茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト
購入検討中さん [更新日時] 2014-03-10 23:50:19

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクトについて教えてください。
眺望も良さそうですね。
利便性などはいかがでしょうか。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
LEBEN THE TSUKUBAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-29 15:46:31

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LEBEN THE TSUKUBA口コミ掲示板・評判

  1. 415 匿名さん

    >>413

    結構いい加減なことを書く人ですね。

    震災時にこの辺が停電にならなかったのは、重要施設の有無とはそれほど関係がないです。
    重要施設には非常電源をつけるだけのことです。
    学園都市は共同溝だから、電柱が倒れる被害がなかったのはプラスでしょうね。

    >それとつくばはもともと湿地帯が広がっていました。

    あなたは産総研の人でしょうか。
    洞峰公園の池はため池で昔はもっと大きかったので、
    その埋め立てた跡地である産総研の一部敷地は湿地みたいだったかもしれませんが、
    今の研究学園都市の大部分は不毛な松林でした。

    湿地だったら、昔の人は喜んで田んぼにしたはずです。
    水が汲みあげられないので、田畑に使えず松林のまま放置されていて学園都市をつくる用地が確保できたのですよ。
    まぁ、つくば市一帯は関東ローム層に覆われているので、地盤が良いとは言えないですけどね。

  2. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸