埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レ・ジェイドつくば」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. 【契約者専用】レ・ジェイドつくば
匿名 [更新日時] 2024-02-21 12:53:48

レ・ジェイドつくばの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665492/

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)

[スレ作成日時]2021-04-05 14:39:47

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイドつくば Station Front口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    アルコーブの使い方は以前にも話が出ましたね

    管理規約から抜粋します。
    アルコーブは専用使用部分に該当し、専用使用者は住居の区分所有者や占有者。アルコーブに一切のものを置いていけないとは書いてありません。

    ただし、建物利用細則にアルコーブに置けないものが具体的に記載されています。危険物とか強風、突風の際に飛散または落下のおそれのある物とか、そんなとこです。

  2. 902 住民さん6

    >>901 匿名さん
    ありがとうございます。
    アルコープに置いた場合に、倒れて廊下側の通路を塞ぐ可能性のあるものは置いてはならないと認識しています。
    突風だと何でも飛びうるので、基本的には置かないというのが原則です。
    例えばものが飛んでしまって、人や車を傷つけてしまったら所有者の責任になります。
    ロピアのカートも部屋の前までもってきたとしても置き放しは原則NGでしょう。
    細かいこと言い出したらキリないですよね。

  3. 903 匿名さん

    通路をふさいていなければカートやらキックボードやストライダーが置いてあっても気にならないですね。規約違反ではないですし、飛ばされるものでもないし、どっちでもいいです。
    そんなに神経質にならなくても…

  4. 904 住民さん4

    >>903 匿名さん
    神経質とかそういう問題ではなく、カートやらキックボード置いてあるマンションないでしょ。
    風で動いたら道ふさぎますよ。
    車椅子の人や小児は通れなくなりますよ。
    基本的に自分勝手で考えが浅いんですよ。

  5. 905 住民さん1

    >>904 住民さん4さん
    まあまあ。私はどちらかというと見た目重視で何も置きたくないですが、一時的に置かれている程度ならいいんじゃないかと思います。常にアルコーブを自転車置き場にするとかはダメでしょ。

  6. 906 入居済みさん

    >>904 住民さん4さん

    規約の細則に書かれている禁止事項も常識的な範囲ですし、普通に使用する分には(ストライダーを置くくらい)は許容範囲かなぁ。
    お子さんがいらっしゃらないご家庭にはいいようには見られないかもしれませんが・・・

  7. 907 住民さん3

    見たことないんですが、階によるんですかね

  8. 908 住民さん3

    学園線向いの筑波銀行ビルですが、夕方になって明かりが見える部屋は一部。そこしかテナントが入っていないのかしら。
    視界に入るのでテナントの入り具合が気になってしまうものの、ガラガラなのも確信がもてなくて。

  9. 909 通りがかりさん

    子供は元気よく遊んでok

  10. 910 住民さん2

    騒音や物置を気にするならば集合住宅は向いてないかもしれないですね。
    もちろん配慮は必要ですが妥協も必要です。
    神経質になりすぎるとお互い大変です。
    それで事件に至るケースも鬱病になるケースもありますから。

  11. 911 マンション住民さん

    細則に「物を置くのは禁止」とではなく「置いてはいけない物」が書いてあるなら置けるものもあるのかな、と読んでしまいました(もちろん910さんのおっしゃるように配慮の上で)。購入するときの間取図に専有面積〇平米、アルコーブ〇平米と書いてあるのにアルコーブが全く使えないとなると、ん??とも思ったり…

  12. 912 検討板ユーザーさん

    うちは上の方が子持ちですが騒音(足音含む)はありません。おそらく配慮していただいてるんでしょうね。有難いです。

  13. 913 通りがかりさん

    >>911 マンション住民さん
    もしかして、アルコーブ=共用部分、としているマンションがありそこでは物を置くことがNGなのかもしれませんね。ここはアルコーブ=専用使用部分でベランダと同じ扱い。

  14. 914 匿名さん

    ちなみに、一軒家でもミニ戸建てぐらいだと隣家で子供が全力で暴れていると振動がくるし、道路族がわくと最悪な環境になる。
    広大な土地に一軒家であればだれにも迷惑はかけないでしょうね。

  15. 915 マンション住民さん11

    参考ですが、、、
    以前、豊洲のタワーマンションに住んでいました。ファミリーも多いマンションでした。

    傘1本おいておいても張り紙がされておりました。。。内廊下だったのもありますが、警備の方が張り紙をしておりました。雨でぬれた傘を玄関内に置くのもなぁ、と思っていましたが、とにかく徹底していました。でもそれも慣れるもので、皆さんきちんとされていましたね。

    そのおかげ?で、景観としては非常によかったですね。

  16. 916 住民さん7

    >>914 匿名さん
    その情報 どうしても伝えたかったんですか?

  17. 917 住民さん4

    >>913 通りがかりさん
    違ったじゃないですかー

  18. 918 住民さん1

    契約駐車場に明らかに規格外の車がとまっていますが良いのですか?
    横の人が文句言わなければOKなんでしょうか。

  19. 919 住民さん2

    >>918 住民さん1さん

    ここで聞いてどんな答えを期待されてるのでしょうか。

  20. 920 住民さん2

    >>918 住民さん1さん

    そうであれば管理人にすぐに報告すべきです。あとは親族なのか、同じ駐車スペースに違う車停める方いますね。

スムログに「レ・ジェイドつくば」の記事があります

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸