茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「リリーベル水戸梅香ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 梅香
  7. 水戸駅
  8. リリーベル水戸梅香ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2010-12-20 20:22:53

リリーベル水戸梅香についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://06.soto.jp/

物件データ:
所在地:茨城県水戸市梅香2-711-2他
価格:2638万円-4468万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.75平米-101.05平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.17】

[スレ作成日時]2008-06-17 12:27:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リリーベル水戸梅香口コミ掲示板・評判

  1. 82 住まいに詳しい人

    内張断熱と外断熱はどちらが優れているかとかはやめて、それぞれ何が優れているのかというほうが無理がないよ。
    施工費用が安く、整形でない土地で、都度空調するような場合は、内張断熱が優れていて、
    施工費用は高いけど、整形した土地で、セントラル空調するような場合は、外断熱ということ。
    結露については内張断熱でも二重窓で解決できます。ただし、床下や天井上などの見えないところの熱の逃げ場の結露はわからないけどね。

    どの部屋も同じような温度や湿度でということであれば外断熱でということ。
    日中不在でセントラル空調しないのであれば内張断熱の方がよい場合もあるということ。

    北欧で外断熱の住宅に住んだ経験がありますが、冬に限らず外断熱は快適でした。
    ただエネルギーにかかる費用の事情が北欧や欧州と日本では異なるので、オイルヒーターや遠赤外線ヒーターの利用はそういった背景を理解した上で選択した方がいいと思います。
    電気料金が安く蓄熱する石造りの文化とそうではない場合が多い日本で同じような暖房設備を盲目的に選択することは間違いだと思っています。

    個人的には水戸のような気候であれば、マンションの内張断熱でも二重窓にしてガスファンヒーターやエアコンなどで都度空調することによって快適に生活することが可能だと思います。
    ただ、ガスファンヒーターやエアコンなどの風を嫌う方も多いので、そういった方には外断熱は良い選択なのではないでしょうか。(冷房や除湿の風は避けられないと思いますが)

    参考までに、内張断熱で遠赤外線ヒーターで24時間暖房したところ月に5万円近くの電気代がかかるようになりました。エアコンより湿度を維持するガスファンヒーターに変えましたが・・・外断熱の場合はこの費用を抑えることができるということです。

    駄文すみません。

  2. 83 匿名さん

    内断熱の方が優れてるなんて、誰も書いてないって。寒冷地以外で外断熱、しかも開口部が多いでは、意味がないという人たちがいるだけで。何をムキになっているのだろう、外断熱擁護の人たちも。

  3. 84 匿名さん

    >スペインやイタリア、アメリカ南部、シンガポールが
    >北海道や東北のように寒いワケないでしょ。

    生半可な思いこみで書いてはいけませんよ。スペインやイタリア、アメリカ南部だって雪は降ります。高温多湿な亜熱帯ではないです。石造りとコンクリート造りとの違いもあります。

    外断熱でも内断熱でもどーでもいいけど(倒産した会社の物件は買わないので)、内断熱でも当たり前のことを外断熱の特徴と言われると、片方しか知らずに語ってるだけなのだと思うだけです。だから「内断熱でも同じだけど」と言ったまで。

  4. 85 匿名さん

    倒産した会社の物件を外断熱だってだけでここまでして買いたい人がいることに驚き。
    それこそ売り主さんの自作自演としか思えないんですけど。

  5. 86 匿名さん

    今のご時世どこのマンション買ったって販売会社が倒産する可能性大。

  6. 87 入居済み住民さん

    今日は締め切った室内はひんやりとても涼しく快適でしたよ。
    内断熱にお住いの方はどうでしたか?
    住み心地だけの話をすれば、かなり満足しています。

  7. 88 匿名さん

    内断熱、南東・南2面採光、さえぎるもの無し住まいですが、全然涼しいですよ。昼に1時間ほど外出して、今日は暑かったことを知りましたから。

  8. 89 入居済み住民さん

    88さん、では30℃超の夏日の室内の感じもまた教えてください。
    内断熱のマンションに住んだことがないので、どんな感じか知りたいです。

  9. 90 88

    リビングにエアコンありません。エアコン好きの人なら使うかも知れませんが、窓を開けて&サーキュレーターで部屋の空気をかき回しているだけで夏は過ごせますので。ただし、日中はほとんど不在です。帰ってきてムアーッとなって耐えられなかった、ということはありません。エアコンを使うのは夏の夜の寝室だけです。(28度の除湿に設定)

  10. 91 入居済み住民さん

    入居者の方にご相談です。

    熱交換式の24時間換気は常にONにしていますか?

    私は入居説明会の際、基本は付けたまま、室内と外気の温度差が大きい時は使用した方がより快適、
    というニュアンスのアドバイスを受けました(記憶が定かではありません・・・)。

    よって真冬以外は、風呂場に設置された24時間換気のみ使用しているのですが、
    みなさんはどのようにされていますか?

    電気代、空気清浄、さまざまな要素があるかと思いますが。

  11. 92 入居済み住民さん

    我が家は留守のときと窓を開けて換気するときを除いていつでも付けてます。

    電気代は1ヶ月付けたままでも5~6百円程度と聞いたことがあります。

  12. 93 入居済み住民さん

    私は窓を開けて換気するのが好きで、日中はけっこう窓を開けていることが多いので
    夜~朝だけ、時々つけています。
    せっかく熱交換の換気システムがあるならフル活用すればいいのでしょうけど・・・
    湿気の多い時は窓を開けないので、そういう時の昼間はつけますね。
    部屋の中の温度が冬でも春でも梅雨でも変わらないので、ずっと家にいると季節がわからない感じですね。

  13. 94 匿名さん

    自作自演と言われてもいやだろうから、住民板に移動したら?

  14. 95 入居済み住民さん

    自作自演ではありませんよ。
    なんで住人なのにいちいち文句を言われるのかわかりません。
    なかなか住人の方にお会いすることが無いから、ここで見つけて質問しているだけなのに。
    いけませんか?

  15. 96 匿名さん

    住民板にスレを立てれば良いではないですか。

  16. 97 入居済み住民さん

    スレ作りましたので、住民さんは移動お願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47108/

  17. 98 入居済み住民さん

    住民同士の相談事は、新しいスレを利用します。

    でも、新しいスレは検討中の方が不参加なので、
    このスレで、住み心地等のコメントを発信します。

    多くの方に参考にしていただくためです。

  18. 99 匿名

    京成百貨店あたり通るたびに目にとまっていたので行ってみました。外断熱のことは詳しく知らなかったですがこの掲示板で大まかに把握しました。ここ最近のムシッとした日に友人と出かけましたが、エアコンなしの部屋でしたが(モデルルームは別にあります)ムシッがなかったです。
    外観は最初チープな印象うけました。でも、いろいろ聞いているうちに外断熱は断熱剤をコンクリの外に張るのでタイル張れないとわかり納得しました。外壁や駐車場(3段機械式)も含め、修繕費もそれは細かく緻密に45年と聞いた記憶)計画されており、下売主の康和地所の地道さを感じました。
    私のところは犬と高齢の母が同居ですので下記の点このマンションのよさを感じました。
    北側部屋と南側部屋との温度差が少ない(洗面やお風呂着替える所)・・・高齢者に優しい。
    昼間外出時エアコンつけっぱなしででなくてもよいので犬に優しいし、経済的。
    営業マンも強引でなく、外断熱や電気関係、設備なども広く知識豊富でやかったです。

    今日は金曜だから、また自作自演だーと指摘されるかもでしょうけど、素人です。私と同じよーな外断熱マンション? とか、 長い間タレ幕よく目にするけど、行ったらしつこくされるかなー なんて迷ってる物件比較中の方
    百聞は一見にしかずで行ってみられたらと思い書き込みました。

    水戸もたくさんマンション売ってますね。それぞれ うり が違うのでその家族にあったバリエーションがあり今買い時だなーと思っています。外断熱マンションはコストが高めになりますが、この時期に少し求めやすい価格にちょっぴりですが(笑)なってるのは個人的には歓迎しています。価格は低いほど嬉しいですが・・(笑)

  19. 100 物件比較中さん

    >>99
     価格は75平米だといくらくらいですか、この物件?

  20. 101 匿名

    99番物件比較中さんへ

    物件比較の中で価格はとても重要ですのでご質問された内容はとても同じ立場としてわかります。ですが、私は売主や販売会社ではありませんのでお答えとしては、現地モデルルームに足をお運びになってください。です。
    上にも書きましたが営業マンは全然しつこかったり強制的ではありません。外断熱虫とアダナつけたくなるくらい
    詳しかったり、外断熱好きであるようですが(笑)・・かなり(笑)。
    付け加えさせていただくと、完成後の物件なので空いてるお部屋をしっかり見れます。モデルルームは確か・・・
    100平方と95平方の2戸ですが、ご指摘の75平方や81平方、90平方もあります。チラシは最近は1回うっただけですが水戸でおばじみの不動産屋さんからの紹介などでもモデルルームへの来場者増えてきているようです。

    私が行った時 管理人さんも感じよく、お掃除メンテナンスのスタッフも丁寧にお掃除されていたので管理もまずまず信頼高いと思います。

  21. 102 匿名

    入居者のみなさんにお聞きしたいです。北口側には、新築のサーパス、レーベンハイム、ダイワハウス末広、日立のアネージュ、サンシティとマンションありますが、どのようなところが気に入ったり納得したりでリリーベルに決められたのでしょうか?

  22. 103 匿名さん

    >101

    >外断熱虫とアダナつけたくなるくらい詳しかったり、外断熱好きであるようですが(笑)・・かなり(笑)。

    だって、外断熱しかウリがないもの(笑)
    ただね、同じ年数程度の内断熱住まいですが、ムシッも何もないですよ。一般的にエアコンやファンヒーターを使うような時期でなければ、南と北の室温の違いもほとんど無いですね。

    >102

    住民スレ行って下さい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47108/

  23. 104 匿名

    102ですが私はリリーベルの住民でないので住民板に書き込むのはできません。ご案内ありがとうございます。
    また、物件探索中の身として、住民の方にお聞きしたいので、住民の方もしご覧になられたら、よろしくお願いしまーす。

  24. 105 匿名さん

    自称住民がここに出てくると、自作自演的誉め言葉乱立になりますからね。だから住民スレに行った方がいいですよ。本当の住民なら、そちらに書くことで自称住民と疑われることがないでしょうし。

  25. 106 匿名

    105様
    もちろん住民スレも見てますよ。情報集めるために掲示板きてるのですから。
    98番の書き込み読まれてくださいね。住民スレは住民同士の相談事などですね。住み心地などの発信は検討者にも広く情報発信すべくここでしていきます と入居住民さんがおっしゃられています。
    私は住民でないので、リリーベルを選択した点も選択しなかった点も広く聞いてみたいなと思っただけですので。
    あしからず。

    105番さんはリリーベルがお嫌いのようですね。自称住民が自作自演誉め言葉連立でもほっときゃーいいでないですか(笑)物件検討中の人が自作自演誉め言葉をきっかけに現地に行っても、事実と異なるダメなマンションだー
    と思ったら買わないだけですから。105番さんが損をこうむることもないでしょう。

    ・・・リリーベルが売れたら困るのかしら・・・なんてイジワルな憶測もでてきたりして。私としては、末広町の
    ○イワハウスの広めの間取り素敵だなーと思ったり(シューズクローゼットあったりして新しい企画)、近くの五軒町の○ーベンハイムもホテルライクな車よせ正面玄関素敵だなーと思ったり、いろいろ考えている最中です。

    だので105番さんの書き込みは同じ同業者かなと・・リリーベルの他に同じように検討しているマンションの販売元がそのようなせこい書き込みされてるんだとしたら残念にも思います。同業者でなく、ただの お世話好き な方
    だったらいいですが。お世話好きな方だったのなら業者の方に失礼言いましたね、ごめんなさい。

    とにもかくにも 自称住民関係でのレスはこのレスにてかきこみませんのでご了承くださいね。
    入居者さんからの情報あれば大歓迎です。

  26. 107 匿名さん

    業者じゃないですよ。去年からあちこち比較検討してただけで。だから、e-mansion掲示板でスレッドが上がるのと、その週末に広告が入るのとのタイミング相関関係や、業者書き込みのクセがよくわかります(苦笑)

    五軒町はとっくに候補から外したのに、電話セールスしつこいです・・・先週末も何度もかかってきました。(ちなみに、断ればかかってこなくなるものなら、電話セールスの苦情なんて問題は世の中にないです)

  27. 108 匿名

    そうだったんですかぁー業者さんでなかったんですね。去年から物件比較され、終末チラシのタイミング相関関係や業者書き込みのクセまでも熟知されてる匿名さんは、きっと大満足の物件にめぐりあわれると思います。えー?っていう人もいるだろうけど、家探しはやはりそこまでの細やかさと熱意でより成果でると思いますから。

    決定したらぜひ教えてくださいね。(でも、いやですよね・・笑 いやでなかったらでいいです)

    五軒町は電話セールスのことよく掲示板でも言われてますが、私のところはそんなことなかったです。営業担当者にもよるのでしょうかね。それにしても先週末に何回もはいささか困りますね)
    きっと、匿名さんがかなり資金力あるとか、ローンにしても即軽くとおるような方なのでしょう。

  28. 109 匿名

    ウリが外断熱しかない って上で書かれてますが、ウリはたくさんあるよね。自分は外断熱ってことより、むしろ室内の建具やフローリングのよさや設備(配管などこれからの点検・メンテナンス)の充実さが他物件より優れてるように感じた。
    他には・・・建設住宅性能評価書と設計住宅性能評価書を取得していること。24時間喚気システムより優れている24時間全熱交換型喚気システムを採用していること。ペアガラスより優れている樹脂サッシとエコガラス(Low-E複層ガラス)を全ての窓に採用していること。学区が三の丸小学校なこと(付属小学校受験可能校区)。京成百貨店やカスミに徒歩圏内なこと(特に京成百貨店は妻や娘が喜ぶ所ですが)。

    自分は水戸のマンションをそれぞれ家族でよく検討し、ここに落ち着きそう。

  29. 110 匿名

    109の追加。床暖房がリビング標準装備。オプションでつけるとわりと多額。標準装備なのは、リリーベル水戸梅香か 駅南のミオカステーロ水戸パークサイドくらいじゃなかったかな(記憶)。

  30. 111 匿名さん

    >配管などこれからの点検・メンテナンス)の充実さが他物件より優れてるように感じた。

    父さん会社の物件に・・・・!?

  31. 112 匿名

    そのととおり。倒産の物件のりりーベル水戸梅香だが洗面場など水場のこれからのメンテナンスにおいていち早く不具合な場所を特定でき迅速に処置できるよう施行工事の段階で工夫されていたよ。5年先、10年先と築年数によって不具合や劣化でてくるわけで、クロスや建て具などはい一目瞭然だからメンテしやすいが配管はマンション全体のそこに悪箇所あるのか、きわめて早く正確に見つけやすいように工夫(手間かけて)つくられていた。

    自分も最初は、倒産した会社の物件だしな と、111番さんと同じ視線でモデルルーム行ったけど、配管のこの件だけにあらず さまざまな箇所で 真面目につくられてるマンションだな と印象がかわってきた。だので、111番さんのコメントは そのように思う人もいるだろう と共感するよ。

    元売主の康和地所は倒産したが、現売主の前田建設(水戸にも営業所あり)が保障含めアフターはするので、問題だない。売主倒産が何よりいやだー の人は、全くダメだろうけど(笑)。

    ここよりよいつくりのおすすめマンションあれば教えてほしいよ。マジで。111番さんはどこか気に入ったとこ
    あるのかな?

  32. 113 匿名さん

    前田建設は建設費が回収できないとマズイので、自分で売り主に変身したんだよね。倒産がわかるまで、ちゃんと工事されてたならいいけど。

    >水場のこれからのメンテナンスにおいていち早く不具合な場所を特定でき迅速に処置できる
    >よう施行工事の段階で工夫

    これ、普通あたりまえなんじゃないの。

  33. 114 匿名

    ちゃんと工事されてるかどうか・・・買い手がデベや売主にどこまで信頼できるかともいえる。その信頼のひとつとして住宅性能評価書の取得もあるよね。自社での基準でなく外部のチェックだからね。
    また元売主の康和地所は竣工までに公的検査とは別に関係3社のチェック体制をしいていたり、建物竣工までに3回の現地見学会を開催してるので買い手も構造や工法を確認できたみたいだ。自分は今年になって注目しだしたので、残念ながら現地見学会参加してないけど、こういう売主やデベの姿勢は信頼プラスになるように思う。

    水場のメンテナンスについては、配管の質のこと。いろいろ考えてある箇所工夫でぃてある箇所あるから、モデルルーム行ってみてお話聞いてみればどうかな。
    少なくとも見ない聞かないで掲示板で、・・・ならいいけど・・・なんじゃないの なんてことばかり言い続けてても真剣に物件検討中の人や散策中の人になんの役にもたたないと思うよ。

    もちろん113番が言うように前田建設が売主になった理由がそうだとしても、これから買う人、それまでに買った人において、前田建設がちゃんとアフターし、マンション管理がちゃんとされていってるのだから問題ないよね。

  34. 115 匿名さん

    熱心だね。MR逝ったけど気に入らなかった自分とは違うですね。


    一部の住戸タイプにバルコニーのシェードが付いていて、これはいいなぁと思ったけど、べろーんと布団干ししてる家庭がちらほら。イメージ悪いから止めさせた方がいいよ。

  35. 116 匿名

    そりゃ熱心だよ、水戸のモデルルームそれぞれ見に行って、ここに落ち着きそうなのだから(笑)。モデルルーム行ったけど気に入らなかったなら仕方ないね、大きな買い物だからとことん納得できる物件に出会えるよう掲示板にきてる仲間としてエール送るよ。

    バルコニーにシェードついてるとこあるって書いてあったね。全住戸のバルコニーにスダレが取り付けれるようにフックがついてるよ。夏にスダレを立てかけるだけでもミニ外断熱になってだいぶん涼しいからね。碓氷氏もコラムで書いてた記憶が・・・。
    1つは気に入ったんだ(笑)よかったー。

    自分が行ったときには見たことないけど、べろーんと布団ほしてる家庭がちらほら・・・だったんだね。これは最近のマナーとしてあまりいただけないね、、、。
    自分はまだ住民でないから、やめさせたりできないよ(笑)、住民になったら呼びかけとかしてみるか。
    南バルコニー側面は商業地域でないから見通しいいし、50号は背にあるわけで、なんとなく空気よさそうに感じて布団干したくなるんじゃないかな、主婦は。

    熱心だね と言われるとおり自分でもこの物件に関して言いたいことをほぼかきつくした感じ。お盆兼ねて遠方の母の介護に行くので、しばらく掲示板これないんだけど、ここを見ているリリーベルを気にかかっている方、モデルルームにでかけ真面目な営業マンの話を聞いて物をよくみてほしいと思う。

    ではみなさんが 住まうのが楽しみになるような物件に出会えますように。その物件がリリーベル水戸梅香であればここ数日熱心に(笑)書き込んだ自分としては嬉しい。少々 押し付けがましい文言聞き苦しいと感じた人には、
    ごめんね。

  36. 117 匿名はん

    109, 112, 114, 116はおかしい。明らかに詳しすぎ。一般人を装った関係者でしょ?住宅性能評価書がいい加減なものだってことも他のMSで証明済み。意味なし。でも、別にここを気に入った人が買うのは止めません。買ったら感想を書き込んでください。

  37. 118 匿名

    109 112 114 116 だよ。出発前によってみた。自分の書き込みについて 明らかに詳しすぎ関係者では?とのことだけど(笑)、モデルルーム行ったら営業マンが 外断熱体感ルーム など見学した後 説明してくれた内容だよ。それに、パンフレットや新聞チラシにもうたってるからね。住宅性能評価書については、絶対ないといけないって域ではないよ、ないと欠陥マンションだってこともないよ。

    では失礼します。納得いくマンション選びをー。

  38. 119 匿名さん

    MRで聞いたことをそのまま信じて何回にも分けて投稿する心理が理解できない。
    それが嘘だったらアンタが被害者を作るんですよ。

  39. 120 匿名さん

    >>116

    え?ちょっと待った。

    >バルコニーにシェードついてるとこあるって書いてあったね。全住戸のバルコニーに
    >スダレが取り付けれるようにフックがついてるよ。夏にスダレを立てかけるだけでも
    >ミニ外断熱になってだいぶん涼しいからね。

    ほとんどのマンションはバルコニーに布団干し禁止。理由は美観の問題もあるけれど、それ以上に落下や飛散で近隣に危険だから。だからバルコニーにスダレなんてもってのほかで、当然管理規約で禁止になっている。
    シェードがいいねと言ったのは、その規約がある以上は、後付可能な簡易商品を自分で取り付けることはできないから。最初から作り付けで付いている物は飛散の危険性はないから構わないわけで、それはうらやましい、と。

    フックが付いているということは、自分で買ったスダレをぶら下げることを推奨しているわけで、これじゃ規約に布団干しは禁止なんて書いてあるわけないね。この物件って、自分の所を断熱断熱と外断熱教を布教するのに熱心で、落下や飛散で近隣に危険だということは考慮されてないのか・・・近隣から建築反対運動を起こされてたのに、更に配慮が足りないとは思わなかった。

    やたらここ数日熱心に書き込んで、そして理由を付けて退散。今日、新聞に折り込み広告が入ってて、なるほどなあと思ったよ。この物件に決めようと思った人が、お盆を兼ねて長く不在にしますか?普通は申し込みをして押さえてから行きませんか? 本当に検討してるなら、希望の間取り、階数ってのがあるはずです。それが残っている確証はないのに、ここまで熱心に語って何もせずに出かけますか??バレバレですよ。

    貴方のことを疑わず、へぇいいのかも〜とMRに行く人は増えるでしょうね。それで気に入れば作戦成功です。良かったですね。

    外断熱に熱心になるのはいいけれど、そこまでしないといけないほど水戸は暑くもなく寒くもない。外断熱教、ご苦労様です。

  40. 121 匿名さん

    >120

    あんた何者? 何が目的でムキになってるの。

    悪意に満ちてて注意喚起とは思えないよ。

    ウチもシェードで快適に暮らしてるし、
    外断熱でこの家を決めた訳では無いよ。

    他のマンション売りたかったら、よそでやって。

    さよなら。

  41. 122 匿名さん

    あれれ~?しばらく来れないはずの人がHNだけ変えて来ましたね?どうしてだろう?
    だって、言葉使いが全く同じなんだもん、バレバレですよ。

    >>120 さんの言ってることは正論であって、何も悪意に満ちてる訳ではないと思いますよ。

  42. 123 匿名さん

    >>121

    あなたの方が満ちてますよ。欺瞞に。

  43. 124 入居済み住民さん

    >121さん

    私も一時期、掲示板の印象を良くしたいと思いましたが、
    何を書いてもムダです。

    最近は眺めるだけにしています。

    こんなコメントでさえ揚げ足をとられるかもしれませんね。
    122さんなんて朝6時からレスしてますよ。
    本当にご苦労様です。

  44. 125 入居予定さん

    No.124さん
    印象を悪くしてる原因は何なのか、表面上だけでお考えではないでしょうか?

    みえみえのヤラセが原因だと僕は思っています。普通に広告が入り、それ
    を見て興味を持った方がモデルルームに来場される。気に入ったら契約をし、住人
    になる。それでいいはずなのですが。

    余計なことをしない方がいいという典型的な例だと思います。

  45. 126 入居済み住民さん

    >124さん
    入居前、他のマンションの入居者の生の声が聞きたくて掲示板を見ました。
    (今では本当の感想かわかりませんけど・・・)

    そこで同じように住み心地を掲示板に書いたら、業者呼ばわりされたり、
    外断熱不要論が展開されたり、とにかく気持ちの良いものではなかったです・・・。

    私も今は見るだけです。

    >125さん
    「余計なことをしない方がいいという典型的な例」と言われると掲示板の存在意義を
    疑っちゃいますね。 マンションを探す人が参考にすると思って私は書いたのですが。
    やらせと思われるなら確かに余計なことかも。

  46. 127 匿名さん

    住んでもないのにMRで聞いた、いいことだけを書き連ねるってるが普通のことですか?
    まともに考えたらおかしいよね。それとも、そんなこともわからないの?

    まぁ、住んでる人にとったら、維持管理費を払って運命共同体になる人が一人でも増えて欲しいって気持ちはわからんでもないですが。前田建設さんもいつ左前になるかわかりませんからね。

  47. 128 入居済み住民さん

    >住んでもないのにMRで聞いた、いいことだけを書き連ねるってるが普通のことですか?
    まともに考えたらおかしいよね。それとも、そんなこともわからないの?

    いいことだけ書き連ねるのも不思議ですが、そのレスが外断熱だけでなく管理規約やら
    建築反対運動にまで触れているのはとても素人とは思えないですね。

    業者が、競合他社の掲示板を物件のイメージダウン戦略の場として使うからおかしくなるんです。
    まぁ言っても無駄ですね。やらせも問題ですし。

    >まぁ、住んでる人にとったら、維持管理費を払って運命共同体になる人が一人でも増えて欲しいって気持ちはわからんでもないですが。前田建設さんもいつ左前になるかわかりませんからね。

    これまで住み心地が書かれると必ず出てきたセリフ。いつも同じ人かな。

    ちなみに左前て何ですか? あなたも業者ですか?

    ただ業者と決め付けるのも良くないですね。マニアの方かもしれないし。

    鉄道マニアなら鉄ちゃん、マンションマニアならマンちゃんですね(笑)

  48. 129 ビギナーさん

    日本語も分からない人がワラワラと湧いてるんですね。このマンションのことは良く知りませんが・・・

    左前(ひだりまえ) 1.着物の右の衽(おくみ)を左の衽の上に重ねて着ること。死者に着せる経帷子(きょうかたびら)はそうする習慣がある。 類:●左衽(さじん) ★不吉なものとされる。 2.物事が順調にいかないこと。特に、金回り、商売などが巧く行かなくなること。落ち目になること。 類:●左回り●左向き 例:「会社が左前になる」 用例:浮・本朝二十不孝-四「する程の事ひだり前に成て」

  49. 130 他物件入居済

    >いいことだけ書き連ねるのも不思議ですが、そのレスが外断熱だけでなく管理規約やら
    >建築反対運動にまで触れているのはとても素人とは思えないですね。

    こんなの、マンションに実際に住んでいる人なら書けることです。これを業者というなら、あなたが管理規約などに無関心なだけ。色々検討して回った人なら、建築反対運動の現場も見えてます。上水戸の某マンションとかね。

  50. 131 入居済み住民さん

    >129さん 

    模範解答ありがとうございます。 会社の固有名詞を出して「いつ左前になるかわからない」と、
    無責任なことを書いた人がいたので、違う意味があるのかと思って念のため聞いてみました。

    >130さん
    >こんなの、マンションに実際に住んでいる人なら書けることです。

    がんばれば書けるかも。
    ただ、私は他人が住む上水戸の某マンションの掲示板にあれこれ書きません。書く必要ないから。

  51. 132 他物件入居済

    建設反対がすごかった上水戸の某マンションは掲示板ないんじゃない?あってもヤラセと叩きでスレッドが上がったりしてない。

    >がんばれば書けるかも。

    管理規約を読むのは当たり前のことだから、がんばらなくても普通に書けますけどね。現在もその前も分譲マンション住まい(賃貸含む)でしたから、そのくらい私にもわかります。現在、住み替えで水戸地区のマンションを検討中ですので、ここの掲示板も覗いてます。そういう人もいるんですよ。

    市内のライバル物件の前に「リリーベル水戸梅香」と派手な広告看板をドーンと立てて回る手法、なかなか斬新だと思いました。何カ所も見ました(苦笑) この掲示板での誉め言葉も手法も然り。
    でもそのようなあざといことをしなくても、普通に新聞に広告を入れるだけで十分だと思いますが・・・全熱交換型の24時間換気システムとか、ウリはあるのですから。

  52. 133 契約済

    128番さんのレスに納得しながら読みました。

    私は先日リリーベル水戸梅香契約しました。マンションの価格崩れが始まった頃より、水戸のマンション中古も含め
    検討し、立地・学区・価格・など一番私達家族の 住みたいマンション と思えたので契約しました。
    通勤は車多いですが出張など電車利用もある、日頃バス利用が頻繁である・・・この2つ中心に考えて、五軒町○ーベンハイム と ○ーパス弐番館 とリリーベル梅香3つに絞りました。

    五軒町○ーベンハイムは 床暖房がオプションである・窓がペアガラスでない
       
    ○ーパス弐番館は バス停から微妙に距離がある・リリーベルの同じ広さと比べたら価格が高い(これは新築で竣工もしてないのだから当然です)

    上記のことからリリーベルにしました。すでに入居している住民さんにもモデルルーム見学の折、駐車場や玄関でお会いした時に住み心地を聞きましたら、みなさん 夏涼しい冬暖かい・結露がない・北側と南側の部屋の温度差がない と異口同音だったのでので確信を得ました。
    生の声を聞きたいと話かけたのは少しぶしつけで驚かれたかと思うのですが、みなさん感じのよい方ばかりなので嬉しく思いました。


    金曜日にこの書き込みをすると 明日チラシはいるんだろとかヤラセだろとか書き込まれる人もいるでしょうが私はただの契約済です。

  53. 134 匿名さん

    >金曜日にこの書き込みをすると 明日チラシはいるんだろとかヤラセだろとか書き込まれる
    >人もいるでしょうが私はただの契約済です。

    気になるなら、月曜か火曜あたりにでも書けば良かったのに。

  54. 135 契約済

    134番へ
     でたー(笑) 期待どおりっ。ありがとねー。

     デユフレ バスも完売したようだし水戸のマンション在庫も早く片付くと掲示板でのつぶしあいみたいなのがなくなっていいですのにね。
    この掲示板にかかわらずどこの掲示板でもそのマンションの誉め文がでるとすぐヤラセとなったり、入居者が住み心地についてプラス意見言うと早く完売して管理費払う運命共同体をつくろうとしてるなど、あまりにもワンパターンな展開(笑)レスつけてる本人さんは飽きないのかなといつも見ていました。

    他社営業なら よほどこのマンションを脅威に思ってる・・ただの掲示板ファンなら、やらせ退治パトロールの趣味なのかな・・で、結局どこを買ったの?とお聞きしたいです(笑)

    まあ、そんな話はどうでもよいですね。きりないですからね。
    リリーベルどうなのかな と少し気になってる方、何度でも(契約にいたらなくても)モデルルームに行って実際に話聞いて目で見て感じられたらよいと思います。リリーベルの営業マンは誠実な接客態度でした。
    余談ですが、○ーパスの営業マンも感じよかったです。

  55. 136 匿名さん

    別に疑った訳じゃなくて、疑われる疑われるって言うから、それじゃ他の曜日にすればいいのにと普通に思っただけなんですけど。

    ここの住人です。ヨロシク

  56. 137 契約済

    136番さんへ
     リリーベルの住民さんだったのですね(喜)こちらこそ、よろしくお願いします。
    先日 セコムさんに説明うけましたが、リリーベル入居者さんも増えてきてますと言ってました。
    来年の千波湖の花火家族で楽しみにしているのです。136番さんは花火見られたのでしょうか?○ーベンハイム五軒町の上層階からはよく見えると掲示板などでよく目にしますが、リリーベルも中層階ながらよく見えたようですね。
     

  57. 138 買いたいのであちこち検討してました

    花火はレーベ●もサー●スも上層階だと良く見えるはず。年に1回か2回かの事では
    ありますが、やはり見えるかどうかは気になります。

    ヤラセかどうかは大体見ればわかりますよ。自作自演のヤラセは散見されるけど、業者同
    士のつぶし合いはあまりないと思う。(横から失礼ではありますが、135は自 意識 過剰で
    失礼かと思いますよ)

  58. 139 契約済

    138番買いたいのであちこち検討してました さんへ
    おはようございます。たくさん検討されてたなら私と一緒ですねー。一生のうちの大きな買い物ですから吟味検討大事です。直感や縁も大きく作用しますが。
    リリーベルは138番さんの候補にははいらなかったのですか。掲示板に来られてるってことはまだ少しは候補なのかしら・・。よければ138番さんが 候補からはずした理由を教えてください。新しくリリーベルを検討されはじめた人の参考にもなります。

    リリーベル水戸梅香に限らず、マンション掲示板が実のある情報交換の場になれば素敵だなと思っています。

    花火中心で物件を決めないけど(笑)花火をバルコニーとかでお友達や家族とビール飲みながら見れるのはかなり
     お得感 ですね。リリーベルは千波湖(南方向)に向かって右手前方によく見えたようです。ドドーンと体感もあっったそうです。
    友人が他県のタワーマンションの34階から花火を見たそうですが(千波の花火ではありません 笑)、やっぱ花火は下から見上げて見る方がいいなー と言っていました。○ーベンや○ーパスの上層階からも見ごたえあるでしょうが、高いすぎてもいまいちなんでしょうね。おもしろいなーと思いました。

  59. 140 匿名さん

    138の後半3行部分についてはサクッと虫なんですねーやっぱりなぁ・・・残念な感じがしますよ。

  60. 141 契約済

    140番さんの、138の後半3行についてはサクッとむし・・・の意味がわからなくて(笑)反応の書き込みもしなかったのですが、わかりましたわかりました。その3行について 軽く無視してる ってことだったんですね。

    特に水戸の掲示板に多い。やらせだのなんだの内容は言いあっても仕方ないからですよ。アドレスが画面上に出るとか、書き手の住所が出るとかじゃないんだから、文章のクセや言い方もマネしたらできますから。

    それに135番の内容の内容に関しては失礼とは思いません。136番の匿名さん(住民)とも挨拶交わして2人の間で解決してるのですから。もう終わったお話です。

    買いたいのにあちこち検討してましたさんは結局リリーベルにしなかった理由教えてください。通勤や間取りの好みなど家族それぞれですから、できれば読んだ今検討中の人が想像やイメージしやすいようになるべくわかりやすく書いてあげてくださいね。

  61. 142 住人

    136ですけど、なにをもって2人の間で解決したと?お詫びの一言もないじゃありませんか? 
    今まで黙っていましたけど、雰囲気悪すぎで本当は呆れてたんですが。

    あと、141の最後3行が○○○らしいですよ。別に他の物件がいいと思った理由なんて、選択
    基準は人によるのだから、いくらでもあるでしょう。ここで今そんなことを聞いて、自分の選択
    理由に自信があまりないのですか?それにリリーベルにしなかったら問題があるんでしょう
    か?契約までしておいて、今さら他人のことを聞きたい理由が他に分からないのですが。

    リリーベルが気に入って本当に住む人なら、余計なことは書かないでください。

  62. 143 契約済

    おはようございます。もう1度読み返してみて、住民さんと 買いたいのであちこち探していましたさんは同一人物だったようですね。私がそう思うだけですが・・。ややこしいので(同一人物とは思いますが、もし別の人物だったとして)ハンドルネームごとにお返事書きます。以下です。


    住民さんへ

    以前からも水戸の掲示板、リリーベルにかかわらずそのマンションの契約者や入居者がマンションの住み心地など誉めると決まって、チラシが入るからやらせだろーとのレス。書き込んだ入居者さんたちにしたら大不愉快、ヤラセじゃないヤラセだのバトルになる始末。何回もそんな目にあい、掲示板を見るだけになってしまった人もいる、物件検討中の人は良い点も悪い点も情報がほしいのです。業者が書いてよーと本当の入居者が書いてよーと情報としてほしいものです。判断は自分がするんです。過去の書き込みの傾向で、マンションの住み心地や後ここがこうだったらよかったけど・・みたいな生きた書き込みをできる入居者さんたちが、つまらないヤラセバトルで書き込む気力も失った現状にずっと見ていてとても残念な気持ちでした。やらせだろー のワンパターンがまたくるだろうと予測して書き込んだわけです。住民さんとは、おたがいリリーベルの住民なんだとわかったので こちらこそよろしく とご挨拶かわしましたよね。私もデベかやらせパトロール趣味の人かと思っていた人が、住民さんでシンプルに書き込み曜日からそのレスをつけただけとわかって、前者じゃなかったのかと確認でき挨拶にいたったわけです。住民さんも 住民ですよ よろしく と書いていただきましたね。掲示板で住民さんと挨拶かわせてよかったなと思いましたよ。
    別にののしりあったわけでないですし 解決するもしないもないと思いますよ。


    買いたいのであちこち探してましたさんへ

    私は水戸のマンションをあなたと同じようにあちこち探してきました。掲示板で書かれてることもたくさん勉強できたり、自分たちのライフワークにとって必要かどうか比較できよかったです。マンション営業マンは自分の物件をすばらしく良く言いますよね。質の悪い営業マンは他物件の悪口オンパレードです。悪質になると、他を契約したと言っても食い下がり契約者の心をかきみだす者さへいます。そうなると、かえって物件以前の問題ですが・・・。
    私はそうして自信もってここを選びました。ここ1年くらいをふりかえって、同じように物件探しされてる人の情報源としてこの掲示板が役にたてばと思っているので、ここを選ばなかった理由教えていただけたらと言いました。
    立地、広さのバラエティ、間取りのバラエティ、日当たり、交通アクセス、建具の丁寧さ、マンション住民の印象、営業マンの質、私はここが一番だなと自信あってここにしました。勤務地が遠いなど個々の関係もあるからリリーベルを選ばない家族もいるでしょうから、買いたいのであちこち探してましたさんもその域な場合もありますから無理は申してませんから。






  63. 144 匿名さん

    どうも社会生活に不慣れな方なのか、それを演出しておられる方なのか。思いこみがちょっと激しいみたいですから、もう少しよく読んでしかも黙っていた方がよいと思います。

  64. 145 契約済

    144番匿名さんへ

    こんばんわ。真摯なアドバイスありがとうございます。
    お母さんがリリーベルをとても気に入ってることわかるけど、匿名掲示板ではその純粋さは まな板の上の鯉 だよ。匿名さんのおっしゃるとおりだと僕たちも思うよ。と、息子家族にも進言されました。
    一言御礼まで。

  65. 146 入居済み住民さん

    >別にののしりあったわけでないですし 解決するもしないもないと思いますよ。

    なんというか、自分勝手な言い分のような。住人同士で。。。なんて、ご自

    分がここをどれだけ気に入っていようと、誰の目からもイメージが悪く

    なります。気分良く引っ越ししてきたいのではありませんか?私からも

    お願いですからもう黙っていてください。


  66. 147 匿名

    Low-E複層ガラス + 樹脂サッシ

    百年コンクリート         

    水戸でここだけだね、調べてみたら。

  67. 148 マンションいろいろ調べてます

    結露発生のシーズン到来
    いよいよここのマンション本領発揮
    モデルルームに足を運べば一目瞭然
    北南の部屋の温度差感じない
    窓際結露なし

    今売り出しの中で頭1つも2つもでている
    他のマンションも含めモデルルームで聞いてみるといい

    「このマンションの窓は、Low-E複層ガラスか?」
    「このマンションの窓枠は、樹脂サッシか?」

    マンションいろいろ調べてます → 合格

  68. 149 匿名さん

    ガラス以外は全然ダメだから → 合掌





    結露なんて今どきどこも発生しないよ

  69. 150 匿名

    ↑は、この物件が、ガラスが優良なことは認識してるんだ。

    「合掌」とは、趣味悪いね。「不合格」とかに表現変えたほうが品位があるよ。

    結露なんて今どきどこも発生しない?そうかな。僕の友人宅はここの物件の近隣で

    ここと同じく今も販売中だけど、結露について話題になった。

    「いっそ、賃貸にだしてリリーベルに住み替えたらどうだろう」と進言したよ。

    上層階なら納得いく賃貸料とれるんでないかな。借りる人は、結露があるかそうか

    まで入居してみないとわかんないんだもんね。

  70. 151 匿名さん

    前田さん、結露ってそりゃペアガラスじゃないレーベンだからじゃん。

    >上層階なら納得いく賃貸料とれるんでないかな。

    払う人がいるなら、いつまでも賃貸広告出てないって。

  71. 152 匿名さん

    近隣マンションのほとんどが15階くらいだから低層すぎるのが弱点でないの?

  72. 153 督名さん

    あの団地みたいな外観もあるとおもいます。

  73. 154 匿名さん

    いつ見ても 皆言いたいこといってるな!

  74. 155 匿名

    入居者が住み心地よく満足して暮らせるのが一番じゃないですかぁ。

    人によって満足の点はそれぞれだけど、校区だったり、結露が発生しない点だったり、

    交通の便利さだったり、・・・・いろいろね。

    外断熱だったらあのスタイルになるんじゃないの?

  75. 156 匿名さん

    >外断熱だったらあのスタイルになるんじゃないの?

    外断熱でもタイル貼り、中層・高層、団地じゃない外観は可能です。残念ながら、内外共に
    少々センスが無かった点が、我が家でチョイスしなかった理由です。外断熱は絶対必要で絶対
    優秀なものというより、付加価値の1つでしかないと思っていますので、さほど重視
    しませんでした。うちの場合、間取りと階数が一番重要でしたね。

  76. 157 匿名

    ここは商業地域じゃないから高層は建てられないからね。眺望重視で高層を選んでも、南前方にまた高層が建つ可能性ありの商業地域より落ち付いた住宅地で住みよいよ。
    我が家は、学区重視で見に来てここに決めた。
    住んでみたら住み心地もいいよ。
    うちの場合は十分付加価値以上というか、選択の軸に外断熱をおいてもいいくらい重要。
    北南の温度差がないこととか、結露がないこととかは実際住んでみて、じわーと満足度増すんだよね。

  77. 158 匿名さん

    つーか、あの高さでも近隣から強い反対運動が起こされてたからなあ。

    高層が建てられないというのは間違い。ここは第二種住居地域・商業地域のはずだよ。
    http://www.1iart.com/estate/t009.html
    詳しい説明は上記。

  78. 159 匿名さん

    俺梅香在住だけど反対運動なんて形だけでだれもしてなかったよ
    ごねれば金もらえると最初はおもってたみたいだがw

  79. 160 匿名さん

    建物の周りの看板やら横断幕やらすごかったよ。わざわざ統一して作るかな〜と
    おどろいたもんな。
    梅香でも離れていれば関係ないだろうがね。しかしすぐマンションに反対する
    気質はあるよね、水戸って。戸建て至上だから、マンションに意味不明に悪印象を
    持っている人が多いと思う。

  80. 161 匿名

    自分の立場でも自分ちの回りに「マンションが建つ」となると心穏やかでいられない。高くても低くても。

    だから反対する住民の気持ち理解できる。ここのマンションを見に来た時、近くの住民が道を教えてくれたり、

    住んでからも険悪な雰囲気は感じられないよ。穏やかな日常だよ。


    ここの南側は細かい区割り(道)が走っているから、高層を建てならぐーんと平べったい建物を建てなきゃいけ

    なくなるので現実的にそんな高層建てない。日影図を見て納得したよ。


    高層じゃないから千波湖を見下ろしてーにはならず、ちょこっと(笑)だけって感じだが、50号も近くバス停

    すぐだし、50号を背に南側が梅香の住宅地広がる高台だから静かで住み心地○だよ。◎ともいえる。

  81. 163 匿名さん

    >マンションが悪印象をもたれるにはそれなりの理由があって

    どういう理由?聞かせてもらいたい。

  82. 165 匿名さん

    特定されると困るんで詳しくはいえないが
    この物件周辺に住んでる
    横断幕が最初にできてすげー反対運動やるんだなとおれも思っていたけど
    実際だれもやらなかったし近所同士の話にすらならなかった
    茨城ってとりあえずマンション(というか高層建物)にたいしてはアンチだから
    形上、反対運動やるけど、実際闘ってる人なんて皆無なんだよね
    その上水戸の物件が売れ残ってる理由は住民紛争なんかじゃなく
    価格と立地が折り合わないだけでしょ

  83. 167 匿名さん

    あのへんの人間はそういう人が多いのかもしれないねぇ
    中学校の学区でも基本的にヤバイバカどうしようもないのエリアだしなあ・・・
    こっちではそんなこと起きたことは聞いたこともないけどなあ

  84. 168 匿名

    上水戸が住民と裁判になってるかどーかは知らないけど、ここに関しては近隣住民から敵視されてる印象はないよ。「よくぞ来ていただきました」との歓迎も感じないけど(笑)。
    住民同士も挨拶程度だがみな礼儀正しい普通の人。
    販売会社の営業の人や管理会社も対応対処迅速だし、満足する物件だったなと思うよ。

  85. 169 匿名さん

    とりあえず反対運動をする、っていう水戸の保守的かつ汚い根性が気にいらんわ。いままで4カ所くらいの物件で横断幕を見かけていて、市に訴えて市議会でバッサリ捨てられて相手にされなかったものも。「反対」と看板を立てるなら、何が同問題で反対なのかビラにかくなり、横断幕にも書けばいい。それがないのは、心理的に「マンションって何かどこの誰か分からない人が越してきて、不気味だからやだ」というお子ちゃまな思いだけ。そんなもんに付き合わされたマンション会社や市なども気の毒だ。

    としか、他人は思わないんだよ、あれでは。自分で自分の首を絞めてる感がある。が、上水戸のはひどいな。見るからに反対される理由が分かる。

  86. 170 匿名さん

    >>↑ 全国で起きてるマンション紛争知らないの?ググってごらん。

    そうじゃなくて、ここはどういう理由なのかと。

  87. 171 匿名さん

    ここの物件に限らず、分譲マンション買えなかった人があらゆるマンションスレでアンチして
    ストレス解消してるだけのようにしか見えないなあ

  88. 172 匿名さん

    アンチと取られるかも知れないレスをしたけど、去年2軒目を買ったよ。

  89. 173 匿名

    上水戸の見るからに反対される理由ってどんな点?
    横のサーパスも同じ位の階数や規模でしょ?

  90. 174 匿名さん

    サーパスの方が数年前に建っている。姉ジュは敷地はまだ広いのに、わざわざサーパスにくっつけて一体化してるかのような建て方をしている。近隣の住人にとっては、巨大なマンションが出現したようなもの。おかげで全く日が当たらなくなってしまった可哀想な家が何件もある。サーパスと密接して建てることで、ビル風が起きるようになって近隣に迷惑がかかっている。隣のサーパス住人にしても、片側の窓が遮られてしまった上に、中を覗かれる位置であるということで、自らのマンションに反対の横断幕を掲げるのも仕方なかろうという感じ。
    あと、近隣住人じゃないので想像でしかないけど、多分近隣への説明や態度に誠意もなく強引だったんだろう。

  91. 175 匿名さん

    上水戸の物件のすぐそばに友達が住んでいましたが、かわいそうなくらい髪の毛が全体に一気に白髪になってしまい、本当に気の毒です。常に見られている気がすると言っていました。日当たりもゼロ。今は、住んでいられないと言って、アパートを借りて住んでいる始末です。近隣住民の許可無く、強行突破でマンション建設なんてひどすぎです。皆さんもイツ同じ立場になるか分からない時代ですからね・・・。

  92. 176 173番匿名

    174番さん詳しくありがとう。
    そういえば、サーパスとやけに近寄って建ってるね。
    サーパスの角の住民はがっくりだろうな。

  93. 178 匿名さん

    >ここまでひどいことをする業界って他にありますか?

    いくらでもあるよ。国とかさ。

  94. 180 匿名さん

    薬害肝炎だとか色々あるじゃないか。
    身近だとコレ。
    http://www.joyo-net.com/kako/2008/honbun080530.html
    産廃処理施設建設にGoサインをしたのは、当時の厚生大臣小泉純一郎。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸