茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市総合運動公園について考える その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-01 04:57:24

物件名:つくば市総合運動公園
公式URL:https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/16349/index.html
所在地:茨城県つくば市大穂 https://goo.gl/bfHh8y
施主:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html
管理:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573752/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/

[スレ作成日時]2015-07-28 14:08:56

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市総合運動公園について考える その3

  1. 241 匿名さん

    2022年2024年と、つぎつぎとオリンピック候補地が立候補を断念らしい。
    理由はもちろん、コスト。

    今時、財政悪化が目に見えてるのに、スポーツ振興?!
    時代遅れもいいところ~~

    子どもたちに夢を?!
    世界のつくば?!

    現実は、こどもたちに巨額の借金。
    財政困窮都市つくば。だね。

  2. 242 匿名さん

    もう、無茶苦茶な「つくば市総合運動公園建設を推進する会」の動画
    アニメーション第八弾!!
    「対派の正体は…」
    https://www.facebook.com/tsukuba.sports.forest/videos/vb.1006215426055...

    で、あなた方は何者なんですか?

  3. 243 匿名さん

    >>196
    バスターミナルの隣の土地を高く買って、民間に安く払い下げた前例があるのでは?

  4. 244 匿名さん

    みなさん勘違いしてることがあります。住民投票の正式名称をもう一度確認してください。
    「(仮称)つくば市総合運動公園基本計画及びそれに係る市費の支出の賛否を問う住民投票」です。
    この住民投票はふたつのことを聞いています。
    基本計画の賛否とそれに係る市費の支出の賛否。
    見直しはどっちだと議論が白熱していますが、今の基本計画にない施設を作ってもらいたいという見直しの人は、見直しの予算はつけてもらわないと見直しできないんですよ。
    ということは、市費の支出には賛成ということになります。
    基本計画には反対だけど、見直すには予算がないとできないので市費の支出は賛成。
    よって、賛成に○をつけざるを得ない。

  5. 245 匿名さん

    >227

    もっと綺麗にまとめられる方がいらっしゃると思いますが,つくば市民政策研究会


    の5名の方々は賛成されていますが,常陽新聞アンケートに名前はありませんね.
    http://joyonews.jp/smart/?p=10491
    (無記名 or 無回答)

  6. 246 匿名さん

    >>244

    勘違いされていますね。

    「基本計画に係る市費の支出」とは、今示されている基本計画に対する支出のことを指しているのであって、今の基本計画を元とせず、ゼロベースでスタートすれば、それは「別の事業に係る支出」です。

    なので、「反対に○」が多数となったとした場合「今の基本計画に係る市費の支出」はできなくなりますが、「新たな別の事業に係る支出」を議会で計上していただければ、運動公園計画を見直すことは論理的に可能です。

  7. 247 匿名さん


    なんとなくだけど賛成側の意見としては、
    学園都市中心に開発が行われ、それとともに地権者の中でも得をする人とそうでない人がでてきた。農業続けていくにもあまり先はないし、土地を高く売って子孫に渡した方がいいと思うが、開発に乗り遅れた北部では、地価が低くどうにもならない。このままでは取り残されてしまう可能性が高いので、結託して運動公園を誘致しているのではないかと思う。

    ただ、正直運動公園で人を集めても、それが産業につながるかどうか微妙。ほとんどの人がバスで行き来するから、その周りにまでいかないと思うし(筑波山に行く人と運動公園に行く人はそもそも目的があわない)、せいぜい田んぼを埋めて臨時駐車場とするしか道はない。

  8. 248 匿名さん

    >244

    勘違いはあなたでしょう
    基本計画を1度白紙に戻したら、あとの計画や支出は今の基本計画とは別物
    そのあとのことは問われていない

    その理屈なら、反対多数になったら市長はアンケートの実施はできないはず

  9. 249 周辺住民さん

    >>244
    そうなると反対派は見直しの予算も反対なので、最初から見直しする気はないということ?それってひどくないですか?
    じゃ、なぜ見直しは反対にと言うの?

  10. 250 匿名さん

    論理的に説明できる賛成派の人・・・・・・・

    これに行けば、論理的な説明が聴けるのでしょうか・・・というかそういう方がいらっしゃるのでしょうか・・・

    >8月1日(土)午後4時から大清水公園にて
    >市原市長を迎えて、総決起街頭演説集会が行われます。
    >(主催:スポーツでつくばの未来を拓く会)

    >つくば市総合運動公園についての正しい情報を聞くことができます!... http://fb.me/4CbnL1KMe

  11. 251 匿名さん

    >>249

    >>246>>248をよくお読みいただければよろしいかと。

  12. 252 匿名さん

    市の開発を推進するに地元の意見は重要。土建屋けんちゃんはそうした交渉には長けていて、TX沿線部を中心に開発も進み、人も増えてきたが、それならばとうち(大穂のあたり?)もなんとかしてくれという声は大きかったんじゃないかな。病院の開発にあたって協力してくれた地主から要請があったら断れなかっただろうし。

    利益誘導とよく言われるけど、ここまでの規模でなければ多かれ少なかれ似た様な例は多いでしょ。

    おそらく、今回の結果で市長の立場はかなり怪しくなると思うが、それにかわる人も大変な思いをするに違いない。小学校一つ廃校にするのさえ、地元の有力者から反論があればできないのだから。

  13. 253 匿名さん

    >243

    払い下げではなく、定期借地だったと思うが

  14. 254 匿名さん

    首にタオルわすれるな!

  15. 255 土地勘無しさん

    http://www.commonsensetsukuba.org/koenkai

    たぶん、この原稿の使い回し。

  16. 256 匿名さん

    推進する会の新作アニメーション「反対派の正体は…」

    反市長派で、次期市長選を狙っている人物が黒幕、反対派市民は口車に乗せられてるだけ、というあまりにも馬鹿馬鹿しく、人権を侵害しているものをアップしています。

    どのような根拠があって、ここまで酷い中傷をアップできるのでしょうか。賛成派はなりふり構わずの戦法に出ましたね。

    根拠もなく反対派市民を中傷するこの非常識なアニメーションに、山本美和議員はいいね!を押しています。
    本性が現れましたね。

  17. 257 匿名さん

    今日、ママ友会をしたら、十数人全員が期日前投票で反対に〇つけた!と言っていました。皆、新住民と転勤族です。所謂無関心層と言われている人たちです。
    子供を持つ親の立場としては、現行の計画に賛成は出来ません。

  18. 258 入居済み住民さん

    賛成しても、どの程度見直ししていただけるのか信用できないので
    反対に○しかないと思いました。

    2択でよかった。




  19. 259 匿名さん

    >256

    なんでそこまでして造りたいんだろ。

    本当に理解できないですね。

  20. 260 土地勘無しさん

    明日の朝に配布予定の「広報つくば8月1日号」から抜粋です。


    (仮称)つくば市総合運動公園に関する 懇談会を開催しました

    市内20ヵ所で開催したところ、延べ2362人の方々に参加していただきました。多 くの方にご参加いただきありがとうございました。
    皆さんからの主な質問に対する市の説明趣旨です

    財政計画について

    国の編動金の活用や借入金を30年で返済するなど、おおむね3期10年程 度で必要性の高いものから順に整備します。また、工事の進歩に合わせて地方債を借り入れ、事業開始から全体で30年間で返済することで、事業費の平準化を図り、一般財源への負担を軽減する計画です。
    財源を他の事業に充てることについて

    財源内容に関しては、総合運動公園を整備するための補助金であり、地方構などです。この事業をやめたからといって他の事業に使うことはできません。
    住民投票の結果の反映について

    住民投票は賛成・反対の2択であるため、市民ニーズの的確な意思確認が困難であるとの考えから、住民の皆さんのご意見を伺いたいと言うことで、賛成・反対の多さにかかわらず、アンケート調査などを検討していきたいと考えています。
    新たに造るより、既存施設を改修・改良することについて

    つくば市におけるスポーツ施設は、合併前に整備された小規模な施設が 旧町村単位で分散立地しており、また、敷地や施設などが狭く、市民や小中学生が一同に会し大会を開催できない状況にあります。各種大会を分散して開催する場合、会場が分散しているため、安全管理や大会運営に問題があり、 大会を他の自治体で開催しなければならない状況です。
    既存施設の改修については、施設の敷地自体が狭いため、改修自体が困難な状況であり、これらの課題を解決するためにも、総合運動公園の整備を計画しています。
    総合運動公園に関しては、子どもの教育環境の整備、大会やイベントの開催など、つくば市の発展を考えた上でも必要な施設だと考えています。なお、既存施設の改修は、必要に応じて行っていきます。


    https://docs.google.com/document/d/1Qizsjo7YVOF6VifzMUKkG7_LHohhvuwbSa...

    1. 明日の朝に配布予定の「広報つくば8月1日...

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸