- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>305
この辺見てから文句言ってください。
http://www.geocities.jp/mkqdj167/yokohama.htm
大阪よりはマシみたいですが。
最近来たばかりで税金もろくに払ってない人にああだこうだと言われたくはないな。
国が破綻すると、通貨や国債が紙切れになるから国民も困るが、地方自治体が破綻しても
困らない。
今分かったけど、親会社が子会社に借金や在庫を押し付けるように、国は、地方自治体に借金を
押し付ければいい。
以前、横浜は他の追随を許さない人気がある・・て書いてあったけど、いったい誰にそんな人気があるの?
横浜地元民か、大和や海老名の人達ぐらいじゃ・・・?
都内や湘南の出身者で横浜に憧れているって人を聞いたことがないもので。
湘南なんて全然良くない。
若大将やサザンとかでイメージがいいだけ。何もない田舎町だよ。
車だって湘南№は恥ずかしいんだから。
ちなみに鎌倉や逗子は湘南じゃないし横浜№だからね。湘南地方は下に見てるんだよ。
千葉や埼玉あたりのミーハーじゃないの。あこがれてるのは。
ハマボール座布団一枚。
320さんよ。あんた公務員か役所から仕事請けている業者さんかい?
残念ながら、今の世の中、役所の世話になっていない国民の方が多数派なの。
普通の人は役所の仕事がなくなっても、仕事は減らないよ。俺もそうだけど。
役人のクビを半分にしてほしいな。財政赤字の一番の解決策だ。
324さん
暮らし方がおしゃれって何をもっておしゃれというの。おしゃれなんて価値観の相違でちがうだろ。
所詮文化も歴史のない見てくれだけの一部の住人ですべてを語るなよ。
茶髪のサーファーの貧相な顔みてるととても憧れるに値しねえな。
横浜の田舎民って湘南を落とすのが好きだねえ。
金髪丘サーファーの多くは横浜の田舎から自慢の車(中古車)で押し寄せてくるのをご存じ?
ナンパした女の子のお持ち帰りは自由ですが、ゴミも一緒に持ち帰ってね
すきなんじゃなくてほんとのことを言ってるだけなんだけど・・・
負け惜しみの被害者根性が湘南民の特徴と思われないように。
湘南民=小難民ってとこか
↑横浜の大きさをわかっていない人が多すぎ。
雲仙が噴火したとき、東京にいる息子を心配して
「アメリカに帰ってこい」と言ったケント・デリカットの母親並だな。
生まれも育ちも横浜ですが、自分の親も含め、周りが見栄っ張りな人が多くて嫌でした
プライドが高いっていうか・・変に教育熱が高くて疲れました
結婚して茅ヶ崎の海の近くに住みましたが
誰でも受け入れるオープンな雰囲気でやっと肩の力が抜けました
子供への教育も横浜と違ってのんびりしています
近所の子も健康的で子供らしいです
いつか実家に戻るかもしれませんが、どのときどちらを選択するかな・・
横浜嫌いな人の発言パターン
「住人」を批判するときは「ヨコハマの人は・・・」でひとくくり。
「土地」を批判するときは「横浜の田舎では・・・」と一点集中。
この無節操ぶりに注意しながら読み返してみるのも、また一興。
ま、湘南も東京も千葉も埼玉もいいところだろうさ。
でも、おらー生まれてからこの方ずーっと横浜に住んでいるので誰に何いわれようと横浜が一番すき。
自分の生まれ育ったところだ。愛着があるよ。
よそと比べるのが野暮ってもんです。それぞれ良いところがあるんだからさ。
悪いとこばかりみないでお互い尊重しようぜ。
横浜で住みたいのは唯一たまプラぐらい
でもたまプラって横浜じゃないとか言われちゃうんだよね、このスレでは
いっそ独立して「たまプラーザ市」にしちゃえばお互い喜ぶのでは?
353さん
横浜を愛しているんだね
いいよね
どっかで逗子愛ってのがあったけど 横浜愛って感じかな。
みんなほのぼのするよ
これからも地元を愛し続けようぜ
市で差別したり区で非難したり・・・・離れ小島じゃないんだよ 地続きなんだよ
みんな仲良くしなきゃ 日本の子供なんだから
子供の陣地合戦の遊びじゃないんだからさ
だから戦争が起きるんじゃないの
ここは荒れてますね。
私は湘南に住んでいますが、子供の頃は横浜に住んでいました。自分から見て、湘南はちょっとダサいです。
車のナンバープレートは恥ずかしいです。横浜に憧れはありませんが、客観的に見て、イメージは横浜の方
が上かなと思います。横浜は他の大都市と比べるとあんまり栄えてませんね。でもGWとかはみなとみらい地区が
いつも人出ランクの上位にいます。ということで横浜に憧れる人、横浜に行きたいと思う人は多いのでしょう。
でも住みたいかどうかはまた別の問題。
地方の大都市は、東京を意識しすぎて逆に何か垢抜けなくなっちゃっているところが多いよ。
その点横浜は「我が道を行く」で都会過ぎず、かといって田舎過ぎず適度でよい。
欠点としては、その中途半端さが嫌いという人もいるだろうということと、
横浜=○○だ! という個性というか特徴が貧弱なとこかな。
個性が強い都市って、例えばどんなところですか?
文明開化の時代から現代まで、これだけ変化を持ちながら、
また変わらないでい続ける場所が大切にされている都市があるでしょうか?
先日、久しぶりに日本大通辺りを散策しました。
県庁やキング、クイーンなど、眺めて歩いているだけで
なんだか落ち着くな〜と感じで、良い散歩になりました。
外国の人たちは、東京の他は神戸、横浜と、大きな港を抱える都市は
「知っている」ようですが、その他の地方はといえば、???みたいでした。
「京都」は有名どころですが。某国のインタナショナルスクールでの母達のコーヒーモーニングで
あがった話題。
まあ、日本について詳しい人は殆どいなかったけれど。
また、横浜の人は東京を意識しすぎて、などと思われがちのようですが、
距離は近くても全く異なった文化圏、同じ土俵に立とうという発想がそもそも違うのではないかなと
思いますよ。横浜の味も東京の姿も分らない人なのかな?
三つ続いていいスレにほっとしています。
横浜を客観的に見てますよね。
湘南が比べるに値しないことがよくわかった。
もともとなんで湘南とかとバトルになったのか。
不思議ですが、***の遠吠えということでしょうか
だからー。
勝ち負けじゃないってば。横浜が上とか湘南が下とかおかしいって。
湘南にはいいところだってたくさんある。
横浜にだってしょーもないところはたくさんある。
俺たちだって鎌倉とか平塚とかの海に泳ぎ行ったりしてるだろ?。
横浜市民なら誰でも一回はお世話になってるはず。
横浜と違って海水浴場たくさんあっていいよね、それでいーじゃん。
***の遠吠えとか言っちゃって、ピーチクパーチク格好わるいよ。
同じ浜っことして(そうでないことを願うけど)なんか悲しくなってくるよ。
横浜ってのは外国の文化でもどんどん取り入れて育った、本来は懐のでかい土地柄だと思う。
どんと構えてた方がかっこいいじゃん。
グーグルアースで見てごらん。
湘南だろうが横浜だろうが東京だろうが、隙間なく家屋が連続している。
ちょっと、吐き気を催す風景だな。
行政の区分けで、どっちが上か下かなんて、ずいぶん御目出度い話だね。
401さんへ
あなたのそういう物言いがスレを荒らすということ自覚してほしい
395さんはちゃかしているんだから無視すればいいし(私的には結構面白くてスキだけど)
394さんは正論だとおもいますよ スレもまともに戻ったし
皆さん、荒らし目的の方はスルーしましょう
国道ってどの道よ?
国道にもよるが、結構夜まで交通量は激しいぞ。
窓サッシが防音の必要があると思うよ。
治安は、今はどこでも安心できる時代ではないし、桜木町が特に悪いということはないよ。
横浜生まれ途中8年くらいブランクはありますが、
基本的に横浜の人間と思っている者です。
確か語尾に「だべ」と付けていたのは、私が中学生くらいの時に、
一時流行ったからだと記憶しています。
当時方言のプチブームで(私の周りでは)、わざと子供が
使っていただけだと思います。
今の若者も造語を沢山出していますが、そのような感覚だったと。
戸塚に住んで40年以上ですが、だべといっている友達はいっぱいいましたよ。
藤沢や逗子の友達にもいましたよ。男の子中心ですがね。女の子はしゃべりません。
だべなんて東北出身か子供だけではありませんか
そんな言葉使っている人私の周りはどなたもいません。
言い方もあるでしょうが品のいい言葉ではないような・・・・・
とはいっても方言を否定しているわけではありませんが。
言葉の最後にジャンをつける人がたまにいますが、注意されて以来使っておりません。
小学生とかがたまに使っていてびっくりします。
一緒に親がいても注意はしないので見て見ぬ振りしています。
これではいけないのかも知れませんね。
戸塚に住んで40年以上ですが、だべといっている友達はいっぱいいたし、子供に限ったことではないですね。
地元出身の人がしゃべっていたと思います。
横浜も湘南地区もよそから流入した人が標準語をしゃべるので、地域の方言は崩壊していくのでしょうけど
寂しいですね。ちなみにじゃんというのは、横浜の下町っぽいところで言われていた言葉ですが、
これも悪いと決め付ける人がいるとは驚きました。思い上がりもいいかげんにしてほしいですね。
方言は歴史や文化の一形態ですからね。
よその人は、ジャンを悪い言葉と決め付けますが、使っている地元民の意識からすると
ジャンは、目上の人には使わない言葉で、仲間や年下の人に使い、親しい間柄のみ使うものです。
つまり友達になってはじめて交わされる言葉だから、親しくない奴には使わない。
ジャンは友達のしるしでもあるのです。
方言の定義が良く分かりませんが
横浜は戦前より(どのくらい前かは知りませんが)
「べーべー弁」ってあるんですよ。
現在は、「そうだべ!」みたいな「だべ」しか
使われてないようですが。
個人的な好みで、
>品のいい言葉ではないような・・・・・
>小学生とかがたまに使っていてびっくりします。
>これではいけないのかも知れませんね。
という決め付けはいけませんよということ。
そういうことです。
422は方言は大事といいながら、上品ではない(方言が下品とでもいいたいのか?)
親が注意しないとか、明らかに、方言を蔑視しているね。反省しなさい。
他の地方でも方言使わない人が増えているように
横浜は特に東京に近い事もあって
べーべー弁を使う大人の減少に伴い
子供でも使ってる子は少なくなってきているんじゃないでしょうか?
学者では無いので詳しくは分かりませんが
「じゃん」は厳密に方言では無いって聞いた事あります。
仲間うちの言葉が広まったもの(?)の一種とか・・・
これが広がり定着すれば方言になるのかな?
ただ、30代以上(40代以上)の横浜産まれ&育ちの人間だと
「じゃん」「べー」は横浜弁って感覚持ってる人
多いんじゃないかな。
じゃん、だべ
は、不良の学生が使っているように思います。
私の通っていた女学校(県立高等女学校)では使っていませんでした。
近くの私立の男子校の生徒が使っていたように思いますが。
やはり横浜も広いので地域によって違うような感が致します。
逗子のいなかっぺと鎌倉のいなかっぺは仲良いです
葉山もいなかっぺ多いけど逗子とはとっても仲いいです。
やはり歴史と文化のある町同士だからでしょう
わかったよ かっぺって
田舎っぺの前を略してかっぺっていうんだ
ひとつ勉強になった
今度使わせてもらうよ
難しい言葉じゃなかったんだ
なあんだ 辞書引いてもないからさ
まとめ
逗子も葉山も鎌倉もステキなところ。
横浜もおしゃれでしっとり。
どこも歴史や文化の懐が深い。
人に愛される理由が沢山!
だから神奈川って良いところ。では、ダメかなあ〜。
ここってコロシアム版でも無く
スレッドタイトルも「横浜ってどう?」で
他との比較は関係ないんですよね?
横浜以外の方は何故に横浜と比較したがるんだろう?
何度も言うけど横浜も湘南もそれぞれいいところがある。
ただお互いに煽ってばかりいるとその土地に対するイメージが悪くなるよ。
おらー横浜生まれの横浜育ちなので、横浜の悪口言われたら悲しい気持ちになる。
湘南の人も湘南の悪口言われたら悲しい気持ちになると思う。
だから言わない。そんな人の心に火をつけるような言葉、お互いに何の利益も生まないし。
生まれ育った土地への愛着はあるけど、どこかの土地に対する優越感などない。
それがフツーなんじゃなかろーか。
353のような横浜人が少しでも多くなれば横浜たたきがなくなるのに
どうもヒステリックな人が多くて議論にならないんだよね
揚げ足取りとかも多いし、横浜はストレスの多い町なのかと思っちゃうよ
俺は東京生まれの東京育ちだが自分の経験から一言。
東京者は別に東京に住んでいることを偉いとも思わないし、
他の地域に対してどうこう言ったりはしない。
やたら他地域を攻撃して東京万歳をほざく人間は、大抵が大人になって
東京に出てきた地方人のように思える。
推測するに本当の浜っこは353ぐらいで、やたらヒステリックに騒いで
いる連中は似非浜っこなんじゃないかね?
関西人の横浜好きは有名。
特に、田園都市沿線。たまプラーザあたりですね。
どうも風景が、阪急神戸沿線や北摂地域を彷彿とさせ、郷愁を呼ぶらしい。
名古屋から神奈川に転居してきた人に聞いても葉山や逗子、横須賀なんて知らなかったよ
湘南=鎌倉、江ノ島、茅ヶ崎だって。
もちろん横浜についても中華街や港しか知らないのが地方の人
全然んかんけーないけど。
職場が馬車道のあたりだったんだけども、
昼飯どきにテクテク歩いてたら、関西弁の女の子3人組に「すみません、中華街ってどっちですかー?」って聞かれたことある。
「歩いていけなくないけどかなり遠いよ」ていったら「ここら辺じゃないんだ」って言ってた。
で、関内の駅までつれてった。
そんで職場に向かって歩いてたら今度は外人さん二人組に「ココどこデスかー?カマクーラどこデスかー?(意訳)」
って聞かれて、えらい困った。
俺の英語力を全て振り絞って説明したが彼ら無事にたどりついたのだろうか?多分ついてない。
横浜は微妙に観光地でもあるのでたまにはこんなできごともあったりするね。
名古屋にも知識の著しく劣る人がいるってことで。
名古屋 の検索結果 約 7,060,000
江ノ島 の検索結果 約 1,480,000
逗子 の検索結果 約 1,350,000
茅ヶ崎 の検索結果 約 2,570,000
葉山 の検索結果 約 2,540,000
横須賀 の検索結果 約 3,420,000
横浜 の検索結果 約 6,670,000
みんな無知をさらけ出して恥ずかしいよ
中学生程度の知識も持ち合わせてないのか
で自分がその土地を知らないからって、だからなんなのさ
知らないことを自慢しあっても意味無いじゃん や め れ