住宅設備・建材・工法掲示板「太陽熱温水器を付けたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽熱温水器を付けたい

広告を掲載

  • 掲示板
チワワ [更新日時] 2013-10-09 16:53:55

新築を計画中です。太陽光発電機が流行っている中、私は太陽熱温水器を付けたいと思っています。ところがこれを付けている家は古いお宅が多く、工務店さんも太陽熱温水器を知らない方がほとんどです。取り扱い店もわかりません。付けている方は安い上に使い勝手が良いと言います。知ってる方、付けてる方、教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-09-10 22:40:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽熱温水器を付けたい

  1. 1 匿名さん

    値段が張ってよいならノーリツがかなり推してるからノーリツに相談すれば楽では。
    長府とか寺田とか個別に調べたらもっと安く出来ると思うけど。

    個人的には、飲み水には使いたくはないなぁ。風呂だけとかにするならまだしも。
    あと、太陽熱載せちゃうと、エコウィルやエネファームとかち合うんだよなぁ。
    方向性が真逆だから。

  2. 2 チワワ

    ありがとうございます。主にお風呂とかの利用にし、キッチンの方は、洗い物などにしたらいいですかね。

  3. 3 匿名さん

    太陽熱温水器なら真空管式のほうが効率がいいですよ。
    残念ながら、国産品はなし。
    市場に出回っているのはすべて中国製。
    あなたに偏見がないなら【真空管式太陽熱温水器】というキーワードで検索すると情報も出てくる。
    私も使っているが、ここ2ヶ月の間、使った燃料は灯油1Lです。
    光熱費にすると90円です。
    嘘のような話ですが本当です。
    私が使っているのは200Lタイプです。

  4. 4 匿名さん

    ノーリツで太陽光発電と太陽熱温水器が一体化した物があります。
    取り付け条件があるようなので屋根の形にこだわりがなければ新築なら簡単に取り付けが出来て良いかもしれません。

  5. 5 入居済み住民さん

    家を建てるときに,太陽熱温水器をのせることを検討しましたが,設置することはやめました。
    理由は以下の通り。

    1.経済的にメリットが無い(少ない)
    うちの試算では太陽熱温水器での温水コストの削減分が多くて年間2万円程度。
    20万円で設置したとしても,回収に10年かかる。

    2.機器の寿命
    太陽光と違って水を循環させる装置だから,装置の寿命はそれほど長くないし,部品交換などのメンテナンスもかかる。
    回収に10年かかるなら,回収したころに装置の交換か大がかりなメンテが必要になると思う。

    3.耐震性への影響
    何百キロのものを屋根に乗せるから,耐震性には悪い方向。
    まあ,新築だからそれを考慮して構造設計してもらえばいいんだけど。

    使っている人からは反論があるとは思いますが,私は上記の通り考えてやめました。
    エネルギー効率を考えれば,太陽光より太陽熱のほうがはるかに効率的だから,最初は太陽熱設置に積極的だったんだけどね。

  6. 6 チワワ

    皆さんありがとうございます。 。灯油代が2ヶ月で1Lとは主婦としては魅力的です。光発電と温水器の一体化も魅力的。また、メリットやメンテナンス、耐震性の事を考えると……。まだ建てるまで少し時間があるのでじっくり考えてみようと思います。 迷いますね〜。

  7. 7 3

    温水器設置の最大のメリットは、【自然エネルギー利用】であるということです。

    ランニングコスト部分の比較をすれば、最新鋭の省エネ機器であるエコキュートと同じ程度ではないでしょうか。
    エコキュートと違うのは、片や、これから値上がり予想される深夜電力利用であるのに対して、
    太陽熱利用は再生可能な無料の自然エネルギー利用であることです。
    ランニングコストはこれからの深夜電力料金の動向により同じ程度ではすまなくなるでしょう。

    少し先の時代を見据えた場合、導入検討に値する設備ではないでしょうか。

    個人的には落水式より直圧式を地上に据えることをお奨めします。
    そうすることでメンテナンスも容易になり、屋根への負担もなくなります。

    エコキュートと違い、非常にシンプルな設備ですので寿命も長いとは思いますが、
    まだそれを証明するほどの実績がありません。

    エコキュートと電気温水器の機器寿命の違いを比べれば想像できると思います。




  8. 8 匿名さん

    私の居住地は寒冷地で、太陽熱温水器は冬季に凍結して割れてしまうか、屋根までのパイプが凍って使えません。
    温暖地なら良いのではないでしょうか。

  9. 9 匿名さん

    給湯器が壊れると聞いてやめました

    太陽熱温水器のお湯を直接給湯器へつなぐと
    給湯器が壊れてしまうので一旦水でぬるくしてから
    給湯器でまた温めて使うとHM担当から言われ
    直接お風呂に落とし込むだけならOKとも
    言われたのですが・・・それだけだともったいない感じが
    してしまったのでやめました

  10. 10 チワワ

    大変貴重な情報 ありがとうございます。感謝いたします。 冬季に凍るとは思ってもいませんでした。私は寒冷地域に住んでます。考えが浅かったです。う〜ん やはり考えなおした方が良いのでしょうか? 太陽熱温水器は旧式みたいな感じでシンプルですが、何故か親近感を感じる何かがあって、諦めきれずにいます。

  11. 11 匿名さん

    太陽熱温水システムも、屋根の上で水そのものを温めるものと、屋根の上には不凍液の通ったパネルだけあって、温められたその不凍液の熱を地上で熱交換して採熱するものとがあるそうです。 
    後者の方は前者に比べ高いようですが、それなら厳寒地域でも使えるんじゃあないでしょうか。

  12. 12 匿名さん

    お金よりやっぱりあの重量だね。
    耐震性重視の今時では相当なネック。

  13. 13 匿名さん

    >大変貴重な情報 ありがとうございます。感謝いたします
    情報にも色々あるけど、感謝するほどの情報なのかな。
    どーもインチキ臭いスレだな。
    今後の発言にこう期待だね。
    立派に演じてね。スレ主さん。

  14. 14 チワワ

    びっくりです。なんでインチキ臭いのですか?書いてくれた方にお礼を言ったらインチキですか?小町というサイトでは、皆きちんとお礼を書いて進行してます。太陽熱温水器は、専門用語なので、この投稿場所を偶然みつけ、知りたいという気持ちから、かきました。 皆さんもインチキ臭いと思っているのでしょうか?とてもショックです。親切にお返事くださった方 ありがとうございます。残念です。

  15. 15 匿名さん

    このサイトには元施主、現役施主、未来の施主から脳内施主まで含めて、ネット情報だけで耳年増になった博識な方々が大勢いらっしゃいます。
    そこらの工務店の親父よりか、よっぽど知識が豊富です。
    でも、原因は不明ですが、精神的に不安定な方も結構いらっしゃるようです。
    スレ主さんは気にしなくていいですよ。スルーしとけばOK。

  16. 16 匿名さん

    太陽熱温水器は結構な歴史がありますから(耐久性も単純な構造な分は超寿命)
    お住まいの地域の設備屋さんを当ってみては如何でしょうか。

    給湯器でメジャーな長府なんかでも作ってますから、少なからず実績さえあれば
    安心して設置出来るかと思います。

    大切なのは、設置費用とランニングコストの試算をしてみる事
    例えばガス給湯で年間10万円としたら、温水器でどの程度削減出来そうか?
    単純に5万円分削減出来たら、元を取るのは数年でしょう。

    そしてくれぐれも、高額で悪名高い訪問販売業者には声を掛けないこと
    都市ガス利用であるなら、都市ガスの販売店でも扱っていそうです
    ここなら割と、安くも高くも無い無難な価格設定だと思います。

  17. 17 匿名さん

    >16
    >単純に5万円分削減出来たら、元を取るのは数年でしょう。
    エコキュートの場合、年間光熱費が2万円かからない。
    全く使わないと仮定しても2万円しか削減できない。
    こんな詐欺的な比較対象をしているから、
    いつまでもうさんくさい印象しかもたれない。
    普及しないのは当然ではないのかな。

  18. 18 匿名さん

    >17
    二万円しか削減出来ないって、エコキュートは機器自体が高いから、太陽熱温水器とくらべるなら機器の値段と対応年数も入れて計算しなきゃ駄目だよね。
    太陽熱温水器はエコの観点からも優秀なのでつけられるならつけた方が良いと思います。

  19. 19 匿名さん

    >18
    太陽熱温水器だってランニングコストはゼロではないはず。
    エコキュートと比べて、ランニングコストによるメリットは現時点ではゼロの筈。

    初期費用にしたって太陽熱温水器単体では役に立たない。
    何らかの給湯器とコンビでなければ給湯設備として成立しない。
    システムとして考えれば初期費用も変わらない。

    一昔前、〇日ソーラーの強引な営業によって失った信用を、又、同じ様なやり口で繰り返していては
    同じ結果を導くだけ。
    そう思いませんか、NO18さん。


  20. 20 匿名さん

    太陽電池付いてるのもあるよ。それだとランニングコストゼロだね。矢崎のあつ太郎とか。
    エコキュートと合体?してるのもあるよ。矢崎も長府も出してる。熱効率5倍になるらしい。

  21. 21 匿名さん

    だから費用をトータルで考えてみればと言っている。
    更には+してエコっぽいから導入したいと思うならそれでもいいでしょう。

    太陽熱温水が採用されなくなったのは、販売業者の衰退もあります
    その業者は無くなった訳ではなく、今はもっと単価が高く売り安い太陽光発電やエコキュートを
    売ることにシフトしたのが実情です。
    それだけ元の機器が安価で故障も少ないので、販売業者に今となっては利幅も少なく魅力薄
    それが太陽熱温水器の実情です。

    ただ太陽熱温水器を単体で使うのは、やはり時代遅れな感じも否めません
    給湯器とセットで使えるかどうか、その時の光熱費はトータルコストでどうなるか?
    機器自体はそれ程高額ではありませんので(30万程度で十分設置可能でしょう)
    導入を検討する人は、そこから検討してみましょう。

  22. 22 匿名さん

    導入検討されているかたの不安は、それらの機器に対する実際の情報が少ないこと。
    彼らは既に使っている方の情報やら意見を知りたがっている。
    販売者側はそれらの消費者側の不安を汲み取ろうとは努力しない。

    そこの距離が狭まれば、もっと普及するのではないか。

  23. 23 契約済みさん

    メーカーから設置済み給湯器との連携でのデータなんかを提示してもらえると検討しやすいんだけどね。エコキュートへの接続は電気代が大幅に上がらなければメリットは少なそうだ。
    熱源としてはエコキュートの電力会社とガス給湯器&コージェネのガス会社とも両方に競合する(電気&ガスの売り上げが減る)事から、接続に関して協力を得られにくいとも考えられる。
    熱が余りすぎるのでコージェネとは単純に相性が悪い感じ。発電効率が大幅に上がって発生熱量が少なくなった燃料電池か、温水を使った冷房装置が家庭用でも出れば状況は変わりそうだけど。

  24. 24 匿名さん

    >22
    それと、消費者が自然エネルギー利用を楽しむというか、
    太陽光発電のコントロールパネルのようなものがほしい。
    最低でもタンク内の湯温が確認でき、当日の湯量を予測できないと、
    太陽熱温水器まかせのシステムでは誰も相手にしてもらえないのではないか。
    消費者が省エネに参加し、自然エネルギーをコントロールしている意識が芽生えると、
    毎日の快感にもなってくる。
    そういった手立てを販売者側は考えたことがあるのだろうか?

  25. 25 ビギナーさん

    東京ガスのショールームにも太陽熱温水器の展示があったよ。

  26. 26 入居済み住民さん

    太陽熱温水器があまり普及しないのは,結局のところ経済的なメリットが見込めないということでしょう。

    太陽熱から温水に変換する効率は良くても,出来た温水の使い勝手が悪い。使用先が給湯。あとはせいぜい暖房。
    それに需要と供給のミスマッチ。
    温水があまり必要ない夏にたくさんでき,温水が多量に必要な冬は供給量が少なく結局ガス給湯器が必要になる。
    夏にあまった温水を売ることもできないし....

    それに,そもそも一般家庭の給湯のための光熱費ってせいぜい年間3~4万くらいでしょ。(ガスの場合)
    エコキュートならもっと安くなる。
    仮に太陽熱温水器でこの光熱費がゼロになるとしても,10年で投資を回収することを考えたら初期投資は30~40万円が限度。

    普及するのは難しいし,状況の改善もあまり見込めないよね。。。。
    ガス代が3倍になり,深夜電力代が5倍になったら普及するかも。

  27. 27 匿名さん

    >26さんへ、
    【自然エネルギー利用】という部分で、人それぞれマインドの持ちようが違います。
    コスト面だけを追及するとNO26さんのような結論になるのでしょうね。
    でも、全ての方がNO26さんと同じマインドでもなく、
    自然エネルギー利用や節電に関心のある方にとっては、魅力ある商品となりえる可能性を持っています。

    普及の条件としては、

    1、給湯設備としての年間ランニングコストがNO1であること。
    2、給湯設備としての年間CO2削減量がNO1であること。(費用対効果の面で)
    3、使い勝手が簡単であること。
    4、脱CO2への参加意識が高揚できるシステムであること。
    5、導入コストがエコキュートより安いこと。
    6、脱CO2能力に見合う補助金を国や自治体が援助すること。
    7、省エネ能力を具体的に理解するための多くの実績データの公開。

    などがあげられます。

    どうでしょうか?
    6番以外で、できれば販売業者さんか関係業者さんにお答え願います。
    ほとんどがもうすでに実現できている事項なので、難しい課題ではないと思いますが。

    誤解も少しあるようです。
    >夏にあまった温水を売ることもできないし....
    夏に残った温水は翌日に使いますので、余ったことはありません。
    余程、必要以上の大きなタンクを据えていると余るかもしれませんが。

    >初期投資は30~40万円が限度。
    真空管式+灯油ボイラーですとざっとこの程度の金額ではないでしょうか。

    >使用先が給湯。あとはせいぜい暖房。
    どの給湯設備も同じ状況ではないでしょうか。

    >ガス代が3倍になり,深夜電力代が5倍になったら普及するかも。
    現在の都市ガス代では太刀打ちできません。(年間費用で既にガスのほうが3倍)
    エコキュート利用の深夜電力料金が2倍になると、乗り換え普及が増えると思いますよ。






  28. 28 匿名

    太陽熱温水器の、使用してる方の意見、メリットなど、もって宣伝して欲しいです。 ひと昔前の機器のように思ってる方々が多いようですが、使用してる人達は、絶賛してます。メーカさんは、もっと知って欲しいですね。初期費用も安く、お風呂や台所に温かいお湯を利用できたら充分です。太陽熱温水器と太陽光発電器を合体できないでしょうか?

  29. 29 匿名さん

    ガス屋も、電気屋も、主力のガスや電力の売上に寄与しないどころか逆効果だから積極的に宣伝などしないよ
    太陽光のような大衆へのわかりやすさもないしね
    売り上げ的にも地味だし
    商品の良い悪いとは別問題
    ひっそり使って満足してるか、訪販屋にやられてるか、どっちか

  30. 30 匿名さん

    >太陽熱温水器と太陽光発電器を合体できないでしょうか?

    ヒートポンプ式給湯だと太陽熱温水器より、太陽光発電の電気で沸かす方が効率が良いので合体のメリットがありませんね。

    うちは太陽光発電のオール電化なので、太陽熱温水器は旧宅の時に使っていただけですが、循環式だったせいか電気は食うし不凍液は減るしあまり良い思い出はありません。
    建て替えを機に太陽光発電&オール電化にして、月の光熱費0(逆に売電で+2万円程度あり)で快適になりました。

  31. 31 匿名

    そうなんだぁ。だいぶ前の〇〇ソーラーさんの悪いイメージもあるようだし、無理ですかね。御近所さんが付けているけど、そこの方はほとんど燃料を使わないで太陽熱で温められた熱いお湯を利用できると、話してます。普及しなのが残念です。実はうちでも、家を建て替える予定で、例の御近所さんの影響もあって、太陽熱温水器を付けようかと思案してます。年金暮らしが近づいているので、初期費用が安いところに惹かれてます。レスを見ると色々な意見があり迷います。

  32. 32 匿名

    建て替えを機会に、太陽光発電に決める事にしましょう。ここはたくさんの方の意見が聞けて良いですね。

  33. 33 匿名さん
  34. 34 匿名さん

    別にノーリツ以外にも、長府製作所、矢崎、寺田鉄工所などいろいろあるから調べたほうが良いよ。

  35. 35 契約済みさん

    既存の給湯設備に接続するなら先月発売されたパーパスのソラージュが熱循環式としては安価でおすすめ。ミキシングバルブでエコキュートにもつなげるみたい。
    http://www.purpose.co.jp/company/newsrelease/2012/0725-365.html
    オール電化には今の所そんなにメリット出ないけど夜間電力の値上がりが一定ラインを超えた時のオプションとしてはありでは?

    給湯器ごと変えるならソラモが熱源内蔵型になっている。マンションのベランダにも設置ができるみたい。
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/solamo/mansion/index.html

    我が家はエコウィルなので太陽熱との相性の問題から次の設備更新時に別途検討予定。ちょうど太陽光の固定買い取りが終わるのでエコワンを太陽光発電で動かすのも面白い
    と思ってる。

    それぞれの実際の設置価格がどんな物なのか知りたいところだ。

  36. 36 匿名さん

    従来の平板式の温水器の能力がいまいち把握できない。
    だれでもいいから、年間を通しての実績データなど公開できるものはないのかな?

  37. 37 マンコミュファンさん

    >既存の給湯設備に接続するなら先月発売されたパーパスのソラージュが熱循環式としては安価でおすすめ。ミキシングバルブでエコキュートにもつなげるみたい。

    給湯単機能機(温度調節できない給湯専用機)にしか繋がらないみたいだけど、給湯専用のエコキュートって使っている人っているんですかね?

  38. 38 匿名さん

    シンプルにするなら給湯専用がいいですよ。
    値段も安いし、余分な機能もなく、トラブルもその分少ないし。
    お風呂の給湯は湯量調整混合栓を組み合わせると便利。
    循環機能が嫌いな人にはこのタイプですね。(スレとは関係ないか)
    エコキュートと太陽熱温水器は組み合わせ自体がミスマッチ。

  39. 39 匿名さん

    パーパスさんは安くていいね。ノーリツと同様に同メーカーの対応給湯器であれば
    何も気にせずに使えるってことですね。

    うちはノーリツのエコジョーズだから、もうちょっと安いの出たりしないかな
    新築時には一応太陽熱も検討したんですけど、40万以上したんで見送った経緯があります。
    間接式で30万ならば付けました。

    太陽光も同様な考えなんですが、10年で確実に元が取れるなら納得なのです。

  40. 40 匿名さん

    パーパスさんでもノーリツさんでもいいから、
    太陽熱温水器による能力の平均実績値などが示されていないと
    購入する側はどれだけ光熱費が節約できるか予測できない。
    おおまかな予測もできない省エネ設備に対して、投資する人がどれほどいるのか。
    使い勝手もよくなっているの?
    何十年前の機器と同じ使い勝手では話にならない。

  41. 41 匿名さん

    近年の給湯器接続のものは、使い勝手は全く気にしなくてOK

    数年に一度はやった方がいいクーラント交換は、2万円くらいした。
    近所の設備屋さんだったので、こんなのは屋根に登れば自分でも出来るよと事。

    元を何年で償却できるか?
    これは地域でも給湯器でも違って来ると思う.
    うちは10年想定だけど、本当にペイするかは微妙。
    でも機器自体の寿命は長く、部品交換があっても機器成りで高額修理なものはないらしい。

    気長に20年で元は十分取った、そしてなんとなくエコなのだろう。
    それでいいと思う。


  42. 42 匿名さん

    落水式ではなく直圧式を検討しているのですが、何かアドバイス等あればご教示いただきたいです。

  43. 43 匿名さん

    >40
    真空管式200Lタイプを灯油ボイラーと併用で使っています。
    天候もよかったせいか、ここ4ヶ月で灯油の使用量は20Lです。
    雨が降ると能力も落ちますが(40℃前後)、曇り程度の天候なら充分に能力を発揮します。
    曇り空で50℃~60℃まで水温が上昇するのですから不思議です。
    晴天の日は90℃前後になりますが、不思議と95℃以上にはなりません。
    60℃前後だと灯油ボイラーの出番はありません。
    今年は2ヶ月余りもそういった状態が続いています。

    1. 真空管式200Lタイプを灯油ボイラーと併...
  44. 44 匿名さん

    オール電化でエコキュートの5人家族で電気代8千円前後。
    うちには温水器が到底エコに貢献出来ないと想定出来たので、太陽光採用です。

    ガスや灯油給湯の家庭にはエコなのでしょうね。
    直火の危険度は嫌なので、安全性とエコならオール電化&太陽光ですね。

  45. 45 匿名さん

    太陽光発電のほうが早く元が取れるし、故障も少ないから、太陽熱温水器は消え行く運命。

  46. 46 匿名さん

    太陽光発電の元が取れるのは、売電の確約があるから
    これが無ければ4kw.100万程度でないと確実でない

    太陽熱温水器も同様に現状の半額、20万程度で設置できれば確実に価値がある。

  47. 47 匿名さん

    エコキュートも深夜電力料金体系があってのもの。
    脱原発の方向性が決まった今では早くもその料金体系は崩れかかっている。
    2~3年後は現行料金の2倍にはなるのではないか?
    東京電力は早くも第一ステップとして深夜慮金を上げてきた。
    消費電力の多いエコキュートや蓄熱暖房機は真っ先にその被害者となる。
    時代を先取りする知恵も必要。

  48. 48 匿名さん

    >>27
    貴方は推進派のようですが、

    >夏にあまった温水を売ることもできないし....
    >夏に残った温水は翌日に使いますので、余ったことはありません。
    >余程、必要以上の大きなタンクを据えていると余るかもしれませんが。
    は詭弁ですね
    翌日も天気が良いと更に余ります。

  49. 49 匿名さん

    >>46
    この先、電気料金の値上げと太陽光発電パネルの価格下落で元は取れると思います。

  50. 50 匿名さん

    別に余ってもいいのでは?

  51. 51 匿名さん

    余ると有効利用できない。
    太陽光発電は余剰電力を売れる。

  52. 52 契約済みさん

    >46
    電気代の上昇に加えて固定買取終了時の系統接続可能なEV&PHVの価格トレンド次第では更に有利になるでしょう。自家用車の買い替えタイミングでそちらを選択すればよいのですから。
    熱源にまわせる余剰電力が見込める場合はエコキュートかエコワンを太陽光による電力で稼働させ、そうでない場合は太陽熱を補助熱源として既存の給湯器に接続するのが効率的と思います。

  53. 53 匿名さん

    >51
    固定買取終了後は二束三文か買い取り無しかもよ?

  54. 54 匿名さん

    >48さん、
    >は詭弁ですね 翌日も天気が良いと更に余ります

    >43のグラフを見てもそう感じるのですか?
    さらに余り続けると、このグラフはどういった方向に進むか想像できると思いますが。
    単にグラフを見るだけでなく、分析もしてくださいよ。
    そのために公開しているのですから。

  55. 55 匿名さん

    確実とは言えない投資、エコに対する投資と考えても、太陽熱温水器は費用が比較的に低いので
    導入する覚悟みたいな敷居も低いでしょう。
    しかしながら宣伝もされないし人気も無いので、導入意識も同様に低い・・・

    話は変るけど、うちの会社で電気自動車を導入しようと検討した
    (時勢の流行に乗ろうかと思ったわけですな・・・)

    ところがもし日中に10台単位で充電するとなると、かなりの電力消費になると判明
    これではとても、節電を呼び掛けられて呼応する体制にはならないじゃないかと
    電気自動車は白紙に。
    時勢の企業イメージ効果だけを優先するなら、きっと導入したに違いない
    事実その方向で導入しようという意見も多かった。

    皆さまも実利と流行、しっかりご検討下さいませ。

  56. 56 匿名さん

    今の電気自動車の運用モデルは3.11前の夜間電力を想定してたからね。
    リーフtoホームも出たけど、太陽光の固定買い取り価格は下がるわ売電した方がお得だわで太陽光のイニシャルを回収するのにマイナスにしか働かない状況。高いし。
    固定買取後の価格レベル次第では、車の買い替え時に検討する余地はあると思う。
    家庭用蓄電池は車の買い替えと違い、全く新規の導入コストとなってしまうので普及レベルの価格まで安くなるのはかなりハードルが高いと思ってる。

    エコウィルが壊れ太陽光固定買い取りが終わる頃の熱源オプションとして太陽熱はかなり気になるのだけど、定価からの値引き率や工事費の情報が全く無いし取扱い窓口もよくわかないわでスレ主さんと同じく情報が欲しいです。

  57. 57 匿名

    56さんと同様、太陽熱温水器の価格や工事費などの情報が欲しいです。最近付けた方、教えて下さい。家を建て替える予定で進行してますが、太陽光は高くて、太陽熱温水器ならなんとかなるかと考えてます。

  58. 60 匿名

    寺田鉄工所製をメーカー直販で自分で付けてみました
    工事費は無しで材料ともで12万円ほどでした
    タンク容量150Lの真空管タイプ落下型です
    今は値上げで17万円になってたので20万円ぐらいかかりそうです
    mmc製のものがよさそうです
    水道直圧型で価格も安いです
    確か138000円位で自工事もできそうです
    これにすればよかったと思います
    お風呂のみ給湯なので食洗器や洗面所でも使えそうなのでいいですね
    屋根に上げる必要も無しです
    平板タイプはお勧めできません
    効率が悪く冬季は使えません
    ベランダの外につけているので場所もそれほどとりません
    工事費は見積もり無料だとおもいます
    取扱店は販売のみはしないと思います
    以上参考にでもなれば

  59. 61 販売関係者さん

    太陽熱温水器を選ぶ際は、平板式と真空管式があります。真空管式は冬でも沸くのが特徴でお勧めです。真空管式にも落水式と水道直結式の2種類があり、ガス給湯器などに接続するには水道直結式が良いです。水道直結式を選ぶ際に重要なのは、日本水道協会の認可を受けてるメーカーの商品を選ぶことも重要です。また、商品にベターリビング認証を受けてる企業は、安心して使用できます。長く使う商品だからこそ、目先の価格だけで判断は危険です。しっかりと見極めたいものですね。

  60. 62 匿名さん

    だからそれだと限られてくるよね
    堂々と宣伝で名前出したら?w

  61. 63 匿名

    真空管式太陽熱温水器(貯湯タンクに熱交換器内蔵)をガス給湯器に直接使用
    5月~10月までの晴れの日は、太陽熱温水器のみです。
    ガス代は4~5㎥です。

  62. 64 販売関係者さん

    田舎住まいで敷地の十分ある環境が適切ではないでしょうか、
    別に屋根に載せる必要もありませんからね。
    光さえ十分に当たれば、平置きでもいいと思います
    そうすれば、設置費用とメンテは簡単ですね
    夏の暑さを考えるとこの熱を有効利用しなければと思います
    近いうちにこの熱で発電する装置ができるでしょう
    まあ しかし普及品にでもならなければ安くなりません
    そのような装置にこそ国の援助があればとつくずく思っています
    人間の生活の中で風呂のお湯くらいは英知で何とか簡単に安く
    できますよ、脳みそを使えばね!

  63. 65 匿名さん

    太陽光パネル数枚分の集熱面積でエコキュートが大量の電力を食って沸かす湯量を簡単に賄ってしまう。
    省エネだ環境だとは言いつつも儲け優先主義の前では普及は難しいか。

  64. 66 匿名さん

    どうして契約しちゃうんだろう。
    お年寄りが多いそうですけど・・

  65. 67 匿名さん

    それは屋根設置のタンク付きパネルに限っての話。朝日ソーラーとか。

  66. 68 住まいに詳しい人

    少なくともあんな重量のかさむものを今時屋根に乗せる人はよ程の勇気が必要だね。

    朝日ソーラーのやり口
     安くお湯がわきますよ
     躯体の劣化
     太陽光発電に切り替えませんか

    2度おいしい

    平置きならば安心ですな

  67. 69 匿名さん

    タンク一体式なんか語ってもしょうがないよ今時。

  68. 70 匿名さん

    解約者がかわいそう  お年寄りとかだろうけど。
    契約者は多分 太陽光発電と勘違いしてると思う。

  69. 71 購入検討中さん

    現在、新築住宅の設計段階で、なるべくエコな住宅を建てたいと
    考えております。

    重量負担の少ない太陽熱を利用した、ノーリツのVFシリーズのに興味を持っておりますが、
    このシステムを定価で導入すると、とてもエコノミカルとは思えません。

    ネット販売で、Ecoジョーズ等の給湯器自体が定価の6〜7割引き程度で販売されていますが、
    VFシリーズ等の太陽熱利用システムもこのように大幅な値引きを期待できるものでしょうか?

    上記ですと、追加の導入費用は20〜30万円程度となり、5-6年程度でペイ出来そうなので
    導入を考えたいと思います。

    どなたか導入された方・詳しい方がおられましたらアドバイス頂けると幸甚です。

  70. 72 匿名

    やめときなはれ。

  71. 73 匿名さん

    >71
    値引率は新築メーカーが普段からノーリツ、ノーリツ代理店と取引があるかによって大きく違ってくると思われます。
    ガスに限らずメーカー経由で設備品は定価の5-6割ぐらいのケースが多いと思われますが、数が出ない商品ですのでどうかですね。
    屋根上に設置しますので足場がある間に設置、タンク用にコンクリート基礎が必要なのでこの辺りもメーカーと協力して進めたほうが良いでしょう。

  72. 74 匿名さん

    この暑さを有効利用したいってのはわかるけど
    自作で作らない限り費用対効果が見込めないってのも難しい

  73. 75 匿名さん

    普通に太陽光発電にしときなさい。
    なんで温水?
    まわりでは朝日ソーラーのアレがたくさんありますが、皆さん年配の方が住んでいます。
    詐欺師や訪問販売業者は屋根の上の温水器を目指して押しかけてくるという話です。
    止めておきましょう。

  74. 76 匿名さん

    熱エネルギーを有効利用しようと思ったら温水作っておくのがいいのかと。。。
    太陽光は暑いと発電効率落ちますから

  75. 77 匿名さん

    http://suisai.shop-pro.jp/?pid=26471133
    http://www.artsolarmall.com/ecosolar/nouritu/vf-4140.html

    取り付けまでやって60万切るくらいですかね?
    エコジョーズ施工一式で20万として、40万弱の追加をどう見るかでしょう。

  76. 78 購入検討中さん

    71です。

    皆さん、コメント・アドバイス賜り有難う御座いますm(_ _)m
    40万前後の追加となると経済性の確保は難しいですね。

    太陽光発電もソーラーフロンティアで見積取りましたが、
    経済性は良さそうです。ただ屋根のメンテナンス時のパネル取外し
    やパネル廃棄処分までを含めた経済性を検討されているページが無く、
    設置には少し躊躇してしまいます。(これは太陽熱温水器も同様ですが)
    10年もしないうちに、売電単価も大幅に下がるでしょうし、
    何も導入しないのが1番だったりするのかもしれません。

    何とかエコを試みます。

  77. 79 匿名さん

    スレ違いだけど、既契約者の売電単価が途中で下がるといいたいの?
    20年買取のメガソーラー建設企業もごまんと有るのに10年足らずで勝手に変更されたら訴訟だらけになるね。
    日本のお役所がそんな勇気あるかな。

  78. 80 匿名さん

    太陽光なんか目じゃない、国民生活に直結する年金や生活保護のような例もありますからね。
    事前に年金破綻、生活保護不正受給のような、自然エネルギーを買取ると国民生活が破綻するかのような
    政府によるマスゴミ総動員でのネガティブキャンペーンが行なわれる事でしょう。

  79. 81 匿名

    何で躯体に負担のかかる太陽熱温水器やソーラーフロンティアを選ぶわけ?
    もし,選ぶならカーポートなど壊れても良いものの上に設置した方が良いですよ。

    まず,屋根の形は南北の切妻。
    屋根材を本瓦で太陽光を後付け。
    アルミ瓦の支柱や引っ掛けタイプなど,
    穴あけタイプでない限りパネルを取り外しての屋根のメンテナンスはないです。
    漆喰のメンテナンスは北側から出来ます。

    なお,直付けの場合のメンテナンスは知りません。

    ソーラーフロンティアはオープン価格で業者によりかなりの値幅があります。
    ソフトバンクの実験結果では,実発電量はシリコン系に比べ有利ですが重量が2倍と住宅向きではないと思います。
    ただ,東芝が進出してきたので私なら東芝をお勧めしますね。

  80. 82 匿名さん

    そんなに躯体が貧弱・・・いや、心配なら本瓦を真っ先に止めるべきでは?
    タンク一体式太陽熱温水器なら設置面積も3-4平米前後ですので、それこそカーポートでも庭の片隅でも良いでしょう。

    それはそうとガス併用でもエコワン等のガス+ヒートポンプ機器が出てきましたね。
    しかしそれならばプラスして太陽熱温水器を積極的に付加すべきでしょうね。
    一体とせずオプションでも良いでしょう。

    しかし、ガス消費量が減りすぎるとガス供給メーカーからはクレームが・・・
    地域によりますが関東辺りのⅣ地域ではヒートポンプも半年ぐらいは殆ど働きませんから何のためにヒートポンプ付けたのか、元が取れないじゃないか!とクレームがきそうです・・・
    そんなお金とは別の経済性、真の省エネとは別の裏事情が垣間見えます。

  81. 83 匿名さん

    本がわら、しっくいw

    最近仕事してない先代工務店とか?

  82. 84 匿名さん

    太陽熱温水器には、平板式と真空管式があります。ご存知のように平板式は外気温の影響を受けやすいので凍結の可能性があります。真空管式は魔法瓶のような集熱部と断熱効果の高い貯湯タンクで出来ているので太陽熱温水器そのものが凍結することはありません。凍結が心配なのは、配管です。屋根に太陽熱温水器を設置すると配管は冷たい風にさらされるので凍結しやすいのです。そこで、太陽熱温水器を南側の地上に設置し、床下に配管を通して北側のガスまたは灯油給湯器に接続することをお勧めします。
    この場合でも、外気にされされた配管はしっかりと保温をするか、凍結防止ヒーターを巻きこんで配管の凍結を防ぐことをお勧めします。地上に置く太陽熱温水器は、水道直結式を選んでください。水道直結式は、安全のためにも日本水道協会認定品が良いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸