住宅設備・建材・工法掲示板「リフォーム業者紹介サイトの「ホームプロ」について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. リフォーム業者紹介サイトの「ホームプロ」について
  • 掲示板
リフォーム検討者 [更新日時] 2025-05-27 22:31:19

リフォーム業者紹介サイトの「ホームプロ」を利用して、リフォームをされた方のアドバイス等をお願いいたします。

[スレ作成日時]2004-05-04 22:53:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ札幌北九条
ブランシエラ札幌発寒

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リフォーム業者紹介サイトの「ホームプロ」について

  1. 89 匿名さん 2015/12/16 04:04:59

    ホームプロで頼むのは、まず止めて下さい。
    ホームプロでリフォーム業者を探しても、ホームプロ内では素人な職人が多いです。
    ちなみに法律では、500万円以下のリフォームは、素人がやっても構わないのです。
    素人にやらせたいのですか?!
    リフォームをやるのなら、やはり地元の1番安くやる会社をお勧めします。
    もしホームプロからリフォーム会社を探して、そこの会社でやって事故でもあれば、ホームプロでは何も対処してくれません。これは直接ホームプロに聞いたので間違いありません。
    なのでホームプロで探したり頼んだりするのはやめましょう。
    必ず後悔します。
    悪質なリフォーム会社が多いです。
    そして埼玉県内のリフォーム会社は、まともな会社がありません。
    経験で言っています。

  2. 90 リフォーム会社 [男性 60代] 2015/12/20 09:32:09

    加盟をしているリフォーム会社のものです。
    「加盟会社としてホームプロに加盟する」「ホームプロを利用しリフォームする」
    はっきり言ってどちらもお勧めしません。

    ホームプロにはかなり頭にきています。

    このスレッドでも書き込みがされていますが、悪いリフォーム会社が多いです。
    ホームプロはそういった会社を取り締まることも、悪いことができない仕組み作りをする
    ことを一切考えていません。どんな会社であろうと売上さえ上がればホームプロには手数料が入るのですから。

    あろうことか、真面目に取り組んでいるリフォーム会社に対して、
    「もっとしっかりやれ」「本当に契約していないのか」「しっかり管理しているからこっちが正しい」
    と横柄な態度をとってきます。

    はじめのうちは、一緒に頑張りましょう、などと調子の良いことを言いますが、
    ろくにフォローをしてきません。(大手や懇意にしている会社には特別サービスをしているようですが。
    こちらが知らないとでも思っているのでしょうか。本当に腹が立ちます)

    こちらは千葉県ですが、ほかの書き込みを見るにあたり日本全国でこのような状態なのでしょう。

  3. 92 ん? 2016/01/12 22:48:17

    ホームプロのホームページ見ましたが、下見に行かなくても見積りが出せっるってどんな風に出すのですかね。例えば依頼者が写真を撮りまくって送ったりするのですか?

  4. 93 匿名さん 2016/01/29 22:05:59

    何度もホームプロさんを利用して来ましたが、まずまともなリフォーム会社がありませんでした。
    何かしら問題がありました。
    危なかった時が、防水工事の時です。
    屋上の防水でしたが、ガス管があり、職人がわからないから無断で切ったのです。
    爆発したら何億の弁償です。
    それに今回は、500万を超えたリフォームです。
    これは免許が無ければ出来ないリフォームです。
    お金を払ったらもう来ません。そして産業廃棄物まで置いていきました。
    鉄骨がむき出し状態です。換気扇も付いていません。
    会社は埼玉県内です。埼玉県内のリフォーム会社は、DIYを趣味にしている素人なリフォーム会社がほとんどです。
    アトムコー〇レー〇ョ〇という会社です。

  5. 94 [男性 40代] 2016/04/03 09:41:42

    ホームプロを通してリフォームした者です。
    紹介された業者の施工は最悪で、ホームプロの対応も最悪でした。以下に簡単に説明します。
    ①施工業者(愛知の中〇リファイン)
    施工が本当に雑でこちらが指摘して直す状態でした。直してもまた雑で再度、指摘する有様です。リフォーム内容も契約した通りに行わないのでこちらもいちいち指摘する状態でした。この時、見える部分は指摘できるが、見えない電気配線や水道管は大丈夫かと不安でしたが調べようがないので施工終了時点では問題が起こらなかったので良しとしました。
    しかし、案の定、2年後、約束した電気配線をしてなかったのでブレーカーが落ちました。業者に直すよう交渉しましたが、対応してもらえず。
    本当に疲れました。

    ②ホームプロ
    上記の施工状況だったので評価はもちろん「悪い」にしたのですが、6か月後こちらの了解をとらずに勝手に私の評価を削除してました。すぐにホームプロに問い合わせたら「6か月経ちましたので悪い評価は削除しました」の回答。
    その回答を受け、私は「そちらが業者の評価を書いてくれと頼んできたのに、勝手に削除するとは失礼ではないか」と、また、業者を選ぶ際、「消費者は口コミを見て判断するのに悪い口コミのみ削除したら、そんなの口コミにもならないし消費者をバカにしてますね」と言いました。後日、電話がかかってきて来月から今回のこと(6か月で削除)は無くす予定でしたとの連絡。
    本当に消費者をバカにした会社です。そんな嘘、子供でもわかります。そんなタイミングよく合うかって感じです。実際、現在どうなってるかわかりませんが。
    電気配線の件ですが、ホームプロに業者を指導してくれと頼んだら、こちらも素人なのでよくわかりません。業者と直接交渉するか公的機関の連絡先を教えるからそっちで相談したらと言われました。素人って…お金取ってるんだからプロじゃないの?もう呆れました。

    リフォームサイトを選ぶ際に大企業が資本を出してるので安心かと思いましたが、最悪です。サイトを選ぶ際、この口コミサイトを見てたらホームプロに頼まなかったのになあ~と思っています。私と同様な体験をされた方が多いので。今回、文章を書くのは苦手だし
    あまり思い出したくないので投稿するか迷いましたが、同じ犠牲者を出さないために参考になればと思い投稿しまいた。
    長々と書きましたが、ホームプロはやめたほうが良いですよ。

  6. 95 匿名さん 2016/04/12 06:18:42

    情報として参考にさせてもらいます。

    キッチンだけをリフォームしたご家庭、いらっしゃいませんか。
    詳しく内容をお聞きたいのですが。

    知人がキッチンをリフォームしたばかりなのですが、やはり最新は良いものだなと共感したものですから。

  7. 96 匿名さん 2016/04/22 14:44:21

    >>17
    そもそも、素人が楽しようとしてこんなサイトをあてにする事に大きなリスクを伴うと考えます。
    まさに、占いのようなもの。当たるかハズレか?
    自分自身の大事な家と大事な大金を掛けてするのであれば、自分自身もそれなりに動いて、より良い業者を探せばよいではないかと考えます。
    回りには沢山よい業者はありますよ。探して見れば?

  8. 97 建築業者 2016/05/18 08:59:45

    建設業者です。
    ホームプロの営業から電話がかかってきましたので少し検索してここにたどり着きました。
    わるい評判ばっかりですねw

    ここに限らず、ネット紹介業者を間にかませれば手数料分余計にかかるのは当然ですからね。
    うちとしてもあまりメリットはなさそうなので加入は考えないようにします。

  9. 98 建築業者 2016/05/18 09:09:20

    あと、ホームプロで検索するとアフィリエイトのページがいっぱい出てきますね。
    一見「中立」「リフォームのプロ」なんて自称しながら、ホームプロの宣伝をして手数料をもらうページ。

    リフォームのプロがどこの誰か、ホントかもわからないですからね。
    なんでリフォームのプロがリフォーム紹介業者の内実がわかるのか。
    関係者であれば中立なわけはないしw

    こんなものを信用するほうもどうかと思います。

    いい加減な宣伝に乗せられて高いお金を払うというのは、ちょっと残念かなあ。

  10. 99 自営業者 2016/08/12 03:40:29

    ホームプロは、各加盟紹介希望業者がホームプロにお金を払って掲載・紹介を受けます。
    つまり、業者から払われるお金が目的の業者紹介サイトです。
    ですから、いかにきれいごとを謳い、中立性を喧伝しようと本当の意味での公正・公平中立な評価が期待できる訳がありません。
    口コミ評価自体、ほとんどサクラです。
    全て商売です。

    実際の現場の例をひとつ述べましょう。
    是非、参考にして下さい。

    横浜市都筑区茅ヶ崎東3-1-26 オザリアセンター南1F
    株式会社リフォームキング


    私は、東京・神奈川で工事関係を30年以上、生業としてきました。
    名の通っている業者としては、今は無き多摩塗装サービス協会やペイントハウス(不良施工・契約違反として裁判に訴えられる件数が増大したため、両社ともに計画倒産)、ナカマヤやニッカホーム等、広告宣伝費をかけて営業受注する業者は、小さいところも含めるとそれこそ星の数ほど存在しますが、私の知る中で最悪の業者が、上記業者でしょう。


    最悪の原因は、ここの社長です。


    通常、延べ床30坪程度の住宅塗り替えですと、足場工事を含め、まともに作業すれば、慣れた職人でも延べ工数は17~20人工はかかります。
    ここの社長は、ひと現場10人工以下(足場工事含む)を職人に課しており、見るに堪えない作業内容でした。


    施主(発注者)さんなども、「まだ契約書にハンコも押してない・・・」にもかかわらず、勝手にトラックでのり込み、足場を架け始めるような強引な着工も平気でやっていました。
    当たり前ですが、仕事はメチャクチャで、まだ、工事も終わっていない、現場で職人が塗装作業している段階で営業マンが集金に来る有り様です。


    特に専門知識のない高齢のお客は、言葉巧みに騙され、いいカモにされていました。


    また、とにかく受注するため、当初の見積もり金額は安くして受注し、着工後、あれが悪い、ここが腐ってるなどとある事ない事デッチあげ、追加工事費として法外な追加工事代金を上乗せしていました。


    営業スタッフも、よく社長から「業績が悪い!」と平気でぶん殴られていましたね。


    当然、訴訟になるケースも多く、ここの社長も客を騙して儲けるだけ儲け、訴訟件数が溜まり、営業に差しつかえるようになってきたら倒産させてしまえばいい、という考えです。




    「自由競争」の社会ですので、どの業者に頼もうが、全てはお客さんの自己責任です。
    リフォームキングに限らず、総じて、広告宣伝に力を入れて営業している業者は、皆、似たようなものです。
    そもそもが、先行悪質リフォーム会社(多摩塗装サービス協会やペイントハウス等)で働いていた幹部連中が、その営業スタイルを模倣し、独立して始めるケースも多いですから。


    本当に技術・信用のある業者というのは、わざわざお金をかけ、こちらから頭を下げて営業などしなくても仕事は取れます。


    私が、見習い(17歳)の頃、師匠から聞かされた諺のひとつです。


    「口の達者は、腕は立たない。」


    工事業にかかわらず、全ての職業に通ずる事だと、今でもしみじみ思います。

  11. 100 リフォーム業者 2016/08/25 06:38:04

    地場密着でお客様から直接依頼されて仕事している、設計事務所併設の業者ですが
    OB様やご紹介のお客様が多く、新規のお客様が減ってきていますので、紹介サイトの加盟を考えています。
    ホームプロに資料請求しましたが、ここを見てちょっと怖くなりました。

    忙しく、ほとんどホームページの更新もしていないような当社では、ご依頼者様に早くメールを返信し、かつ早い見積もりを求めているご様子なので、ここで仕事確保するのは難しいようですね。
    (いままで、現場を見ないで見積りしたことはありませんし)

    さてどうしましょうか?

  12. 101 名無しさん 2016/09/05 03:31:17

    以前会社で、ホームプロだったから知らないが、ホームプロみたいな紹介サービスの営業を受けたところ、成約の2割取ると言ったので断った記憶があります。
    それを忘れて、ホームプロの業者に見積もりさせると、ホームプロ以外の業者の方が安かったですね。

  13. 102 匿名さん 2016/09/05 15:59:50

    業者登録を検討し資料請求をした際、記載した携帯番号に大阪の業者から『LIXILの社員さんですか?家賃収入用のをマンション建てませんか?』と営業電話が頻繁に掛かってくるようになりました。仕事用で使ってる携帯番号なので、他に番号が漏れるような使用してません。個人情報を転売している恐れありますね汗

  14. 103 匿名さん 2016/09/10 02:06:59

    2000万以上かけてのリフォームをホームプロ経由で行いました。
    施工後、施工事例として掲載されていたのに、
    評価を正直によい点も悪い点も書き込んだら事例ごと削除されました。

    少しでも施工業者に不利なコメントがあるものは削除されていると思います。

    施行業者ではなく、ホームプロに対する不信感が一気に膨らみました。

  15. 104 まるみ 2016/09/22 11:08:27

    ホームプロに見積もりを頼む前にこちらを見ていればよかったと思います。ホームプロで紹介された会社で契約しましたら、工事開始時期をずらされ(職人のけが)挙句の果て150万円払ったのに倒産しました。契約するときに担当者がホームプロを通さないでくれれば安くできると言われそのようにしました。が、倒産のときの保証があるというのを思い出しすぐに成約ボタンを押しました。契約書や支払証明を提出するようにメールがきて送りましたが、契約後1か月以内という規定があるらしく審査をとおりませんでした。150万円返せ!(怒)

  16. 105 名無しさん 2016/09/30 03:17:26

    先ずはメールで対応なのでメールセンスがないのがいて不快な思い多々だった、トンチンカンな担当者や後で連絡すると連絡しない担当者 、 内容に何も答えず現場見せろという担当者、アメニタ、 アートリフォームノグチ、大創、、、、メール相談意見交換にならない。ホームプロに直接その会社たちのクレームを入れられるシステムもなく出来が悪い!

  17. 106 小規模ビルの雨漏り及び外壁補修検討中さん 2016/10/22 04:58:55

    初めまして、工事の相場やコスト削減の情報が知りたい者です。
    自分の妻とその姉妹が親から譲り受けた、数十年は経過する小規模ビルの事なのですが、この間、雨漏りで住人の事務所のパソコンがダメになったとの苦情で修理の見積もりを出して貰ったら800かかると言われ、古いのでもちろん補修しても回収まではいきません。ビル自体を売るとしたら1000くらいで、単純にいけば200を分け合うような流れになっているそうですが、女姉妹しか居なく業者任せが気がかりなのでアドバイスをお願いします。

  18. 107 名無しさん 2016/10/30 01:59:42

    雨漏りなら、屋根の補修ですね。
    ビルだと陸屋根が多いので、アスファルト防水やシート防水、塗装防水など。
    補修で安く済ませたいなら、シート防水なんかになると思います。
    ただ、10数年後にはまたメンテが必要になるとおもいますので、売ってしまうのも手でしょうね。

  19. 108 匿名さん 2016/11/10 00:30:55

    リフォーム業界はレベルの低い営業マンばかり。
    メールで質問しても答えられないのが50%。
    残りの会社もメール返信もできない、連絡しない担当者。

    レベルが低いですね。
    使えません。

    自分で職人さん探してお願いしたほうが話が早いです。

  20. 110 匿名さん 2016/12/06 05:20:36

    ホームプロで何度も頼んでいますが、まだまともな業者に当たった事がありません。
    おそらくホームプロに登録をしている会社(業者)は、まともな会社がないと思います。
    やはり地元でも噂の良い所が良いです。
    なにしろ素人が多いですね。
    それに職人が問題です。これだけは絶対に覚えて下さい。
    来た職人が全員若い職人は、全員が素人です。これははっきり言えますね。
    20代・30代しかいない職人は、絶対に断って下さい。素人と同じです。
    そして埼玉県内の会社(業者)は、絶対に頼まないで下さい。
    埼玉県内の会社は、いい加減で悪質なリフォーム会社が多いです。全部と思って下さい。
    それに職人も同じです。埼玉県内の職人は、全員が素人です。これもはっきり言えます。
    知り合いに警察官の人がいます。その人も家のリフォームをしたいと私に言って来ました。
    私は、埼玉県内のリフォーム会社は、絶対にやめて下さいと言いました。
    その警察官は、仕方なく東京の会社に頼みました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド札幌手稲
    レ・ジェイド札幌手稲

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    38.63m2~81.22m2

    総戸数 65戸

    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54m²~92.00m²

    総戸数 56戸

    ブランシエラ東札幌サンリヤン

    北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

    未定

    2LDK~4LDK

    56.62m2~108.51m2

    総戸数 72戸

    ザ・ライオンズ札幌北九条

    北海道札幌市東区北九条東2丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.09m²~80.51m²

    総戸数 83戸

    ブランシエラ札幌発寒

    北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

    未定

    2LDK~4LDK

    56.01m2~86.66m2

    総戸数 91戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.39m²~83.00m²

    総戸数 80戸