注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「これから注文住宅を建てる人、情報交換しましょう!(検討初期スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. これから注文住宅を建てる人、情報交換しましょう!(検討初期スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
Nさん [更新日時] 2021-07-11 19:22:43

1年間素人ながらにじっくり考え、やっと1社にしぼりもうすぐ契約です!
嬉しい反面、不安もあります。
これから家建てる人達の情報交換、交流の場にできれば良いなと思います!

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/05 管理担当]

[スレ作成日時]2007-11-23 23:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これから注文住宅を建てる人、情報交換しましょう!(検討初期スレ)

  1. 2 Nさん

    みなさんの家を建てるにあたっての拘りは何ですか?

  2. 3 匿名さん

    拘りが無ければ何の情報を交換するのか?になって集まりませんよ。
     ちなみに私は、1階はバリアフリーにして階段の幅1メートル以上にしました。
     あと、収納を多くして屋根を板金にして軽くする事で耐震に有利になる様にしました。
     断熱もアイシネンとアルミ樹脂複合Low-Eペア断熱ガラス(樹脂サッシと迷いましたが予算上断念した・・・本当は出来るけど)にして、あと拘りと言えば8寸の大黒柱入れた位ですね。
     ちなみに私は、設計事務所で頼みました。

  3. 4 Nさん

    うちは工務店で建てます。木造軸組み工法で、オール電化にしました!
    吹付け断熱にしたかったのですが、予算的に無理でグラスウールです。
    拘りは良し悪しあるとは思いますが、オール無垢檜(4.5寸)です!
    ちなみにうちの大黒柱は5寸です。

  4. 5 平屋男

    平屋

  5. 6

    1に予算です。2に家族の健康です。3に開放感のある間取りです。

  6. 7 申込予定さん

    みなさんレスありがとうございます!私も予算は重要でした。家を建てるにあたって、耐震性、気密性、断熱性、設備、デザイン、間取りなど、こだわりたい所は人それぞれ、でも予算あってこそなんですよね〜。
    私は、ローンを増やすくらいなら設備を削る派です。(悲しいのですが・・)

  7. 8 Nさん

    ???

  8. 9 Nさん

    3.5.6.7?さんレスありがとうございます!平屋男さん、スレ見てましたよ!本当に平屋に拘ってましたよね!
    ちなみに自分も予算削る派です!瓦と断熱材、珪藻土削りました・・。

  9. 10

    耐震は数百年に一度の可能性のこと。耐震より制震にしました。よって、住宅性能表示では最低の1と思われます。(わりきりました)
    それより日々の健康のこと(健康は損なわれて判るもの)に留意し、ビニールクロスは使用せず、無垢フローリングと結露が発生しないように工夫してもらいました。高高だと機械に頼らないといけなくなるのは気持ち的に×でしたので、通気工法にしました。地熱利用でで吹き抜けから、2Fまでとても暖かく快適です。(特別寒い地域でもないですし)夏はそれなりに暑かったですが、エアコンをスポット的に使うことで済みました。お金をためて太陽光発電を導入したいです。(予算の関係で、今回は見送りましたので)

  10. 11 Nさん

    自分も、高高までは必要ないかなと・・。でも、LOW−Eガラスと複合樹脂はいれました!
    高高ではないのに必要ないのでしょうか?
    ちなみにうちはⅣ地区です。

  11. 12 匿名さん

    このスレ面白なー。

  12. 13

    家は複合+ペアです。2Fの寝室が間取り上、西日がきつく、2箇所だけですが、LOW−Eにしましたよ。

  13. 14 匿名さん

    >Nさん
    住んでいる地域にもよるけど、断熱材はケチらない方が良い。
    冬の住み心地がかなり違うよ。
    暖房すれば同じ?いえいえ、朝起きた時の暖かさ、結露、
    ランニングコスト、暖房の無い場所の暖かさ、違いは大きいです。

  14. 15 契約済みさん

    私は九州です。
    家族の健康とメインテナンス性です。
    極力廃棄するときに自然に帰る物を使用したかったです。予算オーバーのためモイスは諦めました。
    予算が許せば無垢板を使いたかったですが、虫の発生を営業さんから指摘されて諦めました。
    断熱材は自身に調湿性が期待できるセルローズファイバー充填を導入します。
    窓は複合+ペア、たしかLOW-Eで記載してありました。
    オール電化にしましたが、床暖房は導入していません。

  15. 16 Nさん

    14さん、断熱材(グラスウール)は、高性能にしてもらいました。
    標準と比べて、建坪30で4万円位しか変わりませんでした。
    やはり、断熱材でも体感で変わるものなのですね〜!
    15さん、床暖は聞く人によると空気を汚さず、全体を暖める効果があるらしいですね。ただ、ランニングコストが高いため、知人は設置したけどあまり使用してないみたいです。
    それと、住宅を廃棄した時の事まで考えてるなんて、すばらしいです!

  16. 17 15です

    家を廃棄したときの事を考えてはいるものの、リサイクル可能な素材は実はあまり使えていません。
    モイスを諦め石膏ボードですし、無垢材ではなくフォースターの集成材を使わざるを得ません。
    壁紙は水周りに近いところ以外は和紙クロスです。
    メンテナンス性ですが、床下はもぐってシロアリ点検が可能なようにしてもらいます。床下に炭を置くことも予定しています。
    外壁は比較的メンテナンスが簡単なガルバリウムです。

  17. 18 R

    Nさんへ
    柱4.5寸にした場合は、尺モジュールで建てなのですか?
    1間の内寸はどの位になりますか?

  18. 22 Nさん

    Rさんへ
    尺モジュールで建てます。まだ契約しておらず、間取りの変更も多少する状況です。
    内寸の事は聞いてませんでした!次の打ち合わせの時に確認してみます!

  19. 23 匿名さん

    1モジュール910、4.5寸=135とすると1間=1820。1820−135−25=1660の計算になりますね。クロスの厚みや幅木は計算しておりませんが。よくある3.5寸の家に比べ、廊下幅は6センチ狭くなる勘定ですね。

  20. 24 Nさん

    Rさん
    今日確認した所、1間の内寸はNO.23さんの言う通り1660になりそうです。
    多少普通の家より狭くなりそうですがそれも耐震のためなら、いたしかた無いと思っています!

  21. 25 R

    23さん、Nさんへ
    お返事ありがとうございます。
    我が家は4寸の尺モジュールで建てましたが、
    階段、トイレなどは3,5尺で作りました。
    廊下も3,5尺にすれば良かったと・・・
    チョッピリ後悔の場所でした

  22. 26 匿名さん

    No.23さん

    いちいち計算しなくても、柱が1寸小さくなるだけなので2倍で約6cm。それだけのことですね。

    横スレ失礼。

  23. 27 購入検討中さん

    これから、家建てる人の熱源は、ガス・灯油・電気・・・?
    どれにします???
    原油価格高騰・・・痛いですね・・・

  24. 28 入居予定さん

    設計士さんと話をしている時に
    熱源の話もでました。
    その時に、電気会社にお勤めの方が、オール電化に
    するものと思い話を進めていたら
    その方はお風呂は灯油 キッチンはガスにしたそうですよ。

  25. 29 匿名はん

    その方がなぜ オール電化にしなかったのかお聞きしましたか?
    理由も教えていただけると ありがたいです。

  26. 30 匿名さん

    > 26

    柱が1寸小さくなるのなら、間口も一寸3cm狭くなるだけでは??

  27. 31 入居予定さん

    28です
    この話をした時は
    まだ 灯油などの値上げの話が無かったときでした。
    安い灯油をお湯のつかい
    火力の強いガスをコンロにと

    餅屋は餅屋にとの事でした

  28. 32 悩みながらの家作り

    うちも1社に決め今間取りをきめこんでいます。
    担当の方とは相性がよいとは思うのですが、間取りもいろいろ迷ってしまったり親から家相の事なども言われると迷ってばかりです。
    拘りは予算・開放感のある家・明るい家(今の家が暗い・・)かな?
    でも勉強すると断熱材や又迷ってます。
    うちはガスにしようと思ってます。床暖房にあこがれるし、姉がオール電化にしてガスだけでもひいておけばよかったっと言っていたので・・
    又いろいろ勉強させてください。

  29. 33 Nさん

    私もオール電化です。知り合いの話ですが、やはりガスのほうが良かったという人がいます。そうゆう話を聞くとガス管だけでも宅内に引いといた方がいいのかな?と思ってしまいます。
    でも、それはそれでまた別途費用がかかるんですよね〜。
    悩みどころです。
    NO.32さん、お互い悩みながら家作り頑張りましょう!

  30. 34 悩みながらの家作り

    32です。
    家作りどこまで進まれてますか?
    うちは前にも書きましたが、間取りを決めてる段階です。でもほんと迷ってしまって・・・最初よりどんどん大きくなってしまいどうしたものか?っと考えています。
    家相などは気にされましたか?なんとなく聞くと気になり、余計迷う事になっています。
    うちはガスです。床暖房がガスがよいっと聞いたのと、料理はやはりガスかなぁっと思ったので・・・
    担当者にも間取りやなんか急がされるような感じで、家作りの素人にしてみるとわからない事ばかりで気持ちばかり焦りを感じています。
    又いろいろ知らせてください。

  31. 35 Nさん

    32さん
    うちは契約して、間取りを詰めてる状態です。やはり要望などを入れていくと、間取りは大きくなりますよね。うちは総二階で建坪30坪!と決めていたのですが、対面キッチン、1階に水周り、6畳の和室がほしいなどなど、要望を入れていったら34坪になってしまい今調整中です。
    今の工務店に決まるまで15社位のモデルハウスを見て、自分の理想の間取りを大体思い描いて自分なりに間取りも考えました。
    担当者にせかされてるそうですが、間取りはじっくり詰めて考えた方が良いですよ。家事動線や収納も忘れずに!

    私が間取りで拘ったのは、将来年とった時に1階だけで生活出来るようにすること!です。

    家相のことですが、鬼門だけは気にしましたがあとは気にしませんでした。悪そうな所があったら、風水とかで東には何色を置くといい(これから勉強します)とかあるので、それで対抗していくつもりです。

    32さんは今話を進めているハウスメーカーで決まりなんですか?

  32. 36 悩みながらの家作り

    32です。
    Nさん、うちも間取りを詰めていて今見積もりまちです。同じぐらいの進みぐあいですかね?
    うちも総二階です。家相もある程度割り切りなかなか思ったような間取りができました。ただ南西か?西?っというような微妙なところにキッチンがくるので西側に窓を作らないとこうか迷っています。
    ハウスメーカーは今の所で決めています。何社か研究して、2社にしぼり同じ間取りで見積もりを比較しました。値段は少し高かったのですが、担当者の熱心さや情報提供力などが大きく今のところにしました。
    収納は私ももっとも気にしました。リビングを一部高さ4メートルぐらいの吹き抜けにして、その上に小屋根収納もできるとのことで、はじめ思ってなかったのですがそうするつもりで今検討中です。
    年取ってのこと・・・そうですね〜私はもう40代なので、将来子供が結婚し(まだ高校生ですが・・・)子供家族ともしかして同居するようになったら、増築できる場所を考えて建物を土地に配置しようと思ってます。
    いろいろ考えることばかりですが、楽しんで家作りがんばりたいです!
    また進行ぐあい教えてくださいね。

  33. 37 puchi

    標準仕様
    オール電化・24時間換気システム・ECO給湯器・ 蓄熱式暖房
    4寸角無垢・和室以外4寸角集成材
    べた基礎ゴムパッキン
    窯業系サイディング光セラ16㎜三州耐震瓦茶
    1階
    (リビング)
    9尺以上天井・内装左官仕上げ・床二重貼リ・廊下・玄関リビング腰板張り・回り縁・造作茶ダンス・カウンター・食品庫・お洒落な階段
    (和室)
    床柱カリン6寸角・青森ヒバ・真壁左官仕上げ・回り縁二重・天袋神棚・雪見障子 戸高6尺・玄関御影石貼リ赤ゴマ
    ・床の間・本長押・欄間・書院違い棚・無垢貼り正目天井・仏間・仕込み箪笥・窓枠
    (広遠)
    2階
    8尺以上天井内装クロス(サンゲツ)床二重貼リ・防音マット・寝室内窓吹抜窓
    吹抜天井板張り
    INAX 水回り
    トイレ内装キッチンタイル・手洗い・サティス 1階・2階
    洗面室内装キッチンタイル・洗面化粧台
    システムキッチン天板シンク人工大理石・足洗い場
    システムキッチン収納
    キッチン回りタイル
    ユニットバス一坪
    トステム建具・引き戸・ドア(高さ2.0m以上)
    ドアケーシング付き・引き戸ケーシング付き 洋風玄関、復層樹脂サッシ(シンフォニー)・窓・内窓・クローゼット・外ベランダ・照明器具・スポット・プロペラ・カーテン
    給排水設備工事
    雨水排水工事
    電気工事・アンテナCS・BS・エアコン5台・玄関ホーン・コンセント
    納屋3坪9尺以上天井・べた基礎ゴムパッキン・土間
    外溝土留め壁H=0.8mL=40m B=0.15
    駐車場・アクリル屋根・土間・インターロッキング張り
    仮設工事内訳
    産廃処理
    仮設トイレ・水道・電気・足場
    図面作成
    地質調査
    これは私が去年新築した際の仕様ですがほとんどウッドホームの新聞広告を参考にして決めました 。坪約40万円でこれだけの仕様で建てるところはないと思います。あってもかなり粗悪なものだと思います。他のハウスメーカーも見ましたがコストパフォーマンスを考えた場合これ以上のところはやはりないと思います。ただ私の場合は建てる業者が決まっていましたのでウッドホームには頼めませんでしたが、条件を付けてウッドホーム仕様+アルファで価格は同程度になるようお願いしました満足しています。ウッドホームの坪約40万円仕様で追加で蓄暖・エアコンを入れれば値段との兼ね合いを考慮したとき最高の家が建つと私は思います。 特に和室は部材が全てヒノキで無垢材を使用しているようです。
    外壁がタイルの家が好きなので、相談者の方はできればウッドホームの私ができなかった坪約50万円の外壁タイルの家を建ててください。
    スモリの外壁タイルの家は坪約50万円では建ちません。
    家を建てる際この仕様は大変役立つので参考にして下さい。

  34. 38 匿名さん

    収納の一番のベストは壁面一面の収納だけど建売ではあまり見られないね。
    壁面収納は奥行きはなくても間口があって物を出し入れしやすい。
    納戸は奥に物を押し込むから奥の物を出すのに一苦労だし。
    屋根裏収納は年をとってから使い勝手悪い、断熱低いなら痛むケースもある。

  35. 39 匿名さん

    投稿止まってる。。。

  36. 41 匿名さん

    キッチンは対面カウンターやアイランドなどありますが、うちが住み替えで2軒目の注文住宅をレイアウトした時は、ダイニングキッチンの南側の窓際に寄せたオーソドックスな配置にしました。
    前の家は対面だったのですが、無駄にスペースをとるだけで調理の手元も暗かったので、2軒目は南の窓際にキッチン設備をまとめました。
    アイランドも調理の臭いが広がりやすいとか、見た目だけではわからないマイナスもあるようなのでレイアウトは慎重に検討しましょう。

  37. 42 戸建て検討中さん

    今一つのハウスメーカーに絞って計画中なんですが、間取りセンスが皆無で困ってます。全く要望が反映されず営業(設計士)の好みを勝手に盛り込んできます!
    今回で3回目なんですが全然良い間取りを作ってもらえなくてかなり困ってます。
    例えると、吹き抜けのある間取りを希望してるのに吹き抜けのない間取りなんです。
    吹き抜けないから気に入らないと言うと、今までのお客さんに書いた間取りを見せてきて、これは?とかこっちとこっちならどっち?とか聞いてきます。でもみせてくる間取りは全部吹き抜けがない間取りです。
    間取り以外は完璧なメーカーなので困ってます。
    設計士変えてくれとは、言いにくいです。でも変えたいです…
    どうすればいいでしょう?

  38. 43 匿名さん

    >>42 戸建て検討中さん
    まずあなたの理想の間取りを素人なりに細かく描いて渡しましたか?

    そこの業者は営業=設計士なのですか?営業が一級建築士とかなんですかね?単なる営業が仕事の延長で描いてる設計ならば一級建築士、設計事務所なりに依頼して設計をお願いするべきだと思いますよ。

    設計(間取り)を妥協してしまうと後で必ず後悔します。どのような土地に建築するか知りませんが立地条件が良ければ良いほど間取りは如何様にもなり迷うはずです(立地が悪いと間取りは限定されるので)。

  39. 44 通りがかりさん

    42: 戸建て検討中さん 

    ハウスメーカーで計画されていらっしゃるのですよね。

    打合せ中に上席者は、同席されているのでしょうか?

    担当している人に言いにくいことが仮にあったとしても、打合せ中に言いたいことが言える関係を作っておかなければ、建築途中にもっと大きな問題も出るかもしれません。

    単に、欲しい間取りではありませんと言われてみるといいですよ。

    それで対応が悪くなるような担当者であれば、早い段階で変更しないと、大変なことになると思います。

    間取り以外は、満足しているのであれば、間取りだけを満足してもらうことができればよいだけのことなのですから、ハウスメーカー側としたら簡単なことだと思います。

    お客さん側が言わないと業者側はわからないと思いますので、ここは勇気を出して、話をしてみて、その対応でセカンドオピニオンや外部の有識者等、社外の人材に頼るのもありかと思います。

    頑張ってください。

  40. 45 戸建て検討中さん

    42です。
    皆さんありがとうございます。
    やっぱり間取りは妥協出来ません。営業に不信感も募っていますので、頑張って営業変えてもらおうと思います!
    ありがとうございました!

  41. 46 e戸建てファンさん

    実際に営業変えされた方いらっしゃいますか?既に契約してしまっているのですが…
    契約しないと間取り書いて頂けなかったので契約したのですが、先日4回目の間取りを書いて頂きました。しかし担当にこれより良い間取りはない。もう書けない。と言われました。納得いかないのですがいきなり上司に話して大丈夫でしょうか?営業に直接担当変えの話するのって変ですよね?

  42. 47 匿名さん

    敷地をもとに、簡単なレイアウトぐらい自分で書きましょう。
    家族構成や生活パターンで動線が変わります。
    レイアウト図を元に各HMからヒヤリング。
    2、3社に絞り込んで各社の概算価格と提案を貰う。
    複数HMと接触して短期集中で選定・契約できるのが注文住宅のよさ。

    契約しないと間取り図も書かないようなHMとは契約解除したほうがいいのでは?

  43. 48 e戸建てファンさん

    短期集中なんですね。では契約前に何度も打ち合わせなどは普通しないんでしょうか?
    間取り決定してから契約した方は何回くらい間取り書いてもらいましたか?

  44. 49 匿名さん

    >>48 e戸建てファンさん
    うちも間取り未確定にもかかわらず、2回目の間取り打ち合わせ後に次回は契約お願いしますと言われ、閉口しています。間取りや設備仕様などで金額は変わりますので、トラブルの元にもなりそうです。おそらく、決算月の為、3月に契約取りたいのでしょうが、急ぐ理由が無く、こちらにメリットもありません。

  45. 50 匿名さん

    理想の間取りができた上で家具配置まで考えて問題ないと思えるまで契約はだめですよ
    少なくとも3社以上からは見積もりと間取り提案を受けつつ自分達でも間取りを考えましょう
    大変ですが相見積もりすればするほど良いとこどりの間取りができます

  46. 51 注文住宅ファン

    48: e戸建てファンさん 、49: 匿名さん 

    契約云々ではなく、欲しいと思う間取りが提案されない限り、契約などはしてはダメだと思います。

    契約してしまうと、契約条項に乗っ取った法的な縛りと責任が科せられます。

    俎板の鯉になってしまいます。

    注文住宅の間取り作成は、建築士がお客様向けに提案してこその注文住宅だと思います。

    回数ではなく、内容だと思います。


    また、営業マンがいるわけですから、資金・支払い計画も正しく完了できているわけですから、支払い可能な予算以内に収まる欲しいと思うような間取りや仕様、外観と住み心地を提案してもらえるまでは、契約はどんなことがあってもしてはいけないと思います。

    契約を急がせる営業マンほど、契約後は打ち合わせにも出なくなるとよく聞く話です。

    また、複数社競合させても、競合先対策だけで、建築会社側がお客様の後ろに隠れている業者だけを見始めます。

    また、普通に提案された間取り図だけを比べ始めますので、本当に住むべき住まいなのかもぼやけてきます。

    ポイントは欲しいと思わせてくれるかだと思います。

    また、外部の専門家や有識者、建築士などに提案された内容を相談するのも、今風でいいと思いますよ。

    建築業者側が自分達よりも有能な外部の有識者がお客様側についていると知った時に、建築業者側達が初めて、まともな仕事をしなければならないと意識するようです。

    いずれにしても、業者側の都合に合わせた契約だけは、避けるようにされた方がよいと思います。

    いろいろ大変だとは思いますが、頑張ってください。

  47. 52 匿名さん

    1か月半検討したHMの営業が怒ったような態度で契約を迫って来たので怖くなって断った。

  48. 53 e戸建てファンさん

    契約前の仕様決め中です。
    寒冷地で無落雪の屋根なんですが、屋根の上に登る用のタラップが見積りだと18万円です。
    義務ではないので必要な時に吹き抜け用などの脚立でも良いと思いますと営業さんには言われたのですが、危険ではないのか心配です。でも18万円ってちょっと高いなぁと思います。皆さんはタラップなどつけましたか?

  49. 54 匿名さん

    シャラップ!

  50. 55 戸建て検討中さん

    あげ

  51. 56 戸建て検討中さん

    初期の人にするアドバイスはHMの契約書にはサインするな。
    HM営業にタダ働きさせて知識を得たら、建築事務所に頼め。

  52. 57 匿名さん

    HMを出汁だけに使えとは言わないけど、自分にとって何が必要で何が欲しくて何が不要で
    それをやってくれる所とやってくれない所、その費用が高い所に安い所。
    こういうのを概ね比較して比較できる程度には、色々な業者を当たって見て損はない。

    同じ2千万3千万を使うにしても、色々やった人とやらなかった人では
    結果的に金額にして軽く500万以上の差が付くのは当然と思っていいです。

    ちなみに建築に5千万~1億程度の予算があるなら、大手HMは決して悪くない選択だと思います。

  53. 58 戸建て検討中さん

    同じ金だして建築設計事務所に頼めば
    原価1.5倍の家が建つぞ

  54. 59 戸建て検討中さん

    あげ

  55. 60 戸建て検討中さん

    あげ

  56. 61 匿名さん

    >>56 戸建て検討中さん

    たしかに。
    ハウスメーカーに聞くだけ聞いて、契約はしないで、建築事務所にしたほうがいい。
    1000万も安いから。
    そして、施主の身になってくれる。

  57. 62 匿名さん

    大手HMでもローコストでも零細工務店でも設計事務所でも、最終的に自分の物差しで
    しっかり測って比較して選べる事が大切。
    そして自分なりに正しく比較できるまでの知識は、自分の努力で得るしか無い。

    誰かが「これがいいですよ」と言ったから、そこを選びました。
    なんて短絡的な選択はしないように。
    これは「HMは良くない」「設計事務所がいい」と最初に決めてしまう事と同じ。

    ここで得るべきは「HMは身近で良さそうと思っていたが、実はそうでもないかも」を事前に知り
    「設計事務所に頼む」という選択のある事を知るということ。
    選択の視野を広げ、その中から選ぶ目を持つ。

    検討吟味して選ぶのか、鉛筆転がして選ぶのかは自分次第。

  58. 63 戸建て検討中さん

    設計事務所推し多いけど、工務店に直接頼んだ方が安くないですか?

  59. 64 評判気になるさん

    >>63 戸建て検討中さん

    センスに自信があって安さを追求するなら直接工務店
    クオリティを追求するならそこそこ名前が通ってる設計事務所

  60. 65 匿名さん

    間取りは要望出しまくって2-3ヶ月かけて大手HMに作らせる
    もちろん契約はせず同じ間取りで工務店に作らせる
    設計事務所なんて要らない

  61. 66 戸建て検討中さん

    間取りなんて素人でも作れるからHMの素人営業を入れるまでもない
    間取り決めた先の建具と住宅設備、壁紙なんかはそもそも情報を持ってないと
    何の選択肢があるかも分からないだろう
    最初から選択肢を狭めるHMは論外だけど

  62. 67 匿名さん

    素人間取りでは耐震等級までは考慮できないでしょう
    耐震等級3指定でHMに間取り作らせた方が確実

  63. 68 評判気になるさん

    竣工後の貯金について質問です。

    よく出費が多くなるから余力を残した方がいいと言いますが、主になんの出費にそんなにかかるんでしょうか?
    日用品と固定資産税が大きいのは分かるんですが…

  64. 69 戸建て検討中さん

    工務店が設計事務所を紹介する所もあります。

    工務店は仕事に良い緊張感が保てると説明してましたが、あまりそうは思えませんでした。

    工務店が出す見積と設計士が出す見積の金額がとても離れていて、どちらが本当の値段になるのかわからない。

    工務店が仕事を与えているので、力関係がすでに生じている。

    設計料も取られる上に、建物の本体価格が上がれば、それだけ設計士にもマージンが入るので、施主よりも工務店の肩を持ちがちです。
    結局費用が増えます。よくある形でしょうが。

    設計事務所を決めてから施工会社を選んだ方が、施主が希望を叶えるには良いかもしれません。

  65. 70 通りがかりさん

    >>69 戸建て検討中さん

    それは逆です。
    一般的に設計事務所が頭になると建物の10%が設計費・管理費になります。
    ですが、工務店が抱えてる設計士だとはるかに安いです。
    設計事務所は工事をしません。するのは工務店です。設計事務所に依頼すると工務店の金額に利益をのせて、さらに設計費・管理費で10%です。
    設計士のほとんどが工務店が頭の方が金額が安いと答えるはずです。
    ですが、工務店って掲げてるところのほとんどは設計士の資格を持っていますよ。

  66. 71 匿名さん

    東京だと小さい土地にうまく設計して
    成る程と感心するようなしゃれた新築中の家は工務店が設計している。
    今の30代設計士は油がのっている。

  67. 72 戸建て検討中さん

    >>70 通りがかりさん

    相談した工務店紹介の建築事務所は、設計費・管理費で建物の10%でした。
    紹介にもかかわらず標準的な価格なので、これは不当に高額なのでしょうか。
    建物価格に設計事務所の利益+設計費・管理費10%と比べるとどちらがよいのか難しいですね。

  68. 73 匿名さん

    設計と意匠デザインに建築費の1割を割いて、それを高いと思うか安いと思うか妥当と思うかは
    結局施主の考え次第だと思います。

    実際、個性的なデザインや特徴を持つ家は、設計が施工業者とは別の場合が多いです
    その上での1割なら、決して割高なものではないと思います。
    しかし逆に極普通のありきたりなデザインで、特徴的性能・機能も持たない家であれば
    設計を別にするだけ、多少割高になるのは仕方ないと思います。

  69. 74 通りがかりさん

    >>72 戸建て検討中さん

    工務店紹介の設計事務所ならそうなるでしょうね。
    ですが、工務店に建築士の免許を持っている人間がいて、基本設計を工務店の人間がやって確認申請に出す図面を外部の設計事務所にやらせるならかなり安くなりますよ。
    デザインだとか個性的な住宅がいい人もいますが、実際に動線やバリアフリー、管理のしやすさ、予算なんかを考えながらやっていくと平凡な家になるんですよね。
    設計事務所を頭にすると施工側の意見が通りにくいのでクレームが多いです。

  70. 75 戸建て検討中さん

    >>73
    間取りやデザインと確認申請で1割はぼったくり。
    それだけなら工務店から外注してもらえれば50万~高くても100万程度。
    建築事務所に頼む事で重要なのは「監理」をしてもらう事で、それも含めて1割は一般的な相場。




  71. 76 匿名さん

    意匠に対してお金が掛かるとするのは建築家も客も同意の上
    監理契約としてお金を取って、きっちり監理することは戸建てでは稀じゃないでしょうかね

  72. 77 戸建て検討中さん

    ハウスメーカーにて仮契約後に
    プラン作成検討中ですが、
    仮契約の時のキャンペーンと
    今、出てきているキャンペーンを比べると
    今のキャンペーンの方がいいんですが
    変更って可能でしょうか?
    変更した方おられますか?

  73. 78 匿名さん

    >77 
    そうしたいなら、まずは担当者に聞いてみればどうですか

    それよりキャンペーンキャンペーンって、高額な家をスーパーの特売かなんかと同列にして
    選んでいないかと心配です。

  74. 79 匿名さん

    家の選び方なんて卵の特売とそんな変わりませんよ
    むしろなんだか良く分かんないから、取り敢えずお任せで契約 みたいな?

  75. 80 戸建て検討中さん

    みなさんどの程度の予算で計画されているのでしょうか?
    うちなんかローン900万込みで2400万が限界資金。
    幸い土地は自分で持っているので2400を全て住宅に使えるのですが、
    外構工事は殆どするつもりが亡いのですが付帯費用や諸費用を考えると、
    実際の家に使えるのは1950~2000万ですからね・・

    ローンを2000万も2500万も出来る人はきっと稼ぎも良いのでしょうね。。
    皆さんローン以外の自己資金も1000~1500は出すのでしょうか?
    うちは本当の自己資金は500しかなく残りの1000は両親からの援助です・・
    本来ならうちは注文住宅を建てるレベルに達してないのでしょうが、
    私の実家の親の関係で実家の土地に注文住宅を建てて住まざるを得ない
    状況で何としても建てなければならない。
    それでもやっぱりこの金額でも余裕で建てられると言われるタマホームとか
    地場工務店は後々が不安ですから、ある程度は実績のある会社で建てたいです

  76. 81 匿名さん

    4000万
    岡山市市内
    支援なし
    土地なし



    土地があって親からの援助が1000万とかどれだけ恵まれてるのって思います。

  77. 82 匿名さん

    照明は1から全て決めようとすると地獄です。相当、念入りに下調べしてイメージして考える事をオススメします。

  78. 83 名無しさん

    >>地場工務店は後々が不安ですから、ある程度は実績のある会社で建てたいです

    貴方にとって評価すべき実績と何なのか、そこから考えて見た方がいい

    例えば「収入の低い人は、人としての信用度も低い」 と言う意見を貴方はどう思われますか?
    例えば「建築棟数の少ない業者は、きっと信用度が低い」 と言う意見をどう思われますか?

  79. 84 戸建て検討中さん

    >>81
    自分の親が田舎に住まざるを得ない状況を作り出した関係で通勤2時間コースになるため、その代償として出してくれることになりました。
    義親は私の親会社が出すならうちもと出してくれます。

    >>83
    収入が低いことは認めます。
    ただ収入が低い=信用度が下がるは違うような。 
    でもお金が絡むことはこれが当てはまるのかもしれませんね。

  80. 85 戸建て検討中さん

    誤:親会社
    正:親が

  81. 86 名無しさん

    >>84
    チェーンの飲食店より、個人経営の飲食店は小規模だから美味しくないという評価ですね わかります

  82. 87 戸建て検討中さん

    >>86
    いや、案外個人経営の方が旨くて雰囲気の良い店は有ります。

    しかし、それは飲食店の話であって住宅建築は何千万もの買い物でしょう。
    ある程度の希望の実現と安心感は必要じゃないですかね。
    実際狭くて機能性がない家でもオシャレだけに拘るなら、設計事務所に依頼して、そこ繋がりの大工に建てて貰えばコミコミ2000万以下で家が建ってしまう訳ですし。
    でも家って誰かに自慢できるオシャレな家だけでは何十年も住めませんからね。

  83. 88 通りがかりさん

    親の都合で通勤2時間なんて嫌だよ。
    私なら、いくら豪邸建ててもらっても断る。

    失礼ながら、ご両親が亡くなったら便利な土地に引っ越すでしょ?
    負動産を押しつけられてもねえ。

  84. 89 戸建て検討中さん

    まずは建築会社探しからで良いんですよね?
    次にある程度絞ってきたら事前審査し幾ら借り入れ出来るか調べるで合ってますかね?

    ちなみに土地もないので探さなきゃです。

  85. 90 匿名さん

    まず土地を探して、購入の目処がたったら並行してHMの選定を始める。
    ハウジングセンターなどで工法や外観などを絞り込んだら、敷地にあわせて希望の間取りの簡易プランを作ってもらう。
    HMは概算見積もりで契約を迫るけど安易な契約は禁物。
    家の仕様決めと請負契約締結まで短くても3ヶ月はかかるのでこの間に本命のHMを決める。

    打ち合わせでは毎回議事録を作成してもらい、最後に内容を確認して相互でサインして保管。
    注文住宅は内外装はもちろんドアノブの形状や色など細部すべての選定が必要なので、うちの場合打合わせ回数はのべ30回近くあった。

  86. 91 戸建て検討中さん

    マンションから戸建てに視点を変えてしばらく色々調べてみて思ったんだけど、この考え方で違うよーって部分あれば教えてください

    流行りの高断熱高気密で建てたいんですがあまり予算は無いのでHMは最初から除外してます、良い工務店を探すのが大切と言っても、やはり実際のところは分からないものなのでなるべくリスクを減らすように考えると

    ・工法→ツーバイ(気流止めに神経質にならなくて良い、施工制度のばらつきが少ない気がする)
    ・断熱→吹き付けウレタン系(同じく施工制度のばらつきが少なそう、w断熱ならなお良し)
    ・基礎断熱、床下断熱(これはどちらが良いのか決めきれない)

    こんな感じの条件で工務店探しをしてます。方向性は間違ってないでしょうか?
    ちなみに外観や意匠、間取りにはあまりこだわりがなく、家の中で快適に暮らせれば面白味の無い造りでもまったく問題ありません。

  87. 92 匿名さん

    >91 
    だいたいそんな感じでいいかと思います。
    大切なポイントは、例えば断熱や基礎の種類を業者に聞いてみて
    「当社の採用するコレが最高、後は駄目」みたいな返答をするところはアウト
    「○の長所はコレ、短所はアレ △の長所は、短所は~で、当社は~~で□を採用」
    みたいな、きっちり説明してくれる業者を探す。

    窓口担当者が色々と理解しているかどうかは、そのまま企業姿勢を表します

  88. 93 戸建て検討中さん

    >>88
    田舎の無駄な土地持ち家ですからね。
    広大な土地を全て売り払って他の土地に住むなど到底出来ませんし、仮に出来たとしても全て手放せるまでに
    何十年掛かることやら・・
    残り20年間を通勤で頑張る予定なんですが、50歳を過ぎて辛くなってきたら55歳くらいで早期退職でしょう。
    親は田舎の実家から通える会社に転職すれば良いとか簡単に言いますが、40歳手前の男が田舎で仕事が見つかるわけない。
    それに仮に見つかったとしても年収300万~350万のブラック企業で到底生活なんか出来やしません。

    だから本来は田舎の実家になんて住みたくないんですが、親が病気なので仕方ないのですよ・・

  89. 94 戸建て検討中さん

    あげ

  90. 95 戸建て検討中さん

    あげ

  91. 96 戸建て検討中さん

    アイアールホーム
    イチマルホーム
    イシンホーム
    嵐建設
    ミナモト建築工房

    この中で建てられた方建築検討中の方いますか?
    どんな情報でも良いです。

    について教えて下さい。

  92. 97 戸建て検討中さん

    土地、建物込で3000万までの住宅の購入を検討しています。
    希望の場所には建売は無く、土地を探してそれに合う家を建てたいと思っています。
    いくつか工務店を回ってみようと思っているのですが、土地が決まっていない場合も、ある程度希望の間取りを考えておいた方がよいでしょうか?

  93. 98 戸建て検討中さん

    現状、全て込みで2500万が限度。
    20坪くらいの2LDKでも厳しい。建て売りでも価格プラス300万なら予算オーバーだ。収入は増える見込みだから、二年で300万貯めて総額2800万で考え直す。でも2年間払う家賃が勿体ない気もします。

  94. 99 名無しさん

    >>97 戸建て検討中さん
    とりあえず、ざっくりとどんな雰囲気の家に住みたいか、間取りで何を一番重視するかを決めていけばいいかと思います。土地が決まってから細かいところを決めていけば困らないと思います。間取りを先に決めてしまうと、その間取りに合った土地を探さないといけなくなるので。

  95. 100 お助けマン

    お疲れ様です
    後悔しない家造りには、正しい知識と情報を得るのが一番です。
    ただ手っ取り早く、知識と情報を得ようと営業マンがいるような建築業者に行くと、デメリットをも上手く利用する巧みな話術でいかに自身の会社が良い家を建てるというアピールばかりになり、何処に行っても同じ営業トークの知識と情報が入ります。
    結果、沢山の不確か不透明な知識と情報が交錯するため自身で事実確認をするのが面倒なものとなり、最終的に建築業者を決定する要素としては
    コスト面
    会社の安定性(保証など)
    営業マンの人柄(間取りなどの目に見える理想な提案してくることなど)
    が決めてとなり『まぁ悪いようにはしないだろう。良いものを建ててくれるだろう』と自分の都合がいいように考えて、業者にお任せという状態で契約し家造りが始まります。
    そうなるとあとは、把握していないコストや生活してからの不具合の対処、少なからず後から入ってくる正しい情報で後悔することになることが多いからです。

  96. 101 匿名さん

    大事なのは総額で考えること。
    土地は別。
    安さにひかれて行ってみても、暮らし始める状態になるまでで比べるとどこの会社も価格差がなくなる。
    坪単価で比較するのが一番だめ。

  97. 102 お助けマン

    私としては、基礎知識として
    ①家の工法(構造)と部材(仕様)がどんなものがあり、それらの特性(メリット、デメリット)を知ること
    ②家族構成に担う建物(家)の規模を知ること。
    ③間取り(動線、収納)や設計手法(パッシブデザインによるもの、庭や植栽もたらす影響や必要性)にどんなものがあり、それによる効果にどんなものがあるのかを知ること
    ④土地の種類、現状を知ること(購入後、建築費用の他に別途費用が余分に掛かったり高さ制限を受けて理想の建物を建てられないことがあるため)
    ⑤施工業者(ハウスメーカー、小規模工務店、大工工務店、設計事務所、ビルダー、中規模工務店、建て売りなど)の特性、組織性や価格帯を知ること
    を確認『正しいもの』を見極めてから、それからは、限られた費用のなかで、自分達が住む家に
    『本当に必要なもの』が分かり『それを叶えるにはどのようにすればよいのか』という選択が出来て、優先順位を決めることができます。
    そんな正しい知識と情報を得れば、まず
    『消費税10%になるまえに家を買わないと損する』
    『この売土地を今、買わないと他の人に契約される』
    などなどのありふれた考え方や情報に惑わされることなく、ぶれずに納得した後悔しない家造りが出来ます。
    最大のメリットである、コストマネジメントとコストコントロールが出来るんです。
    生活してから後の家のメンテナンスや保証などの心配も無くなります。

  98. 103 お助けマン

    一つ参考になりそうな早見表が別のスレッドに貼ってあったのでコピーしたものを貼っておきます。
    業者回りをする際もこの表を見ながら部材のメリット、デメリットを確認するのも良いかと思います

    1. 一つ参考になりそうな早見表が別のスレッド...
  99. 104 匿名さん

    >>103 お助けマンさん

    無添加の言うことは信用に値しない。

  100. 105 戸建て検討中さん

    無添加の表ってこれじゃないです?
    石場建てとか、土壁なんかとかあるので違うのでは?
    無添加住宅は、構造面などが少し不安ありますよね!

    1. 無添加の表ってこれじゃないです?石場建て...
  101. 106 匿名さん

    >>105 戸建て検討中さん
    無添加スレではないけど、
    103の表の中にも無添加仕様と何箇所もある。
    このように自社の優位性だけを一方的に押し売りする会社には注意したほうがいい。
    実際無添加の家行ったら気持ち悪くなったから。

  102. 107 お助けマン

    私は表だけを見て判断して参考になると思い添付しました。
    無添加自体は、悪いものでは無いのは確かですが、無添加住宅の家で気分が悪くなったのであれば、無添加住宅が使用するものには、有害性が強いものが含まれてるかもしれませんね!!。
    私はどの業者を肯定も批判もするつもりもなく、施主が正しい知識と情報を得て自分達家族に大切なもの必要なものを見付けてもらい、それを自由に正しく選べるようになってほしいためにこの表を添付したわけです。
    私の知る大工工務店では、土壁に付加断熱として羊毛を加え、接着剤には無添加のにかわなどを用いて建てた家を建てます。その家は木の匂いや澄んだ空気や夏場ひんやりする感じと、心地よい空間であり気持ち悪くなることはありませんでしたよ。
    正しい知識と情報を得るために匿名さんや私のように色々な業者の家に行き経験することが施主にとって必要なことだと思います。
    匿名さんのように、『この表=無添加はダメ』にしてしまうと間違った情報となってしまうので、この表をこれから家を建てる人に確認してもらうことが大事ですよね!

  103. 108 通りがかりさん

    知人がHMで家を建てたのですが、担当の営業さんは支店の方で住宅展示場には出ない方だったそうです。
    支店勤務の前は展示場にいたらしいと言っていました。
    展示場以外の営業さんが担当ってありますか。

  104. 109 お助けマン

    良い工務店かは自己の判断になると思いますが、腕の良い大工がいる関西の工務店では、兵庫県川西市の坂井建築事務所、神戸市北区のあかい工房、兵庫県福崎にある尾上組(大工工務店)、兵庫県宍粟の小川建築(大工工務店)、滋賀県の宮内建築(大工工務店)、兵庫県丹波の大髙建築(大工工務店)など
    設計事務所では、奈良県御所の東風、京都(大阪)のとトヨダヤスシ建築設計事務所、兵庫県西宮のフロー一級建築事務所など
    上記の業者は、古民家再生していたり、殆どが石場建て(寺や神社と同じ建て方)も出来るとこなので。
    その他も私の知らない工務店や個人大工や設計事務所も沢山あると思います。
    こういう所を知るのは家造りでは、醍醐味ですねー

  105. 110 匿名さん

    >>109 お助けマンさん
    もしご存知でしたら東京、神奈川を拠点にされている設計事務所、工務店を教えてください。

  106. 111 お助けマン

    >>110 匿名さん
    賛否両論ですが、コンセプトとしてらは、アトリエデフなんかは、話を聞いたり建てるものを確認するのも勉強になるのではと思います。
    それと中島工務店ですかね!?
    要はあくまでも、自身で良いとこ悪いとこを確認してください!どちらもそこそこの中小企業なので、組織優先主義ですので。
    やはり自身の勉強でうんでんの差が出るとおもいます

  107. 112 お助けマン

    >>110 匿名さん

    あと、天然住宅なんかも、コンセプトとしては素晴らしいかと思います!
    やはりあくまでも、工務店なので自身で勉強してもらい、腕のある個人大工に依頼する方が価格は押さえられるはずですね!!

  108. 113 匿名さん

    >>112 お助けマンさん
    ありがとうございました。自分でも調べてみます!

  109. 114 お助けマン

    >>112 お助けマンさん

    更に、思い出した東京?西東京?の工務店としては、エコロジーライフ花
    その他、スマホなどで『木の家ネット』とインターネット検索してもらいサイト内の、つくり手リストの関東エリアを調べて貰えれば該当エリアリンク(東京:神奈川)の大工、工務店、設計事務所などがあります。
    木の家ネットの登録業者は、木組みを基本とした家を作るので、大工の腕もさることながら家造りとしてはレベルの高いもの造ると思います。あくまでも私の主観なので自身で話を聞きに行ってもらった方がいいです。
    また家のことなら何でも聞いてください。
    自分で知り得た正しいと判断した知識の中でお答えさせてもらいます。

  110. 115 匿名さん

    聞いた話ですが、宮大工さんがいる工務店だからと依頼したけど施工不良になってしまい、
    工務店側では宮大工が担当するとは言ってないと言われたとか。気をつけてください。

  111. 116 お助けマン

    基本、現役、宮大工が施工なんてまず無いんですけどね。
    中島工務店のことですか?
    私の先輩も無意識で中島工務店に話をしに行った際には、都合の良いことを並べられて話をされたそうです。
    スペックの高い工法、仕様にも関わらず見積もしないであり得ない価格を営業マンが話したおかけでお任せしようかな?とい感じまでなりました。
    結局、大工3人のみ従業員だけの大工工務店にしてました。
    施主の家に対する無関心、無知識であれば、業者お任せになり『こんなはずじゃなかった』ということが起こり、何かしら不具合が起きることはよくあります。

  112. 117 戸建て検討中さん

    地盤改良でがっつり乗せられてる。

  113. 118 匿名さん

    知識を勉強するのではなく、プロでもアマでも偏りのない物の考え方を心がけるとうまくいきます。
    プロを騙っていてもめちゃくちゃなこと書いてあるサイトなんかも多いですし、アマはアマで勉強したつもりでも一面しか見ることができない人が多いのです。

  114. 120 匿名さん

    >>101 匿名さん
    本当ですね。
    各会社にきいた本体価格の坪単価って色々調べていくと参考程度でした。
    HMでは、標準設備をモリモリにしているところもあれば、これはグレードアップしたりオプションつけたくなる、という比較的安価な設備のところがあったり。
    HMに関していうと、自由設計と言いつつ完全自由設計ではないので、メーカーごとに希望の間取りができるのか、希望の外壁や屋根材(もしこだわりがあれば)が使えるのかなど、きちんと調べてから比較検討したほうがいいので、まずは100さんが仰ったように家に関する情報収集と勉強をしてから会社選びに入ったほうがいいと思います。

  115. 121 お助けマン

    大事な正しい情報の1つを紹介します。
    シックハウスの原因物質として、2つの化学物質が指定され対策が義務づけられました。
    2つの化学物質とは、「ホルムアルデビト」と「クロルピリホス」です。
    「ホルムアルデヒド」は、接着剤の成分として、あるいは防虫や防腐の目的で使用されています。そして、「クロルピリホス」は、有機リン系の殺虫剤で、シロアリ駆除剤として使われていました。
    しかし毒性が強すぎるということで、クロルピリホスは、全面使用禁止となりました。そして、ホルムアルデヒド(発癌性があると認められたもの)は、使用が制限されたのです。
    つまり、ホルムアルデヒドは、シックハウス対策が義務化されたのちも使っていいけど、使用量を制限しますよということになったのです。
    F☆☆☆☆(エフ・フォースター)を示す建材とは、ホルムアルデヒドの放散量が少ない建材『放散量の基準値を設けそれに達していなければ安全であるもの』という意味になります
    ほかに、F☆☆☆(エフ・スリースター)とか、F☆☆(エフ・ツースター)といったものもあり、☆(星)の数が少いほどホルムアルデヒドの放散量が多い建材であると評価されています。
    そして、F☆☆☆☆(エフ・フォースター)であれば、ホルムアルデヒドの発散量が少ないので、家を建てる時の内装に無制限に使っていいことになっています。
    F☆☆☆やF☆☆は、使用する量に制限を受けるのです。
    合板など、ホルムアルデヒドを使用した建材は、5年、10年と長期間にわたって、ホルムアルデヒドを発散させます。したがって、発散する量が多いと、人の健康に悪影響を与える。だから、使用していい量を制限しますね、ということになっている訳です。
    法律上は、F☆☆☆☆の建材は、使用量に制限を受けないので、どれだけ使っても、問題となるホルムアルデヒドの量を超えないとされています。
    しかし、全てF☆☆☆☆の建材を使ったのに、最終的なホルムアルデヒドの濃度が、基準値を超えていたというケースもあるので、F☆☆☆☆は「低ホルム」だから、無制限に使っても安全ということではない訳です。
    また合板などに使用されたホルムアルデビトは水蒸気と反応し「加水分解」された結果、室内に揮発してきますから影響も長期間に及ぶのです。『日本の高温多湿の気候の特徴からなる原因』
    F☆☆☆☆というのは、ホルムアルデヒド対策された建材
    というだけの意味ですが、新建材と呼ばれる住宅建材には、ホルムアルデヒド以外の「問題」化学物質『国(厚生労働省)が有害性、毒性があると指針している13種類のVOC(揮発性有機化合物)』が沢山使われています。
    その他にも新建材に含まれるVOCには200種類以上あるのです。はっきりと毒性が分かっているもの、まだ毒性が検証されていないものも多用されている訳です。(先進国などの諸外国ではその沢山のVOCを規制しているところが沢山あり、日本は規制していないのが現状)
    怖いのは、毒性が分かっていようが、分かっていなかろうが『規制されていない』という理由だけで使われているが今の住宅事情です。※7~8割以上の住宅のそのような仕様(部材)です。
    付け加えると、じゅうたん、カーテンなどの家具に関しては、その低ホルムの規制がないことからF☆やF☆☆やF☆☆☆などもバンバン使われています。
    この住宅事情から国が対策をとったのは、法律(新しく建築基準法)で24時間換気の設置義務にしました。
    F☆☆☆☆というのは、単に「低ホルムアルデヒド」の建材です。
    『矛盾を感じる個人的意見では、国は省エネを推進する上で、気密、断熱としてるのに換気で24時間電気(扇風機より電気代は安いんやろけど毎日・毎年・四六時中)を使わせ、冷暖房での調整した空気を入れ換えるんかい!とね。』

  116. 122 お助けマン

    十数年前に、国が法律を立て上記のようにシックハウス対策は取られましたが、シックハウス(個人見解では、アレルギー)なども改善されたとは言い難く、まだまだシックハウスの方はいるのが現状です。
    要は、自信で確認し、何が正しくて、自分が何を必要と考えて、どのようにすれば良いのかを自由に選択でき決定して貰いたいことを、言いたいだけですので。

  117. 123 e戸建てファンさん

    >>14 匿名さん
    断熱材は費用対効果低いと思いますよ。
    断熱の費用対効果上げるなら間違いなく開口部。
    意匠ありきの天窓やはめ殺し窓は論外ですし窓の位置と大きさはめちゃくちゃ重要。
    また、サッシのグレードを一定以上にすることで効果大だと思いますよ。

  118. 124 戸建て検討中さん

    岡山で良いハウスメーカー、工務店はどちらになりますか?

  119. 125 戸建て検討中さん

    注文住宅で建てたくいろんな会社を最近回っています。

    ●耐震等級3
    ●長期優良住宅の実績がある所、申請は別として相当家作りになる様にする
    ●保証、アフターはしっかり
    ●工法はまだ迷い中
    ●サッシは外アルミ中樹脂、トリプルガラス
    ●断熱は現場吹き付けが良いのかな?
    グラスウールが良い?

    ここをもっと見た方が良いとかありますか?
    ポイントがあれば教えて下さい。

  120. 126 e戸建てファンさん

    >>125 戸建て検討中さん
    最低でも耐震等級3
    準耐火構造 火災保険半額になるから
    長期優良住宅 固定資産税が通常より長い期間優遇
    保証、アフター 高額大手しか期待はしない方が良い

  121. 127 お助けマン

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  122. 128 お助けマン

    >>124 戸建て検討中さん

    http://bajane.com/
    ここなんかは、訪ねてみて話を聞いたりしてみるのは良いと思います。
    一つ家造りの考え方が変わってくると思います

  123. 129 戸建て検討中さん

    126
    質問に答えて下さりありがとうございます。
    凄く参考になります。

    大手は金額的に手が届かず無理なので、地場のビルダーや工務店に絞って探していってるんです。
    下手にしてたら噂は広まりますよね地場なら尚更??

  124. 130 お助けマン

    >>125 戸建て検討中さん

    私が大事だと思うのは
    ○長持ちする工法・部材
    ○調湿性能がある部材
    ○断熱性能がある部材
    を勉強し重視すれば、住む人が健康で質の高い家が出来ると思います。
    あとは
    ○間取りに関しては動線
    ○パッシブ設計
    を勉強すると、いいと思います。

  125. 131 戸建て検討中さん

    130さん

    ありがとうございます。
    価格帯も手頃だと嬉しいんですけどね(^_^;)

    もうちょっといろいろ回り調べてみます。

  126. 132 ご近所さん

    大阪で安めの輸入住宅ってセルコ以外にどこがありますか?
    大阪で可愛い系の住宅が建てられる、安い目の工務店を教えて下さい。

  127. 133 戸建て検討中さん

    岡山のローコストな工務店はどこになりますかね?

  128. 134 戸建て検討中さん

    現在検討している工務店の断熱材の標準が
    屋根直下 グラスウール10k厚90mm
    外壁 高性能グラスウール10k90mm
    床下 グラスウール32k42mm
    天井 グラスウール10k66mm
    なのですが大丈夫でしょうか?
    密度や厚みを変更したほうがよければ教えてください。

  129. 135 戸建て王

    >>134 戸建て検討中さん
    倍欲しいね

  130. 136 匿名さん

    http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

    いろいろな面から検討したほうが良いと思います。

  131. 137 e戸建てファンさん

    本当に注文住宅を建てられる方は、正しい知識を得て選択出来るようにしてほしいですね。
    注文住宅で大事な部分であり基本知識と思うことを貼り付けておきます。選択する上で参考、役に立てればと!
    https://www.grafton-gr.com/risk.html

    1. 本当に注文住宅を建てられる方は、正しい知...
  132. 138 戸建て検討中さん

    大手HM3社と中堅HM1社で検討していました。
    まず、大手1社から、大幅値引きを提示され、間取り等も悪くなかったので契約しましたが、
    結局後々間取り等の仕様を検討していると、値段が跳ね上がり、色々と理由をつけて解約しました。

    その後別の大手1社からこれもオプション割引などを提示され、契約しました。
    ここの提案は今でも素晴らしいと思っています。

    一方、中堅HMからどうしても提案を受けてほしいと言われ、間取り研究などのためにも提案を受けました。
    そうしたら、その提案がかなり素晴らしかったのです(本当に)。値段も相応のもので、2件目の大手1社の契約がなければ
    確実に中堅HMで決めていると思います。

    そのような状況で、2度目の解約がちらついてしまっています。
    皆さんの中で、2度も解約をした方っていらっしゃいませんか?

  133. 139 戸建て検討中さん

    数年後に建てる予定で勉強中です。
    今のところ、気密性能が最重要だと思うので、気密性能が一番いいところにしようと思っています。
    1に気密、2に断熱という感じ。

  134. 140 e戸建てファンさん

    >>139 戸建て検討中さん
    気密、断熱も重要ですが、その気密と断熱も工法や断熱材の種類によって何時までその性能が長持ちするかも、要確認ですよ!
    そして断熱以外の仕様や建材による人体への影響、健康面も把握することが大事ですので要確認です。
    日本の住宅事情は、健康面について世界規模でその他の先進国からみて遅れており、粗悪ですので、ハウスメーカーや建築会社の話を鵜呑みにせず、自身で色々と確認してください!

  135. 141 戸建て検討中さん

    これから家を建てる人は、住宅完成保証制度があるメーカーさんや工務店が良いんですかね??

  136. 142 通りがかりさん

    一階と二階の間の防音はしておいた方がいいよ

  137. 143 戸建て検討中さん

    >>142
    ありがとうございます。
    聞いた事あります。

    屋根、壁、1階と2階の間の断熱材など適正はどの位入ってると良いとかあるんですかね?

  138. 144 通りがかりさん

    ちなみに、最近、中途半端な気密性をうたった住宅で、建物が腐れるという被害が多発しているようです。

    よく調べた方がいいですよ。

  139. 145 通りがかりさん

    高気密高断熱で建物が腐る

    1. 高気密高断熱で建物が腐る
  140. 146 匿名さん

    参考になればと

    木造と鉄骨の耐震性について
    等級が同じならだいぶ鉄骨の方が強くなります
    木造も鉄骨も耐震等級が同じなら強さは同じ
    というのは間違っていますので注意してください

    鉄骨耐震等級1>>許容応力度計算なしの木造軸組耐震等級3
    鉄骨耐震等級1=許容応力度計算ありの木造軸組耐震等級3

    以上のようになります
    かなり差がありますね

    ・構造塾15及び構造塾5より内容要約
    興味がある方はユーチューブでどうぞ

  141. 147 匿名さん

    >>145 通りがかりさん
    これは信用するにあたらない本

  142. 148 匿名さん

    >>146
    木造よりも鉄骨造りの方が地震に強いんですね。

  143. 151 通りがかりさん

    木造耐震等級3=鉄骨耐震等級1

    5分から解説


  144. 152 注文住宅で家を建てた者

    構造(工法)別での特徴についてまとめた資料です。
    自分なりに調べた内容なので、違うとこはあると思いますが、調べる良いきっかけになって貰えればと考えています。。

    1. 構造(工法)別での特徴についてまとめた資...
  145. 153 注文住宅で家を建てた者

    >>139 戸建て検討中さん

    業者別の家の特徴や工法(構造)の特徴も把握するのも大事だと思うので送らせて貰います。
    あくまでも自分で調べたものなので間違ってる部分もあるとは思いますが、参考にしてください。
    じっくり考えて納得できる価値ある家を建ててくれることを祈っていますm(_ _)mじふ

    1. 業者別の家の特徴や工法(構造)の特徴も把...
  146. 154 検討者さん

    真剣に比較検討中なのですが1社から申込金、手付金を払ってほしい、解約したら全額返金するから安心して契約を交わしてほしいと言われました。
    何ヵ月も何回もプラン出させてるとかならわかるけど、間取りは納得しているけど設備などはまだ吟味してないくらいの状態。
    囲い込みが目的??大手で好印象だったのに、なんだか自転車操業の工務店じゃあるまいし…と、いっきに印象が落ちました。

  147. 156 戸建て検討中さん

    質問です。よろしくお願いいたします。
    モデルハウスを見学した際の営業さんが担当になっているのですが、ミスが多くて不信感を抱いています。まだ契約前なのですが、担当を替えていただくことは可能なのでしょうか?
    住宅メーカー自体はとても気に入っています。
    担当を替えてもらった方、我慢した方、いらっしゃいますか?

  148. 157 匿名さん


    テレビCMをしているから、有名企業だからと、イメージで選んではいけません。旭化成だけとは限りませんが。まずは自分で勉強してみましょう。

  149. 158 匿名さん


    ネットやメディアは工務店によるポジショントークやハウスメーカー貶しが多いのでれらを鵜呑みにはしない方が良いですよ。


  150. 160 匿名さん

    担当者変更はもちろん可能ですよ。
    担当変えられない理由はないと思います。
    本社に電話一本入れればOKです

  151. 163 戸建て検討中さん

    某工務店に3回ほど相談に行き、大体の間取りを決め、10万円支払い仮契約を結んだのですが、
    その後詳細見積もりのことを聞いたら前に相見積もりされてトラブルになったから詳細見積もりは出せませんと言われました。
    4社相談に行き、こんなこと言われたのは初めてなので驚いたのですがこれは違法ではないのですか?

  152. 164 匿名さん

    >>163 戸建て検討中さん

    違法じゃない

  153. 165 匿名さん

    >>163 戸建て検討中さん

    たしかにいるんだよ。
    部分ごとに相見積もりする失礼なやつ。

  154. 166 注文住宅で家を建てた者

    >>163 戸建て検討中さん

    仮契約の内容によると思います。でも、10万円の支払いを受ける契約迄して見積を出せない理由がよくわかりません。
    業者の規模などで掛かる経費の違いは生じるのは当然なので安い高いにはなるとは思いますが、それでも一長一短を決めるのは施主なので、その自由権を奪うことをすることはダメだと思います。仮契約の契約内容にもよるとは思いますが10万円は返してもらいたいですね。
    仮契約に規定や内容が決められてないのなら、お金を払ってるなら返してもらいましょう。
    その業者は選択肢からはずしても良いかとも思います

  155. 167 注文住宅で家を建てた者

    >>165 匿名さん
    相見積もりは失礼なことではないと思いますよ。自治体などの建築や工事では、税金を適正に使うため、事細かに仕様を決めて、5社くらいに見積をだすことは当然のようにします。
    それは個人のおかねとて同じですし、一生分の借金をする人が大半です。適正価格、を知るため、そして各々の保証や安心を込みで施主の判断になるので、相見積もりは必要なことですので。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸