福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト浦添港川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 浦添市
  6. 字港川
  7. 字港川
  8. プレミスト浦添港川ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-08-07 09:49:38

プレミスト浦添港川についての情報を希望しています。
オーシャンビューの大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!

所在地:沖縄県浦添市字港川横竹原252-5、字城間赤畑3033-6(地番)
交通:琉球バス・沖縄バス「港川」バス停より徒歩3分(那覇方面)
間取:2LDK~3LDK
面積:66.00平米~83.37平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/minatogawa/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プレミスト浦添港川

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-14 14:35:15

[PR] 周辺の物件
ソルプレサンス 嘉手納マスタースイート
ソルプレサンス 嘉手納マスタースイート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト浦添港川口コミ掲示板・評判

  1. 221 検討板ユーザーさん 2022/09/27 08:53:18

    那覇方面の関係ってそんなにデメリットなんですか?
    朝早く出れば解決できるし、バス通勤もあるし、
    工夫次第で全くデメリットにならないと思うけど。
    今後同じレベルのクオリティのマンションで浦添に建つ予定の物件は京阪の物件とかかと思うけど、城間のかなり奥の方にあって、そもそも58号線やパイプラインに出るまでにめちゃくちゃ時間かかるので
    ここは混雑してても信号2回で出れるって言う意味ではむしろ早いと思います

  2. 222 マンション検討中さん 2022/09/27 09:14:45

    朝早く出る、バス通勤する、は解決方法じゃなくて妥協なんだよ
    そして高級よりの高いマンション買うのになぜそんな生活を変えるのが当たり前みたいになるのか

    朝早く出て解決とするのなら通勤の立地完全に捨ててるじゃん

    低層なら単価低いとか、那覇向けじゃないならデメリットないとか、当たり前のこと言って解決!
    って納得しようとするのもどうかなあと

    安いマンションならまあ仕方ないからこれは我慢しようか、ってなるんだけど

  3. 223 マンション検討中さん 2022/09/27 09:16:44

    さらに大量の機械式とまさかのタワー型駐車場でしょ
    ここでも時間かかるし、海のそばなのでメンテ費用どうなるかってのも

  4. 224 マンション検討中さん 2022/09/27 09:18:46

    あ、別にこのマンションがダメって言ってるわけじゃなくね
    浦添で高級マンション住みたいならここでいいと思うし

    ただ朝早く出たら問題ないとか、バス通勤にすれば問題ないとか、低層は単価安いよとか
    なんか無理やりじゃないそれ?って

  5. 225 eマンションさん 2022/09/27 09:25:00

    基本的に同意見ですが元からバス通勤(予定を含む)の方は問題ない話ですね。
    本数多いので遅延も関係なく、すぐ乗れます。

  6. 226 マンション検討中さん 2022/09/27 09:25:46

    メリットデメリット検討した上で買うのはいいと思う
    全くデメリットないとか言い出すのは盲目になってて危ないと思う

    朝早く出るとか、バス通勤に変えるとか、それがそもそもかなりのデメリットなんだよ

  7. 227 マンション検討中さん 2022/09/27 09:26:41

    元からバス通勤の人は羨ましい

  8. 228 マンション検討中さん 2022/09/27 09:59:39

    立地は決してよくないと思ってしまう

  9. 229 通りがかりさん 2022/09/27 10:16:38

    私はただの通りすがりの者ですが、確かに自分の希望する立地じゃないマンションは買わなくていいと思います。総括すると自分の望む立地の物件が出るまで待てばいいってことかな笑
    高くて買えないけど個人的にはここのマンション買える人羨ましいな

  10. 230 匿名さん 2022/09/27 12:15:13

    立地と値段のバランスの悪さを、プレミストというブランド、内装グレード等で釣り合わすことができるか次第ですね。

    いろんな意見あるでしょうけど、どの位の期間で売りきれるか。その結果でメリデメ考慮したうえでの世間の評価が分かるでしょう。

    ただ、同じ頃売出しした、立地しかほぼ取り柄の無い低価格マンションが2ヶ月経たず完売したとこを見ると、大多数の地元民は立地・コスパ重視で、プレミストの様なプラスαの価値を売りにするマンションには手が届かないんだなぁーと少し寂しい気持ちになりました。

    県民所得の向上は待ったなしですよ偉い人!

  11. 231 通りがかりさん 2022/09/27 12:55:45

    バスレーンがあるので、バス通勤するなら便利ですね。
    海側の10階以上なら海も見えて眺望もいいですが、国道側の低層なら夜でもバイクがうるさいから、高層階がいいですね。
    朝は7時までに出ると信号は3回かからないですよ。

  12. 232 匿名さん 2022/09/27 12:58:48

    購入予算が4000万以下の人はここのモデルルーム見ない方がいいよ。
    やっぱり3000万台のマンションとは設備などお金のかけ方が違う。パンフレットの出来も違う。
    ま、そういった広告費がマンション価格に含まれているんだろうけど、どうしても見劣りしてしまうから最初から見ないことをおすすめします。経験談として笑

  13. 233 名無しさん 2022/09/27 14:16:35

    100パーセント満足できる物件なんてないので、どこかしら妥協はしょうがないかと。

    デメリットありすぎと主張する方はどこだったら購入に値すると思うんですか?

  14. 234 マンション検討中さん 2022/09/27 15:20:23

    高級マンション買うときに問題になるのは
    本来値段だけであるべきだと思うの
    高級マンションに住むためにバス通勤しないと!ってなんか変でしょ

    まあそれは望みすぎだとしても
    妥協するとこの話をしているとこにデメリットなんて無いとか盲目になってる人がいるのがダメだと思う
    高級マンションなんだからもっと心に余裕ある人が買おうよ

  15. 235 名無しさん 2022/09/27 17:07:06

    ここと同じ価格帯でより条件のいいマンションありますか?

    やけに高級高級いうけど、そこまでむちゃくちゃな値段ではない、むしろ良心的だと個人的には思います。
    地元民ですがいろいろ見てきた上で、最終的にここにしようかなと思っています。

  16. 236 マンション検討中さん 2022/09/27 17:59:14

    地元民でプレミストを高くないと言えるの相当稼いでるんだろうな羨ましい

  17. 237 eマンションさん 2022/09/27 21:39:52

    条件でいうと新築より築浅中古の方がいいね。
    欲しい階や部屋が出ているかが問題だけど。

    個人的にバス通勤行ける派なんだが、それで168戸売れるかと言われると厳しい。

  18. 238 匿名さん 2022/09/27 21:42:00

    部屋が広いからその分価格高くなってるけど坪単価ではものすごい高いわけではない。
    部屋が広い分、低層階でも総額は4000万超えてくるからそもそも地元民の多くは買えない値段になってる。
    ※公務員、高給取りは別です

  19. 239 匿名さん 2022/09/27 23:03:14

    年収倍率、返比考慮すると、世帯年収1千万越か親から援助等で頭金それなりに入れられる層が相手やろ。
    そうでないと例え銀行審査が下りても、それこそローンを返すのに手一杯で、生活がしんどくなるわぁ。
    新築、プレミストというブランド重視、那覇方面にラッシュ時間に通勤しない優雅なお仕事お立場の方には最適。そうでなければ早朝出勤、バス通勤のカルマというデメをメリットでカバーでにると判断されるまぁまぁ高給料の方向けやね。

  20. 240 匿名さん 2022/09/27 23:14:01

    なんで、買える人が絞られるので、隣人ガチャで外れ引く確率は低いなぁ。これも結構なデメリットかと。

    ちな、ローンでなく事業性資金ではとうとう固定金利はお断り変動金利なら(正しくは固定なら相当程度スプレッドを大きくする)、との話になってます。

    変動金利でのローンシュミレーションを見て、「これなら返せそうだ」と考えているそこのアナタ!
    要注意ですよ(とうとう日銀が金利を抑えきれないと銀行は見立てに梶を切り替えだしましたね)!!
    ローンのご利用は計画的に!

  • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ソルプレサンス 嘉手納マスタースイート
ソルプレサンス 嘉手納マスタースイート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルプレサンス 嘉手納マスタースイート

沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜水釜原360番2

未定

2LDK~4LDK

66.01m2~89.66m2

総戸数 90戸