茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-08 21:53:12
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

1000件になっていたので、
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart2です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25100/

[スレ作成日時]2014-07-01 15:11:17

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2

  1. 921 匿名さん

    >>918
    ちょっと考えれば分かるけど、
    市内中の学校の全ての学年クラス分の水泳授業や水泳部活動を調整してスケジュール化、各校の生徒が水泳するたびにわざわざバスとかをチャーターして時間も金もかけて行き来する、わざわざ水泳のために金を使って新たに専門員や管理者を雇う、、超無駄なんですけど。。。

  2. 922 匿名さん

    あと、もう既存の学校にはプール設備はあるわけで、それらを全て今から撤去させるの??バカじゃない?

  3. 923 匿名さん

    今朝の新聞の折り込みに、いがらしたつおの学べるニュースというチラシが入っていました。
    運動公園の建設はまだ止められるという内容でした。
    第一歩として、署名を4000名分集めないといけないようです。

  4. 924 匿名さん

    仮に署名集めても、止められないでしょう。足引っ張るのはやめた方がいいと思います。

  5. 925 匿名さん

    結構署名集めは進んでいるらしいね

  6. 926 匿名さん

    まあ、市長が軌道修正しなければ、最後はリコールで決着をつけるしかないでしょう。
    住民投票は前哨戦ですね。

  7. 927 匿名さん

    議員も賛成派多数、検討委員も全員賛成、なのに中止ってあり得るの??

  8. 928 契約済みさん

    誰か、運動公園のメリットをおしえてー!

  9. 929 [男性 30代]

    公表された途中経過の伸び率から言うと、3/10までに4000を超えるのは多分大丈夫ではないかと思います。
    ただ、「どのくらい4000を超えるか」が、議員へのメッセージとして重要なのかなと思われます。

    (1) 4000を超える
    (2) 住民投票を行うことを議会で議決する ←ここで決定

    ですので。署名数は、4500,5000,5500と、多ければ多いほど良いのは間違いないです。
    根拠はないけど5000を超えるとそれなりにインパクトがあるんじゃないでしょうか。

    「市民活動」というのに、正直、距離感がありました(し、今も少しあります。ちなみに私は原発は賛成派)。
    しかし、総合運動公園の件は、さすがに「そりゃないよ!」だったので
    生まれて初めてこういうのに署名しました。
    判子が必要です。拇印も可。三文判も可。

    このスレもそうですが、私の周りで聞く限り、この件を知っている人は多くが「そりゃないよ」です。
    署名のことがどの程度多くの人に伝わるかがカギだと思います。
    恥ずかしながら、私は2月末まで知りませんでした・・・。

    ツイッターを検索すると、総合運動公園の問題自体を知らない人も結構いるようですね。
    https://twitter.com/search?f=realtime&q=http%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp...
    http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150303171630 ブクマも。

    議員も現在一票差です。住民投票は「賛否を問う」なので、実施自体は
    さすがに大丈夫と信じたいです。
    自民はともかく、公明党はさすがに住民投票に反対しないのではと、信じたいです。



  10. 930 匿名さん

    直接請求署名の街頭活動
    3月7日(土)13時~14時半
    つくばセンター広場

    だそうです。

  11. 931 匿名

    そんな所でやっても署名集まらなそう。
    人あんまりいないもんねー。
    イーアスの中とかでやれるならあっという間に集まりそうだけど、
    商業施設の中でやるのは無理なんだろうね。

  12. 932 匿名さん

    パン屋の中で署名場所を常設してるって聞いたけど。
    情報発信の仕方が下手だよね。

  13. 933 ご近所さん

    300億ってかつて無い予算規模だし、税金が増えるのは必至だよね。

    土建業者といちはら病院が儲かる他、得をする人はだれだろう?

    1人あたりの

    ・建設費税負担=(300億 - 国からの補助金)/10万人(労働人口)=10万円~30万円
    ・年間管理費=5億/10万人=毎年5000円

    の元を取るくらい、総合運動公園を使い倒せば良いんだね。自分が死ぬまでに。


  14. 934 匿名さん

    これのことね。
    http://www.tsukuba.link/
    ベッカライ・ブロートツァイトとコーヒーファクトリーでも常時署名できるのね。

  15. 935 購入検討中さん

    春日学園の児童クラブがホームページを見てもよく分からないのですが

    ・クラブ員は3年生までならなれるでしょうか?料金は4000円でしょうか?
    ・ひょっとして小学校6年まで使えるでしょうか
    ・環境は良いでしょうか?

    漠然とした質問で申し訳ないのですが、分かる方はおしえていただけるとありがたいです。

  16. 936 周辺住民さん

    >>935

    現状から言えば、市内他の公設民営児童クラブと大体一緒です。月々の利用料は5,000円。利用は3年生まで。
    環境については、学童の先生方は一生懸命やってくれてると思います。ただ、現状はかなり手狭です。今月末から学童の実施場所が変わって現在の2倍程度にはなるので、少しゆとりがでるとは思います。
    その他の詳しい事は市の子ども課に聞くのが一番確実ですし、信頼出来ると思います。

  17. 937 購入検討中さん

    >>936
    ありがとうございます。
    やはり、三年生までなのですね。。。

  18. 938 契約済みさん

    民間の学童のほうが利用しやすいですよ。私は6年生まで可能な場所を選びました。兄弟がいる場合、上の子を入れておけば、下も入りやすいので安心です。

  19. 939 匿名さん

    936ですが、

    ただし、政府が「児童クラブは今後小学校6年生まで可能とする」という施策を示していますから、今後は公設児童クラブや公設民営児童クラブも小学校6年生までに変わって行くかもしれませんね。その時に問題となるのが、児童の収容スペースの確保と指導員の確保となるでしょうが、その問題が解決できれば(けっこう難問ですが)月謝の高い民間児童クラブでなくとも小学校6年生まで受け入れという形に引き上げられる可能性が出て来るでしょうね。

  20. 940 契約済みさん

    満員で入れませんでした..。

  21. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸