茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「リリーベル水戸梅香ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 梅香
  7. 水戸駅
  8. リリーベル水戸梅香ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2010-12-20 20:22:53

リリーベル水戸梅香についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://06.soto.jp/

物件データ:
所在地:茨城県水戸市梅香2-711-2他
価格:2638万円-4468万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.75平米-101.05平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.17】

[スレ作成日時]2008-06-17 12:27:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リリーベル水戸梅香口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名

    入居者のみなさんにお聞きしたいです。北口側には、新築のサーパス、レーベンハイム、ダイワハウス末広、日立のアネージュ、サンシティとマンションありますが、どのようなところが気に入ったり納得したりでリリーベルに決められたのでしょうか?

  2. 103 匿名さん

    >101

    >外断熱虫とアダナつけたくなるくらい詳しかったり、外断熱好きであるようですが(笑)・・かなり(笑)。

    だって、外断熱しかウリがないもの(笑)
    ただね、同じ年数程度の内断熱住まいですが、ムシッも何もないですよ。一般的にエアコンやファンヒーターを使うような時期でなければ、南と北の室温の違いもほとんど無いですね。

    >102

    住民スレ行って下さい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47108/

  3. 104 匿名

    102ですが私はリリーベルの住民でないので住民板に書き込むのはできません。ご案内ありがとうございます。
    また、物件探索中の身として、住民の方にお聞きしたいので、住民の方もしご覧になられたら、よろしくお願いしまーす。

  4. 105 匿名さん

    自称住民がここに出てくると、自作自演的誉め言葉乱立になりますからね。だから住民スレに行った方がいいですよ。本当の住民なら、そちらに書くことで自称住民と疑われることがないでしょうし。

  5. 106 匿名

    105様
    もちろん住民スレも見てますよ。情報集めるために掲示板きてるのですから。
    98番の書き込み読まれてくださいね。住民スレは住民同士の相談事などですね。住み心地などの発信は検討者にも広く情報発信すべくここでしていきます と入居住民さんがおっしゃられています。
    私は住民でないので、リリーベルを選択した点も選択しなかった点も広く聞いてみたいなと思っただけですので。
    あしからず。

    105番さんはリリーベルがお嫌いのようですね。自称住民が自作自演誉め言葉連立でもほっときゃーいいでないですか(笑)物件検討中の人が自作自演誉め言葉をきっかけに現地に行っても、事実と異なるダメなマンションだー
    と思ったら買わないだけですから。105番さんが損をこうむることもないでしょう。

    ・・・リリーベルが売れたら困るのかしら・・・なんてイジワルな憶測もでてきたりして。私としては、末広町の
    ○イワハウスの広めの間取り素敵だなーと思ったり(シューズクローゼットあったりして新しい企画)、近くの五軒町の○ーベンハイムもホテルライクな車よせ正面玄関素敵だなーと思ったり、いろいろ考えている最中です。

    だので105番さんの書き込みは同じ同業者かなと・・リリーベルの他に同じように検討しているマンションの販売元がそのようなせこい書き込みされてるんだとしたら残念にも思います。同業者でなく、ただの お世話好き な方
    だったらいいですが。お世話好きな方だったのなら業者の方に失礼言いましたね、ごめんなさい。

    とにもかくにも 自称住民関係でのレスはこのレスにてかきこみませんのでご了承くださいね。
    入居者さんからの情報あれば大歓迎です。

  6. 107 匿名さん

    業者じゃないですよ。去年からあちこち比較検討してただけで。だから、e-mansion掲示板でスレッドが上がるのと、その週末に広告が入るのとのタイミング相関関係や、業者書き込みのクセがよくわかります(苦笑)

    五軒町はとっくに候補から外したのに、電話セールスしつこいです・・・先週末も何度もかかってきました。(ちなみに、断ればかかってこなくなるものなら、電話セールスの苦情なんて問題は世の中にないです)

  7. 108 匿名

    そうだったんですかぁー業者さんでなかったんですね。去年から物件比較され、終末チラシのタイミング相関関係や業者書き込みのクセまでも熟知されてる匿名さんは、きっと大満足の物件にめぐりあわれると思います。えー?っていう人もいるだろうけど、家探しはやはりそこまでの細やかさと熱意でより成果でると思いますから。

    決定したらぜひ教えてくださいね。(でも、いやですよね・・笑 いやでなかったらでいいです)

    五軒町は電話セールスのことよく掲示板でも言われてますが、私のところはそんなことなかったです。営業担当者にもよるのでしょうかね。それにしても先週末に何回もはいささか困りますね)
    きっと、匿名さんがかなり資金力あるとか、ローンにしても即軽くとおるような方なのでしょう。

  8. 109 匿名

    ウリが外断熱しかない って上で書かれてますが、ウリはたくさんあるよね。自分は外断熱ってことより、むしろ室内の建具やフローリングのよさや設備(配管などこれからの点検・メンテナンス)の充実さが他物件より優れてるように感じた。
    他には・・・建設住宅性能評価書と設計住宅性能評価書を取得していること。24時間喚気システムより優れている24時間全熱交換型喚気システムを採用していること。ペアガラスより優れている樹脂サッシとエコガラス(Low-E複層ガラス)を全ての窓に採用していること。学区が三の丸小学校なこと(付属小学校受験可能校区)。京成百貨店やカスミに徒歩圏内なこと(特に京成百貨店は妻や娘が喜ぶ所ですが)。

    自分は水戸のマンションをそれぞれ家族でよく検討し、ここに落ち着きそう。

  9. 110 匿名

    109の追加。床暖房がリビング標準装備。オプションでつけるとわりと多額。標準装備なのは、リリーベル水戸梅香か 駅南のミオカステーロ水戸パークサイドくらいじゃなかったかな(記憶)。

  10. 111 匿名さん

    >配管などこれからの点検・メンテナンス)の充実さが他物件より優れてるように感じた。

    父さん会社の物件に・・・・!?

  11. 112 匿名

    そのととおり。倒産の物件のりりーベル水戸梅香だが洗面場など水場のこれからのメンテナンスにおいていち早く不具合な場所を特定でき迅速に処置できるよう施行工事の段階で工夫されていたよ。5年先、10年先と築年数によって不具合や劣化でてくるわけで、クロスや建て具などはい一目瞭然だからメンテしやすいが配管はマンション全体のそこに悪箇所あるのか、きわめて早く正確に見つけやすいように工夫(手間かけて)つくられていた。

    自分も最初は、倒産した会社の物件だしな と、111番さんと同じ視線でモデルルーム行ったけど、配管のこの件だけにあらず さまざまな箇所で 真面目につくられてるマンションだな と印象がかわってきた。だので、111番さんのコメントは そのように思う人もいるだろう と共感するよ。

    元売主の康和地所は倒産したが、現売主の前田建設(水戸にも営業所あり)が保障含めアフターはするので、問題だない。売主倒産が何よりいやだー の人は、全くダメだろうけど(笑)。

    ここよりよいつくりのおすすめマンションあれば教えてほしいよ。マジで。111番さんはどこか気に入ったとこ
    あるのかな?

  12. 113 匿名さん

    前田建設は建設費が回収できないとマズイので、自分で売り主に変身したんだよね。倒産がわかるまで、ちゃんと工事されてたならいいけど。

    >水場のこれからのメンテナンスにおいていち早く不具合な場所を特定でき迅速に処置できる
    >よう施行工事の段階で工夫

    これ、普通あたりまえなんじゃないの。

  13. 114 匿名

    ちゃんと工事されてるかどうか・・・買い手がデベや売主にどこまで信頼できるかともいえる。その信頼のひとつとして住宅性能評価書の取得もあるよね。自社での基準でなく外部のチェックだからね。
    また元売主の康和地所は竣工までに公的検査とは別に関係3社のチェック体制をしいていたり、建物竣工までに3回の現地見学会を開催してるので買い手も構造や工法を確認できたみたいだ。自分は今年になって注目しだしたので、残念ながら現地見学会参加してないけど、こういう売主やデベの姿勢は信頼プラスになるように思う。

    水場のメンテナンスについては、配管の質のこと。いろいろ考えてある箇所工夫でぃてある箇所あるから、モデルルーム行ってみてお話聞いてみればどうかな。
    少なくとも見ない聞かないで掲示板で、・・・ならいいけど・・・なんじゃないの なんてことばかり言い続けてても真剣に物件検討中の人や散策中の人になんの役にもたたないと思うよ。

    もちろん113番が言うように前田建設が売主になった理由がそうだとしても、これから買う人、それまでに買った人において、前田建設がちゃんとアフターし、マンション管理がちゃんとされていってるのだから問題ないよね。

  14. 115 匿名さん

    熱心だね。MR逝ったけど気に入らなかった自分とは違うですね。


    一部の住戸タイプにバルコニーのシェードが付いていて、これはいいなぁと思ったけど、べろーんと布団干ししてる家庭がちらほら。イメージ悪いから止めさせた方がいいよ。

  15. 116 匿名

    そりゃ熱心だよ、水戸のモデルルームそれぞれ見に行って、ここに落ち着きそうなのだから(笑)。モデルルーム行ったけど気に入らなかったなら仕方ないね、大きな買い物だからとことん納得できる物件に出会えるよう掲示板にきてる仲間としてエール送るよ。

    バルコニーにシェードついてるとこあるって書いてあったね。全住戸のバルコニーにスダレが取り付けれるようにフックがついてるよ。夏にスダレを立てかけるだけでもミニ外断熱になってだいぶん涼しいからね。碓氷氏もコラムで書いてた記憶が・・・。
    1つは気に入ったんだ(笑)よかったー。

    自分が行ったときには見たことないけど、べろーんと布団ほしてる家庭がちらほら・・・だったんだね。これは最近のマナーとしてあまりいただけないね、、、。
    自分はまだ住民でないから、やめさせたりできないよ(笑)、住民になったら呼びかけとかしてみるか。
    南バルコニー側面は商業地域でないから見通しいいし、50号は背にあるわけで、なんとなく空気よさそうに感じて布団干したくなるんじゃないかな、主婦は。

    熱心だね と言われるとおり自分でもこの物件に関して言いたいことをほぼかきつくした感じ。お盆兼ねて遠方の母の介護に行くので、しばらく掲示板これないんだけど、ここを見ているリリーベルを気にかかっている方、モデルルームにでかけ真面目な営業マンの話を聞いて物をよくみてほしいと思う。

    ではみなさんが 住まうのが楽しみになるような物件に出会えますように。その物件がリリーベル水戸梅香であればここ数日熱心に(笑)書き込んだ自分としては嬉しい。少々 押し付けがましい文言聞き苦しいと感じた人には、
    ごめんね。

  16. 117 匿名はん

    109, 112, 114, 116はおかしい。明らかに詳しすぎ。一般人を装った関係者でしょ?住宅性能評価書がいい加減なものだってことも他のMSで証明済み。意味なし。でも、別にここを気に入った人が買うのは止めません。買ったら感想を書き込んでください。

  17. 118 匿名

    109 112 114 116 だよ。出発前によってみた。自分の書き込みについて 明らかに詳しすぎ関係者では?とのことだけど(笑)、モデルルーム行ったら営業マンが 外断熱体感ルーム など見学した後 説明してくれた内容だよ。それに、パンフレットや新聞チラシにもうたってるからね。住宅性能評価書については、絶対ないといけないって域ではないよ、ないと欠陥マンションだってこともないよ。

    では失礼します。納得いくマンション選びをー。

  18. 119 匿名さん

    MRで聞いたことをそのまま信じて何回にも分けて投稿する心理が理解できない。
    それが嘘だったらアンタが被害者を作るんですよ。

  19. 120 匿名さん

    >>116

    え?ちょっと待った。

    >バルコニーにシェードついてるとこあるって書いてあったね。全住戸のバルコニーに
    >スダレが取り付けれるようにフックがついてるよ。夏にスダレを立てかけるだけでも
    >ミニ外断熱になってだいぶん涼しいからね。

    ほとんどのマンションはバルコニーに布団干し禁止。理由は美観の問題もあるけれど、それ以上に落下や飛散で近隣に危険だから。だからバルコニーにスダレなんてもってのほかで、当然管理規約で禁止になっている。
    シェードがいいねと言ったのは、その規約がある以上は、後付可能な簡易商品を自分で取り付けることはできないから。最初から作り付けで付いている物は飛散の危険性はないから構わないわけで、それはうらやましい、と。

    フックが付いているということは、自分で買ったスダレをぶら下げることを推奨しているわけで、これじゃ規約に布団干しは禁止なんて書いてあるわけないね。この物件って、自分の所を断熱断熱と外断熱教を布教するのに熱心で、落下や飛散で近隣に危険だということは考慮されてないのか・・・近隣から建築反対運動を起こされてたのに、更に配慮が足りないとは思わなかった。

    やたらここ数日熱心に書き込んで、そして理由を付けて退散。今日、新聞に折り込み広告が入ってて、なるほどなあと思ったよ。この物件に決めようと思った人が、お盆を兼ねて長く不在にしますか?普通は申し込みをして押さえてから行きませんか? 本当に検討してるなら、希望の間取り、階数ってのがあるはずです。それが残っている確証はないのに、ここまで熱心に語って何もせずに出かけますか??バレバレですよ。

    貴方のことを疑わず、へぇいいのかも〜とMRに行く人は増えるでしょうね。それで気に入れば作戦成功です。良かったですね。

    外断熱に熱心になるのはいいけれど、そこまでしないといけないほど水戸は暑くもなく寒くもない。外断熱教、ご苦労様です。

  20. 121 匿名さん

    >120

    あんた何者? 何が目的でムキになってるの。

    悪意に満ちてて注意喚起とは思えないよ。

    ウチもシェードで快適に暮らしてるし、
    外断熱でこの家を決めた訳では無いよ。

    他のマンション売りたかったら、よそでやって。

    さよなら。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸