名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 徹明通
  7. 徹明通
  8. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-17 22:22:10

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求/エントリー:https://contact.daikyo.co.jp/req_siryo/cgi-bin/siryo.cgi?bkncd=ME13107...
来場予約:https://contact.daikyo.co.jp/jitubutu/cgi-bin/event_list.cgi?syubetu=b...


所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2430万円~5890万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:48.36m2~91.57m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 335戸
ダイアパレス一宮本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ岐阜プレミストタワー35口コミ掲示板・評判

  1. 2651 口コミ知りたいさん

    >>2647 再開発で人を集め人が集まれば店が増え利益が出れば税収も増える 絵に描いた餅なのでなかなかそううまくいくかないものですがいまいちやり方がセコいから人も集まらない 限られた予算でするから小さなことしかできない 柴橋さんは税収増額を見込んで上限を大幅に超えたインパクトある投資をして欲しい

  2. 2652 通りがかりさん

    名鉄は岐阜に興味なんかないからな。路面電車なんかいらないと行政に切り捨てられてから仲が悪いから。
    今は名古屋エリアに投資を集中させてるよ。
    今でも昔のことが尾を引いてる。

  3. 2653 口コミ知りたいさん

    理由関係なく税金を使うなという計算できない人がいるから成長しない 税金を投入して大きな企業を誘致できたら投入は投資に変わる 再開発で建築会社に大金バラまいてるんだから今更失敗は許されない 発展に税金10億20億使おうが再開発エリアは成功必至なんですよ

  4. 2654 マンション掲示板さん

    今までの再開発がすべてマンションが主体になってる時点で詰んでいるのでは?
    普通はターミナル駅前にはオフィスか大規模商業施設、もしくはホテルができるのが当たり前です。
    再開発がタワマンの時点で、まちづくりとして非常に厳しい段階にあるのでは?

  5. 2655 匿名さん

    >>2653 口コミ知りたいさん
    なお、長﨑屋跡地は需要が全くなく、税金で解体し今も更地のままだという…

  6. 2656 検討板ユーザーさん

    ドンキ撤退した時点でこのエリアの商圏レベルはかなり低いと思われる。
    やはり、車でモレラやイオンに行くのだろう。
    車ではなく人が中心のまちづくりに変えないとダメだね。

  7. 2657 匿名さん

    それこそ難しいね

  8. 2658 マンション検討中さん

    >>2653 口コミ知りたいさん
    グラッスルはテナントが埋まらないので、今のところ失敗ですかね。
    来年以降が本格的にヤバイとは思いますが。

  9. 2659 匿名さん

    やはり、岐阜はオワコンか…
    今後さらに悪化するね。残された時間は少ない。

  10. 2660 マンション検討中さん

    名駅の再開発が決まりましたね。180m級のビルが3棟ができるらしいです。
    今後もっと人が名古屋に流れるのでは?リニアできたらもっとヤバそう。

  11. スポンサードリンク

    ダイアパレス一宮本町
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  12. 2661 匿名さん

    名駅にみんな人が流れる…岐阜は終わった…

  13. 2662 匿名さん

    名駅再開発されるの?岐阜マジで終わった…

  14. 2663 匿名さん

    ただでさえ名古屋の高島屋いくのに、名駅再開発されたら、岐阜マジで終わるよ。
    人の流れが一気に無くなるね。悲しすぎるだろ。

  15. 2664 評判気になるさん

    このまま過疎化が進めば、名古屋のベッドタウンにすらなれんぞ。

  16. 2665 マンコミュファンさん

    20年前の路面電車やメルサが無くなった時よりも絶望感が漂ってるな。
    明るい未来を感じられない。悲しい。

  17. 2666 検討板ユーザーさん

    >>2655 まだ更地になってませんよw

  18. 2667 匿名さん

    土地余りまくってて人口も減ってるのに、こんな駅遠にマンション建ててもダメでしょ
    名古屋から人呼びたいなら駅前に集中して投資ししなきゃならないはずが、税金まで投入したあげく高島屋には逃げられてさ
    オフィスも名古屋ですら空室率は高く、テナントもそこらのイオンモールとかと変わらないものしか入らないんじゃ車で郊外モールに行くわな
    名古屋駅前の再開発と高島屋撤退で人流はさらに名古屋寄りに変わるからさらに厳しいことになる

  19. 2668 eマンションさん

    おそらく岐阜市民でもない人達に、岐阜市のこれからを散々叩かれてて可哀想。まぁ、私も県外民だけど(笑)

  20. 2669 匿名さん

    >>2665 マンコミュファンさん
    昔のメルサを知る人間にとって今の姿は・・ですね。

  21. 2670 検討板ユーザーさん

    12月に柳ヶ瀬の有志達が丸亀商店街の公演を聞くそうですね 丸亀商店街は全国でみても寂れた商店街から大復活した場所 行政の支援も必要になるでしょうが地権者はそのままであそこまで成功したのは凄い。

  22. 2671 口コミ知りたいさん

    >>2670 検討板ユーザーさん
    柳ヶ瀬めっちゃいいけどなぁ
    なんか独自の文化って感じで

    ネガティブ民多すぎん?w

  23. 2672 マンション比較中さん

    もし高島屋の撤退が報道された後にマンション建設が決まって
    高島屋を売りにしていたら酷いなぁと思ってしまうけれど
    ここはそうじゃないから仕方がないと思うんだよね。

  24. 2673 マンション検討中さん

    歩いて10分くらいと駅近く感じる自分はおかしいのでしょうか…?

  25. 2674 通りがかりさん

    柳ヶ瀬の商店主が、丸亀の商店街の人呼んだところで何も学ばないし実行できないでしょ笑

    ただ、老害老人が集まってお話したいだけやろね???

    くだらん。

  26. 2675 名無しさん

    柳ヶ瀬の衰退は別に今になって始まったことではないし
    高島屋が閉店したからと言って致命的とは思えない

  27. スポンサードリンク

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  28. 2676 口コミ知りたいさん

    逆に今発展してるとこありますか?

  29. 2677 マンコミュファンさん

    >>2673 マンション検討中さん
    数分近いと駅近になって、大きな差になるらしいです。まぁ、そんなこと言ってるの市民じゃないと思いますが(笑)

  30. 2678 匿名さん

    >>2674
    ほんとに!くだらん笑
    どうしたら柳ヶ瀬がよくなるかなんて話し合わんでも
    商店街の強欲老害達がいなくなればよくなる!

  31. 2679 eマンションさん

    >>2678 匿名さん

    近いうちに大垣とか各務原に抜かれるな、岐阜は。

  32. 2680 マンコミュファンさん

    >>2679 eマンションさん

    大垣市とかは滋賀県の傘下に入って関西入りした方が早いと思いますよ。
    もともと関西みたいなもんですから。

  33. 2681 周辺住民さん

    成功した商店街の話を聞き、本気で考えてくれることを期待したいですね。ここで商売している人こそ危機感あるはずなのに。商売以外に実入りがあるの?それが税金だとするなら渡し方を変えるべきですね。

  34. 2682 マンション掲示板さん

    穏やかに

    1. 穏やかに
  35. 2683 匿名さん

    なんだかんだ言っても販売戸数21戸から19戸に減ってますね。

  36. 2684 匿名さん

    >>2674
    やった感を出したいだけだろうね。商工会議所とかもそうだけど岐阜市は碌でもない

  37. 2685 匿名さん

    >>2681
    全国的にそうだけど商店主って元々土地持ちで金持ち。
    しかも年寄りで跡継ぎなし
    よくするモチベーションなんてないでしょ。
    商店主の息子とか公務員になったりするケースが多いってさ。

  38. スポンサードリンク

    ダイアパレス一宮本町
    ダイアパレス一宮本町
  39. 2686 匿名さん

    岐阜駅前が発展するのは駅遠マンションにとっては向かい風なんですわ
    なぜかというと、郊外駅は駅に車でアクセスしやすいっていう数少ないメリットがあるからなんですわ。
    例えば稲沢みたいに駅前に駐車場沢山ある駅だと、駅近に住まなくてもカーライフを楽しめるし、電車に乗りたい時は車で駅まで行けばいい。
    ツインタワーができることになって、駅前が中途半端に今より発展して地価が上がると
    車で駅前にってわけにはいかなくなるので駅遠だけどカーライフも電車も使うってユーザは他の駅に流れるし、電車しか使わない人は駅近を買うわけですわ
    そうなると、中途半端に発展している駅の駅遠は電車は使わないけど車は使う、でも戸建じゃ嫌って限られた需要になってしまうのですわ

    電車通勤→ 駅近
    車通勤→ 駅遠戸建
    電車も車も→ 発展してない駅

  40. 2687 名無しさん

    >>2686 理論ではなく買うタイミングで購入可能なマンションを取捨選択するだけの話です。 戸建てや郊外マンションは別として岐阜の再開発エリアの中で、となれば… という話です。 私はこのマンションを一年以上前に契約したのですがツインタワーの話は聞いていましたが6年待つかと言われたらNOでした。 当然 6年後にここのマンションを選択肢に入れ好きな部屋を選べませんからね。タイミングの問題です。

  41. 2688

    >>2687 名無しさん
    売れ残っていて、尚且つ今後値引きされていくであろう
    マンションを1年以上前に購入しただと……

    先見の明がないと言わせて下さい。

  42. 2689 名無しさん

    >>2688 あさん

    「マンション買え」とは言わない。
    結婚しろとも言わない。
    賃貸でいい。1Rでいい。
    早く実家から出なさい。

  43. 2690 マンション掲示板さん

    >>2688 25階以上のフロアが希望でしたので即決じした 5年以上前 5年以上先 25階以上の新築物件が付近にありせんでした。 ちなみにまだ25階以上で売れ残りあるんですか??

  44. 2691 購入経験者さん

    >>2679 eマンションさん
    抜く、の評価軸がわかりませんが、どういう点で?

  45. 2692 口コミ知りたいさん

    >>2689 名無しさん
    実家にて、親の資産と企業の配当金で生活。
    労働する必要性はない。
    主な支出は、固定資産税と自動車維持費、保険関係。

    タワマンをローンで購入する労働者階級の方々を心から尊敬しています。
    高島屋が閉店して、いよいよ資産性が皆無になるマンションかもしれませんが、借金頑張って返してくださいね!

  46. 2693 マンション掲示板さん

    >>2692 ローンで買ってる方なら尚更 資産性関係ないでしょ笑 投資目的で住宅ローン組まないだろうし 配当で食べてる方ならローンは厳しいだろうし親の資産なら一括厳しいだろうし実家から出れないかもしられませんね 資産でマンション一括を買える方ならマンション価値云々言わない前提です。

  47. 2694 匿名さん

    新築にこだわってここを買うのは厳しいね。
    もっと駅近にタワマンあるのに。
    税金投入したのに高島屋には逃げられたし、今後名駅に人が流れて、岐阜駅の廃墟化が進むね。

  48. 2695 匿名さん

    マジでヤバいのは高島屋撤退後の来年だよね。はっきり言ってここの再開発は失敗だよね。現にテナント埋まってないし。埋まる見込みあるのか?

  49. スポンサードリンク

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  50. 2696 通りがかりさん

    >>2695 匿名さん

    再開発が失敗だとかテナントが埋まってなくてヤバいとか、眠たい人もいるもんだな。

    再開発が成功すると思ってた人がいると思う?
    テナントがまともな店で埋まると思ってた人がいる?
    こうなることは誰でも予測していたはずだよ。
    あなた以外はね。

  51. 2697 評判気になるさん

    >>2695 高島屋の撤退が吉と出るか凶と出るかですね このマンションのテナントも高島屋との兼ね合いでかなり制限がかかったらしい 高島屋で保ってた反面 高島屋があってもずっと発展はなかったのも事実です

  52. 2698 評判気になるさん

    高島屋のブランドあってこそはあっても年間売上60億に商機を見出す企業は必ず出てきますよ 不採算フロアを削れば莫大な利益がうまれる

  53. 2699 匿名さん

    ドンキですら撤退したのにどこの企業が参入するのか。柳ケ瀬は放棄して、岐阜駅周りの開発にシフトした方がいいですね。
    これからさらに名古屋に人が流れて過疎化が進むので、クルマから人中心のまちづくりに変えないとヤバイですよ。

  54. 2700 匿名さん

    >>2699 匿名さん
    だから余計に名古屋との差別化が良いんじゃないの?どこも全て同じような都市開発しててもつまらない。岐阜は岐阜の持ち味で頑張れば良いと思うけどな。柳ヶ瀬も最近毎週のようにイベントしてて結構面白いよ?

スムラボ こう「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」のレビューもチェック

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2430万円~5890万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:48.36m2~91.57m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 335戸
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町

[PR] 本物件と周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

14戸/総戸数 335戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町三丁目

3390万円~5370万円

2LDK~4LDK

48.92㎡~124.72㎡

総戸数 91戸