茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市総合運動公園について考える その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-07-29 15:14:34

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/

[スレ作成日時]2015-06-29 23:58:24

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市総合運動公園について考える その2

  1. 501 いつか買いたいさん

    確か風力発電の件も上澄みの金だけ地元業者にぶんまいて、早稲田大学のせいにして煙に巻いた。

    同じことは繰り返される。

    つくばは単なる金の生る木。

    一体いつまで騙されてんの?

    市民の皆さん!

    本当にアホしか住んでないのかね。

  2. 502 匿名さん

    >G7科学技術大臣会合がつくば市で開催されることが決定しました。これがつくば市の実力でありポテンシャルです。私たちは世界から注目されつつあるつくば市にふさわしい総合運動公園が必要だと思います。

    世界に冠たる筑波研究学園都市にあんなチンケな総合運動公園?
    それこそ物笑いの種になるわwww

    というわけで基本計画要見直し
    反対に○

  3. 503 匿名さん

    >>495
    科学技術で注目されてるんだから理系に特化した市立高校作るとかしたほうがいいのでは…

  4. 504 匿名さん

    賛成派が壊れてきたな。>502イミフw

  5. 505 匿名さん

    いまのつくば市があるのは行政のポテンシャルなんかじゃなくて、たまたま国の施策で研究学園都市が建設され、そこに多方面から有能な人材が転居してきた。
    当時、地元生粋のつくば人はそいつらを「新住民」と言って排他的な眼差しで接してたっけね。でも、その新住民が有能であったがために、徐々につくば市は全国に名が知れ渡るようになった。すると旧住民はさも自分たちが崇められるようになったかの如く勘違いしだした。併せて行政もそこに乗っかり、世界のつくばだと言い出した。つくば市行政がなんかやったか?いまのつくばがあるのはつくば市行政の施策のおかげか?
    職員を南極に行かせて、今後の市行政にどんなメリットがあるのか市民に説明はないのか?具体的に何の役にたつんだ?税金使って良い経験してきたで済ませるなよ。そんな場当たり的な行政にどんなポテンシャルがあるのかなんて笑ってしまうね。

  6. 506 [男性 40代]


    すでにつくば市は、運動する場所なんて、腐るほどある

    つくば市総合運動公園は300億円以上の巨額費用、新国立競技場と同じ問題。

    使えない市長が、自分の病院の横に作るだけの私利私欲。呆れて果ててしまう。

    そんな事に、高い税金を使うな。

    そんなに運動公園を作りたいなら、使うやつだけの有料制にしろ
    または、株式会社にして、経営運営させてみろ。即時赤字だけどな

    税金など、1円も使わせるな

    無計画な、アホな馬鹿役人と推進派 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島を見て学べ

    もしこの書き込みが消されたら、推進派の陰謀だな



  7. 507 土地勘無しさん

    http://twilog.org/commonsense298/

    いまさらながら twilog 始めました。

  8. 508 土地勘無しさん

    総合公園の問題は 15,000人収容のスタジアム、5,000人収容のアリーナという「する」スポーツをは縁のない、巨大な設備であること。

    しかし総合運動公園は都市公園であり、本来は市民のためのもの。プロスポーツの利用には制限がある。でも、こんな巨大な設備はプロスポーツでしか役立たない。堂々巡りの理不尽な仕組み。

  9. 509 土地勘無しさん

    今までは、総合公園と言えば国体にかこつけて県が整備する無駄なハコモノの代名詞だった。つくば運動公園計画は、国体さえ誘致しないのにこれを作るという、あり得ない無駄。

    ※ 正確には、国体の「体操」だけを誘致する。これじゃ5,000席は到底埋まらないよ。。

    プロスポーツなら収益性が大事だが都市く塩法では制限があるし、飲食物販などの問題もあるし、何より立地がダメ。

    これ、本当にダメな計画だから、皆さん、反対してください。

  10. 510 土地勘無しさん

    都市公園法、です。なんかひどいな。。

  11. 511 匿名さん

    「つくば市総合運動公園建設を推進する会」のFBで
    「反対派の市民の会は小中学生が集まって競技する競技場が今まで・・・」のタイムラインにコメントが7件付いているが、
    3件しか表示されない (^_^;)

    ブロックされた皆さんは「シェア」した上でコメントを付けて下さいね。

  12. 512 土地勘無しさん

    https://www.google.co.jp/webhp?ie=UTF-8#q=commonsense298

    いろいろコンテンツが蓄積してきているので、 commonsense298 にキーワードを付けて検索してみて。

    commonsense298 市P連
    commonsense298 いちはら病院
    commonsense298 ロボッツ
    commonsense298 市体育協会
    commonsense298 陸上競技場

    こんな感じで、必要なコンテンツを探しだし、拡散をお願いします。

    足りない部分があれば、掲示板でアドバイスをください。書き足します。もちろん整理の仕方も悪いです。何かあればアドバイスをお願い。

  13. 513 匿名さん

    >>506

    マツダスタジアム、税金が投入されてるけど?
    税金を一円も使わせるななんていう脊髄反射はやめた方がいいんじゃないかな?

    使い方の問題であって、使うか使わないかの問題じゃない。

  14. 514 土地勘無しさん

    ガンバ大阪スタジアムも TOTO の収益を使っているので、厳密には税金0とはちょっと違う。

    http://www.footballchannel.jp/2013/10/13/post9572/

    民間資金を導入すれば、今みたいな 基本無計画 ではなくなるよね。

    commonsense298 スマート・ベニュー で検索して、アドバイスください。広島球場についても調べて書き加えたいです。


    投票所入場券が郵送されてきたという情報有り。前に郵送されてきた住民投票のお知らせと併せて、周りの人と住民投票について話をするきっかけにはなるのでは。投票率のアップが重要です。

  15. 515 匿名さん

    >>509
    〉今までは、総合公園と言えば国体にかこつけて県が整備する無駄なハコモノの代名詞だった。

    無駄なものしかないのですか?
    活用され、役立っているものはないのですか?

    十把一絡げにして貶める発言は、他で本当に頑張っている人に対して失礼です。

    反対の主張を印象づけたいがための発言でしょうが、良識に欠ける発言では無いでしょうか。

  16. 516 匿名さん

    >>514

    スポーツ振興くじの収益は税金じゃ無い。

  17. 517 いつか買いたいさん

    事前のコンセンサスが全くない状況で土地を高値で購入し、
    尋常ではない額の税金を投入する事業のどこに
    「良識」があるのか理解できませんね。

    自分の金と勘違いしてますね。

    60億で土地を購入したということは、その1000分の14の額、単純に8400万円の固定資産税収を
    失ったことと同じ。実際はそれだけの税収はなかったはずですが。(この段階で企業なら背任行為)
    そして「市債」の発行で長い間市民を苦しめることになるバランス感覚も何もない無謀なお遊び。

    オリンピックで金メダルをとるような選手は立派な競技場がないと育成、輩出できないのでしょうか。

    「スポーツ」「子供の夢」を理由に掲げ特定の業界にのみ税金を垂れ流し、
    以降長い間市民生活を苦しめることとなる
    時代錯誤なとてつもなく下品且つ破廉恥極まりない事業は

    潰しましょう。

  18. 518 物件比較中さん

    360億円。

    20年で返すとしても年間20億の返済。

    年収600万の公務員様を30人配置(これでも全然足りない)するとして年間人件費1億8000万。

    施設の維持管理に年間5億。

    逸失固定資産税年額18億円。

    単純に年間45億は予算取らないと。

    市民一人当たり年間2万円の負担増。
    5人家族で年間10万円。

    施設利用料金収入はいくらあるのかな?
    公共施設だから安いんだろうな。

    一体誰が得をするのだろう。

  19. 519 匿名さん

    中学生の娘にシンクロ習わせている奥さんが、娘を国体に出したいから総合運動公園早く作って欲しい!って言って回ってる。
    勿論、推進する会facebookにいいね!一杯押してる。

    自分の子供の習い事なら、全て親の責任でしょ。
    周りの人全てが自分の味方だと思わない方が良いよ。皆、直接言わないだけだよ。

    推進派の人たちがどうしても欲しいというのなら、自分たちのお金で作りなよ。
    自分たちが欲しいからって、必要ない使わないと言っている人たちにも払わせるような卑しい考えでは、子供の教育に良くないんじゃない?

    使う人と使わない人が割り勘って、ホントありえないんだけど。

    そんな無駄なハコモノにお金払いたくない。我が子の教育資金にしたいよ。

    推進派の皆さん、どうか「自分たちで全部費用負担するから総合運動公園作って!」って市長にお願いしてよ。
    反対派の人たちに迷惑かけないでよ。

  20. 520 匿名さん

    使う人と使わない人と割り勘は勘弁して。
    は、真理ではないと思います。

    例えば、道路はつかう人と使わない人といるし、学校だって子どものいる人といない人、保育所に至っては夫婦ともに働いているのかどうか、老人ホームだって入る人と入らない人がいます。それらはすべて割り勘によってなりたっています。

    生活に直結した物は、税金というお金を使って割り勘にしないと、社会全体のバランスがとれない。そして多少得をする人と損をする人がいるけど、助け合う。

    しかし、519さんの言われているシンクロは、はっきりいって論外だと思います。確かにスポーツは必要だしすばらしいです。でも、だからと言って、自分の娘がつかいたいから…って、こんな巨額の負債を市民に負わせるなんて、同じ娘を持つ母親として許せません。

    うちの娘はフィギュアスケートをやりたがっていましたが、できることとできないこと。もっと言えば、うちが大金持ちならスケートリンクのあるところにセカンドハウスでも買って習わせてあげられるけど、うちの家計ではできないよ。と、言ったら、手近でできる新体操を習うことになりました。

    519さんの言われている母親の方は、自分のことだけでなく、周りの人に迷惑をかけないと言うことはどういうことか、気付いてほしいです。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸