茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2024-06-06 12:32:41
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート3です。

前スレ
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163070/
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。


荒し煽り厳禁スルーでお願いします

[スレ作成日時]2013-10-22 20:23:51

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3

  1. 349 匿名さん

    マンション毎に駐車場の使用料が違っているのは、どうして?
    タワーが一番安いなんて変でしょ。仕組みを知りたい。

  2. 350 匿名さん

    エレベーター式のタワーパーキングは、思ったよりも静か。ただ、利用者が重なると時間がかかるのが難点。駐車場使用料は、マンション組合の収支を一年間見てみないと、適正なのか、売るための罠なのかわからないよ。

  3. 351 匿名さん

    確かに、駐車場使用料は、マチマチ。自走式多層階の駐車場の、大工町トモスのザレジデンス水戸は1万円で、水戸五軒町レジデンスは4千円。マンション毎の都合があるんだろう。

  4. 352 匿名さん

    >>340
    >ところで、グランフォートはよく話題に上るけど、ほぼ同時期に売りに出ていた「ザ・
    >レジデンス水戸」や「サーパス大町芸術館通り」はあまり話題になりませんね。


    それは自分が住んでいる物件の話は避けてるからです。
    叩かれたら気分悪いでしょ?自分の物件は一番いいと思って購入してるんですから。

  5. 353 匿名さん

    書き込む人ほど、何かしら不満を持っているものだよ。
    自慢気な書き込みの人も然り。

    同じ物件内でも不満の度合いは異なるものですね。

  6. 354 匿名さん

    他を下げることで、密かに自分の物件を上げてる
    感覚になってるとか、そういう場合も
    あるね。
    大抵は叩かれたくないから自分の家のことは黙ってる
    もしくは箸にも棒にもかからないからここに挙げられてない。
    住んでる人が満足してりゃそれでいいと思うよ。

    ただ、売却や賃貸の広告をあまり見かけないから
    定住ばかりとも言えないみたいだよ。
    表立って広告打たないのはたくさんあるそうだから。

  7. 355 匿名さん

    千波湖が見える上の階はいいぞ。下は、機械式駐車場はうるさいらしい。と、同じ物件内の住民のことは考えないのかな。

    永く住むのに資産価値がとか関係ないじゃん。営業マンの口車に乗せられた人でしょうか?数百万も高く買ったんだものね。自分の物件は価値があるんだぞっと書き込みしたいよね。そういう人は、年々下がって行く評価額に耐えられるのかな。
    私は、余裕のキャッシュ、いい物件の美味しいところと頂いています。

  8. 356 匿名さん

    >355

    最後の一行、、、余計だったね(^_-)

  9. 357 匿名さん

    確かに余計でしたね。真偽は如何に?

    上層階絶対主義 低層階=残念みたいな書き込みに対して食い下がっている。眺望、眺望と一生懸命な人は、実は、眺望に高い金出したことが正しかったのか確認したいだけじゃないの。残念。割高です。

  10. 358 匿名さん

    機械式駐車場、待ち時間が長いです。
    自然と目は置いてある車へ。
    価格差は10倍以上、マンションの価格差なんて笑っちゃうかも。
    人の価値観の相違なんて、そんなもんでしょ(^^)

  11. 359 匿名さん

    同じマンション住民の会話?なの⁈

  12. 360 匿名さん

    水戸は、身近な緑が少ない街ですね。

  13. 361 匿名さん

    都内と同じですね^^;

  14. 362 匿名さん

    以前、訪れた小さな町に、道路も狭かったのですが、各玄関先にハスの花の水瓶を置いていて綺麗で印象的でした。
    大きな公園も魅力的ですが、買い物ほか日常の街歩きが楽しくなるような工夫が水戸のまちなかには必要だと思います。
    まちなかに住む人を呼び戻すためにも効果があると思います。

    街路樹もいいですが、街中は道路が狭いので、ツツジなど背の低い小さな緑を配置してみたらどうでしょう。
    商店の方だけでなく、住民の方にも、協力いただいて、庭先、玄関周りに花のプランターを置いてもらうとか。
    通りごとに花を決めたりするのもいいかもしれませんね。


  15. 363 匿名さん

    南町の50号沿いで、花のプランターを置くというのをやった記憶があります。
    この手のものは、どうも最初にお金出して実施しても、そのあとの
    メンテナンスが全く考えられていない。その後、そのまま同じプランターを
    活用してるのか、花を植えておいてあるところ、無くなったところ、
    放置ゴミ状態なところとマチマチです。


    歩道にカラーブロックを入れて街作りをしても、その後は隙間や貯まった土から
    雑草ボーボーとか、割れたブロックそのままだったりとか、お金出して
    やりっ放しのセンスの無さは如何なものかと思っちゃいますね>水戸市

  16. 364 匿名さん

    なるほど、まちなかを散歩していて、ごみごみしていたのは、中途半端なプランターでしたか。
    高さがまちまち、剪定されず伸び放題の街路樹も気になりました。

    やりっぱなしですね。
    再開発事業みたいです。
    「取りあえずやっちゃいましょう。あとはどうにかなる。」

    マンションには緑地基準がありますが、ダイエー跡に建つ予定のマンションは、通り側にも緑地を作ってほしいです。


  17. 365 匿名さん

    ダイエー跡のマンションの1(~3)階には、商業施設が入らないと許可されないんじゃなかったっけ?

  18. 366 匿名さん

    商業施設だとしても、緑地の配置を期待したいな。マンション関連ならきっちり管理してもらえるでしょうから。

  19. 367 匿名さん

    旧ダイエー跡もすっかり取り壊しが終わり、工事の音も聞こえなくなりました。
    そろそろプロジェクトの発表があるのでしょうか?
    消費税率10%への引き上げ議論も始まり、強気な首相なので、スケジュール通りに消費税引き上げしそうです。
    物価も上がり、分譲価格と質が気になるところですね。

    もう地元住民となってしまいましたが、定住人口が増えることは、良いことなので期待しています。

  20. 368 匿名さん

    京成百貨店のレストランフロア9Fは、マンションの15階相当の高さかな。
    とんかつのあぢま店内から北 那珂市方面を、トイレから西 赤塚方面を眺めたけど、千波湖方面に負けないいい眺めでした。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸