埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レ・ジェイドつくば」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. 【契約者専用】レ・ジェイドつくば
匿名 [更新日時] 2024-02-21 12:53:48

レ・ジェイドつくばの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665492/

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)

[スレ作成日時]2021-04-05 14:39:47

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイドつくば Station Front口コミ掲示板・評判

  1. 881 住民さん3

    多少は仕方ないとは思うけれども、注意されてもどうしようもないで終わらせるのは少々横柄かなと思います。
    子供を自由に走り回らせたいのであれば一階か一軒家を選ぶべきなのではとも思いますよ。

  2. 882 住民さん2

    開き直りが一番タチ悪いですよね。
    無音なんて無理なのは分かってるけど、そういう親ってスマホ見ながら「だめよー」ぐらいしか注意してないんだなって思います。
    本当こういう家族こそ1軒家住んで欲しい。





  3. 883 住民さん1

    >>882 住民さん2さん

    開き直りとはまたまた嫌味な言い方ですね。
    そういうつもりはありません。
    子供がいる家庭ならどんなに注意しても完全に防げないことは分かると思います。
    マンション購入時に子供は入居不可となっていない以上、ある程度はそのリスクを考慮してマンション買うのでは?
    そうは言っても、最上階か一軒家買えないのと一緒で、子育て世代が皆一軒家買えるわけではない。

  4. 884 住民さん1

    >>881 住民さん3さん
    そもそも、マンションで子供に自由に走り回せている人いますかね。
    皆様コルクマット敷いたりしていないのでしょうか?

  5. 885 住民さん8

    >>879 住民さん4さん
    管理会社対応ではなく、各自で解決?
    注意したことが原因で過去に殺傷事件が起きた事もあるし怖いですね。

  6. 886 住民さん1

    子供の足音は仕方ない、制約もないので我慢しろと…。
    加害者なのに申し訳ないと言う気持ちは少しもないのだろうか。

  7. 887 ご近所さん

    >>886 住民さん1さん
    申し訳ないとは思っていても、完全に消すことは出来ないという意味です。
    我慢しろとは言いませんが、逆にどうしたら納得されるのですか?
    引っ越しして欲しいなら、引っ越し代金と売却費用もてますか?

  8. 888 ご近所さん

    この手の話題はどのマンションも同じだと思います。
    ・管理会社対応の案件ではない
    ・各家庭で出来る対策と躾を行うこと
    ・気になる場合は直接お願いする
    それでもどうしても音が気になるなら、転居するしかない
    のが現状かと。
    以上

  9. 889 入居済みさん

    >>886 住民さん1さん

    気持ちはわかりますが、子供がいるご家庭では下の階に音が響いていないかは気にされていると思いますよ。


  10. 890 入居済みさん

    子供がいるので対策はしていますが、どの程度下に響いているか気になります。

  11. 891 住民の人に質問したいさん

    ロピアのカートを家の前に置いてある人いるんですが、OKなんですか?

  12. 892 住民さん4

    >>891 住民の人に質問したいさん

    アルコーブに収まってれば問題なさそうだけど。通路を塞ぐようだとよくないね。

  13. 893 住民さん4

    騒音問題に管理会社は関わらないと宣言してるみたいだけど、まずは相談してみましょ。
    でも注意喚起を掲示するくらいだと思うよ。

    あまりにも悪質だどまた違うだろうけど…

  14. 894 住民さん8

    置き配も必須だけど、管理規約上はNGなんですね。総会で決めるのかしら。

    キックボードも立たないから倒れたら邪魔ですね。

  15. 895 住民さん3

    >>893 住民さん4さん

    同感です。
    片方だけが我慢するのも辛いので、先方には事実をお伝えするのが宜しいと思います。
    それだけでもだいぶ変化しますよ。

  16. 896 住民さん2

    >>891 住民の人に質問したいさん

    規約的にか、ロピア的にか、どの意味でOKか聞いているのですか。

  17. 897 住民さん7

    >>896 住民さん2さん

    見た目とかも気にして欲しいですが、いずれにしても何日も置いてるのでなければ許容範囲では。

    足音は前のマンションでは上が男の子二人でしょっちゅうドカドカ聞こえていたけど、そんなもんかとそんな気にしなかった。今は超静かなので、今思えば酷かったんだなと。

  18. 898 周辺住民さん

    このマンションで悩むほど上階がうるさいって、常軌を逸した活動してると思ってしまうし、直接いいに行かない方がいいよさそう。
    管理会社は関与しないと言ってはいるけど、あまりにもひどかったら、やっぱり管理会社経由でなんらか通知してもらうように相談してみたほうがいいんじゃないかなー
    (住民同士でお願いしますと断れるかもしれないけど)

  19. 899 マンション住民さん

    個別に言いに行って、後でトラブルになったら嫌ですよね。
    賃貸なら引越しで良いけど、分譲はそう簡単に引っ越せないし。

    管理会社の注意喚起の張り紙ほど効果ないものないですよね。
    騒音出している人は、自分だとは気づいていない事が多いものです。

  20. 900 マンション住民さん

    >>891 住民の人に質問したいさん
    規約的にはNGの筈です。
    台風が来た際に上階から下に落下する危険のあるものは置いてはいけないのが原則です。(椅子とか机が台風で飛ばされた事案があるそうです。)
    駐車場の屋上階に落ちたら大変な事になります。
    その場合、傘立ては?ベビーカーは?キックボードは?置き配は?
    などなど個別の問題が出てきます。
    それが大変なので、どのマンションも通常はアルコープだろうと私物を置くことはNGとなっています。(実際には守っていない人が多いですが。)
    これを決めていくのが管理組合や総会になるんだと思います。

スムログに「レ・ジェイドつくば」の記事があります

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸