿名さん

    >376
    >ぶぁっはっはっはははは〜
    >この低能さ、ホント楽しませてくれるね、ここのオール電化派は。

    追加。

  474. 475 468

    >>473

    おや、またすっとぼけなさる気ですか?

    新型蓄電器なるものが3年後くらいに登場(笑)とレスしたとき、太陽光と組み合わせて最強とか言ってんだろ〜に。
    ところが大和ハウス工業が組んだ相手は大阪ガス。
    またまた言い出しっぺはオール電化派だし、
    その前から太陽光+エコキュートとさんざん書いていたろ?
    蓄電が加わると同じ土俵じゃなくなるのかよ?

  475. 476 匿名さん

    >473
    あ〜あ、ホント低レベル…
    おサイフモードは夜間の電力を無駄に使うオール電化とはまるで違うだろ。
    昼間の電力ピーク時に発電できた電気を昼間に売電してそのまま使ったほうが、
    蓄電して使うよりはるかに電力需要を助けるし、蓄電で発生するロスを電力使用のピークにやってどうするんだよ。
    一番電力の価値が高いときに現金収入で貯めて、一番価値の低いときに蓄電する。
    夜間の電力を熱で貯めておく非効率なオール電化とはまったく違いまっセ〜

  476. 477 匿名

    >471
    株主に対しての悪態でないなら良かったです。

    政府が関与せず生き残る道は、ないと思います。
    あまりにも広い範囲の国民に多大な迷惑がかからず、会社だけの問題ですむと言うなら
    倒産が当たり前だと思います。

    でも、そうすると電力の供給が不安定になる可能性があり
    困るのは関東エリアの国民だったり
    被害の範囲が大きすぎるので

    会社以外の国民の被害も考えながら、被害が出来る限り少なく方向に
    話を進めなくてはならないと思います。

  477. 478 匿名

    >476
    >昼間に売電してそのまま使った方が

    あら、では
    太陽光とオール電化も、売電すると言う意味では、効率が良いのですね。

    売電額が高いし、太陽光はその場で使わないとどうのこうのと
    ガス派の人が、太陽光まで貶していたのを、以前見ましたが。
    違うのですね。

  478. 479 匿名

    >475
    オール電化派は、1人じゃないと思いますよ。

  479. 480 匿名さん

    >>479
    なら、間違ってる電化派をたしなめなさいな。

  480. 481 匿名

    >480
    来る前の人は無理です。

  481. 482 匿名さん

    作った電力を熱にして貯める分がすべてムダだということがまだわからんのか?
    だから大和ハウス工業は大阪ガスと組んでおサイフモードにしたんじゃないの?
    だから言ってんだろ〜
    何を取り付けようと電気で給湯する時点ですべて非効率なんだよ。
    政府でもそう判断しているから『禁止すべき』としているんだろ。

  482. 483 匿名さん

    >476

    ガス派は、深夜電力=原発で、そのうち必ず値上がりするんだから
    深夜電力をあてにするものは最低ってしつこく言ってなかったっけ?
    路線変えたの?それとも君だけ違う人?

  483. 484 匿名さん

    >475
    >おや、またすっとぼけなさる気ですか?

    誰と間違えてんの?得意の思いこみかい?
    ダイワハウスのコメなんか今夜初めてみたんだが。

  484. 485 匿名さん

    >>473

    468は「大手ハウスメーカーが次世代省エネ住宅モデルに選んだのは
    オール電化住宅ではなくガス併用住宅だった」と言っているのであり
    その試みで採用されているのはエコキュートではなく、ガス発電装置を
    据えたガスコージェネシステムだった、と言っているのだ。
    ピントの外れたツッコミはやめといた方がいい。

    ま、そもそもWBSで紹介されてた大阪ガスとのコラボ事例の相手は
    大和ハウスじゃなくて積水だったけどな。
    「スマートエネルギーハウス」でググってみ。
    電化派だかガス派だか知らんけど、お前らってTVでやってた事すら
    正確に理解する事ができないのか?

  485. 486 匿名さん

    ついでに言うが、ガス派が売電モードを嫌ってるなんて話は
    ここにきて初めて聞いたわw
    俺も併用利用者だが、太陽光で得た余剰電力が売れるなら喜んで売る。
    唐突におサイフモードを引っ張り出してきた慌てん坊は、おそらく
    太陽光発電の導入事例がオール電化住宅に偏重している事を言わんと
    しているんだろうが、それもまたピント外れだ。
    売電単価をよく調べてみるこったな。

  486. 487 匿名

    見てないテレビを正確に把握できないのか?と質問されても、できません。

    うちは「次世代省エネ住宅」で、オール電化住宅ですし。

    ダイワハウスが大阪ガスと提携したのは解りましたよ?(携帯なので即座に調べられてはいませんが)
    太陽光+蓄電システムに、ガスが関係する仕組みはまだよく解らないので
    今度ゆっくり調べてみますね。

    ガスでもガスじゃなくても、電力を原発以外の方向でと言うのはいいことだと思います。

  487. 488 匿名

    >486
    私もどこかで見かけましたよ。
    深夜電力だけじゃなく太陽光も嫌なのかと不思議に思ったのを覚えています。
    でもガス派もいろんな人がいるでしょうから
    ひとくくりにするのは違うでしょうね。

  488. 489 匿名さん

    >>488
    >私もどこかで見かけましたよ。
    >深夜電力だけじゃなく太陽光も嫌なのかと不思議に思ったのを覚えています

    何処で見かけたのかは知らんが、単に記憶違いか、あるいは
    そいつのコメントをあんたが正しく理解できてなかっただけの事じゃねえの?
    太陽光の導入判断は通常、イニシャルコストをランニング低減でカバーできるか
    どうかという事に尽きる。試算上それが果たされないという結論に至れば
    導入しないと判断するやつも当然出てくるよ。長い目で見てペイするとしても
    イニシャルコストを拠出すること自体が負担だという場合だってあるんだし。

    てか、そもそも俺のレスの意味を解っていないんじゃないか?
    コイツ↓にツッコミ入れてるんだが。まさかあんたと同一人物って訳でもないよね。
    >>473
    >ちなみに、ダイワハウスの蓄電池付き住宅は
    >ガス派が心から嫌う「おサイフモード」


    もう一度書いとくけど、WBS(ワールドビジネスサテライト)で紹介されて
    いたのは、積水ハウス×大阪ガスのコラボで実現した居住実験施設。
    慌てん坊君が大和ハウスと誤解したのは、予備知識として↓こっちの話を知って
    いたからだろうな。
    http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/lifestyle/smaecohouse/index.html
    ■SMA×Eco HOUSE
    こっちは居住実験施設ではなくコンセプトを提案する展示場だ。
    どうやら「おサイフモード」の話に移行してしまったのも、こちらと混同した
    事による様だけど、名称は何であろうが、余剰電力の買取制度をガス派が
    嫌っているなんて話は、一部の電化派が詭弁として言ってる事に過ぎないよ。
    「ガス派は何で積極的に太陽光発電を導入しないんですか」ってな具合に。

    ガス派であれ電化派であれ、仮に自家発電した電力に余剰が発生した場合には
    それを買い取るのは電力会社だ。ところが、実際の「売電(買電)」の際には
    オール電化住宅とガス併用住宅では得られるメリットに差がある。
    その差は、エネルギーシステムや機器自体の効率性によるものではなく
    単純に金額設定によるものでしかない。
    太陽光発電はオール電化との相性バツグン!なんて幻想を抱いてるやつは
    その辺をよ~く調べてみるこった。ま、調べてみた上で言ってるんだろうけど。

    オール電化は、高効率給湯装置だけでなく太陽光発電装置と余剰電力買取制度まで
    抱き合わせ販売してきたって事なんだよ・・・。

  489. 490 メーカー間違えた犯人です

    すんまへん。
    旅先のホテルからアップしていたので…

    でも、言いたかったことは伝わったから。
    要はメーカーからオール電化は選ばれず、
    電気で給湯するのはムダだから
    ガス会社とくんだ、ということです。

  490. 491 サラリーマンさん

    システムや機器が」どうとかいう以前に
    大元の東京電力がどうなるかもわからない、
    いつ新規営業がはじまるのかわからない、
    管理する可能性が高い政府の評価が低い、
    そんなものを不透明なこの時期に選択する人は少ないよ。

  491. 492 匿名

    >491
    そのわりには、営業かけなくても普通に売られてる&売れてるねぇ…。

    おおもとで考えれば
    「電力のみ」か、「電力とガス」か
    その違い。


    「電力」が終わるなら解るが
    「電力のみ」だけが終わるは、意味不明。
    儲けは出したいだろうし。

    政府のあの文章が、本当にエコキュートのみを差してて
    “「オール電化」を禁止すべき”と言う意味合いで間違いなく
    それが仕分け人全員一致なら

    明日にでも禁止されるかもだよね。

  492. 493 匿名さん

    >>487
    >見てないテレビを正確に把握できないのか?と質問されても、できません

    じゃあ何故クチを挟んだ?って話になるわな。
    観てないテレビの話題で、わざわざ相手に喰ってかかったって事かい?
    >>468はメーカー名こそ間違えはしたが、TVで紹介されていた省エネ住宅で
    ガスコージェネが採用されていた事については普通に理解し、そこを指摘していた。
    お前さんはそれすらも解っていなかったくせに、訳のわからんツッコミをくれて
    いたという訳だ。思慮が浅いというか何というか。


    >太陽光+蓄電システムに、ガスが関係する仕組みはまだよく解らないので
    >今度ゆっくり調べてみますね。

    おいおい冗談だろ? そこから解らんのかよ。
    まさか「ガスコージェネ」と言われて意味が解らないって事か?

    発電源のうちガスが占めるシェアが大きい現状において、各家庭で「熱」を確保
    するには電力利用よりもガス利用の方がエネルギー損失は小さい。
    電化派は認め様としないけどな。
    そういう現実の下に、ガスを発電所ではなくなるべく利用現地で使おうという
    発想で技術開発が進められているのがガスコージェネシステム。
    給湯や暖房にはガスを使い、そこで発生する排熱は発電にまわして一般契約電力の
    消費量を減らそうという試みだよ。オール電化の様にシェアを独占する事を目的と
    しているのではなく、あくまでエネルギーの消費総量を減らそうというものだ。

    「今度ゆっくり調べてみる」には脱力した。
    いくらなんでも、知識レベルがそんな手前で止まってる連中がこの手の議論に
    参加しているとは思わなんだよ。

  493. 494 匿名さん

    >>492

    >「電力」が終わるなら解るが
    >「電力のみ」だけが終わるは、意味不明。

    その様子では節電の意味も目的も解らんのだろうな。
    やれやれ。

  494. 495 匿名

    >>492
    売れてるって…ソースも根拠もなしに書かれてもねぇ〜
    また思い込み?としかいいようがない。


    なに書くのも自由だけどさ、たまには併用派みたいにソース貼って書き込みしてみれば?
    デタラメなソースでないヤツで。
    待機電力のときのいい加減なアンケート調査みたいなヤツじゃない、ちゃんとした根拠を示して『売れている』というならだれもが納得するよ?

  495. 496 493

    >給湯や暖房にはガスを使い、そこで発生する排熱は発電にまわして一般契約電力の
    >消費量を減らそうという試み

    いやいや失礼。それだとちょっと語弊があるな。
    発電にもガスが利用されていて、そこで発生する排熱も有効利用するシステム。
    ガスコージェネと一口に言っても機器の組み合わせには様々なパターンがある。

    いずれにせよ、これを住宅のトップメーカーが本腰入れて研究しているという事。
    本質的には、機器ごとの優位性を追求する事よりも、それぞれの機器を電子制御して
    より効率的な使い方を知ろうという試みの様だね。

    1. いやいや失礼。それだとちょっと語弊がある...
  496. 497 匿名

    >495
    自分の携帯、ソース貼れないんだ。

    データも重要だが自分の耳で聴く現実の話も
    重要だと思うよ。

    新築予定の友達や、リフォーム予定の友達いない?
    ハウスメーカーに知り合いがいればなお聞いてみるといいよ。

    まさかオール電化が売られてない、売れてないと本気で思わないよね?
    ハウスメーカーは普通にすすめ、客は普通に買ってるよ。
    信じられないなら、それでも別にいいけど
    現実だから変わらない。

    >496
    電気代減らせても、ガス代かかったら、家計に優しくないと思うが。
    ガス代高いのに。

    てか、太陽光してても電気代かかるって?

  497. 498 匿名さん

    支離滅裂

  498. 499 匿名さん

    >>497
    あなたの感想文とか興味ない。

  499. 500 匿名さん

    まあ仕組みを知ればオール電化は選ばなくなるよなあ
    オール電化の前提条件が深夜電力が7割引というところにあるんだから
    深夜電力の割引がなくなったらどうなるの?、と普通に誰でも考える

  500. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸