茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばエンブレム Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. デュオヒルズつくばエンブレム Part3
匿名さん [更新日時] 2021-04-29 11:08:25

デュオヒルズつくばエンブレム 3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.duo-ibaraki.net/

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.79平米~100.40平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-04 20:18:17

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくばエンブレム口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    >>460
    >>確か固定資産評価額は立地と部屋の広さ(間取り)だけによるもののはずですが。
    >>同じ間取りなら低層も上層も同じ。

    で、まぁこういうことになってます。そんなこと(節税対策)は許されんと・・・

    http://asahi-zeirishi.net/%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81%E3%81%8C%E3%82%B...

    http://mainichi.jp/premier/business/articles/20151211/biz/00m/010/0410...

  2. 462 地元さん

    >>459
    >>西大通り沿いの敷地に今後新たにマンション建設されたとして、
    >>駅へのアクセスはここより有利かもしれないけど、
    >>買い物やその他いろいろな施設に行くにはエンブレムのほうが好立地だと思っている。

    第二関友ビルから東大通りへは都会感を感じますが、西大通りへ向かうと、淋しい思いをします。東洋証券ビルや森塾、Studio Aliceが地方都市の悲哀を感じさせます。

    一方、中古物件でエスペリアは人気が高いのに、OSI吾妻が話題に登らないのを不思議に思っています。

  3. 463 匿名さん

    いやいや、逆。
    西側は地方の街。東側は官舎以外なにもない街。
    駅西側の方がまだ開けてる。

  4. 464 匿名さん

    ん?西側のほうが開けているというのがよくわからない・・・
    にぎやかなのは真ん中だけだと思うけど、そこまでの道のりがね。
    西大通りのほうも十分一等地だと思うけど(吾妻1-1とか)、ちょっとしたイベントごとがある
    センタービルの広場やカピオ、デイズタウン、viviへのアクセスがそちらだといまいちなので・・・
    エンブレムは南西棟10階以上なら冬のイルミネーションが観れることも魅力。

    イオン、西武(ザ・ガーデン)、ヨークタウン(ヨークベニマル)、デイズタウン(西友)、カスミと
    それぞれに特色があるので、主婦目線だとその辺もポイント高いですよ。

    >>462
    OSIは好立地ではあるけれど、南西側はペデとの距離が近く、3階あたりまでは外の視線が気になる人もいるかも。
    また、背の高い木と604棟の影響で冬場は影になるところが多いと思う。(今後整備されれば変わるかな?)
    南東にベランダがある部屋ならまぁ大丈夫だけど、朝散歩したら通り挟んだ建物の影ができている部屋があった。
    全体の戸数が少ないから、あまり売りに出ない→話題に上らないなんじゃないかな。

  5. 465 周辺住民さん

    OSIは、デベ兼建設会社が、中小企業ですでに倒産してますからね。これが中古の値段が安い理由でしょう。
    エスペリアは、デベは倒産していたと思うが、建設は竹中工務店なので安心感がある。

  6. 466 匿名さん

    クレオ西のOSIは人気ありますよ、売り物は出てもすくに買い手がつくので不動産サイトに載る間も無い感じなのかな。賃貸になってる部屋も多くて、こっちも人気があるので空きが出ないし所有者も手放さない。東大通り東の物件は売りが出てるのと対照的。

  7. 467 匿名さん

    >>465、466
    気になったので調べてみました。
    近隣のライバル物件と比べて875万円高いとのこと。

    昨年出ていた、トイレ2個付きの最上階物件も即売だったようです。

    https://smoola.jp/estate_library/mansion/area_search/ibaraki/municipal...

  8. 468 匿名さん

    >近隣のライバル物件と比べて875万円高いとのこと。

    坪(平米)単価ではなくグロスだね。単に広いからじゃないの?

  9. 469 匿名さん

    最上階、トイレ2個もいらないしそんなに広くなくてもよかったので見送ったけど、
    決して即売ではなかったような・・・自分の勘違いかな?

  10. 470 匿名さん

    最上階のあの部屋は広かったし、間取りが少し変わってたからじゃないかな
    エスペリアもメゾネットや130平米の間取りが変わってるのはなかなか売れなかった。

  11. 471 匿名さん

    エスぺリアのメゾネット、結局いくらで売れたんでしょうか?

  12. 472 周辺住民さん

    売れてないんじゃないの?

  13. 473 匿名さん

    まだ売れてないみたいよ。8800万円。
    http://myhome.nifty.com/chuko/mansion/ibaraki/tsukubashi/homesf_010446...

  14. 474 匿名さん

    いくらなんでも高すぎでしょう。
    適正価格6000万円くらいかなと。

  15. 475 匿名さん

    2年くらい前に出てた時は7千万だったかな、実売価格はわからないけど。

  16. 476 匿名さん

    「2月は10組売れました」とのことでした。

  17. 477 匿名さん

    >>476
    そのペースだと完売まであと半年ですね。それでも、つくばの昨今では大したものかな。

  18. 478 匿名さん

    つくばでも人気の物件は安定して売れるということなんですね。
    このあたりは、やはり最終的には物件に魅力があるかどうか、ということでしょうか。
    人によって何を優先するのか、ということが影響してきそうです。

  19. 479 匿名さん

    さすがエンブレム。
    さすがフージャースさん。
    あっぱれ あっぱれ。

  20. 480 匿名さん

    残り48戸だそう。第4期15戸予定

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸