茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-05-30 18:25:30
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 706 匿名さん

    清水建設ですし、施工主決定も学園の森より一ヶ月早かったし、何にも危惧する必要ないと思いますよ。

  2. 707 周辺住民さん

    学園の森は学校建設というか、周りの屋根付き歩道とかの工事がすすんでいるだけでは?

  3. 708 周辺住民さん

    カスミの対角の土地は結局宙ぶらりんなのかな。
    スタバでも来てくれないかなあ。

  4. 709 周辺住民さん

    最近葉山珈琲増えてるんで、みどりのにもできてほしいな。
    みらい平と近いけど


    スタバもいいけど、結構混んでゆったりできないんだよね笑

  5. 710 周辺住民さん

    ばんどう太郎はどうなったのやら…
    ほんと、カスミの斜め向かいになにか飲食店をつくってほしいです。駅の高架下もコンビニとかならないかなぁ。

  6. 711 周辺住民さん

    ココスが結構賑わってるんで飲食店の需要はあると思うんですけどね

  7. 712 周辺住民さん

    ヤックスドラッグから先の道はいつになったら354に接続されんですかね?

    工事も休工状態ですし

    その先に田んぼか広がっていますが、ばいしゅうがすすんでないですかね?

    地域住民のためにお願いします

  8. 713 マンション比較中さん

    駅前の賃貸マンション化はだれの責任なんだろう。どうにかならんのかね。

  9. 714 名無しさん

    万博公園の方は研究所が落札と記載ありましたね。みどりのはどうなることやら

  10. 715 みどりのの主

    ばんどう太郎? 多分当分で来ませんよ 当初の予定地ですが、地主が複数で所有している土地だったのですが、お一人反対で立ち消えたとの事です。 みどりのの発展は大反対とのことで、同意しないとのことです。

  11. 716 名無しさん

    >>715 みどりのの主さん
    発展を希望しない地主さんのような方が多いから現在のような状態なのでしょうか。
    県や市が買わないとなにも変わらないんですかね

  12. 717 みどりのの主

    >>716
    そんな単純なお話しではないと思いますよ。 地主さんからすれば、当初URから説明を受けていた見込み坪単価が大幅に下がり、手放すに手放せなくなったようです。 土地価値が上がれば手放す地主も多いと思います。税金が大変な地主は賃貸住宅にしますし、余裕のある地主は別に困っていないので手放さない それだけのようです。 ただ地主の方達も、賃貸に関してはいろんな事を聞いているので、安易には賃貸には手を出さなくなってきてはいるみたいですね。

  13. 718 みどりのの主

    ついでに・・・昨日つくば市経由で清水建設による安全祈願際に呼ばれたので、参加してきました。 いよいよ本格的に工事も始まります。 当初の予定通り開校を目指すと、市長は挨拶で言っていました。 その後教育関連の方達とも会議しましたが、色々動き出しますよ

  14. 719 名無しさん

    >>718 みどりのの主さん

    色々動き出すというのは学校方面だけでしょうか?周辺も発展するような可能性は秘めていますが?TX沿線でも、みどりのは手付かずというか心配になってしまいます

  15. 720 買い替え検討中さん

    万博みたいに研究所ができてもあまりうれしくないけど、住民が気楽に集まれる公民館とかせめて喫茶店でもいいからできたらいい。大きな病院ができればもっと嬉しいけど。賃貸とパチンコ、美容院はお断り。

  16. 721 周辺住民さん

    みどりのは土地の配分が一区画辺りの面積で比較的小さいのが駅前賃貸化の要因の一つですかね?

    あの面積ではコインパーキングか小さい賃貸くらいしか建てれない。


    賃貸の乱立はほんと建設屋のうまい言葉に騙されてますね。
    需要無視で彼らは銀行から融資さえおりて金さえもらえれば後は知ったこっちゃないですからね。
    一括借上げっていっても、数年おきに賃料の見直しがあったりしますし。
    空室になると借上げてる不動産屋が賃料値下げするので、ローンの返済でプラマイゼロだなんて多々ありますよ


  17. 722 引っ越し希望

    来年の3月に向けてみどりのに引っ越しを検討している者です。
    3歳になる娘がいるのですが、幼稚園に行かせたいのですが、みどりの駅周辺の方はどこの幼稚園に通っているのでしょうか?谷田部幼稚園は2年保育なので、できれば3年保育に行かせたいんです。バスが来ているとか情報があれば有難いのですが。。。

  18. 723 匿名さん

    みどりの駅の近くでしたら、幾つかバスが来てますよ。
    もみじ、みのり、アカデミア、白帆、吉沼、いなほ幼稚園等。
    ままとーんというNPOがつくば市の幼稚園選びの冊子を作って、書店とかで売っている様ですので、参考にしてみてはいかがですか?
    まだ園の見学イベントや説明会に間に合う時期なので、良かったですね。

  19. 724 みどりのの主

    >>719
    ”発展”とは何を期待しているか次第です。 チェーン店や、激安ショップが来て欲しいですか? であればみどりので無くても・・・・みどりのの良さは駅から歩いて行ける距離に、広めの土地を所有できるところや、トンボ池(整備してもらえるよう色んな手を使って要望していますが・・)等の駅前では実現できないよな緑化環境と思います。 ただ行政も全く管理してくれないので、住民主体による管理、緑化活動を要望はしています。 新設校でもICT教育や、グローバル教育の実現等、直接教育長に要望しています。 (整備・適切に管理された)自然豊かな街並と質の高い教育コンテンツの実現、民度の高い住民と住民の満足度向上が実現できるよう、(一住民ですが)働き掛けています。 これら(決して実現不可能ではない)が実現できれば、自然と良い方向で発展できると思いますよ。 ここで、希望書いていても一向に良くなる事はないのですが・・・・

  20. 725 みどりのの主

    >>721
    え? そうなんですか? 地元地権者と話をする限りでは逆に聞いてました。 従来所有していた田畑が広大な面積でしたので・・・ それよりもTX事業で先祖代々の土地を搾取?されたことの恨みが強いように感じました。 現実の価値と地権者の認識している価値のギャップが一番問題のような気がしますけど

  21. 726 匿名さん

    みどりのに越してくる大半の人は、田舎のスローライフと程よい都市化をのぞんでいると思います。(勝手な推測ですが)
    現状、スローライフはあっても、程よい都市化はほどよすぎるかと。

  22. 727 名無しさん

    少し前に運動公園の話ありましたよね?市長の病院近くに建設で猛反対された。あれって、みどりのだと場所的にいいと思ったんですよね。TX沿線、高速(常磐、圏央道)近くで交通の面クリア。広い土地も沢山ありますよね。

  23. 728 みどりのの主

    >>727
    それは・・・・・・
    私もみどりの地区を関係者に打診しましたが、坪単価が高過ぎて、検討の土台にも乗らないと、一蹴されました(笑 色々あるようですよ

  24. 729 検討板ユーザーさん

    >>723 匿名さん
    ありがとうございます!
    全くわからなかったので困っていました。書店いってみます!

  25. 730 周辺住民さん

    >>727
    一応、候補地には入っていたみたいですよ。
    みどりの主さんのコメント通り、一蹴された感じの評価になっていますが。
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...

    運動公園計画復活はもう無いと思いますが、いずれにせよみどりのは南端ですから地理的にも不利でしょうね。

  26. 731 みどりのの主

    >>730
    そうなんです。 一応リスト化するのに条件のマッチする所を機械的に抽出したようなことを聞いた覚えがあります。 本命はこの中の4つと聞いてましたが、もっと政治的? ◯◯とかの云云かんぬんですが、抹殺されるのが怖いので もうこの辺にしておきます。

  27. 732 周辺住民さん

    流れをぶった切ってしまいますが、換地処分による登記閉鎖はもう終わったみたいですね。
    不動産関係の方はご存知でしょうけど念のため。

  28. 733 匿名さん

    ミサワホームさんが行う、みどりの2丁目の戸建94戸、集合6棟の大型分譲も始まりますね。綺麗な街並みになると良いですね。

  29. 734 匿名さん

    地元の人の話だと換地処分終わってみんな土地売っちゃうって言ってたな。それって街の発展にはいいことなのかな。

  30. 735 周辺住民さん

    >>734
    住民にとってはいいことなのではないでしょうか。
    空き地のまま塩漬けになるよりはよっぽど。

  31. 736 入居済み住民さん

    大型分譲が始まるんじゃ早々にスーパーが来ないとヤバくないですか。只でさえカスミでは供給能力に限界がきてるのに。人口が増えれば遅かれ早かれ出来ると思いますが。

  32. 737 入居済み住民さん

    カスミの斜め前の坂東太郎予定地にあった貸地の看板外されてたけど何か進展あったんですか?情報お持ちの方いれば宜しくお願いします。

  33. 738 マンション比較中さん

    昨日、みどりのサマーフェスティバルに行きました。
    みどりのを盛り上げようと頑張っているスタッフの方々、大変ご苦労様でした。
    みどりのがいい方向に発展していくことを望んでいます。

  34. 739 みどりのの主

    >>738
    ご来場ありがとうございました。 こちらの掲示板で不満を記載されるようりも、実際の我々の取り組みを、みて・感じて頂いて、今後に期待をして頂ければ、我々にも大きな糧になります。

  35. 740 みどりの住民

    >>739 みどりのの主さん

    みどりの発展は本当に楽しみです。サマーフェスティバルも参加させてもらいましたが、どんどん街の発展と共にもっと大きな祭りになればいいなーど思いました。

  36. 741 周辺住民さん

    >>739 みどりのの主さん
    昨年、引っ越してきたばかりだったので行ってみました。
    実行委員会の方同士なのか、すでに仲良くなってる集団なのか、かたまって会話されてて、新参者は入りにくい雰囲気がありました。


    今年は行きませんでしたが、もっとたくさんの人が集まって楽しめるお祭になっていけぼいいなと思います。
    学校ができれば、校庭でやるのでしょうかね?今後を楽しみにしています。

    あとは、チラシの角が抽選券になってるなどの工夫があればもっと行きたいと思えるかなと思いました。
    わたしの地元はそうでした。


  37. 742 みどりのの主

    >>741 周辺住民さん
    反省点ではあると思いますが、700人以上の方がいらっしゃいますし、我々も同じ住民ですよ いろんな方がいらっしゃいます。 多分誤解されていらっしゃる方もいるともいますが、自治会のイベントでは無く、社会福祉法人の地域貢献イベントに、地域の住民がボランティアで参加しているので、ちょっと皆さんが想定されている運営では無いですよね。 なので学校での開催とかは無いですし、"祭"という名前にしていません 運営も大変ですよ。毎年反省しながらすすめているので、暖かく見守って下さい。ここでは我々の取り組みの問題点をご指摘頂く場では無いと認識していますし、地域活性に取り組んでいる住民に失礼かもしれませんね

  38. 743 みどりのの主

    >>742 みどりのの主さん
    あと言い訳では無いですが、ボランティアは1ブース1名体制で一時間だけの作業をローテーションで担って貰てます。 ですので、ご指摘頂いた様な事では無いですし、ボランティアも同じ住民なので、自分のローテーションが終われば、イベントに参加する住民なので、普通に知人と固まって会話もしますよね。 またブース内では住民と社会福祉法人の社員、利用者との交流の場である事も目的ですので、むしろ良い結果ですね

  39. 744 周辺住民さん

    >>743 みどりのの主さん
    自治体運営ではないのですね、
    そういったことは知りませんでした。

    今後、自治体が主体になって盛り上がるお祭がやっていければいいですね。

    実行委員会の方がいらっしゃるなら、意見をと思ったのですが失礼な書き込みをしてしまいました。申し訳ありません。

  40. 745 みどりのの主

    >>744
    中々地域のイベントって運営がよくわからないですよね。自治体と自治会も違いますしね。住民主体で運営する場合、費用をどこから捻出するのかとか、イベントの範囲はどこまでなのか・・・チラシも結局小学校にも撒いているので、イベントの対象範囲も曖昧ですよね。 みどりのも住民が増えて、地域イベントに意欲的な住民が増えれば、地域イベントの開催もできるかもしてませんよね。 意識の高い住民が増えるように我々住民も小さなことからよくしていきたいですね。

  41. 746 周辺住民さん

    源流公園前の小さめの店舗併用共同住宅予定がついに動き始めたみたいです。

    ショベルカー入って雑草刈られ造成?が始まったみたいです

  42. 747 周辺住民さん

    >>746 周辺住民さん

    美容院じゃないといいですが…

    パン屋あたりがいいですねぇ

  43. 748 周辺住民さん

    パン屋さんほしいですね。

    あの土地かなり小さいけど駐車場は地下になるのかな?
    計画だと地下一階地上四階だったんで

    それとも店が地下か?
    都内とかだと地下に店舗ってあるけどどうだろうか

  44. 749 eマンションさん

    >>748 周辺住民さん

    あんまり期待しない方が…
    駐車場が地下じゃないですか?大きさ的にテナント入りにくそうだけど、クリーニング屋とかそんな感じかもしれませんよ。

  45. 750 周辺住民さん

    あの狭さだと地上に駐車場は難しいし、地下にしても数台しか無理そうですよね。
    地下に潜るための坂道だけで車置くスペースなくなりそう。


    駐車場無いタイプの賃貸か店用に2台くらい置くスペース作るくらいか?

  46. 751 匿名さん

    西武が2月で閉店ですね。

  47. 752 周辺住民さん

    茨城県から百貨店がなくなってしまいますね…
    水戸のみですか

    百貨店なかなか行く機会はないけど、ランドマーク的存在や地域のブランドとして百貨店はあってほしいですね。

    イーアスの三越とか移転しないかな?

  48. 753 匿名さん

    百貨店の新規出店はこの時間に難しいと思います。考えられるのは、イオンが借りて、建物全体がイオングループになるとかじゃないですか。

  49. 754 匿名さん

    この時間じゃなくて

    この時代でした。

  50. 755 匿名さん

    学園病院前のカワチとヨークベニマル、みどりの駅前に移転してくれないかな。カスミだけだと限界だよね。ついでにアッセの100均もきてくれると日用品は困らないんだけどな

  51. 756 周辺住民さん

    たしかにカスミ1店舗ではこの先に耐えられませんね。
    ヨークベニマルかとりせんでも来てくれれば。

    一緒にドラッグストアと100均もきてほしいですね。

    駅前の広大な土地に守谷のマンションとヨークベニマルの複合施設みたいなのできないかな。

  52. 757 匿名さん

    ヨークベニマルとカスミはお腹いっぱいなので、西友かヤオコーが来てくれますように!

  53. 758 匿名さん

    駅近にウエルシアあるのに、ドラッグストアはもういいでしょ

  54. 759 匿名さん

    もう100均とカスミのお話しお腹いっぱい
    100均来て欲しくないし
    ここで書いていても、カスミ以外のスーパーのお店はこないでしょうね

  55. 760 マンション比較中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  56. 761 周辺住民さん

    ウェルシアはあるけど微妙にカスミから離れているので買い物不便なんだよね。

    みらい平や万博記念公園のように隣接してほしい、

    その際ウェルシアが移転とかでもいい。

  57. 762 匿名さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  58. 763 匿名さん

    サマーランドみたいなプールができたら楽しいな。近場だと砂沼サンビーチぐらいだよね。野田の清水公園のようなアスレチックも健康によさそう。無理だと思うので想像だけだけど。

  59. 764 周辺住民さん

    やはりとんぼ池を自然溢れる憩いの場にしてほしいな。

    綺麗な川や池に木々適度にあり木漏れ日の中をまったりベンチで過ごせるような公園にしてほしい。
    適度なアスレチックなんかもあれば子どもも楽しめるだろうしね。

    近くにカフェやレストランなんかできれば尚良い。

  60. 765 口コミ知りたいさん

    >>760 マンション比較中さん

    賃貸に住んでる人からしたらあんまり気分良くない投稿ですね。賃貸の人もみどりのが気に入って住んでるんだし、将来的にもみどりのに住み続けたいと思ってる人もいるだろうし。駅前に賃貸マンションばかり増えて欲しくないのは分かるけど、あなたと一緒で数ある選択肢の中からみどりのを選んだ訳だから、同じ近隣住民として、もう少し考えて意見しましょう。

  61. 766 購入経験者さん

    とはいえ、とんぼ池の近くにまた賃貸アパート。

  62. 767 周辺住民さん

    ファミリーロッジ、オープン。
    続いて谷田部バイパス沿いに何か出店してきてくれると良いですね。

  63. 768 周辺住民さん

    源流公園前の小さいところ、なんか砂利みたいなの敷いてるけど、まさか駐車場にする気じゃないよな……

    建築計画地下1階地上4階だったんだが


    地下あるならまず掘るよな…

  64. 769 評判気になるさん

    今って駅近でもみどりのは安いの?TX開通当初はここでこんなにするのってぐらい高かったんだけど。西武も撤退となると、つくばの駅周辺はどこも安くなるのかな

  65. 770 周辺住民さん

    駅近くのクルムヒルズは3500~4200万くらいですね。

    土地は大体55~65坪で1100~1400万くらいが徒歩15分圏内に多いと思います。

  66. 771 マンション検討中さん

    源流公園の前の大きいところは何ができるのでしょうか。

  67. 772 周辺住民さん

    賃貸マンションらしいです。
    4階建てくらいの共同住宅と建築計画でありましたが…


    一誠商事が大成ユーレックで建てるのでおそらく賃貸でしょう…

  68. 773 周辺住民さん

    源流公園斜め前のところ、駐車場ですね…

    駐車場用のロープ張られてました…


    ここにきて駐車場とかみどりのの癌だな

  69. 774 周辺住民さん

    やっと萱丸1号近隣公園の都市計画が確定しました。
    https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14657/020008.html

  70. 775 入居済み住民さん

    ちょうど裏手に一成商事が賃貸住宅作るから需要があるとみて駐車場に変更したのかな?でも計画打ち出しておいて駐車場なんてガッカリですけどね。もう東側は何処か大手が土地全部買収して商業施設にしてくれないかな。

  71. 776 通りがかりさん

    パーキングタウンみどりの

  72. 777 匿名さん

    駅前以外は綺麗にバランスよく戸建てが増えてるのに、駅前がイマイチ伸び悩んでる感じなのは、駅利用者より車通勤な人が多いのかな?

  73. 778 周辺住民さん

    駅利用者も増えてきていると思いますけどね。

  74. 779 マンション検討中さん

    とんぼ池側そばの一誠商事とその近くの土地が賃貸と駐車場になる。
    駅前がますます汚くなるからうんざりします。

  75. 780 マンション掲示板さん

    アントラーズ前の保育園、建設始まりますね。看板が立ちました

  76. 781 匿名さん

    公園って8月9日に決定でいつ完成かは分からないですか?どんな公園なんでしょうか?

  77. 782 周辺住民さん

    保育園は良いですね!


    公園はおそらく広いだけの平坦な公園だと思いますよ、
    最近の公園は遊具とかほとんどないですしね。

  78. 783 引っ越し予定

    みなさんこんばんは!
    現在、教育機関で英語を教えている外国籍の者です。みどりのに宅地を購入したため、落ち着いたら英語教室を開こうかと考え中。まだ移住していないので詳しくはわかりませんが、見たところ学習塾がないような?

    新しい小学校に自分の子供も通う事になるので、小中一貫教育が良い形になることを願ってやまないです!いい街になるといいですね。

  79. 784 周辺住民さん

    駅前にいばしんはあるよね。

    学校ができれば塾やピアノ教室とかも増えそうですね。

  80. 785 みどりのの主

    >引っ越し予定さん
    ようこそみどりのへ 英会話教室いいですね♪ 結構需要あると思いますよ
    新しい学校では、”グローバル”と”ICT教育”に力を入れるとなっています。
    ※これを前提に校舎の設計事務所を選定しています。

    市役所の教育施設課の動きが遅いので、「おたくら田舎役所の人間にグローバルとか、ICTとか言ってるが、何ができるのか?」と詰め寄った所「・・・・」でした。 ですので、みどりの地区でICTに関する親子プログラミング等のセミナーを年数回するかも知れません。
    英語を教えてくれる所あるとありがたいですね。 もちろん英語=グローバルではないですけどね。 期待してますよ♪

  81. 786 引っ越し予定

    コメントありがとうございます。

    確かに!駅前に茨進かありましたね。ピアノ教室や公文なんかも増えてくれるといいですね。

    ICT教育について恥ずかしながら私も知識不足でした。セミナーの開催望まれますね!大切な子供たちの教育についてですから、まずは親自身が理解を深めていくことが大切ですね。


    英語教室の方は、前向きに検討していければと思います。

  82. 787 名無しさん

    駅前の賃貸マンション建設に悲観的な意見もありますが、ここ最近のみどりのの状況を見たら駅前駐車場の商業施設への替えどきも近いのではないでしょうか。
    換地処分も終わり、クルムや積水、大和ハウスの区画分譲、この後もミサワやトヨタ等の大型分譲が始まります。どこも小中一貫校が決まって動き出してる感じがあります。確かリクシルや、スーパー、大手建築デザイン会社等も土地購入済みです。そう考えると、ポジティブ要素が多いと思います。

  83. 788 周辺住民さん

    >>786
    公文式は東側のみどりの中央の方にあります。
    あと、個人で小規模の英語教室を開いている方もいらっしゃいますが、まだまだ数は少ないと思います(1、2件くらい?)。

  84. 789 マンション検討中さん

    今日は朝から花火の音がしますが、何かあるんでしょうか?

  85. 790 匿名さん

    何かあるんでしょうけど、気になりますね。

  86. 791 匿名さん

    高岡の綱火だったようです。

  87. 792 匿名さん

    >>787 名無しさん
    スーパーとはどこでしょうか?
    駅前でしょうか?

    スーパーの出店、期待しています!

  88. 793 通りがかりさん

    カスミ斜め前、売り地の看板外れて囲いもあって、そろそろ動きそうですね。坂東太郎なくなったなんて話もありましたが本当でしょうか?何かは出来そうな雰囲気ですが。

  89. 794 マンション比較中さん

    賃貸アパートよりもむしろ駐車場ができたほうが、駐車場のコンクリートをはがしてまたあらたな建物ができる可能性があるからいいのでしょうか。駅側にはガッカリさせられますが、スーパーの話は本当ですか?

  90. 795 匿名さん

    駅出てすぐの線路沿いの道、また草がボーボーになってきましたね。
    どんどん道が狭くなって、ほんといい加減草刈りしてほしいです。
    駅前が汚く見える一因でもありますよね。

  91. 796 匿名さん

    市道か県道かで管轄が違います。とりあえず市役所で聞いてみてください。
    よその地区から余計かもしれませんが!

  92. 797 周辺住民さん

    みどりの駅前のビルに入る「癒し屋」ってなんですか。

  93. 798 匿名さん

    整体・マッサージのようなものでしょう?

  94. 799 匿名さん

    どこのビルですか?

  95. 800 匿名さん

    しらべたらいばナビに載ってました。
    27日オープンなのですね〜

    こうやって少しずつでも商業施設が増えてくれると嬉しいですね!

  96. 801 匿名さん

    60分2500円なんだ!イバナビ?によると。安くて試しに行ってみたいけど、駅前マンションの202号って、かなり狭いのかな…

  97. 802 周辺住民さん

    東口の一誠商事の大きな土地の工事始まりましたね。

    大きな賃貸1つではなく中規模のが3棟とかになるんですかね。

    あの土地東向きですし、大きななのを1つだと東向きになっちゃいますからね。

    だからマンションは断念して一誠商事に売ったのかな?

  98. 803 匿名さん

    パン屋ができるそうです。旨飯屋の建物です。

  99. 804 口コミ知りたいさん

    パン屋はうれしい!

  100. 805 周辺住民さん

    ついにパン屋!
    学校建設が始まり勢い出てきましたな。

  101. 806 マンション検討中さん

    マッサージと賃貸アパート3つと駐車場か・・・。
    万博のほうがいいのかなあ。

  102. 807 周辺住民さん

    でも万博記念公園も研究施設や企業の事務所ばっかで店舗関係はピアシティくらいしかないよね。
    居酒屋飲食店も幸楽苑しかないし

    研究学園には近いけど

  103. 808 口コミ知りたいさん

    万博は駅前が、人通りも車の通りもなくてものすごく寂しい感じがするんだよね…

  104. 809 匿名さん

    パン屋!
    ちょっと駅から遠いですがめっちゃ嬉しいです!
    がんばって歩いていきます!

  105. 810 マンション検討中さん

    あんないい場所に賃貸アパートを3つも建てるなんて。本当にもったいない。
    できれば比較的永く住む意思のある人のためにマンションとか、商業施設を建てて欲しかった。
    一誠商事にはがっかり。

  106. 811 マンコミュファンさん

    だから、仲介屋に良いものなんて期待しちゃダメですって。

  107. 812 周辺住民さん

    >>810
    一誠商事は分譲マンションも商業施設も経験ないと思いますから、大半の方はそういう期待はしていなかったと思いますよ。
    まあ、ダメ元で他の場所に期待しましょう。

  108. 813 周辺住民さん

    一誠のとこ、土地の3分の1くらいでしか工事してないですね。

    残りの部分はせめて店舗併用型の賃貸にしてほしいわ。

  109. 814 匿名さん

    トンボ池の道挟んだ反対側の広大な土地は持ち主どこなんでしょうねぇ。
    あそこの土地には、立地もいいんで期待してるんだが…

  110. 815 周辺住民さん

    あそこはみどりの顔となる場所ですからね。

    個人的な理想は守谷で販売している商業施設と一体化したマンションなんかがいいですね。

    ピアシティみたいなのもいいですけど。

    戸建の大型分譲だと売れそうだけどみどりの顔としては物足りないので戸建てはやめてほしいな。

    ほんとどこが所有してるんでしょう。

  111. 816 評判気になるさん

    すみません。トンボ池ってどこにあるのでしょうか?

  112. 817 匿名さん

    トンボ池はみどりの駅の東側です。
    源流の森公園の奥。

  113. 818 匿名さん

    象徴となるような通りがあると素敵なんですがねぇ。

  114. 819 周辺住民さん

    トンボ池がきれいな公園になるとみどりのも抜群にイメージが上がると思います。
    でも今の市長じゃ無理だろうなあ。

  115. 820 周辺住民さん

    みどりのは地名らしく緑豊かな街並みの都市にしてほしいですね。
    たしかみどりののコンセプトもそんな感じだったような


    次の市長は誰かわかりませんが、数ヵ月で市長選ですね。
    みどりのを贔屓してくれる候補者とかいるのかな?

  116. 821 名無しさん

    新しくできたマッサージ屋安いんでいきたいんですが、場所がイマイチわかりません。ライオンズマンション?看板とか立ってます?

  117. 822 周辺住民さん

    ライオンズマンションの前のとこじゃないですか?

    とりあえずライオンズマンションではなかったと思います。

    たしか202号室とかだったですよね?

  118. 823 匿名さん

    グランドパレスのTX側が入口だと思いますよ。
    電話予約するときに聞いてみては?

  119. 824 名無しさん

    ありがとうございます!

  120. 825 匿名さん

    あそこのマンションの看板はいつになったらかえるんだろ。この前通ったらスイーツ食べ放題1300円って書いてあったから、新しく出来たのかと思ったら既に潰れたお店のだった。

  121. 826 匿名さん

    パン屋さんの看板ができていましたね!
    オープンはいつなんでしょうか〜
    楽しみです!

  122. 827 入居済み住民さん

    パン屋さんは9月16日オープンみたいです(^_^)車で通ったら書いてありました(^O^)

  123. 828 匿名さん

    >>827 入居済み住民さん

    情報ありがとうございます!
    オープンしたらぜひ行ってみます!

  124. 829 周辺住民さん

    >>819
    つくば市にトンボ池の整備予定を聞くと、今はURに任せているからわからないという回答になるそうですね。URがトンボ池を整備する気があるのかどうか…。
    せめて歩道の補修と池周辺の柵更新だけでもやってほしいですね。

  125. 830 周辺住民さん

    >>793の隣の小さな公園が使用可になりました。

  126. 831 マンション検討中さん

    とんぼ池は昼間でもきもだめしができそう。
    ところで坂東太郎もなくなったんだろうか。
    まあ、開店しても比較的に高額だからCOCOSに斜め前の負けちゃうと思うけど。

  127. 832 匿名さん

    坂東太郎はひたち野うしくに作った『8代葵カフェ』としてオープンすると面白いと思う。

  128. 833 入居済み住民さん

    坂東太郎は計画なくなってないらしいですよ。ミサワとかの分譲がある程度できたら動きだすんじゃないですか?

  129. 834 みどりのの主

    >>833

    計画自体はなくなってないと思いますよ。 身内に社員がいるんですが、経営者はみどりの地区に出店を熱望しています。 しかしながら当初予定していた土地が複数人の所有で、うち一人が反対して、当初予定地での出店は無くなったと書いたのです。

  130. 835 みどりのの主

    個人的には、もっとおしゃれで素敵なお店が出点することを望んでいます。 できても行かなさそうですが・・・・つくば市や茨城県にいっぱいあるし・・・・・

  131. 836 匿名さん

    坂東太郎には行ったことがないのでたのしみにしています!
    親戚がきたら、ケンミンショーでやってた店!として連れていきたいなと!
    歩いていけるところにできてくれたら、ほんとにいいんですが…

    研究学園にあったって、車じゃないと連れていけないし…


    いまは飲食店がなさすぎなので、もっと増やして欲しいです。

  132. 837 周辺住民さん

    気軽に入れるレストランとか増えてほしいですね。
    あとは居酒屋やカフェ、テイクアウトできる牛丼屋やバーガーなんかも徒歩圏内にできてほしいですね

  133. 838 通りがかりさん

    以前書き込みして頂いてた銀行関係者さん?はいなくなってしまったのか…いつも有益な最新情報を書き込んでくれてたのに…。

  134. 839 通りがかりさん

    >>835 みどりのの主さん

    そうなんですよね。脱茨城してほしいです。

  135. 840 匿名さん

    >>839 通りがかりさん

    脱茨城とは?

  136. 841 匿名さん

    脱茨城してほしい方は、引っ越しすればいいんだ。

  137. 842 匿名さん

    ここは茨城なんだから、茨城らしい街づくりをすればいいです。
    都会がいいなら都内にいけば

  138. 843 匿名さん

    駅前にファミマできないかなぁ。駅と一体化してるやつ。電車利用者ですが、みどりのも意外と利用者いるように感じるんだけど…。バス待ちとかの人も利用しそうな気がするんだけど、まだ採算合わないのかなあ

  139. 844 周辺住民さん

    研究学園のような駅一体型ほしいですね。

    まだ駅利用者はみらい平にも負けてる程度なので厳しいかもしれませんが、マンション分譲や戸建分譲で利用者が増えれば将来的に可能性あるとは思いますが。

    戸建てはミサワホームの大型分譲やトヨタホームもあるし、クルムヒルズもまだ販売中なので増えそうですが、マンションがね…

  140. 845 匿名さん

    >>841

    茨城大好きなら、もっと北に住めばよくて、わざわざ新しい街を茨城化する必要はないのでは? であれば、みどりのに住む必要も無いかもしれませんね。 つくばは自動車社会で、沿線住宅地もモビリティシティとかのコンセプトでデザイン・開発されていたはず。 わざわざ自動車でいけるところにある商業施設を近くにもってくる必要は感じないですね

    >>839

    街の発展に期待して、何もないこれからの街である沿線住宅に住んでいるので、新・旧住民が満足できる街にしたいきたいですよね。 

  141. 846 匿名さん

    >>843 匿名さん

    わたしも電車利用していますが
    せめて売店ほしいですよね、
    ちょっと飴かいたい…なんてときにセブンは遠すぎます。

    ほんと駅をふくめて、なんか作って欲しいです。

  142. 847 周辺住民さん

    駅西口出てすぐある駐車場もそろそろやめてほしいですね。

    東口も駐車場しかなくてみどりに活気がないように思えてしまいます。
    実際は戸建分譲も活発なんですがね。


    駅は待ちのシンボルなんでがんばってほしいです。
    研究学園には勝てないのは言うまでもないが、みらい平と万博記念公園には圧倒してほしいです。

  143. 848 匿名

    茨城らしい街とは・・・?駅前になにもないのが茨城らしいなのかな?
    みどりのは都心まで40分、つくばらしい街になってほしいです。

  144. 849 購入経験者さん

    いつまでたっても、コンビニ一つできない。
    例えば喫茶店でも駅前にできれば奥様達が憩う場所になるかもしれないのにね。
    公園も少ないし、駐車場賃貸アパートタウンになってる。
    これでパチンコ屋とかいかがわしい店ができてきたら最悪。

  145. 850 ご近所さん

    コンビニは5つもあるじゃん。みどりの東まで入れたら6つ。
    喫茶店なんかできないよ。
    カフェという形態としては過去2つあったが閑古鳥で一つは閉店、一つは昼はやめたじゃん。

  146. 851 周辺住民さん

    学校ができれば人の流れが変わって、子どもの迎えがてらカフェで集まる奥様方増えそうですけどね。

    ココスが好調らしいので、ファミレスの需要はまだまだありそうです。
    人口もここ数年はうなぎ登りでしょうしね。

  147. 852 周辺住民さん

    >>843
    オーナーとして手を上げればすぐできると思いますよ。

  148. 853 評判気になるさん

    354バイパス沿いは都市軸道路開通したら一気にお店が増えそうだね。現状だと水海道方面への車位しか通らないけど、
    都市軸道路が開通したらみらい平、守谷方面からつくばに来る人の動線になるだろうし。現状354沿いにお店が多いのが東寄りなのも、土浦、牛久、龍ヶ崎方面から来る人たちの動線になってるからだろうしね。

  149. 854 評判気になるさん

    >>852 周辺住民さん

    それは街の発展にはうれしいけど、英断ですね。

  150. 855 クルムヒルズ

    カスミの野菜、萎びてたり、腐ってるの結構ありますよね。どうにかなりませんかね。。
    みどりのの唯一のスーパーとして情けないです。

  151. 856 匿名さん

    http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_7992.html
    みどりの南の分譲地、落札されましたね。

  152. 857 周辺住民さん

    戸建て住宅どんどん建ちそうですね!


  153. 858 ナイスミドリ

    TXや常磐道が通り、都心に最も近いつくば市のみどりの地域、便利そうなイメージで、住もうかどうか検討中です!

  154. 859 通りがかりさん

    >>858 ナイスミドリさん

    みどりのは静かで自然も多く残ってるのでおすすめです。お店は最低限のものしかありませんが、駅や高速が近いので出かけるのも便利ですよ。ようやく整備が終わったんでこれからお店や家もどんどん増えていきます。

  155. 860 匿名さん

    おっしゃるとおり、みどりのは便利ですよね。研究学園と同じくらいに人気が出てきそうですよね。

  156. 861 周辺住民さん

    お店の出店ペースは現時点では未知数ですので期待しすぎない方が良いですよ。
    そういう営業トークをしている不動産屋が多いのかな?
    商業テナント建設の話は出てきていないですし、
    結局>>793の土地もまだ広告をネットに出してますから、単に仲介不動産屋を変えただけのようですし。

  157. 862 周辺住民さん

    なんだあそこの土地まだ決まってないんですか

    あそこには飲食店ができてほしいんですけどね~

  158. 863 ナイスミドリ

    >>859 通りがかりさん

    「静かで自然も多く残ってる」のが、いいですね。高圧線のある北側(?)は、ちょっとなあと思います。

    南側の未開発のような所が気になります。ファミマのある交差点から上の道路は将来研究学園のほうへ向かうのですか?

  159. 864 匿名さん

    >ファミマのある交差点から上の道路
    以前のレスにも出てくる『新都市中央通り』ですね。
    あの通りは研究学園~万博記念公園間もまだ一部開通していないのですが、つくば市議会の答弁等を見る限り、その研究学園側の未開通部分の土地収用を優先して進めているようです。
    みどりの側が繋がるのは当分先だと思います。県議以上の政治家が後押ししてくれればあっさり進むかもしれませんが…。

  160. 865 周辺住民さん

    ほんとあの道早く繋げてほしいですね。

    みどりのだけでなくつくば市の発展、市民の利便性向上に繋がる公共性の高い道路になんというのに。

    行政もちょっと色を付けて早く買い上げてくれ。

  161. 866 入居済み住民さん

    カスミの斜め前の土地に重機が入ってサンクス壊し始めましたね。工事が始まるのでしょうか?

  162. 867 周辺住民さん

    壊し始めたということは、次が決まったということですかね!

  163. 868 匿名さん

    そこに何かできてくれればいいですけど…
    期待させといて更地のままとか…

    とにかく、飲食店や商業施設を求めます!

    駅前には交番とか郵便局とか、眼科とか皮膚科とか、いろいろ欲しいものはあるのになかなかできませんね。

  164. 869 名無しさん

    ここでいいかな?庭の植木の剪定をお願いしたいんだけどどこかいいところありますか?

  165. 870 匿名さん

    すごいサイレン聞こえますがなんでしょうか。

  166. 871 匿名さん

    >>870 匿名さん

    遅れましたが、

    2016年9月13日(火)23時57分頃,片田(常磐自動車道の北側の地域付近)で建物火災が発生しました。

    2016年9月13日(火)23時57分頃,片田(常磐自動車道の北側の地域付近)で発生した建物火災は,1時20分鎮火しました。

    つくば市災害、防災メールサービスより〜

  167. 872 周辺住民さん

    製鉄所の事故だったみたいですよ。
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20160914-OYT1T50067.html

  168. 873 匿名さん

    これはスレチかも知れないが、今度の市長選、みどりの地区を贔屓目に見てくれる立候補者はいるのか?!現職は最後まで私利私欲に走ってますね…。

  169. 874 名無しさん

    明日パン屋オープンですね

  170. 875 入居済み住民さん

    島名交差点付近でシカがひかれてましたがどこかで脱走したのですかね?野生のシカはいないですもんね?

  171. 876 匿名さん

    パン屋さん楽しみです!10時オープンかな!?

  172. 877 周辺住民さん

    行くかもしれませんが、とりあえず行く方いたらレポお願いします!

  173. 878 入居済み住民さん

    家族でやってるかんじでした。品数は少ないですが味は普通に美味しかったです。

  174. 879 匿名さん

    >>878 入居済み住民さん

    何時オープンですか??

  175. 880 口コミ知りたいさん

    パン屋高くもなく普通にどれもうまかった!みどりのにいいお店できました。

  176. 881 みどりのの主

    >>866

    例の角地ですが、今は決まってないそうですよ。

    さがみ典礼の提示で、条件がマッチしたのですが、地主の方も「さすがにみどりのの玄関口で・・・」って感じでお断りしたそうですよ。
    地主の方も早く借りてくれる方を探していますが、みどりのの住民なので助かりました。

  177. 882 周辺住民さん

    ミニストップの前辺りにある廃工場はどうなりますかね?
    かなり広い土地ですよね。

  178. 883 周辺住民さん

    >882

    廃工場ではなく現役では?

  179. 884 入居済み住民さん

    あそこの土地は谷田部の商店街の○○○店の持ち物ですよね。先月聞いた時は決まってると言ってましたがまた変更になったのですか?ミニストップの前はもう工場撤退してるので潰して商業施設にしてもらいたいですね。

  180. 885 みどりのの主

    >> 884

    そうです。 本日ご本人に聞いたんですけどね。 但し、ひょとしたら内緒にしてるんじゃないかなあとも思いましたよ。契約の面で色々あるのかもしれないですね あそこはみどりのの入口とか、今後の発展に重要な場所になるので、がっかりするような物は来て欲しくないですね 

  181. 886 入居済み住民さん

    本当ですね。あの土地にはできることなら単独ではなく複合の飲食店ができてほしいです。学校ができるので駅前には交番、郵便局、書店など早目にできてほしいですね。もっとみどりのが良くなるように計画的な街造りをしてもらいたいものです。

  182. 887 周辺住民さん

    廃工場のところは、TSUTAYAとカフェ、飲食店の複合施設がほしいですね。

    LaLaガーデンと研究学園に2つありますが、それなりに離れていますし、みらい平と道路繋がれば、あの場所でも客は結構来ると思います。

    研究学園とLaLaガーデンのほうは渋滞多いので、谷田部や万博記念公園の方の人たちもTSUTAYA利用ならこっちにくるでしょう。

    TSUTAYAできれば本屋や文具もあるので、学校に通う子達にも重宝されそうです。

  183. 888 匿名さん

    みどりのは駅近にもまだまだポテンシャルがありそうですね。魅力的な街になってもらいたい!

  184. 889 ご近所さん

    >>887
    廃工場なんてあっかな?

  185. 890 匿名さん

    >>889 ご近所さん
    荒井製作所さんのことでは?

  186. 891 周辺住民さん

    ミニストップ前の大きな工場はもう移転したか廃業したかは知らんが、稼働してないよね?

  187. 892 匿名さん

    先日パン屋さん行ってきました!
    おいしかったです!

    ただ、10時半頃でしたが、ほぼ商品がありませんでした…
    開店してすぐ朝イチの商品は売り切れてしまったのか…?
    ディスプレイはいろいろ美味しそうなパンの名札があったので残念でした。

    また今度行ってみます!

  188. 893 匿名さん

    私もパン屋さん行きましたよ!
    昼過ぎでしたが、タイミング良く焼きたてのパンが並べられているところでしたので、タイミングが良ければパンも陳列されていると思います。
    厚切りベーコンが入ったパンが美味しかったです。

    そう言えば、アントラーズ付近の保育園は9月15日から工事されると思ったけどまだ、何も動いていませんね…。

  189. 894 匿名さん

    皆さんパン屋情報ありがとうございます。近々行ってみます。

    >>893
    多少の工期ズレは誤差ではないかと。
    天候の影響もあるでしょうし。

  190. 895 マンコミュファンさん

    >>893 匿名さん
    私も今日パンやさんに行ってきましたよ(^^)
    9:30頃でしたがパンがたくさん並んでいて迷ってしまいました(^^)あんパンを食べましたがフワフワでとっても美味しかったです(^q^)
    パン好きでクーロンヌとかも行きますが、これからはここのパン屋さんにはまりそうです!!試作品ということで、カレーパンもおまけでいただきました(*^^*)カレーパンはまだ食べていませんがとても美味しそうです♪
    これからパンの種類も増えそうで楽しみですね(^^)

    わかば分園に子供が通っていますが、アントラーズ横の保育園はわかば系列で予定通り来年4月開園予定と先生が仰ってましたよ(^^)少し遅れてるのかもしれませんが、職員の採用とかもしているようですし心配要らないと思います\(^^)/

  191. 896 周辺住民さん

    みどりの学園近くのトヨタウッドホームの分譲はいつぐらいから始まるんですかね?

  192. 897 評判気になるさん

    >>896 周辺住民さん

    分譲は来年じゃないですか?工事もこれからなんで。、

  193. 898 周辺住民さん

    ありがとうございます

    そうですね。まだ手付かずですからね。

  194. 899 匿名さん

    ピクニックベーカリーのパン、期待せずにいったせいか、普通にうまっ!ってなりました。あのモチモチした食感がたまりません。店内狭く品数多い訳ではないけど、クーロンヌなどだと高くてしょっちゅういけないけど、あそこなら値段も手頃で通えると思いました。

  195. 900 匿名さん

    >>895
    補助金の関係で開園が遅れるという話も聞きましたがどちらが本当なんでしょうね?
    まだ状況が流動的ということなのかな。

  196. 901 匿名さん

    ピクニックベーカリー美味しかったです。具材・調味料にこだわりが感じられました。また行きたいと思います。

  197. 902 匿名さん

    >>901 匿名さん

    私もパン屋さん行ってきました。乳製品がダメなことを伝えたら、どのパンが不使用か丁寧に教えてくださいました。そして、帰りがけにバケットをサービスしてくださいました。店主さん、店員さん。ありがとうございます。また来ます!

  198. 903 入居済み住民さん

    本日朝からパン屋さん行ってきました。バナナのデニッシュもチョリソーも美味しかったです。近所の人が言っていた美味しいとすすめてくれたカレーパンとクリームパンは並んでませんでしたが時間帯で品揃えを変えているのですかね?おそらくスペースの問題でしょうが(^O^)

  199. 904 マンション検討中さん

    県外通勤車です。他県色々探したあげく、つくば市内駅近でマンションか戸建てを考えてます。つくば駅や研究学園駅周辺の利便性や街並みに当初惹かれ、つくばに惚れましたが!残念ながら、駅近は予算的に厳しいです。そこで、現在万博からみらい平へシフトオフ。その中でもみどりのに小中学校が出来る!とのことで第一候補に考えてます。現在住まわれてる方の率直な感想を聞かせて頂けますか?万博駅やみらい平にはない魅力や、逆にこれが不便など。

  200. 905 マンコミュファンさん

    良い点:静かな環境、新設の学校に期待
    今一つな点:駅徒歩圏で飲食店が少ない、スーパーが一つしかない

    新設の学校以外は万博・みらい平とそれほど環境面で差はない気がします。つくばみらい市の教育や福祉制度等はわからないので、その辺りも確認されてはいかがでしょうか。

  201. 906 周辺住民さん

    中学までの環境を考えるとみどりのかなと思います。

    みらい平も環境はとてもいいと思いますが、強いて言うなら、つくばみらい市ということでしょうか。みらい平の開発が終わると勢いがなくなるかもしれません。


    あとはこの辺りにいると、研究学園の商業施設やイオンモールつくばなどが便利でよく行くことになると思いますが、万博記念公園やみどりののほうが、みらい平から行くより10分くらい近いってとこですかね。

    私はみらい平からみどりのに引っ越したのですが、研究学園やイオンつくばが近くなったのはなかなか便利です。

    現時点での駅周辺はみらい平のほうが綺麗ですね。
    今後のお店の出店に関しては、みどりのが期待できそうです。

    万博記念公園は研究学園にすぐ行けるというのが最大の利点かと思います。


    スーパーとドラッグストアはすべての駅にあるので日常生活には不便はどの駅を選んでも無いと思います。

  202. 907 ご近所さん

    研究学園が無理ならみどりの一択ですね

    万博記念公園は・・・・10年遅れで開発失敗は目に見えてるからパス

    みらい平も、つくばじゃないからパスです

  203. 908 匿名さん

    私も都内まで電車通勤してます。
    朝の電車は、時間にもよりますが7時頃の電車では万博からでも座れないと思います。
    みどりのに来た時点で立ってる方がいますので。

    飲食店や商業施設がまだまだ少ないですが、週末は車で研究学園方面に買い物にいくので、あまり不便はないです。必要なものがあればカスミもありますし。

    あとは、土浦方面などに関鉄バスが出ています。
    アッセのほうを通るつくバスもありますし。

    なにより駅前にドーンと巨大なマンションがなく、戸建てが多い雰囲気がいいなぁと思ってます。
    駅前の駐車場&アパートだらけの点については、学校ができるときに向けて良くなると期待してます!

  204. 909 入居済み住民さん

    万博〜みらい平ならみどりのが良いかと思います。駅周辺にはまだ人口が少ないのもありお店は少ないですがスーパー、銀行、ドラッグストア、ファミレス、居酒屋、美容室、リラクゼーション、整体など日常過ごすのには問題ありません。最近はロードサイドホテルやパン屋、定食屋など規模は小さくても確実に出店してきていますし、ミサワ、セキスイ、ダイワ、トヨタなどの大手ハウスメーカーを筆頭に駅周辺での300棟近くの大型分譲が予定されています。分譲がはじまれば自ずと商業施設なども増えてくることが予想されますし、小中一貫校の脇には大型の公園も整備される予定があるなど楽しみが多いです。駅近であれば研究学園まで電車で5分ですし、車があれば15分圏内に大型商業施設は多数あります。

  205. 910 名無しさん

    ゴミゴミしてなくて普段の生活には困らないっていうのならその3箇所なら同じぐらいだよね。学校だって小中だけじゃなく高校の環境も考えないといけないし。(みらい平に私立の一貫校できたよね?)それよりも、都内まで通勤の方が期間が長いならそちらを優先させた方がいい気がするけど。

  206. 911 周辺住民さん

    つくばみらい市の私立の小中一貫校は新守谷のほうなんでみらい平から結構離れてますけどね。

    TX沿線は公立の高校が竹園くらいしかないのが難点ですね。

    小中までの環境はみどりのが一歩リードしてると思います。

    みらい平にもそのうち公立中学できる予定だったと思いますが。


    あとごみ捨てがつくばみらい市よりつくば市のほうが楽です。

    プラスチック等も燃えるごみ扱いなので。

    つくばみらい市からつくば市に引越しましたが、ほんと楽になりました。
    ごみ袋も一種類でよくなりましたし。

  207. 912 マンション検討中さん

    みなさま、レスありがとうございます。やっぱりみどりのいいですね〜。大型分譲も続々とのことで、期待できます。
    みどりのがこれだけ分譲が盛り上がってるのは、最近なんですか?それともちょっとずつゆるやか〜に発展してきたんでしょうか?

  208. 913 匿名さん

    ミサワの場所、グーグルマップで池になってるけど大丈夫なんですかね?

  209. 914 周辺住民さん

    みらい平の中学校は予定地はあるものの、市は現状の中学校での対応としているので、もしかしたらかなり先の話しになりそうですね。
    私の記憶だと数年以内に中学校との話しだったと思ったのですが…
    住民からも不安の声が上がってるみたいです。

    現時点で計画が、全く無いようなのでいま陽光台小学校に通ってる児童は間に合わなそうです。

    まずは富士見ヶ丘小学校の実現が当面の課題のようですね。

  210. 915 周辺住民さん

    >>912 マンション検討中さん


    大型分譲というと2年前くらいからクルムシリーズが好評でした。

    そして今夏より、みどりの学園が正式に決まり、着工したのが大きいですね。

    大型分譲が続々決まり、数年後には様変わりしてるかもしれません。

    検討されてるなら、今のうちに土地を押さえたほうがいいと思います。

    クルムガーデン、ヒルズは立地が良いのでおすすめです。

    ミサワホームは川沿いで土地が低いので、洪水がちょっと心配です。

    最近豪雨が増えてきたので。

  211. 916 入居済み住民さん

    川沿いといっても氾濫する様な河川ではないと思います。元々かなり源流に近いのもあり昔は川幅が2メートル位しかありませんでした。開発に合わせて拡張しましたので大丈夫じゃないですかね?みどりのは後は救急病院が近いのがいいですね。みらい平にはありませんから

  212. 917 マンション検討中さん

    みどりのも駅近はもうあんまり出回ってないですよね。南や東も検討に入れて購入したいなーと思います!

  213. 918 周辺住民さん

    東口の250円の駐車場が営業終了しました。

    何か建設予定になったのかな?
    駐車場砂漠脱出の先駆けになりそうですね。

  214. 919 匿名さん

    それは朗報ですね!何か建物に変わるのかな?間違ってもタイムスに変わるとかはやめてほしい….

  215. 920 周辺住民さん

    駐車場の運営会社が変わるだけだったらショックですね。

  216. 921 周辺住民さん

    駐車場の運営会社が変わるだけだったらショックですね。

  217. 922 匿名さん

    駅のどっち側にある駐車場ですか?、

  218. 923 匿名さん

    失礼しました。東口って書かれてましたね。

  219. 924 名無しさん

    駐車場なら後々何かに変わるかもって考えられるけど、アパートとかになったらね…

  220. 925 評判気になるさん

    250円のとこは安いだけに高稼働率だったので、営業終了だとしたら他の運営会社に変更というより、建物の建設が決まったという可能性の方が高そうですね。

    ただし、分譲マンションが建つほどの面積はないので、賃貸でしょうね・・。


    賃貸だとしても全て居住ではなく、低層階はテナント向けとかだといいのですが・・・。

    みどりの学園ができるので東口方面に人の流れが活発になると思いますし、意外にアントラーズのコートに電車で来ている人もいるので、テイクアウトできる飲食店なんか需要出てくると思いますがね。

    絶対ありえないですが、バーガー系やカフェ系なんかほしいですね。

  221. 926 匿名さん

    ご存知の方も多いと思いますが、みどりの近辺にてつくば市の説明会が今週開催されます。

    つくば市の水道事業経営状況(値上げの背景?)の説明会:4日市民ホールやたべ
    https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14211/14650/020148.html

    みどりの学園の説明会:8日谷田部小学校体育館(学区内の方のみ)
    https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14212/14651/020005.html

  222. 927 周辺住民さん

    茨城トヨタみどりの店は10/10オープンとのことです。

  223. 928 入居済み住民さん

    カスミの斜め前の土地は出店中止になったんじゃないの?ショベルカー入って盛り土してるけど。どこか違う会社がうまく入ったんでしょうか?

  224. 929 みどりのの主

    はい、そのようです 決まってしまいました・・・・・・飲食店ではないです 残念ながら

  225. 930 匿名さん

    何に決まったんですか?

  226. 931 匿名さん

    これだけ飲食店が求められてるのに、一体何をつくるんでしょうか…

    ほんとに、真面目に街づくりしてほしいです。
    住民の意見を聞く場でもあればいいんですけどねー

  227. 932 みどりのの主

    そうですよね 地主からすれば、まちづくりより、土地活用の方が優先ですしね 昨日谷田部で運動会があったので、地権者の近い人からお聞きしましたが、「薬屋」とだけ聞きました。 本日も別件で角地の地主方がうちにきたのですが、具体的には聞きませんでした。ご本人もいろんな人に聞かれてうんざりしているでしょうから。。。。とりあえず昨日の時点です 結構コロコロ変わってますからね 静観してます。

  228. 933 匿名さん

    ドラッグストアだとしたら、供給過多ですよね…ウェルシアにヤックスもあるし…。

  229. 934 入居済み住民さん

    地主って誰なんですかね。みどりのの発展は好ましくないなんて以前地主さんが言ってたなんてコメントありましたが頭にきますね。坂東太郎さんは諦めないで東口にでも出店してくれるといいんですが。

  230. 935 購入経験者さん

    もうみどりのはどうでもいいよ。研究学園がうらやましい。
    薬屋ばっかりだからいずれみんなつぶれて駐車場かパチンコになるんじゃないの?

  231. 936 入居済み住民さん

    土地活用が目的なら坂東太郎さんが出店したいと言ってたんだから話は纏まったはずなんですがね。1番目立つ所が薬屋?微妙に土地が広すぎる気がしますけどね。看板が立つまでは諦めないで静観ですね。

  232. 937 周辺住民さん

    ウェルシアでもヤックスでもないとすると、ツルハかスギかな?

    スーパーとドラッグストアが隣接すると便利だけど、信号渡って真向かいじゃな。
    駐車場も横断しないといけないし、信号も縦横無駄に待たないといけないな

  233. 938 周辺住民さん

    西口の駅前はほんと残念ですね

    新都市中央通りさえ開通すれば、ヤックスドラッグの道に飲食店の出店も見込めるのに、開通する気配無いからな…

    道路用地の買収は頓挫してるのだろうか

  234. 939 みどりのの主

    >>936
    混乱してるかも知れませんね
    角地=坂東太郎出店予定地 ではないです

    坂東太郎出店予定地=複数の地元地権者
    であり、この複数の地元地権者(角地の地権者でない)の1名の方が、反対し当初予定地への出店ができなくなりました

    反対している方は土地活用どころか「ここは萱丸 みどりの地区発展反対」という高齢者で、角地の地権者とは別の方です

    角地の地権者はいい方ですよ 

  235. 940 通りすがり

    >>931
    結構「住民の声を聞いて欲しい」ってコメント多いですね。
    地権者はまちづくり協議会のメンバーなのですが、彼らは先祖代々受け継いだ土地を、先祖に恥じないように資産形成することが目的だから住民のご意向に従ったまちづくりなんてしないのでは? URも(旧)まちづくり推進課も地権者に指図できる立場にないので、なんら住民の声が反映する仕組みは無いはず。 それでも住民の声を上げるのであれば、誰か市議会議員とかに立候補するしかないと思うが・・・みどりのから議員が選出されれば、いろんな意見が通りやすいし、道路関係であれば、県議会議員を出すしかない いずれにせよ、いつかみどりの地区から政治家をだせるといいですね

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸