広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. (広島市) 公立中学の評判を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-13 13:00:33
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

  1. 751 匿名さん

    私立ってそこしかないの?

  2. 752 匿名さん

    はにかんで行こう♪なぎさに行こう♪リーズムにあわせて♪
    まぁ…実績が物語ってるわ。基町、舟入に勝てない。

  3. 753 匿名さん

    盗撮って随分前の事件だよな。今さら言うか?それ以外にあるのかね?

  4. 754 匿名さん

    お金がない人は公立しかないよ。
    荒れてて不良多いけど頑張ればなんとかなる!

  5. 755 匿名さん

    お金がない人は最近の高くなりすぎたマンション買えないかも

  6. 756 匿名さん

    じゃ、公営住宅から公立通えばいい。

  7. 757 匿名さん

    >>756 匿名さん
    いよっ。座布団1枚。

  8. 758 匿名さん

    で、基町舟入が多く落ち着いている中学校はどこですか?

  9. 759 匿名さん

    >>758 匿名さん
    >多く落ち着いている

    どういう意味?

  10. 760 匿名さん

    そこまで学校、心配ないです。
    生徒皆仲良し。
    時々けんか仕方がない。

  11. 761 ?おかき?

    仁保ってそんな悪いイメージですか??
    段中の方が悪いと思うんですけど…

  12. 762 匿名さん

    学校どこも同じ。
    出来る出来ない本人次第ね。
    人のせい学校のせい、よくない。

  13. 763 匿名さん

    >>762 匿名さん

    どこの学校にも優秀な子はいますしね。

    学区の評判が気になる気持ちもわかるし、まわりの学力や環境など考慮し、私立に行かせる方の考えも理解できます。
    家庭により考え方は違うので、目指すところはそれぞれ違って当然だと思います。

  14. 764 匿名さん

    勉強できないの、学区悪いから、友達悪いから、それ違う。
    学区や人のせいにしたらだめ。
    勉強できない子いる、でも勉強できる子いる。
    自分次第。
    私立、行きたい人いけばいい。

  15. 765 匿名さん

    で、結論は国泰寺物件に行ってほしい、わけですね。

  16. 766 匿名さん

    お金がないと私立&マンション購入は無理。
    だから公立オススメするんだね?

  17. 767 匿名さん

    【BEST】
    中区・・・幟町

    南区・・・翠町

    西区・・・井口 井口台

    東区・・・牛田

    安佐南区・・・祇園東 大塚

    安佐北区・・・落合

    安芸区・・・瀬野川東

    佐伯区・・・大塚(佐伯区域)



    【WORST】

    中区・・・吉島 江波 

    南区・・・仁保 楠那 大洲

    西区 ・・・観音

    東区・・・二葉

    安佐南区 ・・・祗園

    安佐北区 ・・・可部

    安芸区・・・矢野

    佐伯区・・・五日市観音

  18. 768 匿名さん

    >>758 匿名さん

    仁保に良い評判をあまり聞きません
    住宅販売メーカー勤務しております。各地域の情報は入ります

  19. 769 匿名さん

    >>768 匿名さん

    ではあなたの所に入ってる情報で良いとされてる学校はどこですか?

  20. 770 匿名さん

    舟入高校は江波中学出身者が一番多いとか。
    江波学区は神崎、舟入、江波の各小学校区になりますが、一部海沿いの場所を除き大部分は落ち着いた街並みです。

  21. 771 匿名さん

    聞きたいのは町並みでなく、地区のこと。

  22. 772 匿名さん

    舟入高校は江波中学出身者が一番多いとなれば、この地区の偏差値は、それなりのレベルと言うことです。

  23. 773 匿名さん

    それはない。

  24. 774 匿名さん

    そんな悪いイメージですね

  25. 775 マンコミュファンさん

    安佐中学校はいじめを受けている子がいるにもかかわらず、対応してくれないみたいですよ。

  26. 776 匿名さん

    勉強よりもスポーツよりも大事なことは。。。。
    どの中学でもいじめゼロは不可能なので大事なことは、いじめ対策と対応

  27. 777 匿名さん

    >>766 匿名さん
    百歩譲って安田、城北以下はもう公立避けたりして中学受験して入る価値のない学校だよ。
    中学受験塾に金かけて入ってからも金がかかることを考えれば、女学院、修道ですら受ける価値なしって判断する家庭も多い。
    現に中学受験している家庭ですら、県広や広島中等に受かった場合、修道や女学院を蹴るケースが増えてきている。
    (一時期日程的に不可能だったけど今は可能)

    賢い家庭はそこそこの利便性と豪華さを享受しながらいい中学校区で塾にお金かけて基町、舟入で上位にシフトしてきている。
    今の広島で中学受験で本当に価値があるのは学院、清心、国立だけど附属、あと少し遠いけど県広、広島中等、
    家庭の方針次第で女学院と修道、ここまででしょう。

  28. 778 匿名さん

    >>777 匿名さん
    私立に行かせたくても行かせられない人の僻みのように見えるから気をつけて

  29. 779 マンション検討中さん

    公立ごり押し君は余裕がなさすぎ

  30. 780 匿名さん

    いや、777さんの考えも少子化のこの時代の傾向なのは間違いないかもしれません。
    でも進学実績や学費とは違う視点で学校を選ぶ方もいるし、通っている子供達や卒業生がいるのだから、行く価値がないとまで言い切るのは失礼だと思います。
    富裕層にとっては広島の私学の学費はお手頃だと喜んでいる人もいますし、費用はあまり気にしてない人も案外いますよ。

  31. 781 匿名さん

    高級マンションに住んで、子供は小学校から私立なんて、年収がいくら必要なんだ。
    そういう人は車も外車が欲しいって言い出すんだろうけど。
    子供が小学生か中学生なら、親の年齢は多分40歳前後。この年代で1500~2000万円の年収がある人って広島じゃ殆どいないよ。

    だったら何かを犠牲にせざるを得ない。家を優先させるか、子供の教育費を優先させるか。
    夫婦で死ぬほど働くか。

    ただ一言。中高一貫私立には大学受験にとっても有利。最近出来た県立もやってるけど。
    それは中学の時に高校課程まで教えるの。それで高校になれば早い時期に文系・理系に分けて大学受験勉強に専念させる。
    だから中高一貫私立は、偏差値の高い大学にたくさん合格するんだよ。普通の公立に行った生徒と比べるとすごいハンディになる。
    どれを選択するかは各自の価値観でしょうけど。

  32. 782 匿名さん

    教員の場合公立中学が本命で私立は滑り止めの件

  33. 783 匿名さん

    >>782 匿名さん
    教育の年収では私立はね。自分が公立教員なら対面上いろいろあるだろうし。例え私立に行かせたくても。

  34. 784 匿名さん

    教育の年収?

  35. 785 匿名さん

    誰か 782の文章をわかりやすく和訳してくれw

  36. 786 匿名さん

    >>785 匿名さん
    今日は火曜日。不人気平野町は休日です。

  37. 787 匿名さん

    ミス、783の文章をわかりやすく和訳してくれw

  38. 788 匿名さん

    >>787
    教員の年収では私立に通わせるのは厳しい。

    公立の教員という立場だと、子供を私立に通わせるのは世間の目が気になるだろう。

    という事でしょう。

  39. 789 匿名さん

    最初から認めたらいいのに、タイプミス。

  40. 790 匿名さん

    質問お願いします。

    私には、娘が二人います。住まいは段原です。
    長女は、私立中へ通っています。
    次女は、現在小学5年です。(公立小)

    娘二人は、スポーツ万能で、妹の方はすでに やりたいスポーツがあり中学校では公立に入れて勉強も部活も楽しんでほしいと思っています。
    (すべてとは言いませんが、私立中に通わせてる方なら私立中の部活はあまり力を入れて無いというがおわかりだと思います。設備やテストに左右されたり先生の指導など)

    段原中は、地域住民としての意見では可もなく不可もなくといった所でしょうか。
    周りを見ても私立に行かせる方がわりと多いと思います。
    出来るだけ勉強も部活も頑張ってるいい中学校はないかと模索しています。

    私の夫は、週に一度は新幹線を使う出張があるため広島駅から離れるのは望んでいません。

    駅に近くて この掲示板や知り合いの保護者の話を聞くと、段原中でもいいのですが、牛田中かな?と思ってるのですが詳しい方どうでしょうか?ほかにおすすめあれば教えて下さい。


    現在、段原に住んでいますが夫婦共に広島市出身ではないので、地区へのこだわりはありませんが、引っ越すとなると幼馴染などと離れるかもしれない娘はかわいそうかなと思います。

  41. 791 匿名さん

    >>790 匿名さん
    何のスポーツをやっているかによると思います。いい指導者がいる学校を選ぶべきですが、公立は人事異動があるので。

  42. 792 通りがかりさん

    >>790 匿名さん

    牛田はスポーツはそんなに盛んではないです。
    翠町の方がスポーツが盛んです。

  43. 793 匿名さん

    本当に教育熱心な家庭が
    今の城北や安田レベルで中学受験で満足出来ますか?
    進学実績、今や国泰寺高校未満でしょうこの二つ以下になると。
    国泰寺から下は公立中で塾なしでも受かる子は受かりますよ?せいぜい添削指導くらいじゃない?

  44. 794 匿名さん

    嘘八百はいけませんよ。

  45. 795 匿名さん

    >>793 匿名さん

    国泰寺以下なのかな??

    田舎の国公立大学希望者の多い公立高校よりは、私立大学志向なんでしようけど。たぶん。

  46. 796 匿名さん

    ここで出てくる教育熱心なご家庭って、
    旧帝大、医学部、早慶、百歩譲って広大以上なんじゃないでしょうか?
    それを考えたらやはり城北安田以下は論外でしょう。
    修道なら早慶結構稼いでいるので私大志向と言ってもいいと思いますが。
    それでも中学受験して早慶って広島で出来る家庭限られますよね?
    マンションでもタワマン上層階ポンと買えるご家庭に限られるのでは?

  47. 797 匿名さん

    国泰寺で医学部は受からんでしょ

  48. 798 匿名さん

    だから、医者の息子はそれ相応の学校へどうぞって。
    だいたい医者になるのに学院や清心や附属落ちるようじゃはなから適正ないでしょう。
    だからこそ広島で中学受験する価値のある学校は今は学院、清心、附属、県広、広島中等くらいじゃないかと。
    医者にするなら学院や清心か附属。
    それ以下はお好みでか道楽でどうぞ。

    一般的なちょっとしたマンションを買う層だったら実績のある公立中から基町舟入で、塾にお金かけたほうがお買い得。

    まあ、どこかの物件は小学校が千田なんだからそれこそ附属でも学院でも清心でもお入れになったらいいんじゃないですか?いい小学校区なんでしょう?

  49. 799 匿名さん

    私立に通わせている親は、子供が無用なトラブルに巻き込まれず、周りに足を引っ張られず、本人の実力に見合ったレベルの大学に行けたら良いという考えの人が多い。
    子供をどのくらいまで伸ばせるか、子供が今どのくらいの位置にいるのかなんて、私立に通わせている親ならすぐ分かる。
    子供をよく観察しているからね。
    無理をしてでも医学部に行かせようとしている人なんて少数だよ。

    学費がぁ公立の方がぁなんて言ってる人には到底理解出来ないだろうけど。

  50. 800 匿名さん

    >>799 匿名さん
    へぇ~
    その独り言を御自身のSNSで発信するか、チラ裏にでもメモしたらどうでしょうか?

  51. 801 名無しさん

    学費がぁ公立の方がぁと言ってる人こそ(上↑)は、この掲示板の主旨が到底理解出来ないだりうけど。

  52. 802 匿名さん

    私学行かれたら困る職種のかたてすよ、スルーで!

  53. 803 匿名さん

    子供を医者にしたい家庭は学院清心附属、
    そうでない人は所得と含めてお好み。
    これには異論はないわけですね?

    例えば東京では公立で上の中くらいの学校によくいる、
    「早慶専願」をやろうと思ったら広島では
    お金かかるけど修道が強い。
    広大で十分、地元に根ざして生きていくことも視野に考えるなら、
    基町舟入が圧倒的に実績がある。
    「旧帝大」全般レベルで考えるなら学院清心附属はもちろんのこと、
    基町舟入が公立復権で伸びてきている。
    それぞれのご家庭で価値観が違うということでしょう。

  54. 804 匿名さん

    >>799 匿名さん
    ○カボンなら○カボンでしょうがないって人たちが、
    崇徳比治山なぎさ以下の私立中の経営を何とか成り立たせているわけですね。わかります。
    (基町舟入落ちの崇徳高入特進は例外)
    まあ、今から先の少子化、修道大や経済大出てても食ってはいけるでしょう。食っては。
    親の資産をどれくらい食いつぶすかは知りませんが。

  55. 805 匿名さん

    家より学費ですから。

  56. 806 匿名さん

    基町基町って、全員が難関大学入る訳じゃないんだし
    修道や経済大もたくさんいますよ

  57. 807 匿名さん

    >>804
    基町はいいとして、舟入はあなたがバ◯にしているなぎさと大差ないよ。
    現役で東大京大が一人出るか出ないかだし旧帝も言うほど出てない。
    難関私立だとむしろ負けてるんじゃないかな。

  58. 808 匿名さん

    だからなんですの?

  59. 809 匿名さん

    だから、学費かけて入れる価値があるのかって話。
    城北安田ならともかく、なぎさなんて学校にブランドすらないのに。

  60. 810 匿名さん

    それと、基町から修道大はともかく
    基町から経済大だと同窓会に来れないレベルのレアケース底辺だと思うけど。
    舟入でも肩身狭いと思うけど。

    あと、難関私立は延べ人数いくらでもごまかせるからあてにならないよ。
    だからどこも国公立で比べるのが早いわけで。
    特に商魂逞しい新興私立ほど、私大をたくさん受けさせたがる。

  61. 811 匿名さん

    公立高校と中高一貫校は元々の生徒の人数もぜんぜん違うし、合格人数だけでは比べられないでしょうね。
    私大の合格者数は確かに重複してるから当てにならないというのは一理あるけど、保護者の経済力の差もあらわれているかな?。

    ともかくこういう話がしたいならeduとかでやってください

  62. 812 匿名さん

    >>811 匿名さん
    お金持ち憎し私立憎しのような人ではeduでも受け入れてもらえませんよ。

  63. 813 匿名さん

    >>812 匿名さん
    貴方は、読解力が無いですね。
    799、812 などのような発言をしたいなら貴方がここに来ずeduへ行って下さい。それかご自身で私立中学校板でも作って下さい。

  64. 814 匿名さん

    確かに私学は富裕層しか無理だけど、そうムキになる必要ないでしょ?

  65. 815 匿名さん

    根本的な話として、
    ここは「公立中学校区」のスレッド。
    進学実績で私立と比べられるのは仕方がないとして、
    基本、中学で抜けてしまう私立の話がスレ違い。
    そして、高校から入れる上位層の基町舟入の数が指標になるのは当たり前。

    広島の場合こことは別に小学校区のスレッドがあった方がいいと思う。

    私立の話は禁止ってスレッドを立てた人もいるみたいだけど、
    「都合が悪い」のかみんなスルーだし。

    まあ今大々的に売ってる物件はほとんどが公立中の話をされると都合が悪いところばっかりだから、
    まともに公立中校区の話にならないのは仕方ないんだけどね。
    私立に逃がすなり志があって行かせるなりは構わないけど、
    校区の中学にしか行けなかった時のことは考えてないとね。
    「幟町も段原も国泰寺も何があっても絶対に嫌!どんなに進学実績悪くてもひろしま協創でいいから私立!」って家庭もあるかもしれませんが。

  66. 816 名無しさん

    >>815
    市内の公立中学校でどこが良いかと言われたら牛田か翠町くらい。
    他の中学に行く子はイジメのターゲットにならないよう上手く立ち回りつつ、勉強は塾か家で頑張ろうね。
    で終了。

    だから、私立の話題が出ても仕方がないんじゃない?

  67. 817 匿名さん

    安佐や大塚、最近舟入が多い江波の名前は出さないわけですね。なるほど。

  68. 818 匿名さん

    名前の横に若葉マークがついてる私立語りたいあなたへ


    だから、私立の話題が出ても仕方がないんじゃない?
    >じゃあ私立の板を作ってそちらへ行くか、あなたがSNSでひとりごとを発信するか、eduへ行って下さい。
    板違いです

  69. 819 匿名さん

    比較対象としては問題なし。

  70. 820 匿名さん

    hitoto買う家庭だって、3000万円台の部屋だとしたら、広島では上の下から中の上くらいの家庭だと思う。
    これくらいの値段のマンションをやっと買って、さて子供をどこにやるのか?

    中学から私立に入れるとしたら、この層はある程度の覚悟が必要だけど、子供に火がついたら何とか入れてやりたい、くらいにはなると思う。
    真面目におうしゅうや鯉城や中村にでも通わせて、めでたく附属、学院、清心、もしくはお金のかからない県広や広島中等に受かればいいけど、
    そうでなかった場合、国泰寺中から舟入基町を目指させるか、その下の私立中に行かせるかは凄く悩むはず。
    これが国泰寺中が牛田や翠町、安佐、大塚、…せめて東原くらいの校風や進学実績があれば話は別だけど、
    中区の公立中学校自体が学力が高くない上に、
    国泰寺の立ち位置は今では急激に伸びてきている江波に次いで区内で二番手がいいところだと思う。
    (千田小の残念組は他の物件でも多く影響力も強いので、幟町、吉島に劣ることはないはず。それでも次元は低い。)
    国泰寺中はスポーツに力を入れているので、推薦で広陵、とかならまだのんびりしてたりやんちゃしてたりしていてもどうにかなるけど、
    果たして身銭を切ってそれ以下の私立に行かせるでしょうか?増して私大も大見得切ってゴーサイン出せるでしょうか?
    近いから、というので修道や女学院に賭ける、ならわかりますが、それすらひっかからないようなら、さらにこの二校の近年の偏差値低下度に、安心して送り出せるか…
    この二校より下なら尚更です。

    上層階の4000万以上出せるご家庭なら、多分ひろしま協創は大げさでも、比治山や崇徳でも何も思わないのかもしれませんが。

  71. 821 匿名さん

    羨ましいの一言でいいですよ?

  72. 822 匿名さん

    hitotoは平均物件価格5千万円以上の高級マンションだからピントがずれてますよ

  73. 823 名無しさん

    荒れてる学区だったら、私立に行かせるのは至って普通の話ですがね。
    広島の私立は学費がそこまで高くないですし、教育環境と安心が得られるなら安いものではないですかね。

  74. 824 匿名さん

    基町や舟入に入れば私立と変わらないと書かれている人がいますがあなたの子供さんはこの2校に入れる学力があるんですか?
    広島市内全公立中学生が目指す学校なんですよ?
    倍率も凄い(今年の舟入の倍率は3倍)ので最初はその2校を志望していても殆どの中学生は諦めて下の高校に進学することになりますよね?
    あと高校受験は内申もあるので勉強は出来ても副教科が苦手な子供さんはかなり不利ですよね?
    大学入試に副教科は全く関係ありません。なのに高校入試だけは先生に左右される内申がありますからそういう理由で高校受験をパスできる私立に逃げる親御さんがいても不思議ではないと思いますよ
    あと広島県立中学はテスト内容から女子が受かりやすく男子は受かりにくい学校なのをご存知ですか?
    去年県立中学から東大の推薦を貰ったのも女子だけで男子は関係ありませんでした
    附属も授業内容は公立中学と殆ど大差なく宿題もあまり出さないので生徒さん達は塾で勉強しているのをご存知ですか?
    わざわざ学校名を出してまで何度も私立中学を攻撃し続けてる理由は何なのでしょうか?
    スレとは関係ないことで荒れているのでとても不思議です

  75. 825 匿名さん

    >>822 匿名さん
    設備はいいけどリーズナブルが売りなんじゃなかったんでしたっけ?
    3000万台の部屋、ありますよね?

  76. 826 匿名さん

    マンション購入と子供の学費天秤に掛ける時点でね。

  77. 827 匿名さん

    でも、全国的にマンション価格が高騰している今、
    3-4000万くらいの物件を買う家庭はそれが現実。
    子供の進路に関してファイナンシャルプランナーとも相談する。

    そして基町舟入合格者が多い公立中が存在するのも事実。
    中区だとここに来て江波が注目されてきたでしょ?(舟入限定で基町はほとんど受かってないようだけど)

  78. 828 匿名さん

    合格者が多い=我が子も間違いなく入れる
    ではないでしょ
    今年の舟入は厳しそうだから間違いなく合格者減るだろうし

  79. 829 マンション検討中さん

    結局進学実績の上位は私立と附属だから

  80. 830 匿名さん

    >>828 匿名さん

    学年でトップクラスの学力と、実技教科もそれぞれをそつなくこなし、部活動も合格点。
    先生からの受けも良い。
    もちろん、変に目立ち過ぎるとイジメられたらいけないので、その辺は要領よく。

    真面目にやりきろうとする子ほど息がつまるかも
    反動で高校で遊ぶかも

    その子によるか

  81. 831 匿名さん

    朱に交われば赤くなる

  82. 832 匿名さん

    >>831 匿名さん

    長野みたいに!

  83. 833 匿名さん

    とりあえず公立中の話題を邪魔してたのがどこの物件の関係者なのかははっきりしましたね。

  84. 834 匿名さん

    ↑検討者以外のかたは、お引き取りを!

  85. 835 匿名さん

    ここは物件スレでもなければ
    当然hitotoスレでもありません。
    それこそそちらが該当物件スレへお帰りください。

  86. 836 匿名さん

    いろいろ転勤したけど広島の公立高校は...

  87. 837 マンション検討中さん

    基町はSNS使って商売するのが伝統だろ。そのご東京のつまらん私大に入って遊びまくるとこまでが既定路線。

  88. 838 匿名さん

    子供なんか公立高卒でいい、二馬力当たり前、老後はなんとかなる。
    何度も聞きますね。

  89. 839 検討板ユーザーさん

    高卒なら普通校より工業商業みたいな実業高校が就職有利だからそちらを目指すべき。

  90. 840 匿名さん

    江波だと舟入、国泰寺、観音がダメだとわかるとみんなこぞって県商行くみたいですね。近いし。そして最近は県商未満に行く子の割合が物凄く減ってきたみたいです。

  91. 841 匿名さん

    エバエバエバってうるさい人がいますが、何か売り出し中のマンションがあるんですか?

  92. 842 匿名さん

    さぁ、貴女不動産屋?

  93. 843 匿名さん

    ここにもデベ病の人が。

    「公立中学校区のスレ」だから当たり前の会話です。
    中学のボリュームゾーンがどこに進学するかも大事なチェックポイントです。
    誰かも書いてましたがみんなが上位校に入れるわけではないですからね。
    公立高校でも可部や安西クラスに行くことになったら、潰しもきかないわでその先どうなることやら…。

  94. 844 匿名さん

    広島の公立は学院附属清新の絞りかすが通うところ

  95. 845 通りがかり

    >>844 匿名さん

    あなたはその三校の卒業生?
    それとも絞りかす?

  96. 846 匿名さん

    清心の漢字が違いますよ

  97. 847 匿名さん

    修道女学院以下の私立は論外だって認めちゃったわけですね。

  98. 848 匿名さん

    ちなみに大塚だとボリュームゾーンは沼田。近いから当たり前かもしれないけど。
    牛田や安佐だと…さすがに真ん中で祇園北はさすがにないだろうけど、観音辺り行ってるんじゃないかな?

  99. 849 通りがかりさん

    確かに近いって理由で学校選ぶ子も多いよ。舟入レベルやや頑張ったら基町に行けるって子も、近いって理由で近所の自称進学校に進学する子もいます。
    そういう子達がいるから自称進学校でも、偏差値の高い国立大学や有名私立に進学する子がいるんですけどね。

  100. 850 匿名さん

    だから?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
オーヴィジョン新山口駅前ザ・プライム

山口県山口市小郡明治二丁目

2,640万円~5,280万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.00平米~86.22平米

総戸数 82戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

総戸数 51戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米・80.19平米

総戸数 48戸

ヴェルディ東福山駅北

広島県福山市南蔵王町六丁目

2,988万円~4,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.22平米~80.50平米

総戸数 43戸

アルファステイツ青江II

岡山県岡山市北区青江2丁目

3,060万円~4,500万円

2LDK、3LDK

63.73平米~76.41平米

総戸数 45戸

アルファステイツ高知駅前III

高知県高知市北本町一丁目

3,580万円~4,280万円

3LDK

68.83平米~80.53平米

総戸数 52戸

アルファスマート東尾道

広島県尾道市高須町字西新涯5708番

2,880万円~3,980万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.18平米~77.63平米

総戸数 63戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,690万円~4,270万円

2LDK~3LDK

57.92平米~82.37平米

総戸数 184戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

レーベン松山三番町 ONE TOWER

愛媛県松山市三番町一丁目

2,600万円台予定~6,200万円台予定

1LDK~3LDK

54.00平米~90.05平米

総戸数 90戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-1、他

3,470万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~86.70平米

総戸数 111戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,158万円~7,108万円

2LDK~4LDK

65.45平米~91.45平米

総戸数 293戸

プレミスト松山二番町

愛媛県松山市二番町3丁目

5,088万円

3LDK

90.07平米

総戸数 93戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,738万円~4,688万円

3LDK~4LDK

76.46平米~91.36平米

総戸数 70戸

アルファスマート総社駅南

岡山県総社市駅南1丁目

2,950万円~4,140万円

2LDK、3LDK、4LDK

63.28平米~79.00平米

総戸数 45戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,180万円~4,110万円

3LDK、4LDK

68.31平米~87.15平米

総戸数 40戸

レーベン岩国麻里布町

山口県岩国市麻里布町2丁目

3,200万円台予定~4,700万円台予定

3LDK

68.32平米~85.12平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

52戸/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸