茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-05-30 11:27:46
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 20451 買い替え検討中さん

    更地よりはなんかあった方がええか。

  2. 20452 匿名さん

    >>20450 つくば市の警察署の張り紙に、自動車窃盗全国1と貼ってあるのですが、更に窃盗者人気車種はトヨタレクサス系ばかり。。。それを見込んでディーラーだしているのかな・・?

  3. 20453 匿名さん

    >>20452 匿名さん
    逆じゃないですかね?これだけディーラーをバンバン出す地域って事はTOYOTA的に売上が良い土地なんでしょう
    人気メーカーの車が売れて沢山走ってる土地だから、窃盗団がわざわざやってくるのではないかと

  4. 20454 通りがかりさん

    TOYOTAさん、直接的な需要あるなしに関わらず、地域活性化にはいいのでは?そのうち企業協賛イベント等でスポンサーにもなり得そうだし、好イメージ。住むから既得権ではないけどパチ屋さんとかは、やはり嫌。それと比べたらはるかに良いかと。
    車盗難は、オープン、セミオープン外構の家が多いからだと思っていました。昨年は警察がパトロールしていたようでしたけど。気を付けないとですね。

  5. 20455 匿名さん

    >>20452 匿名さん
    そんな微かな利益を見込んでる会社ならあそこまで大きくならないよ。

  6. 20456 匿名さん

    >>20451 買い替え検討中さん
    家の周りが更地だらけだと洗濯物が砂埃まみれになるからね、よきよき

  7. 20457 名無しさん

    私はTOYOTA車購入時に3店舗あったので競わせて価格とキッズスペースで決めました。購入時や点検の時は近いに越した事はない気がします。また、中央から万博方面へ行く道が開通すればつくばみらいや守谷方面からのつくばへのアクセスが良くなり、車通勤の人等が立ち寄りやすい為出来てるのかとも思ってます。住んでいる所にお店が出来て活気が出るのは、活気がないよりずっとましなきがします。週末や祝日は混むでしょうが…

  8. 20458 通りがかりさん

    つくばみらいのみらい平から県道19号に抜ける道路
    の一部が3/26に開通します

    https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/doken/kendo/reiwa3kyoyokaisi.html

  9. 20459 マンション検討中さん

    みどりの中央のローソン裏から19号に抜ける道や陣場に抜ける道、みどりの 南からみらい平に抜ける道も早くできてほしいな。

  10. 20460 職人さん

    4~5週連続で土日だけ雨降るの止めて欲しい。

  11. 20461 匿名さん

    >>20460 職人さん
    分かります。こうも雨ばかりだとイーアスかイオンモール位しか子供達を連れて行くところが無いです。
    そろそろ大洗の水族館にでも行きますかね。
    何となくまだ他県には行きたくないんですよね。


  12. 20462 匿名さん

    今日も地震が来た。つくば市は震度4。都内のメンバーとzoom会議中だったけど、地震感知時間の都内との時間差は5秒以上あったなあ。。つくば市って地盤が固いというけど、結構揺れているなあ。。

  13. 20463 匿名さん

    バイクの音うるさいですね‥‥

  14. 20464 職人さん

    >>20463 匿名さん
    前、話に挙がったヤックスの方?の族ですか?

  15. 20465 通りがかりさん

    >>20461 匿名さん
    エキスポセンターのプラネタリウムってやってないの?
    以前は子供番組もあったよね?

  16. 20466 匿名さん

    >>20465 通りがかりさん
    ぐぐってみれば

  17. 20467 匿名さん

    >> 20464 職人さん
    ヤックスの方です。
    ラブホ周辺ではないと言われましたが、そっち方面から聞こえるんですよね、

  18. 20468 匿名さん

    >>20462 匿名さん
    地盤が硬いからといって揺れが少ないわけじゃない。揺れの質(ガタガタかユ~ラユ~ラ)が違うならわかるが。

  19. 20469 通りがかりさん

    清六家はウイングマルシェでした
    https://townwork.net/detail/clc_2798583016/

  20. 20470 マンション検討中さん

    今みどりの中央で臭いしますよ

  21. 20471 評判気になるさん

    ウイングマルシェのタピオカとか中華屋っていつも営業してるかしてないかわかんないんだけどアイドルタイムとかあるの?

  22. 20472 ご近所さん

    >>20470
    中央の「遊びの森公園」(ヤックスのそば)にいてその周辺も散歩してましたが、特に感じませんでした。

    臭いがしたのはどのあたりですか?

  23. 20473 マンション検討中さん

    二丁目も臭いです。
    いとう耳鼻科付近です。
    報告しました

  24. 20474 職人さん

    発酵した糞尿のような臭いがしましたね。不思議と10数分位で消えましたが。

  25. 20475 マンション検討中さん

    >>20472 ご近所さん

    中央公園のあたりでした。

  26. 20476 マンション掲示板さん

    今みどりのミニストップの交差点テレビでやってるじゃん!タイヨー側から来ると信号待ち渋滞で、反対車線を無理やり通ってコンビニワープするやつが多いのだと!1週間くらい撮ってたね!

  27. 20477 通りがかりさん

    >>20469 通りがかりさん

    4月9日オープンか!
    極み鶏が美味い

  28. 20478 匿名さん

    >>20471 評判気になるさん
    以前行ったとき、ビールが生温かったんだよね。
    それ以来、行ってないなぁ

  29. 20479 通りすがり

    >>20459 マンション検討中さん

    ローソン脇の道は、どこにつながる予定ですか?庄司とラブホの間の林を抜けていくと思うんですが…。

  30. 20480 名無しさん

    >>20470 マンション検討中さん

    今日の17:30頃、1丁目を車で通った時、臭かったです。何を燃やしてるんでしょう?独特な嫌な臭いですよね。

  31. 20481 通りすがり

    >>20479 通りすがりさん

    萱丸台町線です。

    サイエンス大通り(ガソリンスタンドとほっともっとの間)につながる道です。

    ローソン脇から不動前信号(つくば工科高の少し北)に出て、さらに駒形団地まで行くのが予定です。用地買収がまだみたいで、いつから工事開始になるかは分かりません。

    駒形団地からサイエンス大通りまでは共用中です。

  32. 20482 匿名さん

    >>20476 マンション掲示板さん
    こういう奴等は、みどりの住民ではないですね。

  33. 20483 匿名さん

    >>20480 鉄工所が24時間稼働して噴煙をまき散らしているので、風向き次第でみどりの一体に鉄分を含んだ空気が蔓延していると思われます。第一種低層住宅地の近隣のなんでこんな人体に影響を及ぼす工場があるのか、自治体・行政の都市計画の異常さを感じます。つくば市長にも、真面目にこの問題を調査してほしいですね。

  34. 20484 匿名さん

    >>20483 匿名さん
    堂々巡りだけど、

    【こんな人体に影響を及ぼす工場の近隣に、なんで第一種低層住宅地を含む街を開発したのか?】

    が時系列でいうと持つべき正しい認識。工場関係者じゃないけど、感情論ではなく事実を言っているだけなので。

    「自治体・行政の都市計画の異常さ」には異論無し。

  35. 20485 職人さん

    実は味方と思っていた市が悪役だったパターンの奴や。

  36. 20486 ご近所さん

    無臭だとは思わないし、実際排ガスやら堆肥やら臭い時もあるけど、
    鉄工場だから鉄が出ている違いない、鉄は人体に悪影響に違いない、なんてバカバカしいとしか言いようがないんだが。
    鉄がばらまかれてたら降り積もってあたり一面砂鉄だらけだろうから、磁石もって歩けばすごいことになるんじゃないの?

  37. 20487 匿名さん

    大気汚染防止法の抵触していたらマスゴミやSNSで大騒ぎになるぜwww

  38. 20488 周辺住民さん

    「人体に影響を及ぼす」
    貴方の気分を害しているのは誰も否定できない事実でしょうけど・・・
    訴訟起こして被害立証できるくらいのデータお持ちですか?

  39. 20489 周辺住民さん

    >>20485 職人さん
    「アンケート調査の結果、臭気を苦痛と訴える住民は極一部でした」とかね。

  40. 20490 ご近所さん

    臭いの話するとまた荒れるから、やめよ。

  41. 20491 マンション検討中さん

    URの都市計画に問題はあると思うけどな。
    既にUR解体したけど。
    あとは、土地を買った責任もあるわけで。 
    ホントに問題があるなら、国と訴訟ですね。

  42. 20492 職人さん

    まぁ、また荒れるからこの辺にしておきましょうよ。直近の異臭は私も体験しましたし、異臭は存在するんだなとは思いました。ただ、異臭の原因を素人の憶測で語りだす方がいて、その憶測が稚拙なので荒れるんですよ。仕事もそうですが、知識が無い素人の憶測や考察は的外れなことが多いので、専門知識が無い方は事実だけを共有するれば良いと思いますよ。

  43. 20493 匿名さん

    みどりの南の常磐道側道の林木が伐採されていますが、今後ここに防音壁でも作るのでしょうか?高速道路沿いの騒音も結構ひどそうですからねえ。。

  44. 20494 匿名さん

    >>20492 職人さん
    荒らすつもりは毛頭ありませんが、もし臭いの話を終わりにしたければ、(この辺にしておきましょうよ)、でお仕舞いにすれば良いのではないのでしょうか?
    この辺で、と言いながら、ダラダラと自分の意見書いてるし、最後には、事実を共有とか、支離滅裂だね(笑)

  45. 20495 名無しさん

    >>20481
    情報ありがとうございます。

    高校から先は住宅地挟んでて広い道路通せる感じじゃなさそうだけど、立ち退きなのかな

    谷田部インターまで南側を大回りせずに行けるようになるといいけど、こ北側にゲート増設でもしない限りはこの道が通っても距離的にあんまり変わらないかも

  46. 20496 マンション検討中さん

    今日朝9時頃ミニストップにパトカーがいました
    取り調べを受けていたのは2台の車 ただの事故でしょうか?ショートカットするなって注意だったのでしょうか 臭いは気にならないなー

  47. 20497 匿名さん

    みどりの南の新設校も高速道路沿いとのことで、騒音とか空気汚染とかの問題への配慮が必要の様ですね。本当に、あそこに新設校でいいのでしょうかねえ???

  48. 20498 通りすがりさん

    >>20493 匿名さん

    咲いてる桜も切ってしまっていたので、何だか寂しい気持ちになりました。

  49. 20499 通りすがり

    清六家、マルシェ1階の1番線路側みたいですね。
    昨日夕方シャッター開いて作業してました。

    楽しみですね。

  50. 20500 名無しさん

    >>20493 匿名さん

    騒音もそうですが…みどりの南小は、高速道路沿いに学校を建設する予定のようですが、万が一高速を走っていた車から荷物が落ちて学校に直撃…とか、高速道路の事故に学校が巻き込まれる…なんてことになったら本当に怖いですね。そんなことは何万分の一の確率かもしれませんが…あり得ないとは限らない。

  51. 20501 名無しさん

    >>20497 匿名さん
    ただそこに土地があったから…ってただの市の怠慢ですよね

  52. 20502 マンション掲示板さん

    二丁目の商業施設、看板が出来てますね。
    学習塾は有名なところでしょうか?

    1. 二丁目の商業施設、看板が出来てますね。学...
  53. 20503 通りがかりさん

    >>20500 名無しさん

    みどりののほんと端で場所は最悪ですよね。

  54. 20504 買い替え検討中さん

    セカストのオープン明日ですね。店舗の大きさは近隣のセカストよりは小さめ?に見えましたが面白いものがないか見に行きます。

  55. 20505 通りがかりさん

    みどりのに越してきた10数年前にはカスミとココスとウエルシアとにんたまラーメンとサンクスしかお店無かったのに。
    発展したねー。

  56. 20506 通りがかりさん

    すごいサイレンの音でしたね

  57. 20507 マンション検討中さん

    みどりの南に戸建て購入を検討中の者です。
    いくつかの候補地の中でも通学面でみどりの学園に一番魅力を感じているのですが、みどりの南小中(予定)ができてしまったら学区的に転校必須ですよね…。
    市のHPで議事録は見ましたが、だいぶ話がまとまっている感じなのかまだまだ揉めてる感じなのか…どうなんでしょう?すでにみどりの学園に通われてる保護者の間では何か話が出たりしてますか?

  58. 20508 匿名さん

    えーと、たしか、南校が新設される前に、義務教育学園通学している生徒は、転校の必要はないのでは?・・

  59. 20510 ご近所さん

    >>20508 匿名さん
    そのように理解されている方もいるんですね。
    一校あたりの生徒数基準を満たすための施策です。新設校開校時点で既存校の生徒数がその基準を下回っていれば敢えて転校はないかもしれませんが、ここ数年の生徒数推移予測をご覧になっていますか?

  60. 20511 検討板ユーザーさん

    今日見に行ったけど、GEOの方が良かったな??

  61. 20512 評判気になるさん

    >>20511 検討板ユーザーさん
    しらんがな

  62. 20513 購入経験者さん

    みどりのの忍屋って最近は営業してないのでしょうか?

  63. 20514 マンション検討中さん

    めっちゃ臭いですねー

  64. 20515 匿名さん

    義務教育学園の学区だけど、こんごみどりの駅周辺は2丁目の川沿いで大量の分譲地を売り捌きたい訳だ。しかし、そこらの子が義務教育学園の学区から外れると彼等の商売がしにくいわけよね。逆に中央なんてほとんど分譲地完売なんで、後出しじゃんけんで義務教育学園の学区から除外させて南新設校にしても不動産業者にとってのダメージは少ない。市の行政と不動産業者との裏の密約で、学区が決まっているのでは?という仮説を記載しただけですので。。。

  65. 20516 匿名さん

    >>20515 匿名さん

    そうなんだ‥‥

  66. 20517 検討板ユーザーさん

    でも、中央は全てみどりの学園になりそうでは?

  67. 20518 匿名さん

    >>20505 通りがかりさん
    にんたまラーメン懐かしいですね!今のセキのところですよね。
    私が引っ越してきたのは2013年でしたが、ドラッグストアとコンビニがほとんどでした。
    もともと生活しやすいと感じましたが、更に発展してきて本当に嬉しいです。

  68. 20519 通りがかりさん

    >>20517 検討板ユーザーさん

    2月の市議会議録でそんな話になったって思い込んでましたが…違うのでしょうか??

  69. 20520 通りがかりさん

    セカンドストリート隣のセリアは4月中旬オープン予定だそうです。
    https://townwork.net/detail/clc_3082960819/joid_Y007R5RV/

  70. 20521 匿名さん

    学区審議会全5回終了。

    一番熱かった「みどりの中央51番地以降」については、
    「みどりの学園義務教育学校は同じ行政区内(みどりの中央)に設置されている学校であることを考慮し、みどりの学園義務教育学校の通学区域にすることが望ましいと考える」
    が審議会の意見。

    あくまでも審議会の意見なわけだけど、まあこうなるんだろうね。

    そして最後に「もっと学校作らんとダメ」と。

    https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/mezasu/1013447.html

  71. 20522 マンコミュファンさん

    >>20521 匿名さん
    個人的にはミニストップ前にできたら最高です

  72. 20523 通りがかりさん

    あんな狭いところに学校なんて作れないでしょう…

  73. 20524 匿名さん

    ミニストップって工業専用地域の真横ですよね?そんな環境って大気汚染とか大丈夫なのだろうか?って心配もありますね。学校の立地問題は、工業地帯からの大気汚染も多少ならず影響があるから、立地選定と工業地帯からの排気問題を解決と同時に進めてほしい。

  74. 20525 通りがかりさん

    >>20524 匿名さん
    土壌汚染ならともかく
    大気汚染って拡散するのでそんな限定的なものではないです。
    もしあそこで汚染がひどいレベルであれば
    みどりの全域やしいては谷田部全域がヤバいことになってしまいますよ。
    今は四日市ぜんそくなどの頃とは違うので工場からの排気も厳しいですし

  75. 20526 ご近所さん

    とにかく架空の公害を妄想してでもみどりの一帯が住居に適さない地域だと主張しないと気がすまない人がいらっしゃるわけですが、ご本人がみどりのの住人だったら病んでいるとしか言いようがないですし、みどりのに関係ない人がやってるんだったらこの人は何なんだろうと思ってしまいます。かまってほしいだけなのかもしれませんが。

    世の中には(自覚の有る無しに関わらず)他人を不快にすることでしか他人とコミュニケーションが取れない人もいますし、そういう方とお付き合いしていくのも地域社会にとっては避けられないことなので、うまく対処していかないと行けないんでしょうけど、ネットだと顔が見えない分ちょっと不気味ではありますね。

  76. 20527 匿名さん

    害のあるなしは置いておいて、みどりのの一部で臭気問題が発生していることは事実でしょ。発生源が何なのか、影響範囲、頻度はどのくらいなのかは不明だけど。
    そのあたりは市の調査結果待つしかないね。
    中央住みの自分はその影響範囲外なんでぶっちゃけそうなんだーって程度だけど、困っている人がいるのは事実なんでしょう。

    ただ、
    工場=臭いの原因=人体に影響=ヤバい!
    みたいな根拠のない妄想であれこれ持論を展開されると、同じみどりのに住む住人として気分は良くないよね。

  77. 20528 匿名さん

    新しいお店とかできないかなー
    お茶できたり、テイクアウトでカフェラテ買えるような店ほしいなー
    コンビニじゃなくて、スーパーのフードコートじゃなくて、ファミレスじゃなくて。

    と、独り言です。

  78. 20529 ご近所さん

    >>20528 匿名さん
    キッチンすみれやの後継の店で買える気がする。
    おすすめかといわれると、正直微妙ですが。

  79. 20530 ご近所さん

    マルシェの清六家みどりの店は、4月9日オープン。
    もっともっと飲食店が増えるといいね。

    1. マルシェの清六家みどりの店は、4月9日オ...
  80. 20531 通りがかりさん

    清六家は行列ができるほど美味いわけではないけど、それなり美味い。入りやすくて個人的には好き

  81. 20532 マンション検討中さん

    >>20531 通りがかりさん
    私も同感です。もはやチェーンですが山岡家みたいにまずいわけではありません。
    美味しい清六家 キター!

  82. 20533 匿名さん

    異臭のする排気が人体に全く影響や健康被害がでるわけがないと断言主張するほうが、根拠の全くない妄想と言えるのでは?

  83. 20534 マンション検討中さん

    わからないが正解。
    ただ、立証できなければ、ただのクレーマー

  84. 20535 職人さん

    >>20534 マンション検討中さん
    結局これが正解なんですよね。排気が原因かもすら分からないですし、無害な異臭なんていっぱいありますし良くわからんです。以前、誰かが言ってましたが私たちは素人なんで事実共有メインで考察はほどほどでいいんじゃないですかね。熱く原因について議論しても荒れるだけで、素人同士の妄想で議論しても解決しないのは過去ログみれば分かりますし(汗)

    市のアンケートやら調査結果の共有を楽しみに待ちましょう。だれか申請してるでしょうから。

  85. 20536 マンション検討中さん

    >>20533 匿名さん

    結局こういう何か問題提起しているようで中身が全く無い書き込みだらけになるからね、臭いの件では。
    当事者が書き込むならまだ意義あるだろうけど、外野が想像ベースの議論はじめると荒れるだけってのは過去の流れ見れば明らか。

  86. 20537 通りがかりさん

    清六家は1人でも子連れでも入りやすいからみどりのエリアへの出店は良いね!
    みらい平にもすでにあるし

  87. 20538 口コミ知りたいさん

    >>20537 通りがかりさん

    でもここの住民は臭いに煩いからとんこつの臭いがどうこうとか騒ぎ出すよ。

  88. 20539 口コミ知りたいさん

    >>20521 匿名さん

    審議会は審議会として議題に上げて討論しただけで、結局は中央の人達は南に行く模様。最初の案を覆す程の意見無し。

  89. 20540 ご近所さん

    >>20539 口コミ知りたいさん
    審議会の答申もお役所の決定方針を変える効力はないみたいですからね。極端な話、パブリックコメントと同様で行政が「広く意見を聞き配慮しました」といったアリバイに使うだけでしょうから。

  90. 20541 マンション検討中さん

    >>20538 口コミ知りたいさん

    大丈夫 炒飯も美味いから?

  91. 20542 匿名さん

    >>20540 ご近所さん
    審議会の答申を無視

    「市民の声無視した!何が市民に寄り添うだ!選挙で嘘言ったな!」と住民憤慨

    執行部「選挙で6万人以上に選ばれたんだから文句言うな」

    までがセットになりそう。

  92. 20543 ご近所さん

    中央の北側の人間からしたら、人数多すぎで困ってるから新しい学校つくられたのに、おまえらあちらにいけよ、と思うだろうし、
    特定の住民が「こうなると俺達が得するのでこうしろ」と答申したからといって、かならずしもそれを採用することが正しいこととは限らないでしょう。

    現行案で新学校に通うことになると明らかに通学に支障がでるような地区の人はみどりの学園への通学も選択できるようにする、くらいが落とし所かと。
    現行でも谷田部南へは選択できるわけだし。

    そもそも現在の校区案に反対している人間も、仮に南の新学校の方が良い設備だったり重点予算配分されたりしたら突然手のひら返すんじゃないか。

  93. 20544 ご近所さん

    いい設備ってどんなのなら行かせたい?
    今、行かせたいと思うような設備思いつかないんだけど

  94. 20545 通りがかりさん

    >>20539 口コミ知りたいさん
    ん?
    結局はってそんな話どこに書いてありますか?

  95. 20546 名無しさん

    においの事。以前の偏った正義感よろしく犯人特定方向でなければ、誇大妄想はまぁ許容範囲。不快だけど、全員が諦めの体なら市がアンケートを、なんて話も無いように思える。折しも最近、神奈川の異臭騒ぎは原因を特定しましたね。つくば市は忖度なしにやる気を見せ解決に導けるのか、そこが気になる。

    学区問題。済まないがこちらは何が問題かよくわからない。モデル校とそうでは無いこと、遠距離でかわいそうとか。経験上、完備された徒歩8分から田舎の徒歩50分の木造小学校に転校したけど、それなりに楽しかった。嫌だと思うのは親目線なのか、子供目線なのか。

    清六家。家系とは違うのか?でも炒飯は楽しみです。
    最近は守谷ジョイ本の近くのラーメン屋さんが美味しかった。お店の名前は忘れたけど。

  96. 20547 マンション検討中さん

    >>20546 名無しさん
    なんか読後感が炎上した報ステのCMを思い出したw

  97. 20548 匿名さん

    >>20546 名無しさん
    敢えて触れてみる。

    学区問題は君の理解が無さ過ぎて論点が違う。

    目の前に学校があるのに新設校が出来たら、学校と自宅を挟む道路で線引きされて50分かけて歩く新設校に行けというのが現行案だから当該民が憤慨してる。

    誰だって今まで目の前(ホントに道路挟んで向かい)の学校に通ってるのに、新設校完成したら「進級したらあっち行け」と言われればまあ憤慨するわな。

    その他の2件・・・・・どうでもいい。

  98. 20549 通りすがりさん

    >>20546 名無しさん

    神奈川の異臭の原因特定したんですか?ソースが見つかりません。

  99. 20550 通りがかりさん

    学区の話も大変かと思いますが、小学校の送迎ってどうにかなりませんか?
    駅前の道、年々増えていて出勤時渋滞して困ります。学校側何か対応してくれているんでしょうか。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸