- 掲示板
新築とリフォームで迷っています。
母がエンラージさんの相談会に行ってから何度か連絡が
ありますが、情報が少なくて決めきれません。
技術力やアフターなど情報があればお願いします。
[スレ作成日時]2011-02-11 21:16:16
新築とリフォームで迷っています。
母がエンラージさんの相談会に行ってから何度か連絡が
ありますが、情報が少なくて決めきれません。
技術力やアフターなど情報があればお願いします。
[スレ作成日時]2011-02-11 21:16:16
159さん
やっぱりエンラージ時代の債務は引き継がないんですね…
そんなことだと思ってました。
いくつか前に支払ってもらえると書いていた下請けさんがいましたが、あれも自作自演ですかね
債務等々引き継ぐふりして
結局お客さんが欲しいだけの
会社ですよ。
エンラージ自体は破産中な訳で、
債務を引き継げる訳ないのです。
それなら破産させないで、会社を買い取るのではないのかな?
他の業者に頼んだ方が良いです。
情報提供の場である板が、削除削除で混乱を招き被害を被った方の足かせにならないよう、ちゃんと管理してほしいものですね。
消費者の為にも、職人さんの為にも。
エンラージ破産関連で、破産債権の届出期間は平成30年11月26日まででした。
大口の方は届出したのでしょうか?
http://n-seikei.jp/i/2018/10/post-54980.html
こちらは、例のリビング穴補修だけで、金額は少ないので諦めましたが…
エンラージは倒産しました。周りに大きな迷惑を掛けて…計画倒産ではと言う話もあります。
私のところもクレーム中で逃げられました。
今は皆さん他の会社に居ます。
失礼な人達です。
八王子のエンラージの社長さんは独立前は厚木のエンラージの専務をしていました。のれん分けのような形で八王子に会社を作ったようです。ただ最初からホームページもスタッフも完全に別だったので資本関係や経営は切り離されていたと思いますよ。
家系ラーメンみたいなものですかね…
元々は八王子も支店の一つでした。
後になって切り離しました。職人などの工事依頼先は同じ所を使っていたので、厚木の経営が危ないというのは聞いていたはずです。
両方の会社を知っていますが経営方針や財務体制がまったく違っていました。
厚木は倒産するだろうと思って早めに取引をやめました。
八王子の方も若い女性のプランナー使って雰囲気だけで技術や知識もイマイチだった。雰囲気で集客して安い材料、安い施工。そのくせ利益率が高くて社長が同業者に講習会しているとか。ここで書き込みのある厚木のイメージそのまんまなんだけど。契約前の見積もりなんてほんとあてにならない。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE