茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-01 00:29:50
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 3926 通りがかりさん

    ファミレス、居酒屋、焼肉、ラーメン、ミスドかカフェ、バーガー系、和食、とんかつ、回転寿司、中華
    らへんが個人的には欲しいな。
    個人の魅力的カフェや創作料理もほしいけど、とりあえずは大手のチェーンでもいいと思ってる。

    ファミリー層が多いしね

  2. 3927 マンション検討中さん

    みどりのに住んでるファミリー層は、そうそう飲食店なんか行きません。
    駅利用者も車ですぐ帰るだろうしターゲット層が不明瞭です。
    駅前開発もそうですが、不動産屋の無計画ぶりにはほんと飽きれる。

  3. 3928 匿名さん

    みどりの東のケーキ屋さん「ラ リヴィエ ドゥ サーブル」に行ってみましたが、駐車場が多少混んでいて車が入れられなかったので残念ながら引き返しました。また日を改めて伺いたい思います。ホームページに定休日が載っていないのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  4. 3929 通りがかりさん

    いっせいしょうじが不動産収入取りたいよって話だから、利用者目線と、テナント業者の立場の違いがそもそもある。
    多分需要予測とかもそんなにやってないでしょ。

  5. 3930 通りがかりさん

    駅利用者としては帰宅時間が遅いのでテイクアウトできる飲食店が欲しいですね。

    難しいでしょうけど終電までやってるとありがたい。。。

    帰宅が遅く、ご飯作るのめんどくさい時が割と多いのでコンビニ以外の選択肢が欲しいです。

  6. 3931 付近住民さん

    >>3928 匿名さん

    定休日は毎週水曜と第二火曜日ですね。
    https://allabout.co.jp/gm/gc/474699/2/

  7. 3932 マンション掲示板さん

    マルシェ側の駅前は完全に失敗する(している)と思う。駐車場とアパートだらけ。

  8. 3933 匿名さん

    >>3931 付近住民さん
    ありがとうございます。オールアバウトに記事が載っているんですね。ますます行ってみたくなりました。

  9. 3934 名無しさん

    >>3932 マンション掲示板さん
    駐車場だけだったらなんとでもなるけど、アパートを建ててしまっては変えようがないよね
    アパートが古くなって入居する人が減り、家賃が下がったらどうなることやら

  10. 3935 通りがかりさん

    みどりのに住むファミリー層だけど飲食店ほしいけどね。
    親や友人が来た時も帰りに食べて帰ったりできるし。
    駅利用者も帰りにテイクアウトしたり車で送迎の人なんかはそのまま今日は外食でなんてこともあるだろう。
    駐車場が少なかったら失敗しそうだったが170台と多いので、土日なんかはみらい平や万博からも集客できると思うね。
    最終的にはテナントによるけど。

  11. 3936 通りがかりさん

    東口から源流公園までの間は一誠のとこくらいしか大きい区画ないから、賃貸くらいしか無理だろうな。
    URが駅前の土地はまとめ上げて、その周りに土地を地主に割り当てれば良かったんだけど、

    源流から354に続く道が整備されていればもう少し賑わったかもな。
    東口から源流の間は陸の孤島みたいに存在感がない

  12. 3937 マンション掲示板さん

    トンボ池もあのままで誰も近づかない状態で終わるんだろうな。なんも魅力なし。

  13. 3938 匿名さん

    >>3927 マンション検討中さん
    みどりのに住んでるファミリー層ですが、ココス・ばんどう太郎・すみれやをよく利用してます。

    電車で帰ってきて、気軽に晩ごはん済ませられるお店があったら習い事の帰りとか助かりますよ。

  14. 3939 コロちゃん

    >>3920 マンション掲示板さん

    多分、事業借地契約が30年で30年後に更地返還の契約をしてるんだね。
    地主さんと。
    だから取り壊し契約。

  15. 3940 コロちゃん

    >>3939 コロちゃん
    借地借家法39条ね。

  16. 3941 通りがかりさん

    流山セントラルパーク駅にファミマできるね。
    利用者数はみどりのとほぼ同じなんだけどねー

  17. 3942 マンション検討中さん

    >>3941 通りがかりさん

    取り壊し契約はきついね。
    上場企業はしりつぼみするね。
    年数がたてばたつほど。

  18. 3943 匿名さん

    現代日本の建築物なんて30年も経てば古めかしいだけのものになるのだから駅前の美観としては都合が良いのでは?

  19. 3944 ご近所さん

    家賃たっっっっかいですねぇこんな田舎で...
    個人的には、地域発展のために家賃格安にして沢山お店来てもらいたいところですけどw
    頼みますよ一誠商事さん!

  20. 3945 ご近所さん

    >>3927 なんであなたがみどりののファミリー層代表みたいな言い方ができるのですか?
    少なくとも私の周りのママ友たちは飲食店欲してますしココスや坂東太郎をちょくちょく利用している話を聞きますが、どなたかにアンケートでもお取りになったのでしょうか。
    ご自分の意見を大きな括りの代表の発言のようにしないで頂きたい。
    みどりのの発展を阻害することにもなりますよ。

  21. 3947 匿名さん

    「ラ リヴィエ ドゥ サーブル」に行って来ました。本物のケーキって感じで美味しかったです。良いお店が出来たなぁ。

  22. 3948 匿名さん

    マルシェのテナント決まらないねー
    こういう商業施設ってオープン日を揃えるのが普通だけど、このままじゃテナント毎に順次オープンする感じで客もまばらになりそう

    それよりもタイヨーどうにかしてほしいけど

  23. 3950 匿名さん

    [NO.3946~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  24. 3951 マンション掲示板さん

    >>3945 ご近所さん
    お気持ちはよく分かりますが(私も飲食店欲しいです)、まぁそう怒らずに。

  25. 3952 マンション掲示板さん

    >>3944 ご近所さん
    全く同感です!

  26. 3953 みどりの住み

    >>3945 ご近所さん
    自分の周りも飲食店欲しがっているファミリーは多いです。
    研究学園付近の飲食店までは結構遠いですから、仕事帰りや子供のお迎え後に利用できる飲食店が欲しいですね。
    一誠商事さん、みどりのの為に頑張ってください。

  27. 3954 ご近所さん

    >>3951 >>3953
    この掲示板にいる方だけでもこれだけ飲食店が建つことを望んでる方がたくさんいらっしゃるのに、それを無視して個の意見を全の意見のような言い方をなさるので、我慢なりませんでした。
    コメント頂き心より感謝いたします。飲食店等がたくさん出来て、みどりのに活気が出てくれると嬉しいですね。



    間違えたことを言ったとは思いませんが、もしご不快に思われた方がいらっしゃったのならば、申し訳ありませんでした。

  28. 3955 匿名さん

    住民がテナント入らないのに危機感持っているのだから、当の不動産屋のほうが焦ってるでしょう

  29. 3956 匿名さん

    >>3955 匿名さん
    不動産屋としては次の手を既に考えているのでは?それぐらいのマネジメントは当然あると思いますよ。

  30. 3957 匿名さん

    >>3954

    何を怒っているのか全く理解できませんね。

    >>3927を読んでも、別にみどりののファミリー層代表みたいな言い方はしていませんでしたよ。
    みどりのみたいな住宅街では、そんなに飲食店需要は無いと言っているに過ぎないと思います。
    ちょっと頭を冷やして読み直した方がいいと思いますよ。

    待ち望んでいる人がたくさんいても、実際オープンしてみたら店が成り立つほどの需要が無かった…なんてことはよくあります。
    いざ閉店が決まってから、惜しんで来店する人が増える…なんてこともよくあることです。

  31. 3958 通りがかりさん

    いや、私も見た感じ随分決めつけた言い方だなぁと思ったし、みどりのを馬鹿にした言い方だと感じましたけどね。

    掲示板の中の反応を見るだけでもどちらに分があるかは一目瞭然だと思うが。

    せっかく待望の飲食店、しかも複合施設ができるんだから素直に期待しましょう。
    たしかに現状の人口ではかなり攻めた規模の施設ではあると思うが、そんなこと言っていたら本当に賃貸と駐車場しかできないぞ。

    一誠がウイングマルシェやらなければ、その横のコインパーキングは戸建になってたんだから。



  32. 3959 匿名さん

    >>3958

    >>3927は書き方はぶっきらぼうな感じですが、別にみどりのを馬鹿にしているとは思いません。

    >みどりのに住んでるファミリー層は、そうそう飲食店なんか行きません。

    これって単にファミリー層は独身・単身のようにしょっちゅう外食しないと言っているだけだと思います。
    過剰反応ではないかと。

  33. 3960 名無しさん

    >>3959 匿名さん
    ファミリー層全体を指してるのではなく、わざわざみどりののと付ける辺りが住民の不快感を買う事になっているのだと思います。

  34. 3961 マンション購入さん

    >>3959 匿名さん
    私もバカにされてるとは思いません。鈍感なのかな。笑
    みどりの掲示板なのでみどりのとつけるのは普通かと。
    みどりのに限らず、研学もファミリー世帯の大部分は外食を控えていると思う。
    研学とかはみどりのの方もターゲットだしね。

  35. 3962 評判気になるさん

    まあ、みどりの地区を良くしたい思いからなので。
    一個人の意見に絡んでいくからこうなる。
    文句言ってる人も期待はしてますよ。掲示板に来てるし。

  36. 3963 通りがかりさん

    ウイングマルシェ、交渉中の区画があるのならせめて商談中 とかにならないのかな?
    全室募集中って人気ないのかと思って申し込みたくなくなるよな
    コロさんの話だと数テナントと交渉中ってことだったが。
    最近はテナントのヒントもくれなくなってしまったね。

  37. 3964 匿名さん

    どこか大きいところが先に決まれば(全国規模のチェーン店など)、様子見してた他のところも続きそうだけどね
    もちろんいくつか交渉中なんだろうけど、こういうのって周りの店舗が何入るのかも経営側としては大事な判断材料だし、皆探り合いしてる段階かな
    後は一誠商事の営業力が試される
    飲食縛りだと全店埋めるのはきつそう

  38. 3965 名無しさん

    >>3959 匿名さん

    本人がおさめようとしてんだからいちいち揚げ足とらなくていいっつーの
    ほんとくだらん

  39. 3966 名無しさん

    >>3957 匿名さん
    この人なんかもろそう。
    ほんとあげあしとりもいいとこ

  40. 3967 購入経験者さん

    >>3965 すみませんって終わらせてんだからもういいですよねぇ(´・ω・`)

    ウィングマルシェについてですが、今日銀行の方が「詳しくは言えないが、居酒屋が多いらしい」と言ってました!
    それ以上はどんだけ聞いても答えてくれませんでしたが、実はいくつかテナント決まってる説...?

  41. 3968 匿名さん

    >>3965

    こういう感情的な反応がみどりの住民の評判を貶めているのに、いい加減気が付いてほしいですね。

  42. 3969 名無しさん

    >>3968 匿名さん

    これひとつでみどりの住民は~と思われるかは知りませんが、あまりにも言われ過ぎててかわいそうと思って感情的になってしまいました
    ごめんなさいね

  43. 3970 通りがかりさん

    ウイングマルシェ隣のコインパーキングもマルシェの駐車場になるってことですかね?
    いま、その隣も工事しているけどあれは何になるんでしょうね?

  44. 3971 匿名さん

    うちは、週2、3回は外食してるかな。
    近所に選択肢が増えれば嬉しいな。

  45. 3972 匿名さん

    毎週末、研究学園まで行って外食してるし
    日中カフェがないからコンビニでコーヒー買ったりしてる。

    飲食店、カフェができてくれたら、かなり使うのにな。
    あと弁当屋とかさ。
    居酒屋はいらないよな。

  46. 3973 匿名さん

    居酒屋は夜子連れでは行かないけど、ランチもやってくれるんだよね、きっと?
    忍屋ってお客さん入ってんのかな。

  47. 3974 購入経験者さん

    うちも子供連れて週1~2回は外食してるなぁ
    仕事しながら家事してるとちょっとくらい楽したくなるw
    居酒屋でもいいけど、ランチ営業もあって、夜もファミリーでも入りやすいようなお店ができるといいな!

    >>3973 たまーに行くんですが、週末は意外にも結構入ってますよ。
    メニューもそこまで豊富じゃないし価格も安いわけじゃないんですけどね...チェーンの居酒屋あそこしかないから集中するのかしら。

  48. 3975 周辺住民さん

    やはりこの地区に別の土地から来られた方が多いので、考え方が皆さん都会的だなぁと読んでいて思います。

    基本的にこの辺りを少し大きく広げてみると、正直言ってドが付く田舎です。店舗を出店する業者にしても究極的にみどりの駅前だけの発展は考えていないと思います。研究学園地域でも小さな店舗が試しに出されて、売り上げが悪ければすぐ撤退しています。正直少し前の静かなみどりのが良いです。

    なんでもかんでも街に突っ込んでしまっては、混雑が増え住人のストレスに繋がり今まで無かった事件や事故が多発すると思います。研究学園の悪い面がみどりのでも起こる可能性を感じてしまいます。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸