埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ土浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 大和町
  7. 土浦駅
  8. 【契約者専用】パークホームズ土浦
匿名 [更新日時] 2024-05-31 21:37:48

パークホームズ土浦の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668250/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1818/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・株式会社長谷工不動産・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

常磐線「土浦」駅 徒歩3分
総戸数 196戸(ゲストルーム1戸を含む)
入居時期 2023年3月下旬
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上20階建

[スレ作成日時]2022-02-10 11:17:39

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ土浦口コミ掲示板・評判

  1. 263 契約者さん7

    >>262 契約者さん6さん

    住人さんならここで聞くより、管理人さんや管理会社に聞いたらすぐに対応してもらえると思うので聞いてみるのが良いと思いますよ。

  2. 264 契約者さん6

    >>263 契約者さん7さん
    そうですよね。管理人さんがいる時間にいないのと前に書き込みがあったので、その結果が今なのかと思い書き込みしました。

  3. 265 契約者さん7

    >>262 契約者さん6さん
    確かに表通りに近い照明が消えたままです。管理費を払ってるんだから早く新しい電球をつけろって感じだよ。

  4. 266 契約者さん3

    管理人に聞いたら電球を取り寄せているらしいです。聞いてから1週間になりますので対応が遅すぎますね。三井しっかりして下さい!

  5. 267 契約者さん10

    節電の為とかではなかったんですね。
    今日は外2つがついてなかったようでしたが…
    頻繁な交換が必要な電球なら管理費の無駄に感じてしまいます。

  6. 268 契約者さん4

    近隣の市から越してきましたが、食べるのが趣味の我が家にとっては、土浦ライフが楽しくて仕方ないです。

    明日は駅前でマルシェ。
    明後日は、モール505もステージショーなどで賑わいそうですね。お天気だけが心配ですが…

  7. 269 契約者さん30

    うろ覚えなんですが、電気とJcomで3%OFFみたいなキャンペーンありましたよね。適用されているかはどこで確認できますか?

  8. 270 契約者さん6

    >>266 契約者さん3さん
    確認ありがとうございます。デザイン重視で実用的でない感じですね。エントランスホールのベンチのようなモニュメントも何をイメージしているかわかってないです。

  9. 271 契約者さん10

    マンションのエントランス付近の看板を見たら、完売御礼になってました。

    思いのほか早いペースで売れて、ひと安心しています。

  10. 272 契約者さん3

    >>267 契約者さん10さん
    電球すべて点灯しましたね(^^)

  11. 273 住民さん1

    ご入居された皆様。三井が利用推奨する24時間換気は利用されていますか?
    換気を利用していると就寝時に洗面室などの換気音が気になり質問しました。

    1. 274 中古マンション検討中さん

      >>273 住民さん1さん
      仰る通り、就寝時に気になるので基本切っていますが、昼間につけたりしています。

    2. 275 契約者さん1

      この掲示板で知った牛タンのJinto気になって、行って来ました!すごく美味しかったです。牛タン肉厚で柔らかくて、本当に美味しかったです。定食もあったので、1人で晩ごはん食べに来ても大丈夫そうです。お店もこぢんまりしていて居心地がいいです。

    3. 276 住民さん2

      >>269 契約者さん30さん
      電気料金利用明細書が届いたのでわかるかなと思ったのですがわからなかったです。
      誰か確認方法わかりますか?ネクストパワーに問い合わせるしかないんでしょうか?

    4. 277 契約者さん7

      >>273 住民さん1さん

      以前住んでたマンションでは、新築マンションはセメントが乾ききってないから、24時間換気を回さないとダメって言われて回してたけど、止めちゃっても大丈夫なのかな?

    5. 278 住民さん4

      >>273 住民さん1さん
      そもそも換気の目的は、最近のマンションは気密性が高いので湿気によるカビ防止やハウスダストによる健康への影響を考慮して義務化になったそうです。

    6. 279 契約者さん10

      駐車場側の扉、センサーで開閉になって欲しい。しまってる時に鍵で開けようと少しもたついてたら、勢いよく扉があいてぶつかりそうになった。自分もぶつける側になる可能性もあるし、わざわざキーレスにしたのに鍵出すの面倒くさい。

      機械式駐車場も想像より使いにくい。
      雨除けもないし、場所によって当たり外れの差がすごい。運も悪かった。
      配置換えってないんですかね?

    7. 280 中古マンション検討中さん

      >>279 契約者さん10さん
      「駐車場側の扉、センサーで開閉になって欲しい。」...大賛成です。できればゴミ置き場もセンサー開閉になって欲しい。駐車場へ出る扉はホテル錠なのでキーを出す必要はないですが、ゴミ置き場に入るにはキーが必要になるのは面倒。

    8. 281 契約者さん6

      使い勝手のところは安かったから仕方ないですね…

    9. 283 住民さん1

      今日も505にパトカー来てましたね。若者が集まってたのでどなたか通報したんでしょうか。

    10. 284 住民さん7

      >>279 契約者さん10さん

      ほんと賛成です。。。
      買い物などで荷物を持っている時は入りにくくて仕方がないですよね。
      エレベーターホール出る前の自動ドア要らないから裏手につけて欲しかったな

    11. 285 契約者さん10

      個人的にはツツジの植栽はゴミや虫が出るし、駐車場にはなくてよいとおもう、代わりにその場所にベンチみたいな荷台があったらよいのに…
      以前に大きい荷物の乗せ下ろしのために配送トラックがよくとまっている場所に車仮置きして、荷下ろししてたら管理人さんに長く止めないで下さいと注意された。5分も停めてなかったし、運転手も待機していたのに…
      1人で大きな買い物したら地面に置いて駐車するしか選択肢がない。
      機械式駐車場の荷下ろしってどうしたらよいのでしょう?

    12. 286 契約者さん45

      >>285 契約者さん10さん
      我が家はトラックがよく停まっている辺りで荷下ろししますよ。
      その時に管理人さんに会ったことがないので注意された事もないですが、そこ以外にする場所もないと思うので、荷下ろしして駐車場に停めている間のちょっとした時間なら、気にせずそこでするしかないと思います…。
      もし注意される様でしたら、じゃあ逆にどうしたら?と聞いてみたいですよね(^^;

    13. 287 契約者10

      >>286 契約者さん45さん
      その時にどうしたら?って聞いたら、特に荷下ろしの場所は決まってないです。少しの時間ならいいですけど駐車スペースでないので、と言われました。
      5分程度で言われる少しって???とモヤモヤしました。
      その後はまた言われたらイヤだなと思いつつも手段がないので1分以内を目標に荷下ろししてました(ー ー;)
      初期の頃なので今は黙認されているのですかね。

    14. 288 住民さん1

      ヤマトさんと同じく表に堂々と路駐してはどうですか?確かに引っ越しトラックスペースに停められると、タワーパーキング入る時に邪魔ですし。

    15. 289 住民さん1

      台車も使用禁止ですし、大きな荷物を表からは無理じゃないでしょうか?
      こういった苦情があるから管理人さんも対応が必要なんでしょうね。

    16. 290 住民さん1

      そしたら裏の505側に路駐しかないですね。

    17. 291 契約者さん3

      最近インターネットの調子が悪くて、今日は特に悪いのですが、どなたか同じような方いらっしゃいますか??

    18. 292 契約者さん5

      >>291 契約者さん3さん
      同じく悪いです。夕方頃からかなり不安定でなかなか繋がらないです。。。

    19. 293 住民さん1

      >>291 契約者さん3さん

      今日は特にひどいですね。16時くらいから全然繋がらないです。

    20. 294 住民さん73

      >>291 契約者さん3さん
      我が家は全く問題なく、いつも通りでした。

    21. 295 住民さん1

      今日もネット不安定ですね

    22. 296 住民さん8

      >>295 住民さん1さん
      同じく不安定です。
      原因調べたところDNSエラーでしたので、
      DNS参照先を8.8.8.8などにしたら解決しました。
      共用ルーターが貧弱なのかプロバイダーのサーバーが悪いのかは分からなかったですが。。。

    23. 297 住民さん6

      居住者あいさつ会参加しますか?
      どうしようか考え中です。

    24. 298 住民さん2

      >>297 住民さん6さん
      防犯のことも考えたら参加した方がいいのかなって思う反面、人見知りなので迷うところです。

    25. 299 住民さん2

      隣人のベランダが汚な過ぎて震えました。
      外にお洗濯物干さない方も、一応共有部分なのでお掃除した方がいいんじゃないですかね。

    26. 300 住民さん6

      >>299 住民さん2さん

      むしろなんで隣のベランダなんか見てるの?怖い。

    27. 301 住民さん8

      傘立てがロビーのところにあると雨の日、濡れた傘を自室まで持ち込まなくていいのになと思います。広いロビーの有効活用の一案でどうでしょうか?

    28. 302 住民さん5

      >>301 住民さん8さん
      どれくらいの本数をおけるものをお考えですか?あっても使いたい時に使えないだと不公平感があります。全世帯数分は無理そうだし、置き忘れなどでゴミ傘もでそうで美観を損ねそうです。

    29. 303 住民さん7

      >>299 住民さん2さん
      どのような汚さだったのか、本当ならば是非教えて欲しいです。笑
      本当に住民の方なのか疑ってます。笑

    30. 304 住民さん4

      >>297 住民さん6さん
      我が家は参加しません(⌒-⌒; )
      自分のプライベート的なことを、近隣の方々に知らせることに抵抗があります(⌒-⌒; )

    31. 305 住民さん8

      >>302 住民さん5さん
      旅館やホテルなどに置いてあるみたいな区切られてるもので部屋番号で分けられてる感じ、4本位入ればいいかなと思います。
      部屋番号で別れていればゴミ傘は出ないのではないかと。

    32. 306 住民さん5

      >>305 住民さん8さん
      旅館の玄関先みたいなイメージはわかりますが、196×4本分のスペースを占有していては、ロビーの美観を損ねると思います。

    33. 307 住民さん2

      >>300 住民さん6さん

      怖い気持ちにさせたなら申し訳ありません。
      見ようとしてみたわけではなく、雨になると茶色い砂埃が混ざった水が流れてくるので、それを拭いていて顔を上げたら見えてしまった形です。

    34. 308 住民さん2

      >>303 住民さん7さん
      嘘はついていなくて、住人です。
      このマンションの価値を落とそうとか、そういうつもりで書き込んでいるわけではなく、本当に悩んでいます。

      お隣のベランダから砂埃が混ざったような水が流れて来て、それを拭いていた時、顔を上げたら隙間から見えてしまいました。
      砂埃だらけで土間のように汚れていたのが見えて、だからこんなに砂埃やそれが混ざった水が入ってくるんだなと思いました。
      ベランダの手摺りを拭いていても、お隣との境目は砂でザラザラしていて、一度もお掃除してないんだろうなと思いました。

    35. 309 住民さん8

      >>306 住民さん5さん
      了解です。傘を玄関前に置くのも美観を損ねるだろうし、なんかいいアイディアあればなって思います。

    36. 310 住民さん8

      >>308 住民さん2さん
      うちのベランダはじめから黒い砂みたいなものがありました。濡らしたブラシで擦ると黒い水が流れてしまうので、スポンジ拭き取る感じで掃除しました。
      掃除の良い方法あれば教えて欲しいです。

    37. 311 住民さん2

      >>310 住民さん8さん

      うちのベランダも、最初は黒い(濃いグレーみたいな)砂がたくさんありました。マンションの施工中に出たものなのかなと思いました。
      今は黄土色の土のような砂のようなものが飛んできます。

      うちも同じで、濡らしたスポンジやマイクロファイバーの布で拭き掃除するしか方法がわかりませんでした。一度では綺麗にならなかったです。
      良い方法わからなくてごめんなさい。

    38. 312 住民さん5

      >>308 住民さん2さん
      キレイ好きなんですね。
      今年は花粉や黄砂も多く、掃除をしてないのであれば積もってるでしょうね。
      雨水が茶色いで震えてしまわれては隣人も気の毒です。
      境目には見えない工夫をし、近寄らずスルーした方が精神衛生上よいのでは?ベランダガーデニングとかで、あきらかに土が流れてくるとかは問題かもですが…

    スムラボ カネー「パークホームズ土浦」のレビューもチェック

    [募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

    スポンサードリンク

    ツクミラ
    ツクミラ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ツクミラ

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

    3300万円台~5500万円台

    2LDK~4LDK

    63.80平米~80.40平米

    総戸数 138戸