茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-05 15:46:49
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 19551 匿名さん

    今度は茶色ダウンとカメムシの掲示板

  2. 19552 通りがかりさん

    トヨペットほぼ完成してるんだな。

  3. 19553 周辺住民さん

    かやまる幼保園も工事が大分進んできました。

    1. かやまる幼保園も工事が大分進んできました...
  4. 19554 通りがかりさん

    >>19551 匿名さん

    トヨタとゲオと保育園、児童館の掲示板でもある。
    いいんじゃない、住環境範囲内。

  5. 19555 匿名さん

    >>19553 周辺住民さん

    そこはどこらへんなんでしょうか?

  6. 19556 周辺住民さん

    >>19555 匿名さん
    このあたりです。メインの道路からは、うらわ食堂の反対側の美容院(プリミエラムース)の角が入り口になります。

    1. このあたりです。メインの道路からは、うら...
  7. 19557 通りがかりさん

    新都市中央通りの萱丸工区早く開通しないかなぁ。
    一時期工事してたけど今も進んでるのかな?

  8. 19558 マンコミュファンさん

    >>19556 周辺住民さん

    プルミエラムールですね。

  9. 19559 周辺住民さん

    サッカーU-15の全国大会、高円宮杯が行われているが、鹿島アントラーズつくばジュニアユースが決勝進出したぞ。28日の決勝で勝てば日本一だ。

  10. 19560 口コミ知りたいさん

    >>19558 マンコミュファンさん

    みどりのには、お店だけでなく、カタカナのアパートも多いです。
    その意味がわからないせいなのか、覚えにくく、間違えやすいです。

  11. 19561 口コミ知りたいさん

    カタカナの名前のアパートです。

  12. 19562 ご近所さん

    ゲオ棟(手前)とセリア棟。

    1. ゲオ棟(手前)とセリア棟。
  13. 19563 ご近所さん

    茨城トヨペットつくばみどりの店。

    1. 茨城トヨペットつくばみどりの店。
  14. 19564 ご近所さん

    ウィングマルシェ、アーデン音楽館の上は学習塾でした。

    1. ウィングマルシェ、アーデン音楽館の上は学...
  15. 19565 ご近所さん

    「WAM」でなくて「Wam」でした。

  16. 19566 名無しさん

    >>19557 通りがかりさん
    以前市長への便りに投書したら、すでに西谷田川の橋梁下部工事も上部工事も発注済みで、早期開通を目指して工事中との返事がきました。

  17. 19567 マンコミュファンさん

    公園に行ったら15分ぐらいずっと説教されている子がいてかわいそうだった。

  18. 19568 名無しさん

    >>19567 マンコミュファンさん
    おせっかい

  19. 19569 匿名さん

    悪いことしたら説教するべし。

  20. 19570 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]

  21. 19571 匿名希望

    >>19567 マンコミュファンさん

    15分くらい見続けたんですか?

  22. 19572 eマンションさん

    逆上がりの練習をしたいのですが、みどりの周辺で鉄棒がある公園等をご存知ないですか?
    学校内に立ち入ることはできないそうです。

  23. 19573 マンション検討中さん

    花火上がってますか?

  24. 19574 匿名さん

    >>19572 eマンションさん

    陣場ふれあい公園にありましたよ!

  25. 19575 eマンションさん

    >>19574 匿名さん

    ありがとうございます!
    すごく助かります!
    お陰様で良い一年になりそうです!

  26. 19576 匿名さん

    >>19575 eマンションさん

    学校の校庭が使えたらいいのにですよね。
    陣場だと徒歩派厳しいですが自転車ならいけます!

  27. 19577 ご近所さん

    明日は日曜ですが、みどりのは燃やせるゴミ出せるんですよね。勘違いしてないかちょっと心配です。

  28. 19578 評判気になるさん

    >>19577 ご近所さん
    普通に、
    日曜日だけど出せるみたいですよ!
    だけじゃだめなんですか?

  29. 19579 マンション検討中さん

    >>19577 ご近所さん
    だいじょうぶです。勘違いではなく、1月3日みどりのは燃やせるゴミが出せます。年末に忙しくて、ゴミ捨てのタイミングを逃した人には助かりますね。

  30. 19580 匿名さん

    関東圏ははもうすぐ松の内でしょうか。お正月のお飾り等の片付けですが、みどりの近辺でどんど焼きは行われていますか。小田城跡が有名みたいですが、さらに近くであるのでしたら教えていただけると助かります。

  31. 19581 匿名さん

    少し補足です。引越し前の神社の御札があるため、他神社の古札納に返納も気が引けるため、どんど焼き情報に限定させて頂きました。どんど焼き専用に集めている場所の情報でも助かります。よろしくお願いします。

  32. 19582 匿名さん

    ピクニックベーカリーさん、児童養護施設へ定期的に寄附をされているようです。
    パンも美味しいし、こういうお店がみどりのにあるのって嬉しいです。

  33. 19583 評判気になるさん

    せっかく子供が知らない大人にきちんと挨拶できてるのに、横にいる親がスルーって何か違うよね

  34. 19584 名無しさん

    >>19583 評判気になるさん
    いますよねそういう人。
    私だったら微笑ましくて我が子ににつられて
    相手の人にこんにちはーっとか言うかな。
    でもみどりのに限らずある話だと思いますよ。
    気持ち切り替えて行きましょ

  35. 19585 質問者

    >>19579 マンション検討中さん
    遅くなりましたがありがとうございます。

  36. 19586 匿名さん

    >>19581 匿名さん
    ご希望の返答にはならないかもしれませんが…
    私もどんと祭のある県に住んでましたが、こちらではあまりその類の行事は盛んではないように思います。近隣の大きな神社仏閣のイベントスケジュールをいくつか確認しても見当たらなかったので、先述されている城址のところが1番近いかもしれませんね。
    古札は皆さん元旦に納めているイメージです。あとは古札置き場が常設されているところに納めるとかでしょうか

  37. 19587 匿名さん

    >>19586 匿名さん
    ありがとうございます。あの手この手で思案中です。その後、どんど焼きの別名表記を発見。聞き慣れない「あわんとり」で検索できました。 つくばみらい市のNPO法人で開催されるようです。タイミングが合えば足を運んでみようかと思います。今年はコロナの影響で中止にしたところもあるみたいですね。

  38. 19588 匿名さん

    強風の今日は、ビニールを燃やした匂いだった 独り言・・・

  39. 19589 匿名さん

    明日は何の匂いかな・・・

  40. 19590 マンション検討中さん

    みどりの近辺でおススメの歯医者さん知りませんか?

  41. 19591 通りがかりさん

    >>19588 匿名さん

    朝、みどりの中央公園からアントラーズ付近にかけてその臭いしたわ

  42. 19592 匿名さん

    市役所がだめなら環境省に動いてもらうか・・・

  43. 19593 通りがかりさん

    >>19588 匿名さん
    その前々日あたりかな、夜だが何か燃やしたような匂いがした。臭いと騒ぐほどではないが、メッシュWiFi導入間もない時で初期不良かと少し慌てた。電源切る前に、外の匂い確認しなきゃな。紛らわしい。

  44. 19594 周辺住民さん

    >>19592 匿名さん
    ぜひ動いてもらってください。
    どのようなアクションをしたか、そして環境省が何をしてくれたか、その結果に興味があります。
    ちなみに、私は反臭い教です。

  45. 19595 名無しさん

    宅配はみどりのエリア無いですよね?
    出前館のCMとか見るとたまに頼みたくなるのですが、ピザさえもエリア範囲外なので残念。
    早くそういったお店もできてくれると嬉しいですね。

  46. 19596 通りがかりさん

    >>19595 名無しさん
    場所によってはお寿司お弁当とんかつ等、何件かはありますけど出前館とかメジャー所はないですね
    ピザ屋さん欲しいですね

  47. 19597 口コミ知りたいさん

    >>19583 評判気になるさん
    もういいよ挨拶の話はさ。

  48. 19598 口コミ知りたいさん

    >>19596 通りがかりさん
    ドミノピザ最高ですね!

  49. 19599 名無しさん

    >>19596 通りがかりさん
    メジャーどころ欲しいですよねー!
    お寿司や豚カツなどは対応してるところあるんですね…!
    店舗名教えていただけますでしょうか?
    引っ越してきたばかりなので全然分からず…

  50. 19600 名無しさん

    >>19598 口コミ知りたいさん
    ドミノピザいいですね!!欲しいっ!

  51. 19601 匿名さん

    >>19580さん

     みずほの村市場で17日に開催されます。(悪天候の場合は24日)
     正午に点火。12時半から餅を焼く。(あんこ、きなこ、からみ、
     お汁粉など実演販売)
     受け入れは当日9時から11時半、16日は9時から18時。
     

  52. 19602 匿名さん

    >>19597 口コミ知りたいさん
    そうだよねぇ

  53. 19603 評判気になるさん

    ビッグハウス横って結局GEOできるんですか?
    (過去レスに既にあったらすんません)

  54. 19604 マンション比較中さん

    今時郊外にGEOの出店はあまりなさそうですから、
    セカンドストリートあたりと予想しています。

  55. 19605 通りがかりさん

    GEOがいいなぁ

    近辺で本やゲーム、レンタルするところないしなぁ。

    ここにできればみらい平や万博らへんからも集客できるだろ

  56. 19606 匿名さん

    竹園のゲオとセカンドストリート併設店くらいの大きさがあるのでどちらも入りそうな気がするんですが希望も込めて。セカストだけにしては大きいかなーって

  57. 19607 通りがかりさん

    >>19601 匿名さん
    19580です。わあ、みずほの村市場行ってみたかった。案の定、NPO開催のつくばみらい市のに参加。でも小貝川沿いの道は車で行くには少々不便でした。
    コロナから解放されたら、小田城跡もみずほの村市場も前もって下見しておきたいと思います。ありがとうございました。

  58. 19608 口コミ知りたいさん

    >>19607 通りがかりさん

    みずほの村市場は年齢高めな男の店員さんが、試食してるおじさんを怒鳴りつけているのを見て引いちゃった。まあバクバク食べてるおじさんもモラルないんだけど怒鳴らなくても良いかなと。

  59. 19609 名無しさん

    最近、歩道ランナーにマスクをする人少ない。ランニング時の飛沫の距離とか自身で調べて走ってんのかなぁ。屋外だから大丈夫な訳じゃないんだけどな。

  60. 19610 通りがかりさん

    >>19608 口コミ知りたいさん
    まあ確かに怒鳴るのは心象に悪いけど、そのおじさんがリピーターの可能性もあるし何とも。私も怒られないように気を付けます。

  61. 19611 匿名さん

    >>19609 名無しさん
    めんどくさっ

  62. 19612 名無しさん

    >>19609 名無しさん
    居るんだよねぇこの手の過剰反応好きな人種。
    つーかお前が調べて明示しろ!
    それかあんたの様な人はこの時期はマラソンに限らず
    外出るといろいろストレスだらけだろうからずっと家に閉じこもってた方が良いよ。

  63. 19613 買い替え検討中さん

    ジムのウォーキングマシン使ってる人とかもしてないけど本当は付けるべきだと思ってる。野外はマスク不要、屋内は必要という区切り。「屋内でもジョギングならマスク不要!!」とか言われたらスーパーとかでジョギングのスピードで移動してたらマスクしなくて良いってことになるから屋内はアウトや。

  64. 19614 ご近所さん

    >>19611
    >>19612
    私もジョギングやってるから気持ちはわかるけど強く反発するのは酷いと思いますよ?
    そもそも外出時はマスク着用が一般化している現在で、
    ジョギングならマスクしなくてOK!という考えはちょっと良く分からないです。

    グレーな領域なのでマスクの有無はどちらでも良いと思いますが、
    グレーな領域にも関わずその言い方はちょっと無いなと思います。

    下手な例えですが、「人も車も通ってないのに律義に赤信号守っててムカつく。信号無視しろよ!!」的なものかなと思ってます。正直、場合によって赤信号は無視しても良いですが、それが絶対正義と決めつけて、それ以外の意見を非難するのはちょっと違うない?という感じです。

  65. 19615 匿名さん

    >>19612 名無しさん
    居るんだよねぇこの手の過剰反応好きな人種。
    今、一都三県は非常事態宣言下なんだよね。
    わかる?まあ、我がみどりのは、宣言下ではないかもしれないけれど、そこまできているのだよ。
    あんた、掲示板見るといろいろストレスだらけだろうから、ずっと見ない方が良いよ。

  66. 19616 名無しさん

    19609本人です。過剰反応も何も走る人が無自覚が一番厄介。あえて自身で調べて頂くよう明示していないだけ。「ジョギング 飛沫 シミュレーション」で検索すれば気を付ける方法なり対策なり自身で確認できるから。
    と、いうかここまでが走る人の一般常識だと思ってた。昨年のデータだし、ニュースにもなっていたし。競技は異なるけど、私も試合後等々での飛沫はかなり注意したよ。
    あとは良識があるか、ないかの行動は本人次第だね。

  67. 19617 匿名さん

    ググって出てくるのは併走する場合じゃない?

    6月15日には日本感染症学会と日本環境感染学会の一般市民向けの合同提言の中で、「ジョギングする場合にはマスクは必ずしも必要ではありません」と述べている。
    https://webronza.asahi.com/national/articles/2020070200004.html

    とありますよ。その後、評価が変わったのでしょうか?
    自分は屋外でも周りに人がいる場合はマスク付けているけど、付けない人がいても気にならないな。
    むしろ運動時にマスクは危険というのが普通なのでは?

    マスクを付ける圧力が飛び火して学校などで自分で判断出来ない、または拒否できない子供が激しい運動時にも強要されたりしないか心配になる。

  68. 19618 ご近所さん

    本人の野外でのマスク着用の義務はないから、>>19614の通りグレーな領域で正解はない。

    結局、本人の良識次第だから、マスクせずにジョギングするなら歩行者と距離を取ったり、道路の反対に行けばそれだけで良識ある行動だと思う。


  69. 19619 ご近所さん

    ま、俺は無しで走るけどね

  70. 19621 通りがかりさん

    学校のマスク強要、それは教師なり学校の問題。
    質問は歩道をジョギングする人に対してで、気にする、しないの問題ではない。人通を避け、かつ前後に1.8から2mの飛沫があるから距離をとるだと、たしかに歩道は不向き。だからこそ、走る人にも自覚なり、良識が必要ってことじゃないの?少なくとも、そう読んだけど。

  71. 19622 匿名さん

    屋外のジョギングでのすれ違い程度で感染するなら外食でとっくに爆発的に感染が拡大してそこらじゅう感染者だらけになっているよ。
    マラソン大会の大集団とすれ違うわけじゃないんだから。

    日本感染症学会も否定している様にジョギングでマスクをしなければならないという根拠は無いでしょ?
    ゼロリスクを他人に強要している様に思える。

    登山でマスクとかも同様。

  72. 19624 名無しさん

    黙って走ってて飛ぶのって何?
    口呼吸になるとそこから唾液も飛ぶの?
    普通に勉強不足な質問なんだけどそういうことなの?

  73. 19625 名無しさん

    [NO.19620、19623と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  74. 19626 匿名さん

    私は従来通りに厚生省やらスポーツ庁で出す方針に遵守だな。つくば市もそういうスタンスだし。感染力の高い異種もある訳で、どう影響するか解らんからな。じゃ、あとは自己判断で。
    登山でマスクって、トレイルランかな?大会はほとんど中止だけど、走行以外はマスク着用ルール、走る人にバフ配るところもあるんじゃない?

    黙って走って飛ぶって、思いつくのはパルクール。激しいスポーツだから、呼吸も荒くなりそう。したがって施設関係とかは飛沫対策はより入念になっているのでは、って何か練習施設あるの?

  75. 19627 通りがかりさん

    外出自粛って言われてるのに、外出てジョギングしてるのがそもそも非常識なんじゃないの?

  76. 19628 ご近所さん

    ジョギングする人はしない人を罵倒して、
    ジョギングしない人はする人罵倒するという排他的性格の持ち主がここに集結!!

  77. 19629 名無しさん

    >>19627 通りがかりさん
    人のなるべくいない時間帯、集団でなく単一で、距離を保つことを基本認識に、ストレス解消スポーツとして、むしろ推奨されている。ただし、メジャーな公園や皇居ランとかマスク推奨もあるから注意。緊急事態宣言時はどうなるか不明。公園内で運動禁止も都内ではいくつか出ている状況です。

  78. 19630 検討板ユーザーさん

    >>19627 通りがかりさん
    では、公園で遊んでる人は非常識だね。

  79. 19631 通りがかりさん

    >>19630 検討板ユーザーさん
    非常識でしょ。子供を感染させたいの?

  80. 19632 名無しさん

    >>19626 匿名さん
    いやスポーツの種類じゃなくて単に黙ってるのに走りながら何が飛ぶんですかねえっていう疑問なんだが。
    すぐに回答もでなそうだし自分で調べるまでの興味はないのでもう大丈夫です。

  81. 19633 匿名さん

    19616さんの検索で何が出て何を確認したのかのかは不明だけど、上位に表示されるシミュレーション(ANSYSで計算)というのは無風でのジョギング時の咳の飛沫。
    誰かと併走する場合は後ろではなくて横を走るか後ろを走る場合もすこしずらして走ると咳による飛沫を吸う可能性がずっと低くなるという話。

    マスクを付けろというのは感染リスクじゃなくてほとんど気持ちの問題だね。

  82. 19634 検討板ユーザーさん

    >>19631 通りがかりさん
    じゃ学校行くのは非常識だな

  83. 19635 通りがかりさん

    >>19634 検討板ユーザーさん
    不要不急の意味わかる?

  84. 19636 マンション検討中さん

    コロナが怖いなら家でなければいいのに…。各個人の判断でいいよ。過度な人がいるから情報が遮断される。

  85. 19637 マンション比較中さん

    ジョギングで感染なんてどう考えても確率低いし、大目に見ればよくない?ジョギングで感染する確率よりもスーパーに行って感染する確率の方が高いでしょ?人も多くて密集しているし、家族やら友人とやら複数人で買い出しに来ている人の方が迷惑。明らかに不要でしょ。

  86. 19638 マンション検討中さん

    >>19637 マンション比較中さん

    ほんと嫌なら避ければいーだけ。
    変な酔っぱらい避けるのと同じ。笑
    全部は防げない。

  87. 19639 検討板ユーザーさん

    >>19635 通りがかりさん
    自粛の意味わかる?

  88. 19640 匿名さん

    みどりの民やばいの多すぎてわろたw
    これが匿名の力か。普段ご近所さんで当たり障りのない付き合いをしてる人の中にも思考が偏った人が多数いる現実

  89. 19641 検討板ユーザーさん

    >>19640 匿名さん

    みどりの民によらず、どこの地区にも一定数はいるでしょ。そうやってくくっちゃう辺り、あなたの思考が一番偏ってる。

  90. 19642 名無しさん

    >>19636 マンション検討中さん
    最後の文章、理由が解らない。この情報過多の時代に遮断されるのはなぜ?

  91. 19643 名無しさん

    >>19640 匿名さん
    地域が特定されているだけに、民度レベルを疑う部分を感じるのは致し方ないかな。でも一般的に人は表面を取り繕うことが出来るから大丈夫だと思う。
    耐性レベルがアップ、スルースキル向上、デーリートという呪文ももれなく付いてくる。

  92. 19644 マンション検討中さん

    >>19642 名無しさん

    陽性になったという事実を隠すゆえに、自己申告の濃厚接触が特定できない。こんなケース山ほどある。クラスターの店をかばったりね。保健所にいるもので…。

  93. 19645 名無しさん

    >>19644 マンション検討中さん

    それはお疲れさまです。無理をし過ぎて身体を壊した過去があり、安易に無理なさらないでとは言えないですが。神奈川は特定の追跡を止めて自宅療養患者のケア中心になるとか。つくば市に患者が増加しないためにも、各自レベルで対策に努める必要性をより強く考えさせられますね。
    どうぞお体を大事になさって下さい。

  94. 19646 匿名さん

    マスクしてランニングなんてしたことない。苦しすぎて走れない。

  95. 19647 名無しさん

    >>19646 匿名さん
    ランニングは飛沫防止目的にランナーにも不快にならないよう、夏用マスクかパイル地の幅広ヘアバンドでマスク代用。首にかけたタオルだってすれ違いざまに口を覆えばやり過ごせる。
    サージカルマスクは感染しない、させないウイルス対策用。完全否定のWHOがSARSからコロナに掛けてマスク評価を反転させたのは、その効果が認められたため。
    心肺強化はそれ専門を購入した方がいいかな。たまにサッカー選手とか着けているのが、それじゃないかと思う。

  96. 19648 名無しさん

    >>19647 名無しさん

    だからそれで何が飛ぶのよ
    唾液?

  97. 19649 職人さん

    郊外の屋外でランニングをする人にマスクを強要するのは異常。

    そんなアホな話を聞き入れてくれる人は少ないし、その必要も無いし、危険(感染症学会、日本環境感染学会、日本臨床スポーツ医学会、WHO、...)。
    心配ならすれ違ったら自分がしばらく息を止めるのが良いでしょう。

  98. 19650 名無しさん

    >>19648 名無しさん
    飛沫感染で調べたら、感染に至る流れも理解出来ます。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸