茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-03 01:27:29
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 22447 名無しさん

    >>22445 通りがかりさん

    つくばより北に行く用事ってないからなあ

  2. 22448 匿名さん

    つくばの民も反対だろ?もし北伸して常磐線と繋がったら、つくば始発じゃなくなるでしょ?座って通勤できなくなる!って反対出そう。

    つくば以北の民も別に東京行くなら常磐線だろうし、欲しがってるのは建設利権業界だけだよ。

  3. 22449 通りがかりさん

    単純な延伸ではなく茨城空港への延伸ってのが肝かな。
    水戸や土浦延伸では他からの援助は期待できないから無理。

    羽田パンク問題もあるし、国策として茨城空港を第3の空港とするならあり得なくはない。

    国と茨城県の出資になるかな。

    実現するとしても用地取得もしてないし30年くらいかかりそうだが

  4. 22450 あいうえお

    >>22438 匿名さん
    みらいだいらの駅からわりと近い、ひかり歯科が小児歯科としては名医です。

  5. 22452 焼き鳥

    >>22451 あいうえおさん
    小児歯科と矯正歯科は別物です

  6. 22453 価格リサーチ中さん

    >>22217 職人さん

    そうなんですか。検討してたんですが

  7. 22454 匿名さん

    >>22453 価格リサーチ中さん
    1度ご自分で現場を確認しに来ても良いのでは?
    遠方すぎて見に来れないとか事情があれば仕方ないですが。

  8. 22455 名無しさん

    >>22438 匿名さん
    みどりの歯科クリニックに息子が反対咬合で世話になってるけど、結構親身に診てくれてますよ。

  9. 22456 口コミ知りたいさん

    >>22442 検討板ユーザーさん
    空港までの延伸よりも、東京駅までの延伸が先だろうけどね。

  10. 22457 匿名さん

    子供の矯正歯科の情報を寄せて下さった皆さま、ありがとうございました。

  11. 22458 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 22459 通りがかりさん

    >>22438 匿名さん
    飯泉歯科医院で小児科矯正もやってますよ
    矯正専門医の先生が診てくれます

  13. 22460 通りがかりさん

    >>22456 口コミ知りたいさん


    東京延伸からの臨海部は既定路線ですからね。


  14. 22461 匿名さん

    >>22446 名無しさん
    TXが土浦駅まで伸びたところで、TXの不便さ(本数や両数の限界)は変わらないから、JR側からみたら相手にするレベルじゃないと思うよ。

    例えば土浦駅から東京に出るなら、明らかに常磐線の方が本数・両数・特急などの選択肢のいずれをとっても上。

    逆に聞きたいけど、土浦に伸びて常磐線に接続して”色々と使いやすい”の具体例はどのくらいあげられる?

  15. 22462 匿名さん

    高校に通いやすい。筑波大学に通いやすい。

  16. 22463 通りがかりさん

    横レスだけど、
    可能性があるとしたら茨城空港延伸なので、土浦駅ではなく石岡前後の駅か新駅になるだろうけど。

    つくばエクスプレスの不便さってのがよくわからないが、
    取手以北の本数ならつくばエクスプレスの方が本数多い(特に快速停まるつくば駅はね)

    土浦東京間では普段は特急使わない人が多いでしょう。(むしろ特急通過待ちで度々待たされる)

    半自動運転や他線と連結していないので遅延も少ない。
    料金はJRの方が安いけど、それ以外では取手以北の常磐線よりつくばエクスプレスの方が便利。

    つくばエクスプレスと連結すると都内に出るのはつくばエクスプレスの方が速くなるだろうから常磐線側は連絡駅作らないだろうね。

    北総線と成田線のように。

  17. 22464 口コミ知りたいさん

    >>22462 匿名さん

    常磐線沿線の学校に通学できるよう、つながるといいな。バスは渋滞があるから通学にはちょっとね。

    べつに都内に出るのがどうのこうのは、あまり関係ない気がする。

  18. 22465 検討板ユーザーさん

    >>22461 匿名さん
    桜町に電車でイケる!イロエロと使いやすい。

  19. 22466 口コミ知りたいさん

    >>22465 検討板ユーザーさん
    ホント、そうなれば嬉しい。
    桜町で遊びスッキリし、呑んでTXで帰って来れるね。

  20. 22467 匿名さん

    常磐線土浦駅が便利?便利なわけないだろ。
    完全始発駅txつくば駅と違って両数あっても北からの客がそれなりになってるからね本数が異常に少ないから。
    6両でも全席空いてるつくば駅始発の方が良い。
    そもそも総本数も土浦69本に対し、
    つくばは118本ぐらいあるしだいぶちがう。
    一日数本の特快なんて待ち時間で乗車時間の短さは相殺されるようなものだし使い物にならない。
    本数の少なさからくる待ち時間の多さを差し引いて考えてもそもそも北千住までの所要時間に差がありすぎる。
    土浦からどんな列車に乗っても、
    txには北千住までで先回りされてしまう印象。



[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸