茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 14:57:22
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 6701 購入経験者さん

    みんな苦労しているから、お前も苦労しろ、という老害が考えがちな考えをご披露いただき有難うございます。

  2. 6702 匿名さん

    >>6701 購入経験者さん

    ほんとそれ!そうゆう書き込み時々ありますね

    「つくば市内の高校の便をよくしないと」って話をすると、茨城県の他の地方ではもっと苦労して高校通ってるぞ、とか

  3. 6703 評判気になるさん

    >>6702 匿名さん

    県の金でなく、つくば市の金でやるなら他市の人達は何も言わないと思いますよ。
    県も市立なら支援すると言ってます。
    市の金でなく、県の金で他の市が現在もしている通学の不便さをつくば市だけ優遇するよう求めたら、そう言われるのは当たり前です。

  4. 6704 購入経験者さん

    >>6703 評判気になるさん
    市内道路拡張も、バス拡充も、駐輪場確保も、県じゃなくて市の予算では?ちゃうの?

  5. 6705 マンション比較中さん

    >>6703 評判気になるさん
    >市の金でなく、県の金で他の市が現在もしている通学の不便さをつくば市だけ優遇するよう求めたら、そう言われるのは当たり前です。

    こう思ってる人結構いるんだろうな~。けど、違うんだな。
    つくば、厳密にはエリア10(つくば、牛久、常総、守谷、つくばみらい)は、公立高校が県平均に比べて明らかに少なくて不公平だから、公立高校の定員を増やすことを求めているのよ。
    つくばだけ優遇するよう求めているわけではなく、他のエリアがエリア10よりもずっと優遇されていて不公平だから、格差を是正してくれということ。
    実際、中3生徒数に対する公立高校の入学率は、県平均63%に対してエリア10は50%しかなく、公立高校入学定員が少なく不公平なのは明らか。
    ちなみに、エリア3(水戸市ほか)に至っては入学率が70%以上ある。

  6. 6706 eマンションさん

    学級崩壊がおきている学校てあるのでしょうか?

  7. 6707 匿名さん

    >>6705 マンション比較中さん

    だから「つくばに新設校を」という要望ではなく、「エリア10に新設校を」という要望を出すべきだよね。そうすれば正当性がある。

  8. 6708 匿名さん

    >>6706 eマンションさん
    Xのあれでしょ?あいつ、なんか典型的なモンペじゃね?って感じの投稿連発してて草

    あんな投稿して「学校特定されました、テヘッ」みたいな事書いてどうすんだか、って感じ。釣り針引っかかってる典型的つくば民垢もいっぱい釣れてるし。

  9. 6709 匿名さん

    >>6707 匿名さん
    まさにそれ。散々「つくばには~」とか言いながら、いざ自分たちがわがままだと言われたら「いや、別につくばだけじゃないし~」と責任転嫁。

    そういうところだぞ「自己中」って言われるのはw

  10. 6710 匿名さん

    例の団体もエリアとして増やせという要望をしてたと思うけど。活動初期の頃はよく知らないが。

    そもそもエリア単位で考えましょうって一番に言い出したのは県自身なのに(県の計画に書いてある)、「エリア単位で見ても少ないんですけど」との反論を「責任転嫁」と評するのはよく分からないな。

  11. 6711 匿名さん

    >>6710 匿名さん

    例の団体はまずは団体名を変えた方がいいね。つくば市の小中学生限定の運動ではいかんでしょう。
    あと、つくば市は明確に「つくば市に高校新設を」という要望を出してるんじゃないのかな。

  12. 6712 匿名さん

    >>6711 匿名さん
    つくば市がつくば市の発展に繋がることを求めるのは至極当たり前では?
    土浦市が「土浦市にTXを延伸すべき」と主張するのと同じだし、むしろ自分の市に足りないと思ってるのに「お隣の○○市さんに作って下さい」なんて普通言うわけないじゃないですか。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸