茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プレミアムレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 大和町
  7. 土浦駅
  8. プレミアムレジデンス
匿名さん [更新日時] 2011-07-22 00:11:01

 土浦駅より徒歩3分に総戸数210戸
 エリア初のオール電化マンション

 http://www.pr210.com/


 情報交換しませんか?!

[スレ作成日時]2006-06-09 17:24:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミアムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 344 契約済みさん

    へえ、あの1軒屋はそういう経緯があったのですか。頑固ですねえ。
    それなりの条件提示だったろうに。
    土浦気質でしょうかね。

    土浦の昔の姿を少し紹介すると、
    土浦の駅前に響く軍歌は名物でした。 <古っ!
    知っている人は誰でも知っている有名な軍歌の町だった。

    以前は土浦にも西武があった。西友1号店があった。京成百貨店もあった。
    小網屋もあった。イトーヨーカドーもあった。高島屋もあった。
    あのころはデパートブームで土浦も活気があふれていた時期だったのを
    記憶している。デパートの数は水戸市を凌いでいた。
    衣料品だけで競合デパートと対等に戦っていることで
    小網屋は流通業界では有名な存在だった。
    カスミストアの前身の霞百貨店というのがあって、後に京成に乗っ取られ
    スーパー事業でカスミストアーとして成功した。今はイオングループ
    に身売りして安泰。カスミストアーは霞ストアーという商号であった。
    霞百貨店のころは床が木でところどころ抜けていて危険だった。
    私の一番古い土浦の記憶かもしれない。
    土浦駅の東立体駐車場のあたりは霞ヶ浦だった。ボロ舟が捨てられていた記憶
    がある。

    もっと古い話では、モール505のところは昔は川だった。今は川は人工的に
    新川という名前でもっと北側異動している。モール505の高架道の下には
    昔を偲ぶように人口の水路が作られている。今は水は淀んでいるが…
    以前京成があった場所のバス停は桜橋。橋などないのだが、当時川があったこと
    を今に伝える貴重な地名として残っている。ホタテ屋という天ぷらやはその当時から
    営業している老舗(?)だそうな。

  2. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸