茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 22:29:14

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばウェルビーイングプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    >>260 買い替え検討中さん

    鯛の骨とかもダメそう…
    そうなると…無くてもいいですねぇ…

  2. 262 マンション検討中さん

    ここのマンションには関係ありませんが、知識の拡散として書かせていただきますね。
    ディスポーザーのメーカーさんに教えてもらった、流せる物と流せない物の簡単な区別の仕方はコレです。
    ・人が食べられる物は流せる
    ・人が食べられない物は流せない

    なので、パイナップルやバナナの皮・玉ねぎの皮等は流してはいけません。
    魚の骨やエビ・カニの殻や貝殻等は言うに及ばずです。(ディスポーザーがボロボロに壊れそう)
    特に絶対やってはいけないのは、『卵の殻』を流す事とのこと。
    粉々になった殻が排水管の内側に貼り付いてしまって詰まってしまうそうです。(カルシウムはかなり厄介らしいです)
    集合住宅で排水管を詰まらせて水漏れ等で他のお宅に被害を与えたら、損害賠償など大変な事になりかねません。

    またディスポーザーの有無に関わりませんが、油は絶対に流してはいけませんよね。
    排水管の詰まりだけでなくディスポーザーの処理槽の機械の故障原因になり、管理費から余計な出費になってしまうそうです。

  3. 263 匿名さん

    >>262 マンション検討中さん
    その程度の処理能力なんですね…ディスポーザーって。
    どっちかと言うと食べれない物を処理してほしいのに…

    残飯処理くらいにしか使えないのですね。

  4. 264 匿名さん

    SDGsを謳ってるマンションなんだから、ディスポーザーでなく共同の生ゴミ処理機を稼働させて肥料作って、ガーデンに撒けば良くない?
    ものすごく良い土壌になると思うけどw

  5. 265 周辺住民さん

    >>264 匿名さん
    それいいですね。ついでにそこで野菜や果物を栽培したら、ちょっと楽しめるかな。
    管理が大変になるか。

  6. 266 マンション掲示板さん

    >>264 匿名さん
    ガーデンの花ひとつひとつがお隣さん達の食べカスからなりたつなんてね。頼むから戸建て買って好きにやってください。

  7. 267 入居予定さん

    ここでの話よりこっちを見た方が、、、
    https://www.insinkerator.jp/disposer/manual.html

    ちなみに、今まで修理交換により、ディスポーザー何種類か使ったことありますが、メーカーによって水流さなくて良かったり、使い方はまちまちでした。

    〇イメージ的に砕くとぐにゃぐにゃ、×砕くと破片になる、繊維残る

    エビの皮くらいは入れています

  8. 268 入居予定さん

    つづき。もう、ディスポーザーのない生活は考えられないです。
    ディスポーザーがないと共用のゴミ箱が臭くなるのでは。。?

  9. 269 坪単価比較中さん

    子供がいるならスロップシンクは必須に近いぐらい使えるんだけど、ここはつくんですかね。

  10. 270 匿名さん

    ディスポーザーありましたね。

  11. 271 坪単価比較中さん

    ああ、スロップシンク普通にない感じですね。

  12. 272 マンション検討中さん

    資料届きましたね!中庭や建物配置が分かり、つくば最大やウェルビイングとうたっているだけあって、私的にはかなり面白いマンションだなと思いました。カフェやワーキングスペースは、いまリモートなので重宝しそうです。あと中庭が思ってより広くて、真ん中にある共用建物から見たら癒されそうです。ただ、南側の棟は結構歩きそうですね。

  13. 273 匿名さん

    北欧拠点のデザイナーがコモンスペースを担当というのは楽しみですね。「北欧風」でなく本物の北欧デザインが楽しめそうです。
    つくばはよく知らないのですが、3つのヴィラのうちどの棟が一番良さそうですか?

  14. 274 周辺住民さん

    >>273 匿名さん
    日当たりで言えば、南西向きのエアリーヴィラが午後から、南東向きのブリーズヴィラが午前中から午後1~2時頃まで、2期に予定されている東向きのは午前中だけです。つくばの街並みの傾きからそのケースが多いです。
    どれが良いかは、好みによります。

  15. 275 匿名さん

    >>270 匿名さん

    驚きましたね。
    仕様を見るとテラスと大きく違わないのにこの価格。駅距離だけの違いならこちらは間違いなく買いだと思います。
    実質10分以上かかるといってもデッキ経由でストレスが少ないアプローチなので。

  16. 276 匿名さん

    施工はどちらも長谷工で販売代理も長谷工アーベスト、売り主にも長谷工系が入っている。仕様がそっくりになるのも当然ですかね。
    大規模を生かして共用部や庭などはこちらのほうがお金かかってそう。
    駅近が絶対条件という人向けのテラス、こだわらなければ絶対お得のウェルビ、という感じかな。

  17. 277 検討板ユーザーさん

    値段が安いのでどんなロークオリティかと思ったら、全然悪くない仕様で良い意味で期待を裏切ってくれました。276さんのおっしゃる通り、徒歩5分の差をどう考えるかで別れそうですね!
    共有施設や池がある庭など、相当売主が長谷工の工事費をうまく値切ったんでしょうね笑
    地元なので各棟に歩いてみようかと思います。

  18. 278 匿名さん

    マンション名は「グランヴィラつくば」ですかねえ。。。なかなかかっこいい。

  19. 279 マンション検討中さん

    ウェルビやりましたね!!これは後続マンションはプレッシャーだなー。

  20. 280 周辺住民さん

    資料は武井咲の写真集としての価値がある。

    住むだけでなく、特徴のあるマンションになりそうですね。

    ところで、ガーデンがマンションの陰に隠れて暗くならないか気になりました。
    立体駐車場や屋上に反射板を設けてガーデンを照らしたら幻想的に演出できるかなと妄想しましたが、果たして北欧のデザイナーがどこまで考えていることか。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸