茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 00:37:24
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 5018 匿名さん

    >>5009 マンション検討中さん

    二の宮はTX開通前に大人気だった地区、春日はTX開通直後に大人気になった地区です。昔の名残で、良い雰囲気は保たれていますよ。

    つくば市内の学校事情の変遷はこんな感じです↓。

    1980年代
    「竹園東中、並木中、手代木中」に研究者の子が集中し、茨城の中で際立って学力レベルの高い学校となる。土浦一高、竹園高などの上位3分の1近くを3校出身者が占める状態になる。
    1990年代
    上記の3校に「吾妻中、谷田部東中」が加わる。つくば市や土浦市の上記の学区以外に家を買う研究者も増えてくる。一方で、公務員以外が学園都市の学区に転入してくるようになる。
    2000年代
    TX開通で、駅周辺地区か否かで不動産価格(人気)に差が出るようになる。その結果、吾妻中と竹園東中に人気が集中する。駅から遠い学区の人気が下がり始める。周辺地区の過疎化も始まる。法人化と官舎廃止の動き、そしてマンションや新興住宅の建設ラッシュで、つくば市にとっては大きな転換期となる。
    2010年代
    並木高校が並木中等学校になった影響で、これまで茨城では経済的に余裕がある家庭に限られていた中学受験が一般家庭に広がる。駅周辺地区にさらに人口が集中する。義務教育学校が次々とできるが、問題も多く、市長交代後は義務教育学校は増やさないことに方向転換。
    2020年代
    土浦一高に付属中学を併設することになり、中学受験熱が更に高まる。一方で、TX開通後に市内に家を買った若い家族の子どもたちが高校進学の時期となる。急に増えた子どもの数に対して、TXの駅から通いやすい高校が少ない問題と直面することになる。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸