福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR南鹿児島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 東郡元町
  7. 南鹿児島駅
  8. MJR南鹿児島ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-11-07 21:23:12

MJR南鹿児島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:鹿児島県鹿児島市東郡元町19番10、11(地番)
交通:
指宿枕崎線 「南鹿児島」駅 徒歩6分
鹿児島市電谷山線 「南鹿児島駅前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.13平米~97.50平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル 九州支店
復代理:MBC開発

施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-05-11 10:40:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR南鹿児島口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    もう完売したの?

  2. 22 匿名

    あと10戸ないくらいでしたよ。残りわずか。

  3. 23 匿名さん

    福岡市在住のかごんま出身者です。

    部屋から桜島が見えるっていう環境は最高でしょうねぇ。県外に出て改めて思いますが、桜島の雄大な姿は他では
    なかなか経験できるものではありません。

    ただ、南東角部屋ならまだしも、東向きは住んだことがある人に言わせるとあまりよくないみたいですね。土・日・
    祝祭日などは特にですが、東向きの部屋は起きて少しすると日光が入らなくなって暗いらしいですよ。

    二層のエコガラスの窓が増えてからは、東向きより西向きの方がかえって人気があるとの話も。
    そういう私も南西角部屋のマンションを購入しました。

  4. 24 いつか買いたいさん

    もう完売近いでしょうか?値段に魅かれながらも、真東の物件を買う勇気が出なかったです。残り少なくなって半分残念、半分あきらめがつくかな?と思っている所です。

  5. 25 匿名

    他にもいくつか見に行きましたが、いくら南を向いてても上階じゃなければ目の前がビルで、日当たりより圧迫感が気になりました。我が家の場合家で過ごす時間は夜だけだし、残念ながら休日も1日中家にいるのが年に一ヶ月もないので東向きは気になりません。現在南向きの賃貸ですが朝から洗濯物を干して夜帰宅してからとりこむ姿を見た事ありませんし・・MJRはどの方向に行くにも便利で、市電とJRが隣接していて、目の前に建物ができる心配もなく、スーパーはすぐ近くにある、それであの値段ですから魅力的です。ついでに妻はパナソニックのキッチンと食洗とまな板布巾乾燥機標準を気にいりました。
    安っぽいとか言われてますけど、そうですか?・・高そうなマンションじゃなくていいですし。
    エントランスは豪華っぽく内装はがっかり、なのに3000万台のマンションには手がだせません。ついでに最終分譲で500万引きのマンションて・・まあ、予算があればまた違った考えがうまれるとは思いますが。
    マンションなので妥協は必要と考えていますが、特に妥協点もなく、総合的に考えて、これは買いかな?と。
    なので、今週末本契約します!
    ちなみに、営業じゃありませんから突っ込まないでください!あくまでも我が家が購入の決め手とした理由をあげました。

  6. 26 匿名

    確かに仕様と価格のバランスは良いですね。散々悩んだ挙げ句実家と相談の結果今回見送りました・・・少し後悔していますが。
    ル・サンクさんやサーパスシティさんかなり焦っているようですね。もちろん見学しましたけどMJRさんの後では・・・重厚な感じはするものの、立地と価格が釣り合いません。一等地とはいえ実際近所を歩いて散策なんてしませんので、私はスーパー命の主婦ですので・・・
    実家に近い城西2、プレミスト照国、楽しみにしてます・・・

  7. 27 匿名さん

    これほどの標準装備でこの価格は安いです。
    東向きも気にならない。
    でもバルコニー側が小中学校!それがネックです。
    今小学校近くの賃貸住まい。
    バルコニー側に学校はないけれど、それでもうるさい。
    特に運動会の練習シーズンはずっとです。
    JRなら駅も徒歩5分圏内にあれば…
    惜しいですね。

  8. 28 匿名

    学校は統合とかにならないかぎりなくならないから目の前にでかい建物がたつ心配がないのはいい。子供がいる時間は私は仕事。虫より砂埃の方がいい。学校の近くは安全面に一番気をつかっている場所だし。ほぼ完売で狙ってたのに買えなかったが。悔しい。

  9. 29 匿名

    まだ、完売じゃないです。

  10. 30 匿名

    えっ、まだ買えますかね?

  11. 31 匿名

    Eタイプ以外は残っていましたよ。

  12. 32 匿名

    駐車場平置きいいですね〜。

    駐車料金も安い!最高です!

  13. 33 匿名

    問い合わせてみましたが、残り10ないということでした。3LDKが2つでそれ以外は4LDKです。AとFの間取りは気にいらないし、Cはなんか無理矢理感があるし。Bの間取りは残るのも納得の間取り。Dは高層しかないし。城西2に期待したいけど再来年は遠い・・・最後は妥協かなあ。

  14. 34 匿名

    MJR城西Ⅱの再来年建設、本決まりですか?

  15. 35 匿名さん

    そうみたいです。営業の方が城西2は来年、販売、工事予定と言ってました。価格も1ほど高くないのでは?私は南鹿児島を契約しました。城西は文教地区と土地柄が良いですよね。うちの子どもたちは大学で県外ですし、マンションは土地代が残らないので、売るときの資産価値より住んでいるときの利便性を重視しました。10年、20年後は子どもたちもそれぞれが選んだ土地で購入しているかもしれませんし。

  16. 36 匿名

    場所は便利ですね!混んでなければ天文館方面、中央駅方面、谷山方面、どの方向に行くにもいいし。街に行けば駐車場代は馬鹿高いし。トータルで考えるといいマンションです。

  17. 37 購入検討中さん

    Aはまだ残っているのですか??
    完売してくれていたら諦めがついたのですが。
    どなたかご存知の方、何階が残っているのか
    教えてください。
    一度断っているので電話で聞きづらいです。

  18. 38 物件比較中さん

    見学に行ったのですが、三井不動産かMBC不動産の方かよく分かりませんが、よく挨拶もしないしマンションにも詳しくない営業マンで今のところ、物件そのものより、対応で感じ悪い印象です。
    契約された方、よい営業の方いらっしゃいましたか?

  19. 39 南鹿児島駅

    先日契約しました
     Aは若干空きがあります Fのみが埋まってたような気がします 営業言うには今年中に完売
    するだろうとこと。広告もやらないみたいですよ

    今はキッチンの色で迷い中です・・・白がいいかダーク系がいいのか 

  20. 40 匿名

    白にします。

  21. 41 匿名

    私も白にします!
    オープンキッチン楽しみですね〜。

  22. 42 匿名

    オプションどうします?
    カップボードがほしいけど、高いからあきらめようと思います。

  23. 43 匿名

    キッチンシンク前が全部収納なのでカップボードはつけません。照明を悩んでいます。みなさんどうですか?

  24. 44 匿名

    キッチンは埋め込みの蛍光灯しようかなと思います。
    あとは、電気屋さんで買おうと思います。

  25. 45 匿名

    リビングの造作家具はどう思います?モデルルームにあったのはやはり高すぎますよねー?

  26. 46 匿名

    私はDタイプです。狭苦しくなりそうなのでリビングの造作家具はやめときます。あれはAかFタイプの方向けですね。

  27. 47 南鹿児島駅

    キッチンはダークにしました。 フローリングの色と兼ね合いです。
    迷いました・・
    またオープンキッチンのシンクの材質でまよって
    新栄のパナのショウルームでお話も聞いてきました
    樹脂材質の耐熱は350℃まで大丈夫で
    お値段的にも樹脂製の方が高いらしいです。

    キッチンの埋め込み蛍光灯はつけた方がいいかもしれませんね
    (器具価格27000円程度後) 
     キッチンの天井は下り扉になっていますので 埋め込み式がいいかもしれません
    カップボード取り付けた時などペンダント式だと邪魔になるかも
    オプションなしだと薄型のシーリング等をつけた方がいいかもしれません。

    今日がセレクトなんとかの締め切り日でした

  28. 48 購入経験者さん

    モデルルームみていいなぁと思った方は
    モデルルームのオプション外して出来上がった
    新居をみてがっかりすることになりますよ。

  29. 49 匿名さん

    モデルルームはいいなと思ってもらえるように、オプションつけまくってますからね・・・
    家具とかもフルオーダーだろうし。
    ちょっと内容が検討板って言うより住民板な感じになってきてるので、分けてほしいですね。

  30. 50 匿名

    その点私は大丈夫!モデルルームのオプション見て、いいな~と思いませんでした。迷ったのは照明ぐらいです。

  31. 51 匿名

    何が良くて買ったの?

  32. 52 匿名

    鹿児島市の地図を見ました。
    JRと市電のホームが隣り合わせになっている唯一の駅
    ・225一本でいづろ交差点
    ・旧道で中央駅
    ・旧道、225、産業道路で谷山方面
    バルコニー側には建物がたたないし、スーパーがすぐ近くにある。駐車場は平置き。エレベーター2基。全戸浴室に窓がある。キッチンはパナソニック、食洗・まな板乾燥標準。間取りはどのマンションも似たり寄ったりだからそこまでこだわらず、下り天井が少ない部屋にしました。
    土地代が残らなくてもこの価格なら納得。施工主がJRなのも理由の一つです。
    モデルルームの内装については年齢と共に嗜好も変化するし、住んでみて必要性を感じたら買います。数年後数百万かけて好きなようにリフォームすることを視野にいれても無理なく購入できる価格です。

  33. 53 匿名

    道は繋がっているから便利とは言えない。
    どちらかというと距離と混み具合でいうど便利とは言えない立地ではないですか?
    車での通勤では渋滞が激しい。
    準工業地域に位置している。
    東向きにしたから何か建つ恐れの少ないマンション。
    天文館や中央駅エリアで飲ん方があったら嫁さんに迎え来てもらうか高いお金払って代行かタクシーで帰らないといけない。
    スーパーが遠くにしかないマンションってなくはないが少ない。
    ナショナルのキッチンって並レベル。
    食洗機が標準っていまどき当たり前。

    って考えると施工主がJRとまな板乾燥機くらいか。
    値段が安いのは社宅跡地で郊外だからという点でチャラ。

    JRと市電が隣接しているのは中央駅もそうだから唯一ではないよ。

    以上まだあるけどネガティブな意見です。

  34. 54 匿名さん

    53さん

    おっしゃる通り道は全部繋がっていますのでそれを言ったらどこも同じではないでしょうか。動線を考えた上でのことです。もちろん渋滞の時間帯や逆に渋滞しない時間帯の移動時間も考えました。例えば同じ時間帯でも吉野や谷山から市内中心部に向かうのと、その逆では時間も倍違いますので。私の職場までの通勤距離・時間を一番に考えると、私にとっては最良の立地です。

    準工業地域にありますが,用途地域について調べ、考えた上で家族のライフスタイルに支障ありません。用途制限もありますし、新築マンションで検討しましたので低層住居地域ははずれますし、高層住居地域にはすでに建っていますので。商業地域とさほど変わりないと判断しました。天文館に出かけるよりイオンやオプシアに行くことの方が多いですし。

    もっと中心部の物件も検討しましたが、駐車場2台はとれません。例えば、加治屋町の平置き15000円、立駐で8000円 。のん方も毎週ではなく職業柄シーズンですので、そんな時くらい、迎えも気にせず、車の心配もせず、タクシーで帰ったほうが気が楽だし、安いです。いづろや中央駅から何キロかご存知ですか?ついでに実家は中央駅付近でよく利用しています。

    キッチンのパナソニックは初です。まぁ、名前が違うだけのことですけど。妻は他マンションのキッチンを見てがっかりしたようです。(サーパス,エイル,グランドパレス、ファンテージですので参考になりませんかね?エイルは食洗機標準ではなかったですよ。)

    施工主や管理会社は都合よく変えられませんのでこの点も大きいです。
    社宅跡地はJRの特権をいかしているし、この程度が郊外なら天文館中央駅の周囲は全部かと思います。

    私から見たら中央駅はJRと市電は隣接していません。新しくなってからは、なお電車にのらなくなりました。乗り換えもナポリ通りをぬけて高見馬場か郡元まで行かないといけないし。 鹿児島駅も同様です。JRと市電の南鹿児島駅の位置関係を地図で見てみるといいですよ。






  35. 55 買い換え検討中

    ものは考えようですね。誰しも結局自分の選択が正しいと考えたいもの。自分にとってネガティブポイントが多ければ購入しないわけだし。購入者にとって納得できるかどうかが重要だな。考え方、ライフスタイル、経済状況、人それぞれなのでね。でも、販売から短期間で、完成前に残りわずかはすごいと思います。こっからがなかなか前にすすまないのかな。天文館近辺はいわゆるアウトレットマンションが増える一方で、完成前に数戸しか売れなかったマンションなど買う気しないしな。そんなこと言いいつつ未だ購入にいたらず。プレミスト照国、城西Ⅱなどなどを気長に待ちます・・・

  36. 56 匿名

    マンション下の活断層の件は聞きました?

  37. 57 匿名さん

    54さん
    低層住居地域でもマンションは建てられますし、あります。
    うちがそうです。
    商業地域には工場は建ちません。
    準工業・工業地域で問題になるのは工場です。騒音や異臭、大型トラック…
    地価も違います。

  38. 58 物件比較中さん

    もう購入された方は、感じの悪い書き込みは無視された方がいいですよ。
    よほど上手く反論しないと残念な感じになります。

    前にプレミスト上荒田を検討中、そこの掲示板で購入済みの方々が
    必死に反論したり、傷を舐め合ったり、自賛したりで
    なんだかレベルが低く感じられちょっと検討から外しました。

    全居住者からすればごく一部でしょうが、この掲示板では
    それが住民代表みたいに見えてしまう可能性もあります。

    もちろん、良い点などはアピールしてください。
    それについて、きっと嫌味やいろいろ言ってくる人は必ずいます。
    いちいち反応してたら疲れるし、無視するのが一番!

  39. 59 匿名

    活断層の危険ならもっと危険なところはいっぱいありますよ。まだいいほうだと思います。

    それに工業地域と準工業地域では用途制限が違いますので。学校が近隣にある土地の工場とそうでない土地の工場は種類が違います。そんなに問題ならとっくに南小・中や鴨池小・中が問題になってるかと思います。排気ガスや騒音がひどいなら天中のように対策がとられているはずでは?
    商業地域に工場は建ちませんがラブホテルは建ちます。

    低層住居地域のマンションてどこですか?

    地価って・・。別にあがらなくていいと思っておりますし、初めから土地代残らないのわかってるわけだし。

    結局自分が住むわけじゃないから良いのでは?

  40. 60 匿名

    56さんや57さんはなんとかネガティブな方にもっていこうとしてますね。笑
    話題が活断層にまで・・・・あちらの方から話がないのであれば問題ないですよ。私はMJRは購入していませんがMRには行きました。他にもいくつか物件回りましたが地盤のことや山手の崖のことを先に通達するマンションもありましたよ。
    活断層ね~。アドバンス21やアプローズなどの与次郎方面、鴨池、三和はもっと危険てことになります。
    昔の地図を見るとわかるように甲突川や新川をさかいに鹿児島は埋め立て地が多いのです。そのくらい昔の話してるんですよね?
    59さんが言うように用途制限がありますから準の地域には騒音や異臭、爆発の危険性がある工場は建てられません。そんなところにある市の給食センターは問題になるはずでは?

  41. 61 購入検討中さん

    はっきりいってどうでもいいです。論ずるに値しない。
    自分で決めてるので問題なしです。心配ご無用です。

  42. 62 匿名

    ↑の方と同意見です。反論するだけエネルギーの無駄です。

    そんなことより、みなさん、新築マンションの間取りの変更とか結構されるのでしょうか?

  43. 63 匿名

    和室をリビングとそのままつなげるか散々迷いました。結局あった方がいいだろうってことになりましたが。
    改築はしていませんがオプションは色々つけました。これから実際に実行するか現在悩み中です。

  44. 64 匿名さん

    反論するしないとかどうでもいいから、購入した後の話は入居板でやってくれ。
    趣旨がずれる。

  45. 65 匿名


    別にいいんじゃない?ネガレスするよりいいと思うけど。

  46. 66 匿名

    残り8だそうですね。でもACFしか残っていませんでした。前を通るたびに着々と工事が進んでいて正直後悔しています。城西2は再来年で・・長いですよね。通勤や買い物の利便性を考えると南鹿児島かなと。色々書かれていますが、私の通勤、帰宅時間帯共に渋滞しません。ラジオで毎朝聞くのは武トン、3、10号、高麗本通、産業道路コジマ付近です。準工業地帯のこと書かれていますが、工場らしい工場はもう少し離れたところにあります。異臭や騒音がある工場は見られませんが、具体的に何をさしているんですかね?

  47. 67 匿名

    やっぱり、カップボードがほしいな。

  48. 68 匿名

    オプションで上乗せしたとしても、まだまだ安いんじゃないですか?パナソニックのキッチンが並みだと書かれていましたが、そうかな~。少なくともサーパスシティ、エイル、R&Rよりは良かったです。キッチンカウンター前にも標準でカップボードがついてたし。城西2にも期待できます。なんだかんだ言われていますが販売から2週間?で残り8となると総合的にみて買いの物件ですよ。年明け春には2の販売にはいるらしいのでそちらを狙います!

  49. 69 匿名

    悩みます・・・MJRを見てしまったら・・・他の物件は高すぎて馬鹿らしくなってきました。高いお金だして、機械式で、キッチンも今いちで。住んでからの生活を考えたら、いくら中心地とはいえ、それだけになりそう。

  50. 70 匿名

    抽選に外れて、買えませんでした…やはり、MJR見たあとに高麗やファンテージ等見たらあまりに…やはり城西2を狙います!!高麗は期待してましたが、今の時期にあの値段では…

[募集] 鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ与次郎シーサイドガーデン

鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目

3,840万円~5,750万円

2LDK、3LDK

68.65平米~95.43平米

総戸数 56戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,820万円~5,730万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

サンパーク天保山グラッセ

鹿児島県鹿児島市天保山町738-3

未定

3LDK~4LDK

66.82平米~80.08平米

総戸数 36戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK~3LDK

61.95~117.60㎡

総戸数 72戸

ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,890万円・5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

6,470万円

4LDK

87.78平米

総戸数 156戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

アルファステイツ平之町IIセントラルマーク

鹿児島県鹿児島市平之町7番1

4,080万円

3LDK

72.25平米

総戸数 52戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

グランフォーレ高見馬場

鹿児島県鹿児島市平之町10番8

4,140万円~4,760万円

3LDK

67.32平米・73.09平米

総戸数 42戸

ブランシエラ ディライト照国

鹿児島県鹿児島市照国町2番7

2,868万円~4,398万円

1LDK~3LDK

43.16平米~64.24平米

総戸数 55戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

グランドパレスかんまちタワーレジデンス

鹿児島県鹿児島市下竜尾町1番17

3,310万円~4,990万円

2LDK・3LDK

58.00平米~83.14平米

総戸数 52戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,390万円~4,480万円

2LDK~4LDK

63.25平米~78.20平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

5戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸