茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2012-09-13 14:29:58
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。


首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part3

  1. 925 匿名さん

    どうにか研究学園の評価を下げたいようですが、
    研究学園に快速が停まって影響が出るのは、つくば駅だけですから、
    理屈こねてるってことはつくば駅利用者ですかね。


    >研究学園に快速停めても、つくば市民の一部しか恩恵ないですから、難しいでしょう。

    八潮停めても、八潮市民の一部しか。
    三郷中央停めても、三郷市民の一部しか。
    柏の葉停めても、柏市民の一部しか。

    そういう論理になってしまいますね。


    >政治家の話ですが、具体的にどなたが動いてるのですか?単なる人気集めじゃないといいですね

    調べれば簡単に分かります。
    動いているのは政治家にとどまりません。


    >いずれは京急のようになるって、どういうことか教えていただけますか?

    先入観で読んでいるようですが、「京急のようになる」と断定はしていませんよ。
    あくまで、可能性として書いたまで。
    京急のようとは、某区議が「◯◯駅にも速達列車を停めろ!」と言って、結局停まる事になった。
    その代わり、京急側の策として、更なる速達列車が作られた。

    詳細は、自身で調べてください。簡単に分かるはずです。


    >研究学園の人は、自分のことしか考えないのですね。本当に残念です。
    >実際は、沿線全体が底上げされる増発が現実的だと思います

    ウラもとれてないのに研究学園の人と決めつけるのは良くないですね。
    また、増便の方がコストがかかります。

    私は生活においてTXは使わないので、どこに快速が停まろうが通過しようが構わないのですが、
    たまに切符かって高い運賃払ってTXを利用する私たちが、
    日常的にTXを利用する(利益率の低い)定期券利用者の利便性向上のために、
    増発のための車両代を負担するなど、まっぴら御免です。

  2. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸